- 関西大会 1985~
- 1985年 第35回
- 小学校の部
- 1 帝塚山小学校ブラスバンド部
「バラの謝肉祭」序曲 / オリバドッティ - 2 舞鶴市立朝来小学校・朝来少年吹奏楽団
序曲「アバロンの夜」 / オリバドッティ - 3 池田市立呉服小学校吹奏楽部
マジェスティ / スウェアリンジェン - 4 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
魔法使いの弟子 / P・デュカ・ショメル
- 1 帝塚山小学校ブラスバンド部
- 中学校の部
- 1 伊丹市立東中学校
課:A / 管弦楽と合唱のための三部作 夜想曲より祭り / ドビュッシー - 2 長岡京市立長岡第二中学校
課:C / 交鄭曲第3番終楽章より オルガン付 / サン・サーンス - 3 大阪市立住之江中学校
課:C / 「リシルド」序曲 / パレ - 4 西宮市立浜脇中学校
課:D / アルメニアダンス・パートI / アルフレッド・リード - 5 天理中学校
課:C / 呪文と踊り / チャンス - 6 大津市立瀬田中学校
課:A / 歌劇「トスカ」より / プッチーニ - 7 西脇市立西脇南中学校
課:D / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 8 海南市立第一中学校
課:C / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / チャンス - 9 奈良市立春日中学校
課:B / 歌劇「運命の力」序曲 / ヴェルディ - 10 堺市立上野芝中学校
課:D / 交響詩「魔法使いの弟子」 / ポール・デュカ - 11 和歌山市立西浜中学校
課:D / 交響的舞曲第3番 / ウィリアムス - 12 宝塚市立宝梅中学校
課:B / 歌劇「運命の力」序曲 / ヴェルディ - 13 箕面市立第一中学校
課:D / アルメニアダンス・パートII / アルフレッド・リード - 14 京都市立蜂ヶ岡中学校
課:D / 序曲「ローマの謝肉祭」 / ベルリオーズ - 15 西宮市立今津中学校
課:B / トッカータとフーガ ニ短調 / バッハ - 16 草津市立老上中学校
課:C / 序曲「飛鳥」 / 櫛田 胅之扶
- 1 伊丹市立東中学校
- 大学の部
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:D / 記念祭のファンファーレとバラード / クロード・T・スミス - 2 新日本製鉄広畑製鉄所尚和会吹奏楽部
課:D / ノルウェー狂詩曲 / グランドマン
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
- 一般の部
- 1 大津シンフォニックバンド
課:C / 交響詩「ローマの松」 より “アッピア街道の松” / レスピーギ - 2 尼崎東高等学校OB吹奏楽団
課:D / 吹奏楽のための天使ミカエルの嘆き / 藤田 玄播 - 3 創価学会 関西吹奏楽団
課:D / アルメニア・ダンス・パートI / アルフレッド・リード - 4 尼崎市吹奏楽団
課:A / 吹奏楽のための神話“天岩屋戸の物語による” / 大栗 裕 - 5 奈良市吹奏楽団
課:B / 金管6重奏とバンドのための アンティホナーレ / ネリベル - 6 西宮吹奏楽団
課:D / 組曲「イベリア」より 港・トリアーナ / アルベニス - 7 県立和歌山工業高等学校吹奏楽部OB吹奏楽団
課:C / 「ベンハー」 序曲 / ロッサ - 8 京都ウィンドオーケストラ
課:B / アルメニア・ダンス・パートII / アルフレッド・リード
- 1 大津シンフォニックバンド
- 高等学校の部
- 1 平安女学院中・高等学校
課:B / 三つの夜想曲より祭 / ドビッシィー - 2 和歌山県立桐蔭高等学校
課:C / 「幻想交響曲」第五楽章 / ベルリオーズ - 3 天理高等学校
課:B / セントアンソニー・ヴァリエーション / ウィリアム・H・ヒル - 4 大谷高等学校
課:C / アナトリア(トルコ狂詩曲) / ポール・クレストン - 5 大阪府立淀川工業高等学校
課:A / エル サロン メヒコ / コーブランド - 6 兵庫県立御影高等学校
課:A / ディオニソスの祭り / フローラン・シュミット - 7 洛南高等学校
課:C / 管弦楽のための三つの素描 “海”より「風と海との対語」 / ドビュツシー - 8 帝塚山学園
課:B / 歌劇「サムソンとデリラ」より ダンス・バッカナール / サン・サーンス - 9 滋賀県立大津高等学校
課:D / 「二つの交響的断章」 / ネリベル - 10 明浄学院高等学校
課:C / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / サン・サーンス - 11 尼崎市立尼崎東高等学校
課:A / 管弦楽のための「映像」より“イベリア”から 第2楽章「夜の香り」第3楽章「祭りの日の朝」 / ドビュッシー - 12 和歌山県立向陽高等学校
課:D / フェスティバル・バリエーション / スミス - 13 奈良県立郡山高等学校
課:D / 吹奏楽のための神話「天岩屋戸の物語による」 / 大栗 裕 - 14 近畿大学附属高等学校
課:B / タブロウ / ジェイガー - 15 比叡山高等学校
課:B / 交響組曲「シェラザード」より “バグダットの祭り” / コルサコフ - 16 兵庫県立神戸高等学校
課:C / 交響組曲「シェヘラザード」Op35より 第4楽章「バグダッドの祭,海,船は青銅の駒士のある岩で難波,終曲」 / リムスキーコルサコフ
- 1 平安女学院中・高等学校
1985年 課題曲
A: オーバーチュア・5リングス / 三枝 成章
B: 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 / 真島 俊夫
C: シンフォニック・ファンファーレとマーチ / 仲本 政国
D: ポップ・ステップ・マーチ / 森田 一浩 - 小学校の部
- 1986年 第36回
- 小学校の部
- 1 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
交響組曲「シェヘラザード」より終楽章 バグダッドの祭り,海,船の難波 / リムスキーコルサコフ - 2 帝塚山小学校吹奏楽部
ディズニー・メドレー / 岩井 直溥 - 3 池田市立呉服小学校吹奏楽部
シークリーフ序曲 / ジムカルノ - 4 京都市立出水小学校吹奏楽団
赤い河の谷間 / アメリカ民謡
- 1 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
- 中学校の部
- 1 堺市立上野芝中学校
課:D / 舞踏組曲「火の鳥」より 魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り終曲 / ストラビンスキー - 2 京都市立下鴨中学校
課:D / 雲はその彩りをそえて / 櫛田 胅之扶 - 3 伊丹市立伊丹東中学校
課:B / 瞑と舞 / 池上 敏 - 4 大津市立瀬田中学校
課:B / 序曲「ルイ・ブラス」 / F・メンデルスゾーン - 5 西宮市立今津中学校
課:D / 交響曲第1番第1楽章 / ジャン・シベリウス - 6 海南市立第一中学校
課:D / オセロ / A・リード - 7 宝塚市立宝梅中学校
課:C / トッカータとフーガ ニ短調 / J・S.バッハ - 8 箕面市立第一中学校
課:D / 吹奏楽のための神話 天岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 9 天理中学校
課:B / 交響的舞曲第3番祭り / C・ウィリアムス - 10 大津市立皇子山中学校
課:A / シンフォニックバンドの為の序曲 / 兼田 敏 - 11 西脇市立西脇南中学校
課:A / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / サン・サーンス - 12 京都市立蜂ヶ岡中学校
課:B / 3つの交響的描写「海」より 第3曲「風と海との対話」 / ドビュッシー - 13 奈良市立春日中学校
課:B / 序曲「春の猟犬」 / A・リード - 14 和歌山市立城東中学校
課:C / 序曲「ローマの謝肉祭」 / H・ベルリオーズ - 15 西宮市立浜脇中学校
課:B / 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 / R・ワーグナー - 16 大阪市立城陽中学校
課:B / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / サン・サーンス
- 1 堺市立上野芝中学校
- 大学の部
- 一般の部
- 1 尼崎市吹奏楽団
課:C / 巫女の詠えるうた / 大栗 裕 - 2 和歌山県立和歌山工業高等学校吹奏楽部OB会
課:B / 吹奏楽のための「愁映」 / 保科 洋 - 3 彦根吹奏楽団
課:A / アルメニアンダンス・パートⅡより 第3楽章 ロリからの歌 / A・リード - 4 奈良ウィンドコンサートファミリー
課:A / 海の歌 / トーマス・ノック - 5 西宮吹奏楽団
課:B / エル・サロン・メヒコ / A・コープランド - 6 創価学会関西吹奏楽団
課:D / ハンガリア狂詩曲 第2番 / リスト - 7 吹奏楽団ハイブリッド
課:D / ファンファーレ・パラードアンドジュビリー / T・スミス
- 1 尼崎市吹奏楽団
- 高等学校の部
- 1 兵庫県立神戸高等学校
課:B / 3つの交響的描写「海」より 第3曲「風と海との対話」 / ドビュッシー - 2 大阪府立淀川工業高等学校
課:D / アルメニアンダンス・パートⅠ / A・リード - 3 花園高等学校
課:D / 序曲「スペードの女王」 / スッペ - 4 兵庫県立御影高等学校
課:C / バレエ組曲「火の鳥」より “王女たちのロンド”“魔王カスチェイと凶悪な手下達の踊り” / ストラヴィンスキー - 5 奈良県立高田高等学校
課:A / 交響的舞曲 作品45より第3楽章 / S・ラフマニノフ - 6 和歌山県立桐蔭高等学校
課:D / 「ハムレット」のための音楽より Ⅰ「エルシノア城」「役者たちの入場」 Ⅱ「クローディアス王の宮殿」 / A・リード - 7 尼崎市立尼崎東高等学校
課:C / 交響詩「海」より第1楽章 / ドビュッシー - 8 滋賀県立大津高等学校
課:B / アンティフォナーレ / ネリベル - 9 奈良県立郡山高等学校
課:A / 「ローマの祭」より十月祭・主顕祭 / レスピーギ - 10 大阪信愛女学院
課:D / トッカータとフーガ ニ短調 / J・S バッハ - 11 比叡山高等学校
課:D / トッカータとフーガ ニ短調 / J・S バッハ - 12 明浄学院高等学校
課:D / 組曲道化師 / カバレフスキー - 13 立命館中学・高等学校
課:A / 交響詩“魔法使いの弟子”より / デュカス - 14 和歌山県立向陽高等学校
課:B / 吹奏楽のための「大阪俗謡により幻想曲」 / 大栗 裕 - 15 近畿大学附属高等学校
課:D / 吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」 / 名取 吾郎 - 16 兵庫県立西宮高等学校
課:A / 呪文とトッカータ / J・バーンズ
- 1 兵庫県立神戸高等学校
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:D / 序曲「春の猟犬」 / A・リード - 2 新日本製鉄広畑製鉄所尚和会吹奏楽部
課:D / 大草原の歌 / R・ミッチェル - 3 阪急百貨店吹奏楽団
課:D / 楽劇「ニュールンベルグのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲 / R・ワグナー
- 1 松下電工吹奏楽団
1986年 課題曲
A: 吹奏楽のための「変容」 / 瑞木 薫
B: 嗚呼! / 兼田 敏
C: 吹奏楽のための序曲 / 間宮 芳生
D: コンサート・マーチ「テイク・オフ」 / 建部 知弘(藤田 玄播) - 小学校の部
- 1989年 第39回
- 小学校の部
- 1 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
吹奏楽のための狂詩曲「ノヴェナ」 / J.スウェアリンジェン - 2 帝塚山小学校ブラスバンド部
キャッスルベイ序曲 / J.D.プロイヤー - 3 宇治田原町立田原小学校 金管バンド
ウェールズの歌 / A.D.ディヴィス - 4 関西創価小学校アンジェリックブラスバンド
マスク / マクベス
- 1 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
- 中学校の部
- 1 和歌山市立西和中学校
課:D / 交響的舞曲第3番「祭り」 / C.ウイリアムズ - 2 伊丹市立西中学校
課:D / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り / M.ラベル - 3 天理中学校
課:B / アルメニアン・ダンス・パートI / A.リード - 4 宝塚市立宝梅中学校
課:A / 吹奏楽の為の抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 5 和歌山市立日進中学校
課:D / アルメニアン・ダンス・パートIIより 第3楽章「ロリからの歌」 / A.リード - 6 堺市立上野芝中学校
課:B / 「ロデオ」4つのダンス・エピソードより / コープランド - 7 伊丹市立北中学校
課:A / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 8 志賀町立志賀中学校
課:A / セイント・アンリニー・ヴァレイション / W.ヒル - 9 吹田市立山田中学校
課:D / バレエ組曲「ロデオ」より / コープランド - 10 京都市立高野中学校
課:A / 春の猟犬 / A.リード - 11 西宮市立今津中学校
課:A / 楽劇「サロメ」より七つのベールの踊り / R.シュトラウス - 12 大津市立瀬田中学校
課:A / 吹奏楽のための祝典音楽 / 広瀬 量平 - 13 奈良市立春日中学校
課:A / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 14 京都市立上京中学校
課:B / サムソンとデリラよりバッカナーレ舞曲 / C.サン・サーンス - 15 大阪市立住之江中学校
課:D / イスの国の王様 / ラロ - 16 神戸市立伊川谷中学校
課:D / 春の猟犬 / A.リード - 17 大阪市立城陽中学校
課:A / エル・サロン・メヒコ / コープランド
- 1 和歌山市立西和中学校
- 大学の部
- 一般の部
- 1 尼崎市吹奏楽団
課:D / ハンガリー狂詩曲第2番 / リスト - 2 三木ウインドアンサンブル
課:A / フェスティバル バリエーションズ / スミス - 3 奈良ウインドコンサートファミリー
課:A / 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り / ボロディン - 4 吹奏楽団 ハイブリッド
課:D / 吹奏楽の為の神話(天岩屋戸の物語による) / 大栗 裕 - 5 大津シンフォニックバンド
課:A / ディオニソスの祭り / F.シュミット - 6 創価学会関西吹奏楽団
課:D / バレエ組曲「火の鳥」より 魔王カスチェイウら一党の踊り・終曲 / ストラビンスキー - 7 県立和歌山工業高等学校OB会
課:D / 英雄行進曲 op.34 / C.サン=サーンス
- 1 尼崎市吹奏楽団
- 高校の部
- 1 滋賀県立膳所高等学校
課:A / バレー 組曲「スパルタカス」より 三つのダンス・エピソード 第Ⅰ・Ⅲ楽章 / ハチャトリアン - 2 奈良市立一条高等学校
課:D / 運命の力 / G.ヴェルディ - 3 比叡山高等学校
課:A / 「エルサレム賛歌」 / A.リード - 4 大阪信愛女学院高等学校
課:A / バレエ音楽「火の鳥」より / ストラヴィンスキー - 5 和歌山県立星林高等学校
課:A / バレエ音楽「ロミオとジュリエット」op.64より / S.プロコフィエフ - 6 立命館中学・高等学校
課:A / 「オセロ」よりⅠ.プレリュード、Ⅲ.デステモーナ、Ⅳ.廷臣たちの入場 / A.リード - 7 和歌山県立向陽高等学校
課:A / ディオニソスの祭り / F.シユミッツ - 8 奈良県立郡山高等学校
課:A / エルサレム賛歌 / A.リード - 9 尼崎市立尼崎東高等学校
課:A / 交響詩「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 10 花園高等学校
課:D / 序曲「ミニヨン」 / A.トーマス - 11 大阪府立淀川工業高等学校
課:D / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 12 兵庫県立明石北高等学校
課:A / 嵌め込み故郷 / 阿部 亮太郎 - 13 洛南高等学校
課:D / 交響詩「ローマの松」より Ⅰ.ボルゲーセ荘の松 Ⅳ.アッピア街道の松 / レスピーギ - 14 金光八尾高等学校
課:B / 吹奏楽のための神話 「天岩屋戸の物語による」 / 大栗 裕 - 15 近畿大学附属高等学校
課:B / ザ イヤ オブ ザ ドラゴン / スパーク - 16 兵庫高等学校
課:D / ディオニソスの祭り / F.シュミット
- 1 滋賀県立膳所高等学校
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:A / 狂詩曲「スペイン」 / シャブリエ - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:C / 「美しきガラティア」序曲 / スッペ
- 1 松下電工吹奏楽団
1989年 課題曲
A: 風と炎の踊り / 小長谷宗一
B: WISH / 田嶋 勉
C: 行進曲「清くあれ、爽やかなれ」 / 別宮 貞夫
D: ポップス・マーチ「すてきな日々」 / 岩井 直溥 - 小学校の部
- 1990年 第40回
- 小学校の部
- 1 大津市立南郷小学校ブラスバンドクラブ
「ブラジル」 / A.バローソ - 2 関西創価小学校アンジェリックブラスバンド
ラプソディ・イン・ブルー / ガーシュイン - 3 生駒市立俵口小学校金管バンド
サーカス組曲 1Bareback 2Elephant Act 3Slapstick / S.ジョンソン - 4 龍野市立龍野小学校吹奏楽クラブ
「序曲“バラの謝肉祭”」 / J.オリヴァドーティ - 5 宇治市立槇島小学校金管バンド
狂詩曲 ノヴェナ / J.スウェアリンジェン
- 1 大津市立南郷小学校ブラスバンドクラブ
- 中学校の部
- 1 田辺町立大住中学校
課:C / 組曲「ガイーヌ」より ララバイ・レスギンカ / A.ハチャトリアン - 2 伊丹市立西中学校
課:A / 「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 3 和歌山市立紀伊中学校
課:A / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 第二組曲より「夜明け」「全員の踊り」 / M.ラヴェル - 4 奈良市立飛鳥中学校
課:C / バレエ音楽「ガイーヌ」より 導入部 ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ / A.ハチャトリアン - 5 尼崎市立昭和中学校
課:D / 「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 6 高槻市立第十中学校
課:B / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 7 奈良市立春日中学校
課:A / 小組曲より Ⅰ「小舟にて」 Ⅳ「バレエ」 / ドビュッシー - 8 草津市立老上中学校
課:D / 「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 9 宝塚市立中山五月台中学校
課:A / 「ディオニソスの祭」 / F.シュミット - 10 吹田市立山田中学校
課:D / バレエ音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトリアン - 11 神戸市立鈴蘭台中学校
課:D / 「ハンガリー狂詩曲第2番」 / F.リスト - 12 八幡市立男山第二中学校
課:A / バレエ組曲「ガイーヌ」より 序奏 ヌーネの踊り、バラの少女の踊り、レスギンカ / A.ハチャトリアン - 13 宝塚市立宝梅中学校
課:B / 「バレエ曲“三角帽子” より」 / M.ファリャ - 14 大津市立瀬田中学校
課:A / 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 15 箕面市立第一中学校
課:D / バレエ音楽「火の鳥」より / ストラヴィンスキー - 16 和歌山市立日進中学校
課:D / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス・主顕祭 / O.レスピーギ - 17 西宮市立今津中学校
課:D / 「スペイン狂詩曲より“祭”」 / M.ラヴェル
- 1 田辺町立大住中学校
- 大学の部
- 一般の部
- 1 尼崎市吹奏楽団
課:B / 「寄港地より 第2、第3楽章」 / J.イベール - 2 大津吹奏楽団
課:C / 「アルメニアン・ダンス」パートI / A.リード - 3 吹奏楽団ハイブリッド
課:D / 吹奏楽のための交響的祭り / A.ラニング - 4 和歌山県立星林高等学校吹奏楽部OB会
課:D / 「華」吹奏楽のために / 田中 賢 - 5 奈良ウインドコンサートファミリー
課:C / 交響組曲「シェラザード」より 第4楽章 / リムスキー・コルサコフ - 6 大津シンフォニックバンド
課:D / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / ラベル - 7 三木ウインドアンサンブル
課:D / スパルタカス / ルースト
- 1 尼崎市吹奏楽団
- 高校の部
- 1 兵庫県立西宮高等学校
課:C / 「メセトラⅡ」 / 田中 賢 - 2 大阪信愛女学院高等学校
課:A / バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より ソロモンの夢、狂宴の踊り / レスピーギ - 3 尼崎市立尼崎東高等学校
課:A / 「“切支丹の時代”序曲」 / 藤田 玄播 - 4 天理高等学校
課:D / 交響曲 第5番 第4楽章 / ショスタコーヴィッチ - 5 兵庫県立御影高等学校
課:B / 「交響組曲“シェラザード”より 第4楽章」 / R.コルサコフ - 6 滋賀県立石山高等学校
課:D / 「ハムレット」への音楽より / A.リード - 7 奈良市立一条高等学校
課:D / 古祀 / 保科 洋 - 8 滋賀県立膳所高等学校
課:D / 「祈りとトッカータ」 / J.バーンズ - 9 金光八尾高等学校
課:D / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 10 和歌山県立桐蔭高等学校
課:B / バレエ組曲「火の鳥」より“魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り”“終曲” / I.ストラヴィンスキー - 11 兵庫県立兵庫高等学校
課:D / 「火の鳥より」 / I.ストラヴィンスキー - 12 洛南高等学校
課:B / スペイン狂詩曲 / M.ラべル - 13 東海大学付属仰星高等学校
課:A / バレエ音楽「白鳥の湖」より スペインの踊り、終曲 / チャイコフスキー - 14 和歌山県立向陽高等学校
課:A / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 第2組曲より「夜明け」「全員の踊り」 / M.ラヴェル - 15 京都西高等学校
課:A / 組曲展覧会の絵より / M.ムソルグスキー - 特 大阪府立淀川工業高等学校
吹奏楽のための第1組曲 1.シャコンヌ 2.間奏曲 3.マーチ / G.ホルスト
「リンカンシャーの花束」より ハークストウの農場 / P.グレンジャー
- 1 兵庫県立西宮高等学校
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:C / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / サン・サーンス
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
1990年 課題曲
A: ランドスケイプ-吹奏楽のために / 池辺晋一郎
B: 吹奏楽のための「風の黙示録」 / 名取 吾郎
C: マーチ「カタロニアの栄光」 / 間宮 芳生
D: 行進曲「マリーン・シティ」 / 野村 正憲(藤田 玄播) - 小学校の部
- 1991年 第41回
- 中学校小編成の部
- 1 豊中市立第六中学校
道化師より / カバレフスキー - 2 姫路市立夢前中学校
「“アパラチアン”序曲」 / J・バーンズ - 3 八幡市立男山東中学校
大草原の歌 / R.ミッチェル - 4 尼崎市立日新中学校
「“小組曲”より」 / A・リード - 5 奈良市立富雄南中学校
バンドのための民話 / J.A.コウディル - 6 神戸市立桜の宮中学校
「歌劇“サムソンとデリラ”より『パッカナール』」 / サン・サーンス - 7 大津市立瀬田北中学校
シーゲート序曲 / J・スウェアリンジェン - 8 京都市立旭丘中学校
デクラレイション、バラード アンド フィナーレ / E.ハックビー - 9 びわ町立びわ中学校
ダンス・フォー・バンド / 小長谷 宗一 - 10 美浜町立松洋中学校
序奏とカプリス / C・カーター - 11 大阪市立旭東中学校
序曲「詩人と農夫」 / スッぺ - 12 大津市立南郷中学校
ポップスマーチ「すてきな日々」 / 岩井 直溥 - 13 竹野町立竹野中学校
「吹奏楽のための木挽歌より」 / 小山 清茂
- 1 豊中市立第六中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 滋賀県立草津東高等学校
コヴィントン広場 / J・スウェアリンジェン - 2 兵庫県立社高等学校
「“祝典” 序曲」 / D・シュスタコヴィッチ - 3 大阪府立守口高等学校
交響的三章 / カーナウ - 4 西山高等学校
組曲「ガイーヌ」より クルド人の踊り、バラの乙女達の踊り、炎の踊り / ハチャトリアン - 5 明星高等学校
オンザタウンよりスリーダンスエピソード / バーンスタイン - 6 兵庫県立志知高等学校
「古祀」 / 保科 洋 - 7 滋賀県立玉川高等学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 8 大阪府立富田林高等学校
組曲「道化師」より / カバレフスキー - 9 三田学園高等学校
「“ナゾッコ” 序曲」 / G・ヴェルディ - 10 和歌山県立貴志川高等学校
ポンセ・デ・レオン / J.オリヴアドゥティ - 11 奈良県立添上高等学校
シーゲート序曲 / J.スウェアリンジェン
- 1 滋賀県立草津東高等学校
- 大学の部
- 1 関西学院大学
課:A / 「仮面舞踏会」 / A・ハチャトリアン - 2 関西大学
課:B / サバの女王ベルキス / レスピーギ - 3 京都産業大学
課:A / “鏡”より「鐘の谷」 / M.ラヴェル - 4 関西外国語大学
課:D / バレエ組曲「三角帽子」 / ファリャ - 5 龍谷大学
課:C / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピレット家、タイボルトの死 / プロコフィエフ - 6 近畿大学
課:B / 交響組曲「寄港地」より チェニス〜ネフタ, バレンシア / J.イベール - 7 滋賀大学
課:D / 祝典序曲 / 保科 洋 - 8 奈良教育大学
課:D / 組曲「ドリー」より子守歌 ミ・ア・ウ スペイン風舞曲 / G.フォーレ
- 1 関西学院大学
- 中学校の部
- 1 奈良市立春日中学校
課:B / 交響詞「死の舞踊」(アンリカザルスの詩による) / C.サン・サーンス - 2 吹田市立山田中学校
課:D / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より / プロコフィエフ - 3 和歌山市立紀伊中学校
課:A / 瞑と舞 / 河出 智希・池上 敏 - 4 田辺町立大住中学校
課:B / スペイン奇想曲 / R.コルサコフ - 5 明石市立野々池中学校
課:A / 「楽劇“サロメ”より『7つのヴェールの踊り』」 / R.シュトラウス - 6 箕面市第一中学校
課:D / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より / ラベル - 7 姫路市立大津中学校
課:D / 「バレー組曲“白鳥の湖”より」 / R.チャイコフスキー - 8 天理中学校
課:D / 祝典舞曲 / 保科 洋 - 9 草津市立老上中学校
課:D / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 10 和歌山市立西和中学校
課:D / 楽劇“サロメ”より「7つのヴェールの踊り」 / 松尾 善雄・R・シュトラウス - 11 京都市立高野中学校
課:B / 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 12 大阪市立城陽中学校
課:D / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 13 志賀町立志賀中学校
課:D / オセロよりⅠ・Ⅲ・Ⅳ / A.リード - 14 大阪市立蒲生中学校
課:B / バレエ組曲「三角帽子」より終幕の踊り / ファリャ - 15 尼崎市立昭和中学校
課:D / 「歌劇“運命の力”序曲」 / G.ヴェルディ - 16 大津市立瀬田中学校
課:B / 春の猟犬 / A・リード - 17 宝塚市立中山五月台中学校
課:B / 「バレー組曲“火の鳥”より」 / I.ストラヴィンスキー - 18 奈良市立飛鳥中学校
課:C / バレエ組曲「白鳥の湖」より 情景 スペインの踊り 終曲 / チャイコフスキー - 19 伊丹市立西中学校
課:A / 「“スペイン狂詩曲”より」 / M.ラヴェル - 20 八幡市男山第二中学校
課:B / 「ロデオ」4つのダンス・エピソードより “カウボーイの休日” / A.コープランド - 特 宝塚市立宝梅中学校
「ルスランとリュドミラ」 / C・グリンカ
セイントアンソニーバリエーション / W.H.ヒル
- 1 奈良市立春日中学校
- 高等学校の部
- 1 東海大学付属仰星高等学校
課:B / 三つの交響的素描「海」より風と海との会話 / ドビュッシー - 2 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:D / エルサレム讃歌 / 松尾 善雄・A.リード - 3 家政学園中・高等学校
課:C / 黙 示 / R.ジェイガー - 4 大阪府立淀川工業高等学校
課:D / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / ヴェルディ - 5 滋賀県立大津高等学校
課:C / 吹奏楽のための神話“天岩屋戸の物語による” / 大栗 裕 - 6 花園高等学校
課:D / 歌劇より序曲「スペードの女王」 / F.V.スッぺ - 7 和歌山県立星林高等学校
課:B / バレエ音楽「せむしの仔馬」より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ / 真島 俊夫・R.シチェドリン - 8 兵庫県立明石北高等学校
課:B / 「カルミナ・プラーナ」 / C.オルフ - 9 比叡山高等学校
課:D / パガニーニの主題による幻想変奏曲 / J.バーンズ - 10 兵庫県立兵庫高等学校
課:D / 「組曲」“惑星”より『木星』 / G.ホルスト - 11 奈良県立郡山高等学校
課:B / 交響的印象「教会のステンドグラス」より “大天使ミカエル” / O.レスピーギ - 12 滋賀県立石山高等学校
課:D / エル・サロン・メヒコ / A.コープランド - 13 天理高等学校
課:D / カルミナブラーナ / カール・オルフ - 14 洛南高等学校
課:B / 交響詩「ローマの祭」 / O.レスピーギ - 15 兵庫県立西宮高等学校
課:D / 「スキタイ組曲 “アラとロリ”より第1,2楽章」 / S.プロコフィエフ - 16 金光八尾高等学校
課:C / プラハのための音楽1968年 / K.フーサ - 17 奈良県立奈良高等学校
課:C / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 18 プール学院高等学校
課:D / スパルタカス / ロースト - 19 和歌山県立向陽高等学校
課:B / 大阪俗謡による幻想曲 / 真島 俊夫・大栗 裕 - 20 尼崎市立尼崎東高等学校
課:B / 「トッカータとフーガ ニ短調」 / J.S.バッハ - 21 奈良市立一条高等学校
課:A / ルイ・プージェワーの賛歌による変奏曲 / クロード T スミス - 22 大阪信愛女学院高等学校
課:D / 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス
- 1 東海大学付属仰星高等学校
- 小学校の部
- 1 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
「吹奏楽のための木挽歌」 / 小山 清茂 - 2 池田市立呉服小学校
ウィンドスター / スミス - 3 宇治市立伊勢田小学校金管バンドクラブ
ウェールズの歌 / O.ディビス - 4 帝塚山小学校
ブルーリッジの伝説 / J.スウェアリンジェン - 5 中主町立中主小学校ブラスバンド
ジェットコースター / 上岡 美穂 - 6 宇治市立宇治小学校金管バンド部
狂詩曲ノヴェナ / J.スウェアリンジェン - 7 龍野市立龍野小学校吹奏楽クラブ
「ラプソディ・イン・ブルー」 / G.ガーシュイン
- 1 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:D / 祈りとトッカータ / バーンズ - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:D / ニュールンベルグのマイスタージンガー 第三幕より徒弟達の踊りと親方の入場 / ワグナー
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 宝塚市吹奏楽団
課:A / 「トッカータとフーガ ニ短調」 / J.S.バッハ - 2 大津シンフォニックバンド
課:A / 「ローマの祭」よりチルチェンセス 主顕祭 / O.レスピーギ - 3 西宮市吹奏楽団
課:D / 「“カルミナ・ブラーナ”より」 / C.オルフ - 4 鴫野ウィンドオーケストラ
課:D / エル カミーノ レアル / A.リード - 5 吹奏楽団ハイブリッド
課:B / 華麗な舞曲 / C.T.スミス - 6 尼崎市吹奏楽団
課:A / 交響詩「海」より第三楽章 風と海との対話 / ドビュッシー - 7 ルーツ・アンサンブル
課:B / ルイ・ボージョアの賛歌による変奏曲 / C.T.スミス - 8 ショークアンサンブル
課:B / 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 真島 俊夫・伊藤 康英 - 9 創価学会関西吹奏楽団
課:D / バレエ組曲「火の鳥」より / ストラビンスキー - 10 大津吹奏楽団
課:B / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W・ヒル - 11 奈良ウインドコンサートファミリー
課:D / 「皇帝サルタンの物語り」より 三つの奇跡(第4幕への前奏曲) / リムスキー・コルサコフ
- 1 宝塚市吹奏楽団
1991年 課題曲
A: 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 / 河出 智希
B: 「コーラル・ブルー」
~沖縄民謡「谷茶前」による交響的印象~ / 真島 俊夫
C: ロックン・マーチ / 藤掛 廣幸
D: そよ風のマーチ / 松尾 善雄 - 中学校小編成の部
- 1992年 第42回
- 中学校小編成の部
- 1 柏原市立柏原中学校
バンドのための民話 / コウディル - 2 守山市立明富中学校
ロシア風序曲 / W.バーガー - 3 尼崎市立立花中学校
「工ルザの聖堂への行列」 / R.ワグナー - 4 大津市立南郷中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 5 箕面市立第五中学校
幻想曲「幼い日の思い出」 / 藤田 玄播 - 6 温泉町立温泉中学校
「シンフオ二ツク・オード」 / 保科 洋 - 7 安土町立安土中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.チャンス - 8 橋本市立隅田中学校
木星、組曲「惑星」より / G.ホルスト - 9 京都市立旭丘中学校
フェスティーボ / E.グレグソン - 10 黒田庄町立黒田庄中学校
「アパラチアン序曲」 / J.バーンズ - 11 奈良市立鹿ノ台中学校
欧奏楽のためのコンチェルタンテ / 工ドハクビ一 - 12 豊中市立第六中学校
交響詩「魔法使いの弟子」 / デュカス - 13 京都市立樫原中学校
スピリットレイク序曲 / R.シェルドン - 14 西宮市立苦楽園中学校
「ペルーギュント」第1組曲 / J.グリーグ
- 1 柏原市立柏原中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 大阪府立守口高等学校
スラブ舞曲より / ドボルザーク - 2 滋賀県立堅田高等学校
スペイン組曲よりセビリア / I.アルべ二ス - 3 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校
「インヴィクタ」序曲 / J.スウェアリンジェン - 4 明星高等学校
吹奏楽のための第一組曲 / ホルスト - 5 甲陽学院高等学校
春のよろこび / A.リード - 6 大阪市立東商業高等学校
ファンファーレ ロマンスとフィナーレ / スパーク - 7 西山高等学校
組曲「赤毛の小馬」よりI.Ⅱ.Ⅳ / A.コープランド - 8 和歌山県立和歌山工業高等学校
パレ工音楽「ファウスト」より / C.グノー - 9 滋賀県立東大津高等学校
吹奏楽のための序曲 / F.メンデルスゾーン - 10 兵庫県立社高等学校
「シンフォニアノ ビリッシマ」 / R.ジェーガー - 11 奈良県立添上高等学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶
- 1 大阪府立守口高等学校
- 大学の部
- 中学校の部 A組
- 1 高槻市立第十中学校
課:B / 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 2 天理中学校
課:C / 「オセロ」よりⅠ. Ⅲ. Ⅳ楽章 / A.リード - 3 伊丹市立北中学校
課:A / 「映像」より インペリアⅠ. Ⅲ.楽章 / C.ドビュッシー - 4 大津市立瀬田中学校
課:B / バレエ音楽 パリの喜び / J.オッフェンバック - 5 奈良市立春日中学校
課:A / 管弦楽の為の狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ - 6 西宮市立今津中学校
課:D / 歌劇「こうもり」序曲 / J.シュトラウス - 7 箕面市立第一中学校
課:D / 交響曲より / 矢代 秋雄 - 8 伊丹市立西中学校
課:A / 「スキタイ組曲」より / S.プロコフィエフ - 9 大阪市立生野中学校
課:D / バレエ組曲「白鳥の湖」より / チャイコフスキー - 10 和歌山市立紀伊中学校
課:A / 交響組曲「シュヘラザード」第4楽章バグダッドの祭り 海、船は青銅の騎士のある岩で難破。 終曲 / リムスキーコルサコフ - 11 八幡市立男山第二中学校
課:B / バレエ音楽「火の鳥」より / I.ストラビンスキー - 12 大和郡山市立郡山南中学校
課:D / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 13 守山市立守山北中学校
課:A / 四季より 秋 / A.グラズノフ - 14 京都市立上京中学校
課:B / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル - 15 和歌山市立紀之川中学校
課:C / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 16 滋賀町立志賀中学校
課:D / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 17 田辺町立大住中学校
課:A / ハンガリー狂詩曲 第2番 / F.リスト - 18 宝塚市立宝梅中学校
課:A / 「吹奏楽のための木挽歌」 / 小山 清茂 - 19 箕面市立第六中学校
課:D / バレエ音楽「ロデオ」より / コープランド - 20 姫路市立大津中学校
課:D / 組曲「仮面舞踏会」 / ハチャトゥリアン - 21 大阪市立城陽中学校
課:D / 巫女の詠えるうた / 大栗 裕 - 22 尼崎市立昭和中学校
課:D / 歌劇「ラ・ジョコンダ」より”時の踊り” / A.ポンキュエルリ
- 1 高槻市立第十中学校
- 高等学校の部 A組
- 1 尼崎市立尼崎東高等学校
課:C / 「エル・サロン・メヒコ」 / A.コープランド - 2 四條畷学園高等学校
課:B / バレエ音楽「ガイーヌ」より / ハチャトゥリアン - 3 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:B / 法華経からの三つの啓示により第3楽章祈り / A.リード - 4 プール学院高等学校
課:D / シバの女王・ベルキス / レスピーギ - 5 京都府立莵道高等学校
課:B / 力ルミナ・ブラーナ / C.オルフ - 6 兵庫県立西宮高等学校
課:D / 「四季」より“秋” / グラズノフ - 7 平安女学院中学・高等学校
課:A / 風の薫りは大地に漂ふ / 櫛田 胅之扶 - 8 和歌山県立向陽高等学校
課:D / バレエ音楽「ぺトルーシュカ」より / I.ストラビンスキー - 9 奈良県立郡山高等学校
課:D / ぐるりよざ / 伊藤 康英 - 10 家政学園中・高等学校
課:C / ヒロイック・サガ / R.E.ジェイガー - 11 大阪信愛女学院高等学校
課:D / 3つの交響的絵画「寄港地」より / イベール - 12 兵庫県立兵庫高等学校
課:D / バレエ音楽「口ミオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 13 東海大学付属仰星高等学校
課:A / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より / ラヴェル - 14 兵庫県立明石北高等学校
課:B / 交響詩「海」より“風と海の対話” / C.ドビュッシー - 15 金光八尾高等学校
課:D / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 16 兵庫県立明石南高等学校
課:D / バレエ音楽「ダフ二スとク口エ」第2組曲より / M.ラベル - 17 比叡山高等学校
課:D / スパルタカス / ヤンバンデルロースト - 18 洛南高等学校
課:A / ダンス フォラトラ / C.T.スミス - 19 天理高等学校
課:A / 「ダフ二スとク口エ」第2組曲 / M.ラヴェル - 20 滋賀県立石山高等学校
課:B / 皇帝サルタンの物語より三つの奇蹟 / R.コルサコフ - 21 奈良市立一条高等学校
課:C / 交響的舞曲 第3番 / S.ラフマニノフ
- 1 尼崎市立尼崎東高等学校
- 小学校の部
- 1 関西創価小学校アンジェリックブラスバンド
エル カミーノ レアル / A.リード - 2 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
「能面」 / 小山 清茂 - 3 治市立宇治小学校金管バンド部
タンホイザー序曲 / R.ワーグナー - 4 龍野市立神岡小学校金管バンド
狂詩曲「ノヴェナ」 / J.スウェアリンジェン - 5 大津市立瀬田東小学校金管クラブ
バンドのための民話 / J.カウディル - 6 生駒市立俵口小学校吹奏楽部
ムーアサイト序曲より(1)スケルツォ(3)マーチ / G.ホルスト - 7 宇治市立伊勢田小学校金管バンドクラブ
スキンブル シャンクス ザ レイルウェイ キャット メモリー / A.L.ウェッバー
- 1 関西創価小学校アンジェリックブラスバンド
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:B / バッカスの行列 / ドリーブ - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:D / 歌劇「ミニヨン」序曲 / A.トマ
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 奈良ウインドコンサートファミリー
課:D / バレエ組曲「ロミオとジュリエット」よりⅠ. Ⅳ / プロコフィエフ - 2 姫路市吹奏楽団
課:D / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より / 伊藤 康英 - 3 ショークアンサンブル
課:D / 吹奏楽のための交響曲「ぐるりよざ」から”祈り” / 伊藤 康英 - 4 鴫野ウィンドオーケストラ
課:D / パリの喜び / オッフェンバック - 5 草津吹奏楽団
課:D / 祈りとトッカータ / J.バーンズ - 6 市立尼崎東高等学校OB吹奏楽団
課:D / 「呪文とトッカータ」 / J.バーンズ - 7 吹奏楽団ハイブリッド
課:B / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」 / O.レスピーギ - 8 宝塚市吹奏楽団
課:B / 歌劇「運命の力」序曲 / G.ヴェルディ - 9 創価学会関西吹奏楽団
課:D / バレエ音楽「ガイーヌ」より / ハチャトゥリアン - 10 セントシンディアンサンブル
課:D / 交響的素描「海」より第3楽章 風と海の対話 / ドビッシー - 11 大住シンフォニックバンド
課:B / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 12 尼崎市吹奏楽団
課:A / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラベル - 13 大津シンフォニックバンド
課:C / バレエ組曲ロメオとジュリエットより / プロコフィエフ - 14 西宮市吹奏楽団
課:D / バレエ音楽「ペトルシュカ」より / I.ストラビンスキー - 15 三木ウィンドアンサンブル
課:B / ロシアとキルギスの民謡による序曲 / ショスタコービッチ
- 1 奈良ウインドコンサートファミリー
1992年 課題曲
A: ネレイデス / 田中 賢
B: 吹奏楽のためのフューチュリズム / 阿部 勇一
C: 吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」 / 三善 晃
D: ゆかいな仲間の行進曲 / 坂本 智 - 中学校小編成の部
- 1993年 第43回
- 小学校の部
- 1 龍野市立神岡小学校金管バンド
「威風堂々」第1番 / エドワード・エルガー - 2 生駒市立俵口小学校吹奏楽部
威風堂々 / エドワード・エルガー - 3 宇治市立宇治小学校金管バンド部
交響曲第9番より / ベートーベン - 4 中主町立中主小学校ブラスバンド
クィーンズパークメロディー / ヤコブ・デ・ハーン - 5 宇治市立伊勢田小学校金管バンドクラブ
序曲「バラの謝肉祭」 / J.オリヴァドーティ - 6 関西創価小学校吹奏楽部
序曲「春の猟犬」 / A.リード - 7 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
「吹奏楽のための新潟民謡」より “大の坂” / 中西 覚
- 1 龍野市立神岡小学校金管バンド
- 中学校小編成の部
- 1 西宮市立苦楽園中学校
歌劇「ローエングリーン」より“エルザの大聖堂への行列” / R.ワーグナー - 2 聖母学院中学校
バレエ音楽「シルヴィア」より「バッカスの行列」 / L.ドリーブ - 3 豊中市立第六中学校
組曲「ドリー」より 子守歌・スペイン舞曲 / フォーレ - 4 尼崎市立大庄東中学校
喜歌劇「詩人と農夫」序曲 / F.スッペ - 5 安土町立安土中学校
吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 6 猪名川町立猪名川中学校
バストラーレ / 保科 洋 - 7 大阪市立難波中学校
バレエ音楽「恋は魔術師」より 火祭りの踊り / ファリャ - 8 家政学園中学校
フェスティーボ / V.ネリベル - 9 生駒市立鹿ノ台中学校
永遠の輝き / J.スウェアリンジェン - 10 大津市立瀬田北中学校
栄光のすべて / J.スウェアリンジェン - 11 温泉町立温泉中学校
雅風断章 / 櫛田 胅之扶 - 12 橋本市立隅田中学校
第2組曲より / A.リード
- 1 西宮市立苦楽園中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 滋賀県立玉川高等学校
吹奏楽のための5つの交響的素描 オセロよりⅡ,Ⅲ,Ⅳ, / A.リード - 2 大阪府立守口高等学校
組曲「展覧会の絵」より / ムソルグスキー - 3 滋賀県立国際情報高等学校
アルメニアダンス パートⅠ / A.リード - 4 和歌山県立貴志川高等学校
コラールとカプリッチオ / C.ジョヴァンニーニ - 5 西山高等学校
「ディヴェルトメント」より Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ,Ⅷ / L.バーンスタイン - 6 兵庫県立姫路東高等学校
交響組曲「寄港地」より / J.イベール - 7 明星高等学校
ピッツバーグ序曲 / スパーク - 8 奈良県立添上高等学校
火の伝説 / 櫛田 胅之扶 - 9 甲陽学院高等学校
聖歌変奏曲 / A.リード - 10 大阪府立島上高等学校
序曲「祝典」 / エリクソン - 11 兵庫県立尼崎西高等学校
「アルルの女」第二組曲より“バストラーレ” / G.ビゼー
- 1 滋賀県立玉川高等学校
- 大学の部
- 1 龍谷大学
課:B / 管弦楽のための3つの交響的素描「海」第3楽章「風と海との対話」 / C.ドビュシー - 2 奈良教育大学
課:B / 管弦楽のための「古典幻想曲」 / 伊藤 康英 - 3 関西大学
課:D / 「幻想交響曲」よりワルプルギスの夜の夢 / ベルリオーズ - 4 同志社大学
課:A / バレー音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトリアン - 5 関西外国語大学
課:D / 交響詩「スパルタカス」より / ロースト - 6 関西学院大学
課:D / バレエ組曲「エスタンシア」 / A.ヒナステラ - 7 近畿大学
課:B / バレエ組曲「クエスト」 / ウォルトン - 8 京都産業大学
課:D / 「オセロ」より / A.リード - 9 滋賀大学
課:D / 吹奏楽のための交響詩ぐるりよざⅠ,Ⅲ, / 伊藤 康英
- 1 龍谷大学
- 中学校Aの部
- 1 京都市立勧修中学校
課:D / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」よりⅢ祭り / 伊藤 康英 - 2 大阪市立生野中学校
課:D / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / ラベル - 3 大津市立打出中学校
課:C / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 4 宝塚市立宝梅中学校
課:C / 歌劇「魔笛」より序曲 / W.A.モーツァルト - 5 和歌山市立西和中学校
課:A / サロメ / J.バーンス - 6 志賀町立志賀中学校
課:A / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 7 天理中学校
課:D / バレー音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン - 8 箕面市立第一中学校
課:B / カルミナ・ブラーナ / オルフ - 9 奈良市立春日中学校
課:D / 管弦楽のための序曲「ローマの謝肉祭」 / H.ベルリオーズ - 10 守山市立守山南中学校
課:A / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 11 尼崎市立園田中学校
課:A / 「ローマの謝肉祭」序曲 / H.ベルリオーズ - 12 大阪市立城陽中学校
課:C / 組曲「道化師」 / カバレフスキー - 13 尼崎市立昭和中学校
課:D / 「タンホイザー」序曲 / R.ワーグナー - 14 田辺町立大住中学校
課:A / バレー音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトリアン - 15 神戸市立玉津中学校
課:D / 吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 16 和歌山市立紀伊中学校
課:A / スペイン狂詩曲 / M.ラヴェル - 17 箕面市立第六中学校
課:D / 組曲「ハーリヤーノシュ」 / コダーイ - 18 伊丹市立天王寺川中学校
課:D / 「サロメの踊り」 / R.シュトラウス - 19 奈良市立都南中学校
課:D / シチリヤ島の夕べの祈り / G.ヴェルディ - 20 伊丹市立北中学校
課:C / 交響詩「海」より第3楽章 / C.ドビュッシー - 21 河内長野市立長野中学校
課:A / 「シバの女王 ベルキス」より / レスピーギ - 22 八幡市立男山第二中学校
課:A / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ
- 1 京都市立勧修中学校
- 高等学校Aの部
- 1 奈良県立郡山高等学校
課:B / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 2 兵庫県立西宮高等学校
課:A / 「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 3 大阪府立淀川工業高等学校
課:D / エル・サロン・メヒコ / コープランド - 4 滋賀県立石山高等学校
課:B / 交響曲第1番指輪物語より 第1楽章魔法使いガンダルフ / ヨハン・デ・メイ - 5 京都橘女子高等学校
課:B / フェスティバル・バリエーション / C.T.スミス - 6 兵庫県立明石北高等学校
課:B / バレエ音楽「火の鳥」 / ストラビンスキー - 7 和歌山県立星林高等学校
課:D / バレー組曲「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 8 洛南高等学校
課:B / 管弦楽のための3つの交響的素描「海」より 第2楽章「波の戯れ」第3楽章「風と海との対話」 / C.ドビュッシー - 9 奈良市立一条高等学校
課:B / 寄港地 / J.イベール - 10 プール学院高等学校
課:D / カントゥス / ネリベル - 11 兵庫県立神戸高等学校
課:D / 歌劇「ポーギーとベス」 / G.ガーシュウィン - 12 花園高等学校
課:B / 永遠に強く救いたもう / C.T.スミス - 13 奈良県立平城高等学校
課:D / スケルツォ・カプリチオーソ / A.ドヴォルザーク - 14 京都府立莵道高等学校
課:A / バレエ音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトリアン - 15 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:D / 交響詩「スパルタクス」 / J.ヴァンデルロースト - 16 東海大学付属仰星高等学校
課:D / 三つの交響的素描「海」より 海の夜明けから真昼まで / ドビュッシー - 17 家政学園中・高等学校
課:B / バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 18 比叡山高等学校
課:B / 英雄的伝説 / R.ジェイガー - 19 近畿大学附属高等学校
課:D / 交響詩「スパルタカス」より / ロースト - 20 兵庫県立御影高等学校
課:C / 「仮面舞踏会」より “ワルツ”“ロマンス”“ギャロップ” / A.ハチャトゥリアン - 21 大阪信愛女学院高等学校
課:D / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / レスピーギ - 22 天理高等学校
課:D / 交響詩「海」より第3楽章「風と海との対話」 / C.ドビュッシー - 23 兵庫県立兵庫高等学校
課:D / バレエ音楽「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ
- 1 奈良県立郡山高等学校
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:D / バレエ音楽「ドンキホーテ」より パ・ド・ドゥ / ミンクス
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
- 一般の部
- 1 西宮市吹奏楽団
課:D / 「テルプシコーレ」より / B.マーゴリス - 2 三木ウインドアンサンブル
課:B / バレエ音楽「シバの女王 ベルキス」より / レスピーギ - 3 ショーク アンサンブル
課:A / ジュビリー序曲 / P.スパーク - 4 大住シンフォニックバンド
課:C / アマゾニア / J.V.デル・ロースト - 5 大津シンフォニックバンド
課:B / 交響曲第5番よりⅣ楽章 / D.ショスタコーヴィチ - 6 創価学会関西吹奏楽団
課:B / バレエ音楽「シバの女王 ベルキス」より / レスピーギ - 7 宝塚市吹奏楽団
課:D / 「スペイン奇想曲」 / R.コルサコフ - 8 鴫野ウインドオーケストラ
課:C / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 9 尼崎市吹奏楽団
課:D / 白鳥の湖より / チャイコフスキー - 10 セントシンディアンサンブル
課:C / トスカ / G.プッチーニ - 11 吹奏楽団 ハイブリッド
課:A / 交響詩「スパルタカス」 / J.V.デル・ロースト - 12 大津吹奏楽団
課:A / 第2組曲より / A.リード - 13 伊丹市吹奏楽団
課:B / 「2つの交響的断章」 / V.ネリペル - 14 奈良ウインドコンサートファミリー
課:C / バレエ組曲「アパラチアの春」 / A.コープランド - 15 県立尼崎西高等学校OB吹奏楽団
課:D / 「ジョージ・ワシントン・ブリッジ」 / W.シューマン
- 1 西宮市吹奏楽団
1993年 課題曲
A: ターンブル・マーチ / 川辺 真
B: スター・パズル・マーチ / 小長谷宗一
C: マーチ「潮煙」 / 上岡 洋一
D: マーチ・エイプリル・メイ / 矢部 政男 - 小学校の部
- 1994年 第44回
- 中学校 Aの部
- 1 宝塚市立宝梅中学校
課:D / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P・チャイコフスキー - 2 八幡市立男山第二中学校
課:A / バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」より Ⅱ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅷ / A・コープランド - 3 天理市立天理中学校
課:D / バレエ音楽「シルヴィア」より バッカスの行列 / L・ドリープ - 4 田辺町立大住中学校
課:A / シンフォニア・フェスティーヴァより トッカータ / A・ランニング - 5 大阪市立生野中学校
課:A / 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 / O・レスピーギ - 6 伊丹市立北中学校
課:D / 「仮面舞踏会」より / A・ハチャトリアン - 7 箕面市立第一中学校
課:D / プラハのための音楽1968 / K・フーサ - 8 京都市立花山中学校
課:C / 「クリスマス・イヴ」より“ポロネーズ” / R・コルサコフ - 9 堺市立三原台中学校
課:A / 交響曲第一番「指輪物語」より 第一楽章 / J・D・メイ - 10 西宮市立今津中学校
課:D / 「恋は魔術師」より / M・ファリャ - 11 四条畷市立四条畷中学校
課:D / エルドラドの国 / F・マクベス - 12 奈良市立春日中学校
課:D / 吹奏楽のためのバーレスク / 大栗 裕 - 13 大阪市立東我孫子中学校
課:B / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 14 和歌山市立西和中学校
課:A / ハンガリー民謡「くじゃく」による 変奏曲 / Z・コダーイ - 15 河内長野市立長野中学校
課:A / キャンディード序曲 / L・バーンスタイン - 16 奈良市立飛鳥中学校
課:A / 歌劇「ファウスト」より バレエ音楽 Ⅰヌビア娘の踊り Ⅶフリネの踊り / C・F・グノー - 17 京都市立桂中学校
課:C / 「カルミナ・ブラーナ」より 第13曲 / C・オルフ - 18 和歌山市立紀伊中学校
課:A / 3つの交響的絵画「寄港地」より ヴァレンシア / J・イベール - 19 守山市立守山南中学校
課:B / エスパナ / E・シャブリエ - 20 伊丹市立天王寺川中学校
課:D / 歌劇「金鶏」より / R・コルサコフ - 21 大津市立瀬田中学校
課:D / ドラゴンの年よりフィナーレ / P・スパーク - 22 明石市立野々池中学校
課:D / 「仮面幻想」 / 大栗 裕 - 23 大津市立打出中学校
課:A / 行列幻想より第3楽章 / 圑 伊玖磨 - 24 尼崎市立園田中学校
課:A / バレエ組曲「ガイーヌ」より / A・ハチャトリアン
- 1 宝塚市立宝梅中学校
- 高等学校 Aの部
- 1 滋賀県立甲西高等学校
課:B / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より ロメオはマーキシオの死の報復を誓う / S・プロコフィエフ - 2 和歌山県立和歌山工業高等学校
課:B / キャンディード序曲 / L・バーンスタイン - 3 大阪信愛女学院高等学校
課:D / 「幻想舞曲集」より 饗宴 / J・トゥリーナ - 4 兵庫県立神戸高等学校
課:A / 楽劇「ワルキューレ」“嵐”“ジークムントとクリンテ”“ワルキューレ”“ウオータンの怒り” / R・ワーグナー - 5 明浄学院高等学校
課:D / 組曲「バレンシアの寡婦」より / A・ハチャトリアン - 6 奈良県立登美ヶ丘高等学校
課:D / バレエ組曲「ガイーヌ」より / A・ハチャトリアン - 7 兵庫県立兵庫高等学校
課:B / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P・チャイコフスキー - 8 奈良県立郡山高等学校
課:A / ハンガリー民謡「くじゃく」による 変奏曲 / Z・コダーイ - 9 プール学院高等学校
課:C / 組曲「アラジン」 / C・ニールセン - 10 兵庫県立明石北高等学校
課:C / テレプシコーレ / B・マルゴリス - 11 比叡山高等学校
課:B / コラールとカプリチオ / C・ジョバンニーニ - 12 和歌山県立向陽高等学校
課:A / 交響詩「ローマの噴水」より / O・レスピーギ - 13 天理高等学校
課:D / スペイン狂詩曲 / M・ラベル - 14 兵庫県立明石南高等学校
課:D / 「3つの夜想曲」より“祭り” / C・ドビュッシー - 15 家政学園高等学校
課:C / カヴァレリヤ・ルスティカーナより“間奏曲・終曲” / P・マスカーニ - 16 大阪府立淀川工業高等学校
課:D / 交響的印象「教会のステンドグラス」より / O・レスピーギ - 17 立命館高等学校
課:C / テレプシコーレ / B・マルゴリス - 18 尼崎市立尼崎東高等学校
課:A / 吹奏楽のための「深層の祭」 / 三善 晃 - 19 近畿大学附属高等学校
課:C / バレエ音楽「エスタンシア」より / A・ヒナステラ - 20 兵庫県立西宮高等学校
課:C / 吹奏楽のための交響的序曲「アクセス」 / 大前 哲 - 21 洛南高等学校
課:C / リバティー・ファンファーレ / J・ウイリアムズ - 22 東海大学付属仰星高等学校
課:A / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より / S・プロコフィエフ
- 1 滋賀県立甲西高等学校
- 高等学校 小編成の部
- 1 奈良県立添上高等学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 2 滋賀県立堅田高等学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶 - 3 大阪府立島上高等学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J・B・チャンス - 4 京都府立宮津高等学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より「祭り」 / 伊藤 康英 - 5 兵庫県立尼崎西高等学校
「魔笛」序曲 / W・A・モーツァルト - 6 大阪府立山本高等学校
ヘリテイジ序曲 / J・カウデル - 7 兵庫県立播磨南高等学校
歌劇「ルイス・アロンソの結婚」より 間奏曲 / G・ヒメネス - 8 滋賀県立国際情報高等学校
管楽器のための古典幻想曲 / 伊藤 康英 - 9 明星高等学校
バレエ音楽「スパルタカス」より スリーダンス・エピソード / A・ハチャトリアン - 10 和歌山県立橋本高等学校
サルタン皇帝物語より 三つの奇蹟 / R・コルサコフ - 11 聖母学院高等学校
コッペリア / L・ドリープ - 12 西宮市立西宮東高等学校
「ウィーンの朝・昼・晩」序曲 / F・スッペ
- 1 奈良県立添上高等学校
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:A / ウエーバーの主題による交響的変容 / P・ヒンデミット - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:A / バレエ音楽「シルヴィア」より バッカスの行列 / L・ドリープ
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 奈良ウィンド コンサートファミリー
課:C / 「メキシコの祭り」より Ⅲカーニバル / H・オーエン リード - 2 三木ウィンド フィルハーモニー
課:A / キャンディード序曲 / L・バーンスタイン - 3 吹奏楽団ハイブリッド
課:C / キャンディード序曲 / L・バーンスタイン - 4 鴫野ウィンドオーケストラ
課:B / サンタフェ物語 / M・グールド - 5 大津シンフォニックバンド
課:C / イングレジーナ / D・D・チェーゼ - 6 箕面市青少年吹奏楽団
課:A / シンフォニエッタ / L・ヤナーチェク - 7 伊丹市吹奏楽団
課:D / 「カルミナ・ブラーナ」 / C・オルフ - 8 京都吹奏楽団
課:D / ウエーバーの主題による交響的変容より第4楽章 / P・ヒンデミット - 9 兵庫県立西宮高等学校OB吹奏楽団
課:B / 交響詩「ローマの松」より“アッピア街道の松” / O・レスピーギ - 10 ショークアンサンブル
課:A / ザ セブンスナイト オブ ジュライ~たなばた~ / さかいいたる - 11 宝塚市吹奏楽団
課:D / 打楽器と吹奏楽のための「メトセラⅡ」 / 田中 賢作 - 12 尼崎市吹奏楽団
課:C / バレエ組曲「ライモンド」より 間奏曲 / グラズノフ - 13 大津吹奏楽団
課:A / 交響詩「ローマの松」より“アッピア街道の松” / O・レスピーギ - 特 西宮市吹奏楽団
吹奏楽のためのラプソディ / 外山 雄三
スーパー・カウラ・ジリスティック・エクスピアリ・ドーシャス / R・ドジャース
バレエ音楽「くるみ割り人形」より / P・チャイコフスキー
- 1 奈良ウィンド コンサートファミリー
- 中学校 小編成の部
- 1 安土町立安土中学校
打楽器と吹奏楽のための「メトセラⅡ」 / 田中 賢作 - 2 温泉町立温泉中学校
管弦楽のための「古典幻想曲」 / 伊藤 康英 - 3 甲良町立甲良中学校
交響組曲 Ⅱ・Ⅳ / E・デル・ボルゴ - 4 綾部市立綾部中学校
序曲「祝典」 / F・エリクソン - 5 神戸市立伊川谷中学校
組曲第3番 Ⅰマーチ Ⅱワルツ Ⅲロンド / R・ジェイガー - 6 大阪市立旭東中学校
「カレリア」組曲より / J・シベリウス - 7 奈良市立富雄南中学校
序曲「春の猟犬」 / A・リード - 8 聖母学院中学校
マナティー・リリック序曲 / R・シェルドン - 9 猪名川町立猪名川中学校
「パガニーニの主題による幻想変奏曲」より / J・バーンズ - 10 長浜市立東中学校
呪文と踊り / J・B・チャンス - 11 大阪狭山市立第三中学校
バレエ組曲「白鳥の湖」より / P・チャイコフスキー - 12 明石市立衣川中学校
吹奏楽のための「小狂詩曲」 / 大栗 裕 - 13 家政学園中学校
交響的瞬間 / 兼田 敏 - 14 和歌山市立紀之川中学校
バレエ組曲「ガイーヌ」より 剣の舞・レスギンカ / A・ハチャトリアン - 15 大阪市立城陽中学校
フェスティーボ / V・ネリベル - 16 生駒市立鹿ノ台中学校
オーバーチュラー / E・ハクビー
- 1 安土町立安土中学校
- 小学校の部
- 1 中主町立中主小学校ブラスバンド
ツインズ / J・ハーデルマン - 2 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
吹奏楽のためのコラージュ「竹田の子守唄」 / 下村 正彦 - 3 宇治市立伊勢田小学校金管バンドクラブ
ジュビリー序曲 / P・スパーク - 4 龍野市立龍野小学校吹奏楽部
「朝鮮民謡の主題による変奏曲」 / J・B・チャンス - 5 生駒市立桜ヶ丘小学校吹奏楽部
歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / サンサーンス - 6 宇治市立宇治小学校金管バンド部
交響詩 フィンランディア / J・シベリウス - 7 関西創価小学校アンジェリックブラスバンド
春のよろこび / A・リード
- 1 中主町立中主小学校ブラスバンド
- 大学の部
- 1 関西学院大学
課:C / 「はかなき人生」 / M・ファリャ - 2 龍谷大学
課:C / コラ・ブルニョン序曲 / D・カバレフスキー - 3 関西大学
課:C / 3つの交響的絵画「寄港地」より ヴァレンシア / J・イベール - 4 滋賀大学
課:D / 第一組曲より Ⅱ・Ⅲ / G・ホルスト - 5 関西外国語大学
課:B / パガニーニの主題による幻想変奏曲 / J・バーンズ - 6 奈良工業高等専門学校
課:D / 「ドラゴンの年」より フィナーレ / P・スパーク - 7 京都産業大学
課:D / 「第二組曲」より Ⅳ / A・リード - 特 近畿大学
ローリングサンダー / H・フィルモア
オリンピカ / J・V・ロースト
- 1 関西学院大学
1994年 課題曲
A: ベリーを摘んだらダンスにしよう / 間宮 芳生
B: パルス・モーションⅡ / 川崎 美保
C: 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 / 田村 文生
D: 雲のコラージュ / 櫛田朕之扶 - 中学校 Aの部
- 1995年 第45回
- 中学校小編成の部
- 1 神戸市立神出中学校
トッカータとフーガ / J.S.バッハ - 2 聖母学院中学校
「キャンディード」序曲 / L.バーンスタイン/C.グランドマン - 3 安土町立安土中学校
栄光のすべてに / J.スウェアリンジェン - 4 京都市立醍醐中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 5 長浜市立東中学校
巫女の詠えるうた / 大栗 裕 - 6 尼崎市立昭和中学校
「こうもり」序曲 / J.シュトラウス - 7 草津市立老上中学校
新しい日が明ける / J.スウェアリンジェン - 8 生駒市立上中学校
モラビア聖歌による変奏曲 / J.バーンズ - 9 橋本市立橋本中学校
シンフォニア・ノビリッシマ / R.ジェイガー - 10 大阪市立旭東中学校
「プスタ」“4つのジプシー舞曲”より / J.V.デル・ロースト - 11 明石市立江井島中学校
シーゲート序曲 / J.スウェアリンジェン - 12 柏原市立柏原中学校
川の流れるところ / J.スウェアリンジェン - 13 西宮市立苦楽園中学校
歌劇「ジョコンダ」より“時の踊り” / H.ボンキエルリ - 14 大阪市立平野北中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 15 奈良市立登美ヶ丘中学校
春の猟犬 / A.リード - 16 宇治市立槇島中学校
飛行の幻想 / R.シェルドン
- 1 神戸市立神出中学校
- 小学校の部
- 1 生駒市立俵口小学校金管バンド部
イギリス民謡組曲 / R.V.ウイリアムズ - 2 宇治市槇島小学校金管バンド部
ジュピレーション / J.カーナウ - 3 関西創価小学校
「ウェストサイド物語」メドレー / L.バーンスタイン - 4 伊丹市立瑞穂小学校吹奏楽部
管弦楽のための鄙歌 第2番 / 小山 清茂 - 5 中主町立中主小学校ブラスバンドクラブ
インヴィクタ序曲 / J.スウェアリンジェン - 6 龍野市立神岡小学校金管バンドクラブ
テイムサイド・オーバーチュアー / P.スパーク - 7 宇治田原町立田原小学校金管バンド部
ラ・ストーリア / ヤコブ・デ・ハーン
- 1 生駒市立俵口小学校金管バンド部
- 大学の部
- 1 龍谷大学
課:A / 「シンフォニエッタ」より Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ / L.ヤナーチェク - 2 関西大学
課:B / 「スペイン狂詩曲」より Ⅱマラゲーニャ Ⅳフェリア / M.ラベル - 3 近畿大学
課:B / 「ハムレット」より / W. ウォルトン - 4 関西学院大学
課:B / 楽劇「サロメ」より “7つのヴェールの踊り” / R.シュトラウス - 5 京都産業大学
課:C / 「法華経からの三つの啓示」より“平和の悦び” / A.リード - 6 兵庫教育大学
課:D / 組曲「アラジン」より / C.ニールセン - 7 奈良教育大学
課:B / スリーダンスエピソード バレエ音楽 “スパルタカス”より / A. ハチャトゥリアン
- 1 龍谷大学
- 高等学校小編成の部
- 1 大阪工業大学高等学校
マザーマ / J. チャタウェイ - 2 滋賀県立国際情報高等学校
ハンガリー狂詩曲 / F.リスト - 3 聖母学院高等学校
「吹奏楽のための第2組曲」より 第3・第4楽章 / A.リード - 4 滋賀県立堅田高等学校
交響的断章 / V. ネリベル - 5 大阪府立山本高等学校
ヘイブン ダンス / D. ホルシンガー - 6 奈良県立志貴高等学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 7 兵庫県立伊丹北高等学校
祝典序曲 / D.ショスタコーヴィチ - 8 京都府立桂高等学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 9 西宮市立西宮東高等学校
「小組曲」より / C.ドビュッシー - 10 和歌山県立橋本高等学校
ロシオの行列 / J.トゥリーナ - 11 姫路市立琴丘高等学校
「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 12 大阪市立東高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕
- 1 大阪工業大学高等学校
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:D / 歌劇「ザンパ」序曲 / L.エロール - 2 兵庫銀行吹奏楽団ブルースカイ
課:D / ポップス描写曲「メイン・ストリート」で / 岩井 直溥 - 3 松下電工吹奏楽団
課:D / スペイン奇想曲 / N.リムスキーコルサコフ
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
- 一般の部
- 1 西宮市吹奏楽団
課:D / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 2 リプルウィンドオーケストラ
課:D / スパルタカス / J.V.デル.ロースト - 3 宝塚市吹奏楽団
課:B / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラヴェル - 4 蒲生ディストリクトバンド
課:D / エル カミーノ レアル / A.リード - 5 奈良ウインドコンサートファミリー
課:C / 「ローマの噴水」より Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ楽章 / O.レスピーギ - 6 吹奏楽団ハイブリッド
課:B / エルサレム賛歌 / A.リード - 7 ショークアンサンブル
課:A / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス 主顕祭 / O.レスピーギ - 8 明石吹奏楽団
課:B / 「春になって、主たちが戦いに出るにおよんで」 / D.ホルジンガー - 9 箕面市青少年吹奏楽団
課:A / 歌劇「ピーター・グライムズ」より 4つの海の間奏曲 / B.ブリテン - 10 大住シンフォニックバンド
課:D / ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」による変奏曲 “主題,第1,第2,第3,第14,第15,第16変奏曲,終曲” / Z.コダーイ - 11 大津吹奏楽団
課:B / エルサレム賛歌 / A.リード - 12 セントシンディアンサンブル
課:D / 華麗なる舞曲 / C.T.スミス - 13 伊丹市吹奏楽団
課:C / 組曲「ハーリヤーノシュ」Ⅱ,Ⅳ,Ⅴ / Z.コダーイ - 14 三木ウィンドフィルハーモニー
課:B / ウェーバーの主題による交響的変容より / P.ヒンデミット - 15 尼崎市吹奏楽団
課:A / ザ・クエスト / W.ウォルトン - 16 創価学会関西吹奏楽団
課:D / バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ
- 1 西宮市吹奏楽団
- 中学校Aの部
- 1 河内長野市立長野中学校
課:A / バレエ音楽「火の鳥」より / I.ストラヴィンスキー - 2 伊丹市立北中学校
課:B / バレエ組曲「ガイーヌ」より / A.ハチャトウリアン - 3 京都市立勧修中学校
課:B / ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」による変奏曲 “主題,第1,第2,第3,第11,第15, 第16変奏曲,終曲” / Z.コダーイ - 4 天理中学校
課:C / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 5 守山市立守山中学校
課:D / スパルタカス / J. V.デル・ロースト - 6 生駒市立生駒中学校
課:A / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅰ 祈り Ⅲ 祭り / 伊藤 康英 - 7 和歌山市立紀之川中学校
課:A / 「メキシコの祭」より プレリュードとアズテックダンス / H.O.リード - 8 大阪市立東我孫子中学校
課:C / 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語りによる〜 / 大栗 裕 - 9 神戸市立塩屋中学校
課:B / バレエ組曲「三角帽子」より / ファリャ - 10 箕面市立第一中学校
課:D / エル サロン メヒコ / A.コープランド - 11 姫路市立大津中学校
課:B / バレエ音楽「ファウスト」より / C.F.グノー - 12 八幡市立男山第二中学校
課:B / ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」による変奏曲 “主題,第1,第2,第3,第11, 第15,第16変奏曲,終曲” / Z.コダーイ - 13 大阪市立生野中学校
課:D / 交響詩「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 14 田辺町立大住中学校
課:B / 春になって、王たちが戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 15 尼崎市立園田中学校
課:D / バレエ組曲「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 16 守山市立守山南中学校
課:C / ハムレットへの音楽より / A.リード - 17 吹田市立片山中学校
課:B / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.K.グラズノフ - 18 大津市立打出中学校
課:C / 瞑と舞 / 池上 敏 - 19 奈良市立春日中学校
課:B / 「天地創造」より メインテーマとノアの箱舟 / 黛 敏郎 - 20 和歌山市立西和中学校
課:A / バレエ組曲「恋は魔術師」より 序奏と情景 恐怖のおどり 火祭りの踊り / M.D.ファリャ - 21 西宮市立今津中学校
課:C / 「小組曲」より “メヌエット”“バレエ” / C.ドビュッシー - 22 大阪市立城陽中学校
課:D / 吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 23 宝塚市立中山五月台中学校
課:B / 劇音楽「仮面舞踏会」より / A.ハチャトウリアン
- 1 河内長野市立長野中学校
- 高等学校Aの部
- 1 東海大学付属仰星高等学校
課:A / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 2 兵庫県立明石南高等学校
課:B / 「火の鳥」より / I.ストラビンスキー - 3 京都文教女子高等学校
課:B / バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より 第1楽章 第5楽章 / S.プロコフィエフ - 4 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:B / オリエント急行 / P.スパーク - 5 奈良市立一条高等学校
課:B / 交響的舞曲より 第3楽章 / ラフマニノフ - 6 兵庫県立西宮高等学校
課:C / ディオニソスの祭り / F.シュミット - 7 滋賀県立石山高等学校
課:B / 「寄港地」より / J.イベール - 8 兵庫県立夢野台高等学校
課:A / バレエ音楽「せむしの仔馬」 / シチュドリン - 9 近畿大学附属高等学校
課:B / スターズ アトランビック‘96 / 三善 晃 - 10 京都橘女子高等学校
課:B / 交響詩「ローマの祭」より “チェルチェンセス”“主顕祭" / O.レスピーギ - 11 大阪信愛女学院高等学校
課:D / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.K.グラズノフ - 12 洛南高等学校
課:C / 交響詩「ローマの祭」より “十月祭”“主顕祭” / O.レスピーギ - 13 奈良県立郡山高等学校
課:A / イタリアの印象より 〔V〕ナポリ / G. シャルパンティーエ - 14 兵庫県立明石北高等学校
課:A / 「アルプス交響曲」より / R.シュトラウス - 15 大阪府立淀川工業高等学校
課:B / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M. ラベル - 16 滋賀県立甲西高等学校
課:B / 「仮面舞踏会」より ワルツ・ロマンス・ギャロップ / A.ハチャトゥリアン - 17 兵庫県立兵庫高等学校
課:B / 眠れる森の美女 / P.I.チャイコフスキー - 18 明浄学院高等学校
課:A / ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲 / Z.コダーイ - 19 兵庫県立神戸高等学校
課:C / 組曲「ヘンリーV世」より / ウォルトン - 20 四條畷学園高等学校
課:B / バガニーニの主題による変奏曲 / J.バーンズ - 21 和歌山県立向陽高等学校
課:C / バレエ音楽「シンデレラ」より 序曲 継母の舞踏への出発 ワルツ ミッドナイト / S.プロコフィエフ - 特 天理高等学校吹奏楽部・管弦楽団室内合奏団
グリンスリーブス幻想曲 / V.ウイリアムズ
ディズニー・メドレーⅡ / 真島 俊夫
- 1 東海大学付属仰星高等学校
1995年 課題曲
A: 行進曲「ラメセスⅡ世」 / 阿部 勇一
B: スプリング・マーチ / 大石 美香
C: 第1行進曲「ジャンダルム」 / 高島 豊
D: アップル・マーチ / 野村 正憲 - 中学校小編成の部
- 1996年 第46回
- 中学校Aの部
- 1 伊丹市立北中学校
課:B / 組曲「ハーリヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 2 京都市立勧修中学校
課:E / 吹奏楽のための交響曲第1番より / C.T.スミス - 3 豊中市立第八中学校
課:B / 組曲「ハーリヤーノシュ」 / Z.コダーイ - 4 志賀町立志賀中学校
課:B / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 5 西脇市立西脇南中学校
課:B / 「吹奏楽のための交響曲第6番」より / V.パーシケッティ - 6 和歌山市立西和中学校
課:D / バレエ音楽「白鳥の湖」作品20より / P.I.チャイコフスキー - 7 大阪市立蒲生中学校
課:B / 歌劇「はかなき人生」より / M.ファリャ - 8 宝塚市立中山五月台中学校
課:B / 組曲「ヴァレンシブの寡婦」より / A.ハチャトリアン - 9 大津市立瀬田中学校
課:B / 「シンフォニエッタNo.2」より / P.スパーク - 10 大和郡山市立郡山南中学校
課:B / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 11 大阪市立東我孫子中学校
課:B / オセロ / A.リード - 12 明石市立野々池中学校
課:B / バレエ組曲「恋は魔術師」 / M.d.ファリャ - 13 守山市立守山中学校
課:E / 三日月に架かるヤコブのはしご / 真島 俊夫 - 14 宇治市立南宇治中学校
課:E / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 15 和歌山市立日進中学校
課:C / 交響詩「スパルタクス」 / J.V.ロースト - 16 伊丹市立天王寺川中学校
課:E / 舞踊組曲「仮面舞踏会」より / A.ハチャトリアン - 17 吹田市立片山中学校
課:C / バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より / O.レスピーギ - 18 田辺町立大住中学校
課:B / ハンガリー民俗舞踊より / L.ヴィネル - 19 吹田市立豊津中学校
課:B / 吹奏楽のための第一組曲より / A.リード - 20 天理中学校
課:C / メトセラⅡ~打楽器群と吹奏楽のために / 田中 賢作 - 21 尼崎市立園田中学校
課:D / 歌劇「ルイザ=ミラー」序曲 / G.F.ヴェルディ - 22 奈良市立春日中学校
課:C / バレエ音楽「三角帽子」より / M.de ファリャ - 23 大阪市立生野中学校
課:D / 「スペイン狂詩曲」より / M.ラベル
- 1 伊丹市立北中学校
- 中学校小編成の部
- 1 千早赤阪村立中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 2 御坊市立御坊中学校
「ウィーンの朝・昼・晩」序曲 / F.スッペ - 3 富田林市立藤陽中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 4 草津市立玉川中学校
インヴィクタ / J.スウェアリンジェン - 5 大阪狭山市立第三中学校
狂詩曲「ノベナ」 / J.スウェアリンジェン - 6 京都市立高野中学校
抒情的序曲「マナティー」 / R.シェルドン - 7 近江八幡市立八幡西中学校
アパラチアン序曲 / J.バーンズ - 8 西宮市立今津中学校
「詩人と農夫」序曲 / F.スッペ - 9 生駒市立上中学校
バレエ音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン - 10 長浜市立東中学校
交響組曲「野人」シンフォニックバンドのためのより / 渡辺 浦人 - 11 明石市立江井島中学校
「プスタ」 / J.V.D.ロースト - 12 長岡京市立長岡第四中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 13 猪名川町立猪名川中学校
「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」 / 兼田 敏 - 14 福知山市立日新中学校
ウェールズの歌より / A.O.ディヴィス - 15 加古川市立平岡中学校
「プスタ」 / J.V.D.ロースト - 16 奈良市立登美ヶ丘北中学校
シンフォニア・ノビリッシマ / R.ジェイガー - 17 姫路市立城乾中学校
「トリプティックⅡ」 / E.デルボルゴ
- 1 千早赤阪村立中学校
- 小学校の部
- 1 宇治市立南部小学校マーチングバンド部
ウエストサイド物語 / L.バーンスタイン - 2 関西創価小学校吹奏楽部
ガーシュイン! / W.パーカー - 3 生駒市立桜ケ丘小学校吹奏楽部
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 4 緑町・洲本市組合立広田小学校吹奏楽部
「イン オール イッツ グローリー」 / J.スエアリンジェン - 5 宇治田原町立田原小学校金管バンド部
スピリチュアル・モーメンツ / D.ストラッドフォード - 6 龍野市立龍野小学校吹奏楽部
「オール・グローリー・トールド」 / J.スウェアリンジェン
- 1 宇治市立南部小学校マーチングバンド部
- 大学の部
- 1 関西外国語大学
課:E / ビザンチンのモザイク画より / F.チェザリーニ - 2 奈良教育大学
課:D / バレエ組曲「シルヴィア」より / L.ドリーブ - 3 立命館大学
課:E / テレプシコーレ / B.マーゴリス - 4 近畿大学
課:E / 「教会のステンドグラス」より / O.レスピーギ - 5 龍谷大学
課:E / スペイン狂詩曲 / M.ラベル - 6 関西大学
課:E / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.グラズノフ - 7 関西学院大学
課:E / 「舞踏組曲」より / B.バルトーク - 8 滋賀大学
課:A / 「プスタ」より / J.V.デル・ルースト - 9 京都産業大学
課:B / 「小組曲」より / C.ドビュッシー
- 1 関西外国語大学
- 高等学校小編成の部
- 1 大阪府立東淀川高等学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 2 兵庫県立舞子高等学校
「パンチネルロ」 / A.リード - 3 箕面自由学園高等学校
パガニーニの主題による変奏曲 / J.バーンズ - 4 滋賀県立堅田高等学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 5 和歌山県立橋本高等学校
カルメン組曲より / G.ピゼー - 6 啓明女学院高等学校
「カンツォーネ」 / E.A.D.ボルゴ - 7 滋賀県立安曇川高等学校
吹奏楽のための民話 / J.A.コウディル - 8 大阪府立山本高等学校
ジュビリー序曲 / P.スパーク - 9 西宮市立西宮東高等学校
「軽騎兵」序曲 / F.スッペ - 10 奈良県立添上高等学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 11 京都府立嵯峨野高等学校
吹奏楽のための交響詩曲「桃山」~春の陽光の如く~ / 櫛田 胅之扶 - 12 甲陽学院高等学校
「第5組曲」より / A.リード - 13 京都府立福知山高等学校
日本旋律による三つの情景 / 櫛田 胅之扶
- 1 大阪府立東淀川高等学校
- 職場の部
- 1 みどりウィンドアンサンブル
課:D / 「交響的序曲」 / C.カーター - 2 松下電工吹奏楽団
課:B / 吹奏楽のための交響曲より / J.H.ビリック - 特 阪急百貨店吹奏楽団
マーチ「アトランタ’96」 / W.ラセロンズ
クロマティック・プリズム / 松尾 善雄
スリークォーテーションズより / J.P.スーザ
エル・キャピタン / J.P.スーザ
- 1 みどりウィンドアンサンブル
- 一般の部
- 1 宝塚市吹奏楽団
課:E / 「エレジー」 / M.キャンプハウス - 2 大津シンフォニックバンド
課:C / バレエ組曲「シバの女王ベルギス」より / O.レスピーギ - 3 大住シンフォニックバンド
課:E / 序曲「ピーター・ルー」 / M.アーノルド - 4 三田市吹奏楽団
課:E / 「コラ・ブルニョン」 / D.カバレフスキー - 5 ENSEMBLE G-CLEF
課:C / 「カルミナ・ブラナー」より / C.オルフ - 6 三木L.U,吹奏楽団
課:D / 歌劇「金鶏」より / リムスキー=コサコフ - 7 茨木市吹奏楽団
課:C / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.グラズノフ - 8 京都吹奏楽団
課:D / 組曲「ミシシッピ」より / F.グローフェ - 9 尼崎市吹奏楽団
課:E / 歌劇「わが友・フリッツ」から間奏曲 / P.マスカーニ - 10 大津吹奏楽団
課:E / 交響曲第1番第1楽章「魔法使いガンダルフ」 / J.デ・メイ - 11 箕面市青少年吹奏楽団
課:D / 「アルプス交響曲」より / R.シュトラウス - 12 吹奏楽団ハイブリッド
課:D / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 13 創価学会関西吹奏楽団
課:E / 交響詩「ローマの噴水」 / O.レスピーギ - 14 西宮市吹奏楽団
課:C / 「舞踊組曲」より / B.バルトーク - 15 ショークアンサンブル
課:B / リバティ ファンファーレ / J.ウイリアムズ - 16 鴫野ウィンドオーケストラ
課:B / 「4つのスコットランド舞曲」より / M.アーノルド - 17 奈良ウインドコンサート・ファミリー
課:D / ウアパンゴ / J.P.モンカーヨ - 18 伊丹市吹奏楽団
課:E / バレエ音楽「眠りの森の美女」より / P.I.チャイコフスキー
- 1 宝塚市吹奏楽団
- 高等学校Aの部
- 1 京都文教女子高等学校
課:E / バレエ音楽「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 2 兵庫県立兵庫高等学校
課:E / 組曲「3つのオレンジへの恋」より / S.プロコフィエフ - 3 滋賀県立甲西高等学校
課:A / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラべル - 4 兵庫県立明石南高等学校
課:D / 「セイント・アンソニー・バリエーション」 / W.H.ヒル - 5 洛南高等学校
課:E / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラべル - 6 関西創価高等学校
課:D / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.グラズノフ - 7 和歌山県立向陽高等学校
課:E / 組曲「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 8 明浄学院高等学校
課:B / 序曲 タモ シャンター / M.アーノルド - 9 兵庫県立夢野台高等学校
課:E / 「ロシアとキルギス民謡による序曲」 / D.ショスタコビッチ - 10 大阪府立長野高等学校
課:B / 組曲「絵のような風景」より / J.マスネ - 11 奈良市立一条高等学校
課:B / 交響詩「ローマの祭」より / O.レスピーギ - 12 兵庫県立西宮高等学校
課:C / 「カルメン組曲」より / G.ビゼー - 13 大阪府立淀川工業高等学校
課:B / 「スペイン狂詩曲」より / M.ラべル - 14 兵庫県立明石北高等学校
課:E / バレエ組曲「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 15 奈良県立郡山高等学校
課:B / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトゥリアン - 16 和歌山県立桐蔭高等学校
課:E / ローマの松より / O.レスピーギ - 17 京都西高等学校
課:C / 交響詩「ローマの祭」より / O.レスピーギ - 18 東海大学付属仰星高等学校
課:E / 劇的物語「ファウストの却罰」より / E.ベルリオーズ - 19 兵庫県立神戸高等学校
課:E / 「キューバ序曲」 / G.ガーシュイン - 20 プール学院高等学校
課:E / 仮面舞踏会より / A.ハチャトゥリアン - 21 比叡山高等学校
課:B / コラール第3番 イ短調 / C.フランク - 22 近畿大学附属高等学校
課:E / バレエ組曲「黄金時代」 / P.ショスタコービッチ
- 1 京都文教女子高等学校
1996年 課題曲
A: 管楽器のためのソナタ / 伊藤 康英
B: 般若 / 松浦 欣也
C: クロマティック・プリズム / 松尾 善雄
D: はるか、大地へ / 上岡 洋一
E: 交響的譚詩~吹奏楽のための / 露木 正登 - 中学校Aの部
- 1997年 第47回
- 中学校Aの部
- 1 箕面市立第一中学校
課:B / 歌劇「雪娘」より / N.A.リムスキー・コルサコフ - 2 西脇市立西脇南中学校
課:B / 「ストーンヘンジ」より第3楽章「いけにえ」 / P.W.ホエアー - 3 京都市立勧修中学校
課:C / 交響組曲「シェエラザード」より第4楽章 / N.A.リムスキー・コルサコフ - 4 加古川市立平岡中学校
課:C / 組曲「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン - 5 大阪市立難波中学校
課:B / 「サロメ」より七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 6 香芝市立香芝東中学校
課:B / 「火の伝説」 / 櫛田 胅之扶 - 7 生駒市立生駒中学校
課:B / 組曲「仮面舞踏会」より Ⅰ.ワルツ Ⅳ.ロマンス Ⅴ.ギャロップ / A.ハチャトゥリアン - 8 伊丹市立北中学校
課:B / 「火の伝説」 / 櫛田 胅之扶 - 9 御坊市立御坊中学校
課:C / 歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り / A.ポンキエルリ - 10 大津市立打出中学校
課:C / 組曲「仮面舞踏会」より Ⅰ.ワルツ Ⅳ.ロマンス Ⅴ.ギャロップ / A.ハチャトゥリアン - 11 京田辺市立大住中学校
課:D / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 12 関西創価中学校
課:C / 「ヴァレンシアの寡婦」組曲より / A.ハチャトゥリアン - 13 奈良市立春日中学校
課:C / 「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 14 宇治市立南宇治中学校
課:C / 「アルプス交響曲」 / R.シュトラウス - 15 伊丹市立天王寺川中学校
課:C / 「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 16 大阪市立蒲生中学校
課:B / 「ヴァレンシアの寡婦」組曲より / A.ハチャトゥリアン - 17 大阪市立生野中学校
課:D / シンフォニックダンスNo.1 / S.ラフマニノフ - 18 神戸市立玉津中学校
課:A / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 19 和歌山市立明和中学校
課:C / 3つの交響的素描「海」より 第3曲:風と海との会話 / C.ドビュッシー - 20 守山市立守山中学校
課:C / 組曲「ミシシッピー」より / F.グローフェ - 21 八幡市立男山第二中学校
課:A / ハンガリー狂詩曲 第2番 / F.リスト - 22 高砂市立鹿島中学校
課:C / 「春になって王たちが戦いに出るに及んで」 / ホルジンガー - 23 吹田市立片山中学校
課:C / バレエ音楽「ビリー・ザ・キッド」より / A.コープランド - 24 大津市立瀬田中学校
課:A / エル・カミーノ・レアル / A.リード
- 1 箕面市立第一中学校
- 高等学校Aの部
- 1 大阪府立淀川工業高等学校
課:B / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 2 京都府立菟道高等学校
課:B / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 3 関西創価高等学校
課:C / 抒情組曲 / E.グリーグ - 4 奈良市立一条高等学校
課:C / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / バルトーク - 5 園田学園高等学校
課:A / 「ミシシッピ組曲」より / F.グローフェ - 6 兵庫県立兵庫高等学校
課:A / 世俗カンタータ「カルミナ ブラーナ」より / C.オルフ - 7 洛南高等学校
課:C / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 滋賀県立甲西高等学校
課:B / 「バレンシアの寡婦」より / A.ハチャトウリアン - 9 兵庫県立伊丹高等学校
課:C / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 10 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:D / バレエ音楽「ライモンダ」作品57より Ⅰa、シーン Ⅳ、スペイン / A.グラズノフ - 11 大阪信愛女学院高等学校
課:B / 「幻想交響曲」より第5楽章 サバトの夜の夢 / H.ベルリオーズ - 12 明浄学院高等学校
課:D / 組曲「第6の幸運を持たらす宿」より 第3楽章ハッピーエンディング / M.アーノルド - 13 滋賀県立石山高等学校
課:C / 「映像」第2集イベリアより / C.ドビュッシー - 14 和歌山県立向陽高等学校
課:A / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 15 京都文教女子高等学校
課:C / 交響的印象「教会のステンドグラス」より 大天使ミカエル / O.レスピーギ - 16 兵庫県立西宮高等学校
課:D / 交響曲第5番より「革命」第4楽章 / D.ショスタコーヴィッチ - 17 四條畷学園高等学校
課:C / 「カルミナ・ブラーナ」より / C.オルフ - 18 滝川第二高等学校
課:D / 「セント アンソニー ヴァリエーション」 / W.H.ヒル - 19 東海大学付属仰星高等学校
課:A / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 20 奈良県立郡山高等学校
課:B / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 21 兵庫県立明石北高等学校
課:C / 「アルプル交響曲」 / R.シュトラウス
- 1 大阪府立淀川工業高等学校
- 大学の部
- 1 龍谷大学
課:C / 「サロメ」より“七つのヴェールの踊り” / R.シュトラウス - 2 京都産業大学
課:B / 「コルシカ島の祈り」 / V.ネルベル - 3 大阪学院大学
課:B / 交響詩「スパルタクス」 / J.V.ロースト - 4 近畿大学
課:C / “アズユー ライク イット”より / ウィリアム・ウォルトン - 5 関西学院大学
課:C / バレエ音楽「スパルタカス」組曲より / A.ハチャトウリアン - 6 関西大学
課:C / 3つの交響的素描「海」より風と海との対話 / C.ドビュッシー - 7 国立奈良工業高等専門学校
課:B / 吹奏楽のための神話「天岩屋戸の物語による」 / 大栗 裕
- 1 龍谷大学
- 職場の部
- 1 みどりウィンドアンサンブル
課:A / 序曲「インペラトリクス」 / A.リード - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:B / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ
- 1 みどりウィンドアンサンブル
- 一般の部
- 1 伊丹市吹奏楽団
課:C / 「交響的舞曲」より 第3楽章 / S.ラフマニノフ - 2 三田市吹奏楽団
課:C / オリンピカ〜シンフォニックバンドのための祝典序曲 / ヤン.バン.デル.ロースト - 3 大津吹奏楽団
課:B / 「ドラゴンの年」より / P.スパーク - 4 Rits Wind Orchestra
課:B / 「セント アンソニー ヴァリエーション」 / W.H.ヒル - 5 箕面市青少年吹奏楽団
課:A / 「ダフニスとクロエ」第二組曲より / M.ラヴェル - 6 ショークアンサンブル
課:C / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 7 リプルウィンドオーケストラ
課:D / 交響曲第1番「エレミア」より第2楽章「冒涜」 / L.バーンスタイン - 8 セント シンディ アンサンブル
課:A / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / ラヴェル - 9 西宮市吹奏楽団
課:A / 組曲第3番「劇的風景」より / マスネ - 10 吹奏楽団ハイブリッド
課:A / 序曲「ピータールー」 / M.H.アーノルド - 11 蒲生ディストリクトバンド
課:A / カウボーイ / J.ウィリアムズ - 12 奈良ウィンド コンサート ファミリー
課:B / 吹奏楽のための交響的断章第1番「レブロール」 / ブロトンス - 13 茨木市吹奏楽団
課:A / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 14 宝塚市吹奏楽団
課:C / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.ゴダーイ - 15 大住シンフォニックバンド
課:C / 「バレンシアの寡婦」より “第1番、第2番、第3番、第6番” / A.ハチャトゥリアン - 16 三木ウインド フィル ハーモニー
課:C / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 特 尼崎市吹奏楽団
喜歌劇「軽騎兵」序曲 / F.V.スッぺ
美女と野獣
行進曲「ナイルの守り」 / K.J.アルフォード
- 1 伊丹市吹奏楽団
- 中学校小編成の部
- 1 尼崎市立武庫中学校
バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 2 明石市立高丘中学校
ブラックホークの舞うところ / R.スミス - 3 箕面市立第六中学校
プスタ / J.V.ロースト - 4 私立比叡山中学校
不滅の光 / J.スウェアリンジェン - 5 大津市立南郷中学校
コンダクム / J.V.デル・ルースト - 6 宝塚市御殿山中学校
組曲「仮面舞踏会」より Ⅳ.ロマンス Ⅴ.ギャロップ / A.ハチャトゥリアン - 7 長浜市立東中学校
「三角帽子」より粉屋の踊り、終幕の踊り / M.ファリャ - 8 和歌山市立西和中学校
「プスタ」より / J.ヴァン・デル・ロースト - 9 西宮市立今津中学校
15人の仲間たちによる小フーガ / J.S.バッハ - 10 明石市立錦城中学校
バレエ音楽「コッペリア」 / レオ.ドリーブ - 11 守口市立第四中学校
歌劇「ソロチンスクの市」より聖ヨハネ祭の夜 / M.ムソルグスキー - 12 城陽市立南城陽中学校
フェスティーヴォ / V.ネリベル - 13 奈良市立登美ケ丘北中学校
ディスコ・キッド / 東海林 修 - 14 長岡京市立長岡第四中学校
「メトセラⅡ」〜打楽器群と吹奏楽のために〜 / 田中 賢 - 15 洛南高等学校附属中学校
バレエ組曲「エスタンシア」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ / A.ヒナステラ - 16 橿原市立畝傍中学校
ウィンド・アンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」 / 小長谷 宗一 - 17 大阪市立大宮中学校
マスク / F.マクベス - 18 橋本市立隅田中学校
組曲「動物の謝肉祭」より / C.サン・サーンス
- 1 尼崎市立武庫中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 兵庫県立日高高等学校
「元禄」 / 櫛田 胅之扶 - 2 滋賀県立守山高等学校
火の神ヴァルカンの加護のもとに / R.W.スミス - 3 大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎
ブラックホークが舞うところ / R.W.スミス - 4 華頂女子高等学校
不滅の光 / J.スウェアリンジェン - 5 京都府立洛北高等学校
交響詩「かけがえのない地球」 / 斎藤 高順 - 6 兵庫県立播磨南高等学校
「トッカータとフーガ ニ短調」 / J.S.バッハ - 7 和歌山県立星林高等学校
バレエ音楽「ファウスト」より / C.グノー - 8 滋賀県立堅田高等学校
ヘイブンダンス / D.R.ホルジンガー - 9 奈良県立生駒高等学校
「リュートのための古い舞曲とアリア」第3組曲 / レスピーギ - 10 和歌山県立貴志川高等学校
コッペリアより / L.ドリーブ - 11 大阪府立桜塚高等学校
フェスティーボ / V.ネリベル - 12 奈良県立添上高等学校
祈りとトッカータ / バーンズ - 13 姫路市立琴丘高等学校
「交響的序曲」 / C.カーター - 14 明星高等学校
祝典のための音楽 / P.スパーク
- 1 兵庫県立日高高等学校
1997年 課題曲
A: マーチ「ライジング・サン」 / 新井千悦子
B: マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 / 内藤 淳一
C: 五月の風 / 真島 俊夫
D: ラ・マルシュ / 稲村 穣司 - 中学校Aの部
- 1998年 第48回
- 中学校小編成の部
- 1 守山市立守山北中学校
バレエ音楽「シルビア」よりバッカスの行列 / L.ドリーブ - 2 打田町立打田中学校
コンダクム / J.ヴァン=デル=ロースト - 3 西宮市立今津中学校
ビバルディ協奏曲BWV978, / J.S.バッハ - 4 京都市立加茂川中学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶 - 5 姫路市立広嶺中学校
プスタより / J.ヴァン=デル=ロースト - 6 神戸市立本山南中学校
フラッシング・ウインズ / J.ヴァン=デル=ロースト - 7 西宮市苦楽園中学校
スケーターズ・ワルツ / ワルトトイフェル - 8 新旭町立湖西中学校
ブレントウッドパス / J.ウィリアムス - 9 中主町立中主中学校
誇りと祝典 / J.スウェアリンジェン - 10 奈良市立二名中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 11 神戸市立飛松中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 12 四條畷市立四條畷中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 13 立命館中学校
風変わりな店 / G.ロッシーニ - 14 洛南高等学校附属中学校
「力ルミナ・ブラーナ」より4番、8番、10番、11番、12番、13番 / C.オルフ - 15 大阪市立天満中学校
「プスタ」より / J.ヴァン=デル=ロースト - 16 箕面市立第四中学校
「プスタ」より / J.ヴァン=デル=ロースト - 17 橿原市立畝傍中学校
金の糸 銀の風 / 磯崎 敦博 - 18 和歌山市立楠見中学校
シンフォニア・ノビリッシマ / R.ジェイガー
- 1 守山市立守山北中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 滋賀県立八幡高等学校
ウィンドアンサンブルのための幻想曲 / 小長谷 宗一 - 2 和歌山県立星林高等学校
コンダクム / J.ヴァン=デル=ロースト - 3 大阪府立貝塚南高等学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 4 東山高等学校
「第5組曲」より“ホーダウン、ホラ” / A.リード - 5 尼崎市立尼崎高等学校
ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 6 大阪市立高等学校
ブラック ホークが舞うところ / R.W.スミス - 7 京都府立桂高等学校
斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 8 奈良県立添上高等学校
交響曲「メキシコの祭り」より Ⅰ.前奏曲とアズテック・ダンス / O.リード - 9 滋賀県立高島高等学校
稲穂の波 / 福島 弘和 - 10 大阪府立東淀川高等学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 11 甲陽学院高等学校
2つの小曲 / A.リード - 12 和歌山県立笠田高等学校
「吹奏楽のための交響曲」より第四楽章 / R.ジェイガー - 13 奈良県立志貴高等学校
「舞踏組曲」より第2・6楽章 / B.バルトーク
- 1 滋賀県立八幡高等学校
- 大学の部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「ロデオ」よりカウボーイの休日 / A.コープランド - 2 阪急百貨店吹奏楽部
課:Ⅰ / 劇音楽「雪娘」より 道化師の踊り / P.I.チャイコフスキー
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 大住シンフォニックバンド
課:Ⅱ / 「シバの女王ベルギス」より“第1楽章、第4楽章” / O.レスピーギ - 2 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅲ / バレエ音楽「ライモンダ」より 第2幕 グラン パ ダクシオン / A.グラズノフ - 3 ショークアンサンブル
課:Ⅱ / 「シバの女王ベルギス」より / O.レスピーギ - 4 セントシンディアンサンブル
課:Ⅲ / スペイン狂詩曲より Ⅳ.祭り / M.ラヴェル - 5 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅱ / 「ジュビリー序曲」 / P.スパーク - 6 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅱ / 「黙示録による幻想」より / D.ギリングハム - 7 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅲ / バレエ組曲「スパルタカス」より / A.ハチャトゥリアン - 8 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅰ / 「舞踏組曲」より / B.バルトーク - 9 蒲生ディストリクトバンド
課:Ⅳ / 「キャンディード組曲」より / L.バーンスタイン - 10 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅲ / シンフォニッア・フェスティーヴァ / A.ランニング - 11 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 12 大津吹奏楽団
課:Ⅰ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 13 三田市吹奏楽団
課:Ⅱ / エルサレム賛歌 / A.リード - 14 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅲ / ア ウォータイム スケッチブック / W.ウォルトン - 15 大津シンフォニックバンド
課:Ⅰ / 「シンフォニア・タプカーラ」第3楽章 / 伊福部 昭 - 16 奈良ウィンドコンサートファミリー
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ
- 1 大住シンフォニックバンド
- 中学校Aの部
- 1 姫路市立山陽中学校
課:Ⅰ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」 / A.ハチャトゥリアン - 2 守山市立守山南中学校
課:Ⅱ / 「第五組曲」より Ⅰ.ホーダウン Ⅳ.ホラ / A.リード - 3 奈良市立飛鳥中学校
課:Ⅰ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より I.序奏 II.セレナーデ IV.コミック・ダンス V.ダンス / A.ハチャトゥリアン - 4 京都市立修学院中学校
課:Ⅰ / 組曲「仮面舞踏会」より “ワルツ、ロマンス、ギャロップ” / A.ハチャトゥリアン - 5 山崎町立山崎西中学校
課:Ⅲ / 交響的断章 / V.ネリベル - 6 大阪市立今市中学校
課:Ⅳ / 呪文と踊り / J.B.チャンス - 7 吹田市立片山中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より / O.レスピーギ - 8 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅰ / 「舞踏組曲」より / B.バルトーク - 9 宇治市立南宇治中学校
課:Ⅱ / 剣と王冠 / E.グレグソン - 10 大阪市立城陽中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 11 和歌山市立明和中学校
課:Ⅱ / 「スペイン狂詩曲」より 第4楽章 祭り / M.ラヴェル - 12 箕面市立第一中学校
課:Ⅰ / 「舞踏組曲」より / B.バルトーク - 13 大阪市立生野中学校
課:Ⅰ / 「吹奏楽のための神話」天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 14 関西創価中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「青銅の騎士」より ダンスの情景・偉大な都市への賛歌 / R.リエール - 15 神戸市立玉津中学校
課:Ⅰ / 歌劇「ザンパ」序曲 / L.J.F.エロール - 16 伊丹市立東中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 17 生駒市立生駒中学校
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Ⅳ.戦争とナポレオンの敗北 Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場 / Z.コダーイ - 18 大津市立打出中学校
課:Ⅰ / 三つの交響詩的素描「海」より Ⅲ.「風と海との対話」 / C.ドビュッシー - 19 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅰ / 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 / R.ワーグナー - 20 京田辺市立大住中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 21 守山市立守山中学校
課:Ⅰ / 「シャコンヌ」~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番より~ / J.S.バッハ - 22 和歌山市立日進中学校
課:Ⅳ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 23 伊丹市立北中学校
課:Ⅱ / 「吹奏楽のための木挽歌」より / 小山 清茂
- 1 姫路市立山陽中学校
- 高等学校Aの部
- 1 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅱ / 組曲「第6の幸福をもたらす宿」より Ⅲ.ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 2 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 3 京都西高等学校
課:Ⅱ / ゴールデン・フェスティヴァル序曲 / J.バーンズ - 4 和歌山県立桐蔭高等学校
課:Ⅲ / オリエント急行 / P.スパーク - 5 四條畷学園高等学校
課:Ⅱ / 「シンフォニエッタ」より / L.ヤナーチェック - 6 明浄学院高等学校
課:Ⅰ / 「ジョージ・バーナード ショウー的素描」より / W.ウォルトン - 7 京都文教女子高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ライモンダ」より “グランド アダージョ” / A.K.グラズノフ - 8 関西創価高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 9 兵庫県立夢野台高等学校
課:Ⅱ / スキタイ組曲 / S.プロコフィエフ - 10 滋賀県立甲西高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 11 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「英雄の生涯」 / R.シュトラウス - 12 奈良市立一条高等学校
課:Ⅱ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Ⅳ.戦争とナポレオンの敗北 Ⅴ.間奏曲 Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場 / Z.コダーイ - 13 洛南高等学校
課:Ⅰ / 華麗なる舞曲 / C.T.スミス - 14 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅱ / 神の恵みを受けて / F.マクベス - 15 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「黄金時代」 / D.ショスタコーヴィッチ - 16 兵庫県立伊丹高等学校
課:Ⅱ / スペイン狂詩曲より Ⅳ.「祭り」 / M.ラヴェル - 17 京都府立莵道高等学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「火の鳥」より “カスチェイ王の魔の踊り、終曲” / I.ストラヴィンスキー - 18 プール学院高等学校
課:Ⅱ / タモシャンター / M.アーノルド - 19 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅱ / 祝典序曲 / D.ショスタコーヴィチ - 20 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅱ / 「ダンテの神曲」より キリストの昇天 / S.W.スミス - 21 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅱ / 「ミシシッピー組曲」より Ⅰ、Ⅳ / F.グローフェ
- 1 奈良県立郡山高等学校
1998年 課題曲
Ⅰ: 童夢 / 松尾 善雄
Ⅱ: 稲穂の波 / 福島 弘和
Ⅲ: アルビレオ / 保科 洋
Ⅳ: ブラジリアン・ポートレート / 河野 土洋 - 中学校小編成の部
- 1999年 第49回
- 大学の部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅰ / レジェンド / バーンズ - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅰ / 組曲第3番「劇的風景」 マクベス・終幕の情景 / J.マスネ
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 大住シンフォニックバンド
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より 序曲、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 / R.H.グリエール - 2 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ
課:Ⅰ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 3 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より序奏 友情の踊り、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 4 大津吹奏楽団
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅰ 祈り Ⅲ 祭り / 伊藤 康英 - 5 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.チャイコフスキー - 6 甲西吹奏楽団
課:Ⅲ / ザ・クエスト / W.ウォルトン - 7 奈良ウインドコンサートファミリー
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より Ⅰ ソロモンの夢 Ⅱ 戦いの踊り Ⅲ ベルギスの暁の踊り Ⅳ 狂宴の踊り / O.レスピーギ - 8 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅰ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 9 ショークアンサンブル
課:Ⅳ / 波のみえる風景 / 真島 俊夫 - 10 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 11 大津シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 12 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 13 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭」 / O.レスピーギ - 14 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅳ / 戦場に架ける橋 / M.アーノルド - 15 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ音楽「くるみ割り人形」より / P.チャイコフスキー - 16 セントシンディアンサンブル
課:Ⅳ / 歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲 / E.シャブリエ
- 1 大住シンフォニックバンド
- 高等学校Aの部
- 1 関西創価高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 2 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / 「ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」より / R.シュトラウス - 3 四条畷学園高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ボルト」より / D.ショスタコビッチ - 4 京都文教女子高等学校
課:Ⅰ / ヒロイック サガ / R.ジェイガー - 5 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 / R.ワーグナー - 6 天理高等学校
課:Ⅳ / 「交響曲3番」より1・3・4楽章 / J.バーンズ - 7 滝川第二高等学校
課:Ⅳ / ガリレオの月 / R.シーシー - 8 和歌山県立向陽高等学校
課:Ⅳ / 「サロメ」より7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 9 大阪信愛女学院高等学校
課:Ⅰ / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 10 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「火の鳥」より / I.ストラビンスキー - 11 和歌山県立桐蔭高等学校
課:Ⅰ / 「舞踊組曲」よりⅠ.Ⅱ.Ⅲ.フィナーレ / B.バルトーク - 12 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より / O.レスピーギ - 13 滋賀県立甲西高等学校
課:Ⅰ / 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 14 京都橘女子高等学校
課:Ⅳ / フェスティバル バリエーション / C.T.スミス - 15 大阪府立淀川工業高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より / M.ラヴェル - 16 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅱ / 「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 17 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅳ / 3つの交響的素描「海」より 風と海との対話 / C.ドビュッシー - 18 奈良市立一条高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「モンタニャールの詩」 / J.ヴァン・デル・ロースト - 19 明浄学院高等学校
課:Ⅳ / 「アルプス交響曲」より / R.シュトラウス - 20 洛南高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル
- 1 関西創価高等学校
- 中学校小編成の部
- 1 加古川市立神吉中学校
「天地創造」よりノアの箱舟、メインテーマ / 黛 敏郎 - 2 大津市立南郷中学校
最後の砦 / D.シェイファー - 3 打田町立打田中学校
トーナメント / S.ブラ - 4 王寺町立王寺中学校
「プスタ~4つのジプシー舞曲」より第2・4楽章 / J.ヴァン・デル・ロースト - 5 新旭町立湖西中学校
鷲の伝説 / D.シェイファー - 6 姫路市立広嶺中学校
「ルーマニア民族舞曲」 / B.バルトーク - 7 四条畷市立四条畷中学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 8 芦屋市立精道中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 9 吉野町立吉野中学校
「プスタ~4つのジプシー舞曲」より第1・3・4楽章 / J.ヴァン・デル・ロースト - 10 柏原市立柏原中学校
ホープタウン ホリディ / S.ライキニー - 11 宇治市立槇島中学校
風紋 / 保科 洋 - 12 姫路市立増井中学校
アイルランド民謡変奏曲 / 杉浦 邦弘 - 13 立命館中学校
序曲「春の猟犬」 / A.リード - 14 神戸市立唐櫃中学校
歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り / A.ボロディン - 15 比叡山中学校
雄大なる眺め / J.スウェアリンジェン - 16 宝塚市立山手台中学校
「弦楽合奏の為のセレナーデ ハ長調作品48」より"第4楽章” / P.I.チャイコフスキー - 17 橋本市立橋本中学校
天翔るペガサス / D.シェーファー - 18 大阪市立東我孫子中学校
交響的断章 / V.ネリベル
- 1 加古川市立神吉中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 大阪府立摂津高等学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 2 和歌山県立笠田高等学校
「ダンテの神曲」よりキリストの昇天 / R.W.スミス - 3 滋賀県立八幡高等学校
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / J.ベルディ - 4 大阪市立東商業高等学校
夜明けの輝き / J.スウェアリンジェン - 5 兵庫県立加古川西高等学校
アポカプリスⅡ / P.スウァーツ - 6 和歌山県立星林高等学校
ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 7 明星高等学校
フランス組曲 / D.ミヨー - 8 兵庫県立西北陵高等学校
ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 9 滋賀県立彦根翔陽高等学校
般若 / 松浦 欣也 - 10 兵庫県立播磨南高等学校
バレエ音楽「恋は魔術師」より / M.d.ファリャ - 11 京都府立桂高等学校
祝典のためのコラール / 鈴木 英史 - 12 兵庫県立西宮北高等学校
ウインドアンサンブルの為の幻想曲「不思議な旅」より Ⅰ 瑠璃色の風 Ⅳ 褐色の太地 / 小長谷 宗一 - 13 奈良県立添上高等学校
ファンファーレ、バラードとジュビリー / R.W.スミス - 14 成安女子高等学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 15 奈良県立生駒高等学校
「リュートのための古風な舞曲とアリア」第2組曲より第1・3楽章、第1組曲より第4楽章 / O.レスピーギ
- 1 大阪府立摂津高等学校
- 中学校Aの部
- 1 神戸市立神出中学校
課:Ⅰ / 「仮面舞踏会」より / A.ハチャトゥリアン - 2 奈良市立飛鳥中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 3 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅳ / 「交響曲第8番」終楽章 / A.ドヴォルザーク - 4 京都市立修学院中学校
課:Ⅳ / 剣と王冠 / E.グレグソン - 5 和歌山市立明和中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / ラヴェル - 6 大津市立打出中学校
課:Ⅳ / 狂詩曲「ジェリコ」 / M.グールド - 7 大阪市立城陽中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より / M.ラヴェル - 8 明石市立野々池中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 9 大津市立瀬田中学校
課:Ⅰ / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.ヒル - 10 長岡京市立長岡第二中学校
課:Ⅰ / サント・アンソニー・ヴァリエーション / W.ヒル - 11 箕面市立第一中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「三角帽子」より / M.d.ファリャ - 12 山崎町立山崎西中学校
課:Ⅳ / カルミナ・ブラーナ / C.オルフ - 13 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話「天岩屋戸の物語による」 / 大栗 裕 - 14 神戸市立玉津中学校
課:Ⅰ / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 15 関西創価中学校
課:Ⅳ / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 16 神戸市立押部谷中学校
課:Ⅰ / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 17 大阪市立今市中学校
課:Ⅳ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 18 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「恋は魔術師」より序奏と情景、恐怖の踊り、きつね火の歌、火祭りの踊り / M.d.ファリャ - 19 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「火の鳥」よりカスチェイ王の踊り 子守唄、終曲 / I.ストラビンスキー - 20 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅲ / 「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 21 大阪市立生野中学校
課:Ⅳ / 組曲「ハーリ ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 22 生駒市立生駒中学校
課:Ⅳ / 「舞踏組曲」より第2・5・6楽章 / B.バルトーク - 23 守山市立守山中学校
課:Ⅲ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトゥリアン
- 1 神戸市立神出中学校
1999年 課題曲
Ⅰ: マーチ・グリーン・フォレスト / 内藤 淳一
Ⅱ: レイディアント・マーチ / 今井 聡
Ⅲ: 行進曲「エンブレムズ」 / 正門 研一
Ⅳ: 行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 - 2000年 第50回
- 大学の部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅰ / ジ・オールド・マタドール / D.ボブロヴィッツ
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 西宮市吹奏楽団
課:Ⅰ / 「イーストコーストの風景」 より Ⅱ、Ⅲ楽章 / N.ヘス - 2 ミューズ・シンフォニー・ウィンド・オーケストラ
課:Ⅲ / ア・ウォータイム・スケッチブックより / W.ウォルトン - 3 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 4 レイクサイド・ウインド・オーケストラ
課:Ⅰ / バレエ組曲「シバの女王ベルギス」 / O.レスピーギ - 5 三田市吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響曲第3番 より ワグナーの“ポラッツィ”による変奏曲 / A.リード - 6 大津吹奏楽団
課:Ⅲ / ジ・オールド・マタドール / D.ボブロヴィッツ - 7 ショークアンサンブル
課:Ⅱ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 8 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅳ / 絵のない絵本 / 樽谷 雅徳 - 9 セント シンディ アンサンブル
課:Ⅰ / 管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショー的素描 「メジャー・バーバラ」 / W.ウォルトン - 10 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅲ / ダイナミカ / J.ヴァン.デル.ロースト - 11 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 12 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅰ / 管弦楽組曲「第6の幸福をもたらす宿」より 第3楽章ハッピーエンディング / M.アーノルド - 13 大津シンフォニックバンド
課:Ⅱ / 吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 14 奈良ウインドコンサートファミリー
課:Ⅲ / ピース・オブ・マインド より Ⅳ.存在 / D.ウィルソン - 15 大住シンフォニックバンド
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 16 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅲ / 映画音楽「来たるべき世界」から / A.ブリス - 17 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅰ / 交響詩「英雄の生涯」 / R.シュトラウス
- 1 西宮市吹奏楽団
- 中学校小編成の部
- 1 宝塚市立山手台中学校
小フーガ ト短調 / J.Sバッハ - 2 京都市立大原野中学校
アイルランド民謡変奏曲 / 杉浦 邦弘 - 3 神戸市立鷹匠中学校
「吹奏楽のための木挽歌」より テーマ、盆踊り、フィナーレ / 小山 清茂 - 4 大阪市立阿倍野中学校
プスタ / J.ヴァン・デル・ロースト - 5 長浜市立長浜南中学校
魔の谷への冒険 / D.シェイファー - 6 芦屋市立精道中学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅲ祭り / 伊藤 康英 - 7 生駒市立緑ヶ丘中学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」 セレクション / F.レハール - 8 西宮市立苦楽園中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 9 吉野町立吉野中学校
バレエ音楽「ガイーヌ」より アルメンのヴァリアシオン ガイーヌとギコ、第4幕への序奏、全体の踊り / A.ハチャトゥリアン - 10 姫路市立広嶺中学校
「舞踏組曲」より Ⅱ、Ⅳ楽章 / B.バルトーク - 11 高野口町立高野口中学校
ポセイドンの風 / R.W.スミス - 12 宝塚市立高司中学校
金の糸 銀の風 / 磯崎 敦博 - 13 立命館中学校
たなばた / 酒井 格 - 14 大阪市立東我孫子中学校
海の男達の歌 / R.W.スミス - 15 大津市立瀬田中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 16 大阪市立城東中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 17 近江八幡市立八幡西中学校
嵐の中へ / R.W.スミス - 18 打田町立打田中学校
激流の中へ / S.ライニキー
- 1 宝塚市立山手台中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 比叡山高等学校
風紋 / 保科 洋 - 2 奈良県立高円高等学校
「吹奏楽のための第3組曲」より Ⅰ舞曲 Ⅱ夜の歌 Ⅲ入場と小行進曲 / J.スピアーズ - 3 京都府立嵯峨野高等学校
「斑鳩の空」よりⅠ楽章、Ⅱ楽章、Ⅲ楽章 / 櫛田 胅之扶 - 4 兵庫県立尼崎西高等学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 5 大阪工業大学高等学校
フラッシング・ウインズ / J.ヴァン・デル・ロースト - 6 神戸市立兵庫商業高等学校
般若 / 松浦 欣也 - 7 大阪府立山本高等学校
ブルーリッジの伝説 / J.スウェアリンジェン - 8 兵庫県立西宮北高等学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶 - 9 滋賀県立国際情報高等学校
「第6組曲」より第3、第4楽章 / A.リード - 10 京都府立桂高等学校
アイルランド民謡変奏曲 / 杉浦 邦弘 - 11 大阪府立大手前高等学校
プスタ / J.ヴァン・デル・ロースト - 12 兵庫県立山崎高等学校
序曲祝典 / F.エリクソン - 13 和歌山県立笠田高等学校
海の男達の歌 / R.W.スミス - 14 奈良県立信貴ケ丘高等学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 15 近畿大学附属和歌山高等学校・中学校
トーナメント / S.ブラ
- 1 比叡山高等学校
- 中学校Aの部
- 1 奈良市立春日中学校
課:Ⅲ / 歌劇「ジプシー男爵」序曲 / J.シュトラウス - 2 大阪市立城陽中学校
課:Ⅱ / 交響詩「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 3 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅲ / 「女王への忠誠」より 序章、終曲 / M.アーノルド - 4 関西創価中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 より “夜明け”“全員の踊り” / M.ラヴェル - 5 彦根市立南中学校
課:Ⅰ / 日本旋律による三つの情景 / 櫛田 胅之扶 - 6 京都文教女子中学校
課:Ⅱ / 組曲「ハーリ ヤーノシュ」より Ⅳ楽章、Ⅵ楽章 / Z.コダーイ - 7 神戸市立神出中学校
課:Ⅱ / 「せむしの仔馬」より ジプシーの踊り イワンの入場、 ロシアン カドリーユ / R.シチェドリン - 8 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅰ / 舞踏組曲より / B.バルトーク - 9 長岡京市立長岡第四中学校
課:Ⅱ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 10 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅱ / アルプス交響曲 / R.シュトラウス - 11 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅱ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 12 姫路市立山陽中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「マクベス」より / G.ヴェルディ - 13 吹田市立片山中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」 / A.ハチャトゥリアン - 14 八幡市立男山第二中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より 第1楽章、第4楽章 / O.レスピーギ - 15 伊丹市立東中学校
課:Ⅲ / 組曲「仮面舞踏会」より / A.ハチャトゥリアン - 16 箕面市立第一中学校
課:Ⅱ / ルーマニア民俗舞曲 / B.バルトーク - 17 京田辺市立大住中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」 セレクション / F.レハール - 18 大阪市立市岡中学校
課:Ⅰ / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 / R.シュトラウス - 19 大津市立打出中学校
課:Ⅰ / 風紋 / 保科 洋 - 20 和歌山市立日進中学校
課:Ⅰ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅱロマンティック・インターリュード Ⅲハッピー・エンディング / M.アーノルド - 21 山崎町立山崎西中学校
課:Ⅳ / 「オセロ」より / A.リード - 22 生駒市立生駒中学校
課:Ⅰ / 「ミシシッピ組曲 」より Ⅱハックルベリー・フィン 、Ⅳマルディ・グラ / F.グロフェ - 23 野洲町立野洲北中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「青銅の騎士」 / R.グリエール
- 1 奈良市立春日中学校
- 高等学校Aの部
- 1 兵庫県立伊丹高等学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 2 滋賀県立甲西高等学校
課:Ⅰ / 「アメリカの騎士」より “選ばれし者” / S.メリーロ - 3 関西創価高等学校
課:Ⅲ / 管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショー的描写「メジャーバーバラ」 / W.ウォルトン - 4 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭り」より主顕祭 / O.レスピーギ - 5 四條畷学園高等学校
課:Ⅳ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 6 奈良市立一条高等学校
課:Ⅳ / バレエ組曲「火の鳥」より カスチェイ王の魔の踊り、子守歌、終曲 / I.F.ストラヴィンスキー - 7 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅲ / 映画音楽「来たるべき世界」 / A.ブリス - 8 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「白鳥の湖」より スペインの踊り、終曲 / P.I.チャイコフスキー - 9 立命館高等学校
課:Ⅲ / 序曲「ピーター・ルー」 / M.アーノルド - 10 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅰ / ドラゴンの年 / P.スパーク - 11 和歌山県立向陽高等学校
課:Ⅰ / 「ガリレオの月」より カリスト、イオ / R.シシー - 12 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅰ / 「ガランタ舞曲」より / Z.コダーイ - 13 明浄学院高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「英雄の生涯」 / R.シュトラウス - 14 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅰ / セントアンソニーヴァリエーション / W.H.ヒル - 15 京都文教女子高等学校
課:Ⅲ / 「カルミナ ブラーナ」より 2番、3番、7番、10番、1番 / C.オルフ - 16 大阪府立淀川工業高等学校
課:Ⅳ / スペイン狂詩曲 より Ⅳ祭り / M.ラヴェル - 17 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅲ / アルプス交響曲 / R.シュトラウス - 18 プール学院高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 19 天理高等学校
課:Ⅰ / スペイン狂詩曲より Ⅳ祭り / M.ラヴェル - 20 洛南高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ドン ファン」 / R.シュトラウス
- 1 兵庫県立伊丹高等学校
2000年 課題曲
Ⅰ: 道祖神の詩 / 福島 弘和
Ⅱ: をどり唄 / 柏崎 真一
Ⅲ: 胎動の時代-吹奏楽のために / 池辺晋一郎
Ⅳ: 吹奏楽の為の序曲 / 坂田 雅弘 - 2001年 第51回
- 高等学校小編成の部
- 1 大阪市立扇町総合高等学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 2 兵庫県立伊川谷高等学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 3 奈良県立高円高等学校
ホワイト・ウォーター・フェスティバル / シェイファー - 4 甲陽学院高等学校
シャコンヌ パルティータⅡBWV.1004より / J.S.バッハ - 5 滋賀県立堅田高等学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 6 京都学園中・高等学校
ミュージカル「オン・ザ・タウン」より 3つのダンス・エピソード / L.バーンスタイン - 7 大阪府立桜塚高等学校
伝説のアイルランド / R.W.スミス - 8 兵庫県立農業高等学校
喜歌劇「メリーウイドウ」より第1幕 導入曲、舞踏音楽 第2幕ヴィリアの歌 第3幕終曲の歌 / F.レハール - 9 東山高等学校
交響曲第2番「オデッセイ」からイリアド / R.W.スミス - 10 滋賀県立北大津高等学校
ウインドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」 / 小長谷 宗一 - 11 和歌山県立笠田高等学校
交響曲第2番「オデッセイ」からイリアド / R.W.スミス - 12 大阪府立貝塚南高等学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 13 和歌山県立和歌山高等学校
歌劇「蝶々夫人」より 愛の情景 / G.プッチーニ - 14 奈良県立桜井高等学校
モラビヤ聖歌による変奏曲 / バーンズ - 15 兵庫県立西宮北高等学校
「光耀の国から」versionⅡより Ⅰ.古よりⅢ.光耀の時 / 田中 賢
- 1 大阪市立扇町総合高等学校
- 中学校小編成の部
- 1 四条畷市立四條畷南中学校
吹奏楽のためのバーレスク / 大栗 裕 - 2 西宮市立深津中学校
カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 3 吉野町立吉野中学校
小組曲より Ⅱ行列 Ⅳバレエ / C.ドビュッシー - 4 大阪市立東我孫子中学校
エスタンピー / W.F.マクベス - 5 精華町立精華南中学校
嵐の中へ / R.W.スミス - 6 緑町洲本市組合立広田中学校
バビロンの川にて / E.ハックビー - 7 四条畷市立四条畷西中学校
「ダンテの神曲」より地獄編 / R.W.スミス - 8 尼崎市立啓明中学校
道化師の朝の歌 / M.ラヴェル - 9 長浜市立長浜南中学校
天空への挑戦 / R.W.スミス - 10 波賀町立波賀中学校
元 禄 / 櫛田胅之扶 - 11 大阪市立城東中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 12 安土町立安土中学校
虹は碧き山々へ / 真島 俊夫 - 13 京都市立二条中学校
アルヴァマー序曲 / J.バーンズ - 14 海南市立第一中学校
フニクリ フニクラ狂詩曲 / L.デンツァ - 15 甲西町立日枝中学校
ザ グレイト ロコモーティブ チェイス / R.W.スミス - 16 芦屋市立山手中学校
「小組曲」より Ⅰ小舟にて Ⅳバレエ / C.ドビュッシー - 17 和歌山市立伏虎中学校
「ブラジル風バッハ第2番より」アリア、トッカータ / H.ヴィラ=ロボス - 18 斑鳩町立斑鳩中学校
吹奏楽のための序曲「斑鳩の空」より Ⅰ.まほろば Ⅱ.夢殿 Ⅲ.里人の踊り / 櫛田胅之扶 - 19 明石市立大蔵中学校
アントワープ賛歌 / J.V.デルロースト
- 1 四条畷市立四條畷南中学校
- 大学の部
- 1 関西大学
課:Ⅰ / バレエ音楽「四季」より秋 / A.グラズノフ - 2 和歌山大学
課:Ⅰ / 三連聖画2 / エリオット・デル・ボルゴ - 3 近畿大学
課:Ⅲ / 地の精霊たちのバラード / O.レスピーギ - 4 京都産業大学
課:Ⅲ / ソング・アンド・ダンス / 鈴木 英史 - 5 国立奈良工業高等専門学校
課:Ⅳ / 組曲「仮面舞踏会」より 1.ワルツ 4.ロマンス 5.ギャロップ / ハチャトゥリアン - 6 立命館大学
課:Ⅳ / 交響組曲「シェラザード」より 第4楽章 バグダッドの祭り、海、難破、終曲 / N.リムスキー=コルサコフ - 7 関西学院大学
課:Ⅰ / 「教会のステンドグラス」より 1.エジプトからの逃走、2.大天使ミカエル / O.レスピーギ
- 1 関西大学
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ジョージ バーナードショー的素描」より メジャー バーバラ / W.ウォルトン - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅰ / 地上の冒険 / J.ウィリアムズ
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / And Can It Be? / D.R.ギリングハム - 2 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「四季」より 秋 / A.グラズノフ - 3 レイクサイド・ウインド・オーケストラ
課:Ⅰ / 祝典の為の音楽 / P.スパーク - 4 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 5 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅲ / 狂詩曲「タラス ブーリバ」より / L.ヤナーチェク - 6 大津吹奏楽団
課:Ⅰ / ソング・アンド・ダンス / 鈴木 英史 - 7 A-Winds 奈良アマチュアウインドオーケストラ
課:Ⅳ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 8 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅰ / 交響詩「スパルタカス」 / J.V.デルロースト - 9 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より / O.レスピーギ - 10 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ組曲「ボルト」から序曲,コゼルコフの踊り 彼の友人たち,終局の踊りと大団円 / D.ショスタコーヴィチ - 11 シンフォニックホーム
課:Ⅲ / ソング・アンド・ダンス / 鈴木 英史 - 12 Rits Wind Orchestra
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / 伊藤 康英 - 13 三田市吹奏楽団
課:Ⅰ / ローシオの行列 / J.トゥリーナ - 14 三木ウインドフィルハーモニー
課:Ⅰ / プラトンの洞窟からの脱出より / S.メリロ - 15 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅱ / 風の精 / 酒井 格 - 特 大津シンフォニックバンド
バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り / M.D.ファリャ
アンパリト・ロカ / T.テキシドール
- 1 ショークアンサンブル
- 中学校Aの部
- 1 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅰ / トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 2 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「エスタンシア」より Ⅰ.開拓者たち Ⅱ.小麦の踊り Ⅳ.終曲の踊り / A.ヒナステラ - 3 神戸市立神出中学校
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 4 関西創価中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「赤いけしの花」より 英雄クーリーの踊り、ワルツ、ロシア兵の踊り / R.グリエール - 5 京都市立桂川中学校
課:Ⅲ / 「オセロ」より Ⅰ.前奏曲 Ⅲ.オセロとデスデモーナ Ⅳ.廷臣たちの入場 / A.リード - 6 大阪市立城陽中学校
課:Ⅲ / 組曲「惑星」より木星 / G.ホルスト - 7 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 大阪市立市岡中学校
課:Ⅲ / 3つの交響的絵画「寄港地」より チュニスからネフタ、ヴァレンシア / J.イベール - 9 彦根市立南中学校
課:Ⅱ / ふぁんたじあ / 櫛田胅之扶 - 10 神戸市立東落合中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 11 天理中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話「天岩屋戸の物語による」 / 大栗 裕 - 12 大津市立打出中学校
課:Ⅲ / シンフォニックバンドのためのパッサカリア / 兼田 敏 - 13 京都市立修学院中学校
課:Ⅲ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 14 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 15 箕面市立第一中学校
課:Ⅳ / 動物の謝肉祭 / C.サン=サーンス - 16 野洲町立野洲北中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 17 和歌山市立明和中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ドン・ファン」 / R.シュトラウス - 18 京都市立上京中学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 19 香芝市立香芝中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話「天岩屋戸の物語による」 / 大栗 裕 - 20 伊丹市立東中学校
課:Ⅰ / 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 21 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 22 姫路市立山陽中学校
課:Ⅰ / 交響詩「海」より第3楽章 / C.ドビュッシー - 特 生駒市立生駒中学校
76本のトロンボーン / Meredith Willson
序曲「ピータールー」 / M.H.アーノルド
トランペット吹きの休日前夜 / L.アンダーソン
- 1 宝塚市立中山五月台中学校
- 高等学校Aの部
- 1 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ドン・ファン」 / R.シュトラウス - 2 関西創価高等学校
課:Ⅱ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 3 洛南高等学校
課:Ⅰ / アメリカン・ナイツ~「ザ・チョーズン」より / S.メリロ - 4 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅳ / バレエ組曲「火の鳥」より / I.ストラビンスキー - 5 京都府立莵道高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 6 大阪府立淀川工業高等学校
課:Ⅰ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 7 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅳ / 出エジプト記 / 天野 正道 - 8 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅳ / バレエ組曲「眠れる森の美女」より / P.I.チャイコフスキー - 9 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / シンフォニア・タプカーラ / 伊福部 昭 - 10 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅳ / 「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / S.メリロ - 11 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅱ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、パントマイム、全員の踊り / M.ラヴェル - 12 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅲ / ソング・アンド・ダンス / 鈴木 英史 - 13 天理高等学校
課:Ⅲ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲 / M.ラヴェル - 14 近畿大学附属高等学校
課:Ⅳ / ハーリ ヤーノシュ / Z.コダーイ - 15 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅲ / エルサレム賛歌 / A.リード - 16 四條畷学園高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマ祭」 / O.レスピーギ - 17 和歌山県立向陽高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「青銅の騎士」より / R.グリエール - 18 プール学院高等学校
課:Ⅱ / 「ジョージ バーナード ショウ的素描」より メージャーバーバラ / W,ウォルトン - 19 立命館高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / 伊藤 康英 - 20 三田学園高等学校
課:Ⅲ / モンタニャールの詩 / J,ヴァンデルロースト - 特 明浄学院高等学校
アウェイデイ / アダムゴープ
私のお気に入り / R.ロジャース
組曲「キャンディード」より我らの心の庭を耕そう / L.バーンスタイン
- 1 兵庫県立明石北高等学校
2001年 課題曲
Ⅰ: 「栄光をたたえて」 / 内藤 淳一
Ⅱ: 平和への行列 / 戸田 顕
Ⅲ: あの丘をこえて / 星谷 丈生
Ⅳ: 行進曲「SLが行く」 / 若杉 海一 - 高等学校小編成の部
- 2002年 第52回
- 中学校Aの部
- 1 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 2 大阪市立今市中学校
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 / Z.コダーイ - 3 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅳ / 「スペイン奇想曲」より 第1・4・5楽章 / N.リムスキー=コルサコフ - 4 神戸市立東落合中学校
課:Ⅰ / 「カルミナ・ブラーナ」より 見よ今や楽しい 森は花咲き繁る 酒場に私がいるときは / C.オルフ - 5 京都市立上京中学校
課:Ⅰ / 組曲「ミシシッピ」より Ⅱ.ハックルベリ・フィン Ⅳ. マルディグラ / F.グローフェ - 6 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅰ / 「交響曲第1番」より Sun,Wind / P.スパーク - 7 守山市立守山中学校
課:Ⅲ / フニクリ・フニクラ狂詩曲 / L.デンツァ - 8 大阪市立緑中学校
課:Ⅲ / 組曲「ダンテの神曲」より1. 地獄編 / R.W.スミス - 9 生駒市立生駒中学校
課:Ⅳ / グローバル・ヴァリエーション / N.ヘス - 10 彦根市立南中学校
課:Ⅳ / 斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 11 吹田市立片山中学校
課:Ⅱ / 「バレンシアの寡婦」より / A.I. ハチャトゥリアン - 12 神戸市立神出中学校
課:Ⅰ / 「バレンシアの寡婦」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ、Ⅵ / A.I.ハチャトゥリアン - 13 箕面市立第一中学校
課:Ⅲ / ケルト民謡による組曲 / 建部 知弘 - 14 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅱ / ケルト民謡による組曲 Ⅰ.マーチ Ⅱ.アリア Ⅲ.リール / 建部 知弘 - 15 関西創価中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「白鳥の湖」より 序奏 第1幕の情景 ワルツ / P.I.チャイコフスキー - 16 京都市立修学院中学校
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ ヤーノシュ」より 第4・6楽章 / Z.コダーイ - 17 守山市立明富中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 18 伊丹市立東中学校
課:Ⅱ / 「スペイン狂詩曲」より / M.ラヴェル - 19 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅳ / 交響詩「英雄の生涯」 / R.シュトラウス - 20 大阪市立市岡中学校
課:Ⅱ / サモン・ザ・ヒーロー / J.ウイリアムズ - 21 和歌山市立明和中学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 22 京都市立桂川中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための抒情的“祭” / 伊藤 康英 - 23 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅰ / 「プラトンの洞窟からの脱出」より Ⅱ.その者のメッセージ「壊れやすい心」Ⅲ.脱出…光の中へ / S. メリロ - 24 明石市立大久保北中学校
課:Ⅰ / 「ジャヴェリン」 / M.トーキー - 特 大阪市立城陽中学校
まつり~お祭りマンボ / 原 譲二・原 六朗
歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール / C.サン=サーンス
- 1 和歌山市立楠見中学校
- 高等学校Aの部
- 1 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅰ / 交響組曲 第2番「GR」 / 天野 正道 - 2 関西創価高等学校
課:Ⅰ / 交響組曲第2番「GR」より シンフォニック・セレクション / 天野 正道 - 3 四條畷学園高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 4 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より元老院広場にて 広場での踊り、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 / R.グリエール - 5 金光大阪高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「ムツェンスクのマクベス夫人」 / D.ショスタコーヴィチ - 6 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅰ / ニュー・センチュリー・ドーン(新世紀の夜明け) / D.R.ギリングハム - 7 和歌山県立向陽高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 8 立命館高等学校
課:Ⅰ / レミニサンス / 長生 淳 - 9 滋賀県立甲西高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第1番「指輪物語」 / J.デ・メイ - 10 奈良県立一条高等学校
課:Ⅱ / 組曲「第六の幸福をもたらす宿」 Ⅰ.ロンドン・プレリュード Ⅱ.ロマンティック・インタリュード Ⅲ.ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 11 滝川第二高等学校
課:Ⅰ / 「舞踏組曲」より Ⅰ.Ⅱ.V フィナーレ / B.バルトーク - 12 三田学園高等学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「火の鳥」より 魔王カスチェイの踊り、終曲 / I.ストラヴィンスキー - 13 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 / O.レスピーギ - 14 天理高等学校
課:Ⅰ / 「スペイン狂詩曲」より 祭り / M. ラヴェル - 15 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅲ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 16 京都文教女子高等学校
課:Ⅰ / 組曲「第六の幸運をもたらす宿」より Ⅰ.ロンドン・プレリュード Ⅲ. ハッピーエンディング / M.アーノルド - 17 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「ライモンダ」より マーチ・ロマネスカ・バッカナール・賛歌 / A.グラズノフ - 18 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / オペラ「岩長姫」より吹奏楽のための「岩長幻想」 一序奏と酒の歌、オロチ狂乱一 / 原 嘉壽子 - 19 京都外大西高等学校
課:Ⅱ / ゴッドスピード! / S.メリロ - 20 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅱ / 翼とともに / J.ジロー - 21 明浄学院高等学校
課:Ⅰ / 「スペイン狂詩曲」より / M.ラヴェル - 22 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅰ / 「スペイン狂詩曲」より 祭り / M.ラヴェル - 23 プール学院高等学校
課:Ⅰ / ダフニスとクロエ 第2組曲 / M.ラヴェル - 特 洛南高等学校
「ストーム ワークス」 / S.メリロ
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 特 大阪府立淀川工業高等学校
歌劇「アイーダ」より第2幕凱旋行進曲 / G.ヴェルディ
- 1 兵庫県立明石南高等学校
- 大学の部
- 1 関西大学
課:Ⅰ / バレエ組曲「青銅の騎士」より / R.グリエール - 2 京都産業大学
課:Ⅰ / WINGS / 後藤 洋 - 3 関西外国語大学
課:Ⅳ / バレエ組曲「青銅の騎士」より / R.グリエール - 4 滋賀大学
課:Ⅳ / 五つの沖縄民謡による組曲 第1楽章 てぃんさぬぐ花・いったーあんまーまがいがー / 真島 俊夫 - 5 立命館大学
課:Ⅰ / バレエ組曲「火の鳥」より(1919年版) / I.ストラヴィンスキー - 6 龍谷大学
課:Ⅰ / 三角の山 / 酒井 格 - 7 関西学院大学
課:Ⅰ / 歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」より間奏曲 / D.ショスタコーヴィッチ - 8 神戸学院大学
課:Ⅱ / 「呪文とトッカータ」 / J.バーンズ - 特 近畿大学
来たるべき世界 / A.ブリス
- 1 関西大学
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅲ / 悪魔の踊り / J.H.ベルガー
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
- 一般の部
- 1 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅲ / 交響的絵画「ポーギーとベス」より / G.ガーシュウイン - 2 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅰ / 歌劇「トスカ」第3幕より / G.プッチーニ - 3 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅱ / ハノーヴァーの祭典 / P.スパーク - 4 城陽青少年音楽団
課:Ⅳ / 「スペイン狂詩曲」より / M.ラヴェル - 5 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅰ / 歌劇「トスカ」第3幕より / G.プッチーニ - 6 レイクサイド・ウインド・オーケストラ
課:Ⅰ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 7 大住シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 8 セントシンディアンサンブル
課:Ⅱ / 「イースト・コーストの風景」より Ⅰ.シェルター・アイランド / N.ヘス - 9 Rits Wind Orchestra
課:Ⅰ / レミニサンス / 長生 淳 - 10 シンフォニックホーム
課:Ⅰ / 「法華経からの3つの啓示より」 Ⅲ.平和の悦び / A.リード - 11 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / アウェイ・デイ / A.ゴーブ - 12 西宮市吹奏楽団
課:Ⅰ / 「ローマの祭り」より主顕祭 / O.レスピーギ - 13 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅰ / 「第六の幸福のもたらす宿」より / M.アーノルド - 14 大津吹奏楽団
課:Ⅰ / スクーティン・オン・ハードロック / D.R.ホルジンガー - 15 大津シンフォニックバンド
課:Ⅰ / 大唐西域記より第1章 玄奘 / 阿部 勇一 - 16 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅰ / シンフォニア・ハンガリカ第3楽章 「イストヴァーン」より / J.V.デル・ロースト - 17 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ
- 1 伊丹市吹奏楽団
- 高等学校小編成の部
- 1 奈良県立高円高等学校
「第六の幸福をもたらす宿」 Ⅲ.ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 2 京都府立木津高等学校
アイルランド民謡変奏曲 / 杉浦 邦弘 - 3 滋賀県立堅田高等学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 4 大阪府立吹田東高等学校
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 5 梅花中・高等学校
セレブレーション / J. スウェアリンジン - 6 奈良県立桜井高等学校
組曲「アルルの女」よりパストラーレ、前奏曲、カリヨン / G.ビゼー - 7 賢明学院中・高等学校
喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲 / J.オッフェンバック - 8 西山高等学校
イマーニ / S.オラクリン - 9 兵庫県立猪名川高等学校
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 10 和歌山市立和歌山商業高等学校
序曲「祝典」 / F. エリクソン - 11 兵庫県立西宮南高等学校
「第5組曲」よりⅠ.ホー・ダウン、Ⅳホラ / A.リード - 12 比叡山高等学校
神々の運命 / S.ライニキー - 13 神戸市立兵庫商業高等学校
童夢 / 松尾 善雄 - 14 神戸星城高等学校
天空への挑戦 / R.スミス - 15 和歌山県立和歌山高等学校
歌劇「ラ・ポエーム」第2幕より ムゼッタのワルツ 私が町を歩くとき、だれが頼んだのか? / G.プッチーニ
- 1 奈良県立高円高等学校
- 中学校小編成の部
- 1 播磨町立播磨南中学校
バレエ音楽「ル・シッド」より マドリレーナ、ナヴァレーサ / J.マスネ - 2 長浜市立南中学校
ディジタルプリズム / L.クラーク - 3 精華町立精華南中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 4 高野口町立高野口中学校
リバーダンス / B.ウィーラン - 5 高砂市立高砂中学校
「スペイン奇想曲」より 第3・4・5楽章 / N.リムスキー=コルサコフ - 6 斑鳩町立斑鳩中学校
吹奏楽のための序曲「火の伝説」 / 櫛田 胅之扶 - 7 大津市立粟津中学校
ファイヤー・ダンス / D.シェイファー - 8 芦屋市立山手中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 9 甲西町立日枝中学校
シンフォニック・ダンス 第3番「祭」 / C.ウィリアムズ - 10 打田町立打田中学校
バビロンの川のほとり / E.ハックビー - 11 城陽市立西城陽中学校
嵐の中へ / R.W.スミス - 12 宝塚市立宝塚第一中学校
「レクイエム」より 入祭文とキリエ / W.A.モーツァルト - 13 大阪市立東我孫子中学校
レガシー / J.スウェアリンジェン - 14 四條畷市立四條畷中学校
吹奏楽のためのバーレスク / 大栗 裕 - 15 宝塚市立高司中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 16 大阪市立難波中学校
ウェールズの歌 / A.O.ディーヴィス - 17 大阪市立我孫子中学校
セレブレーション / J.スウェアリンジェン - 18 宝塚市立山手台中学校
「弦楽四重奏曲第2番」より 第1・3楽章 / A.ボロディン - 19 吉野町立吉野中学校
組曲第1番ニ長調より / P.I.チャイコフスキー
- 1 播磨町立播磨南中学校
2002年 課題曲
Ⅰ: 吹奏楽のためのラメント / 高 昌帥
Ⅱ: 追想~ある遠い日の~ / 岡田 宏
Ⅲ: ミニシンフォニー 変ホ長調 / 原 博
Ⅳ: 吹奏楽のためのラプソディア / 足立 正 - 中学校Aの部
- 2003年 第53回
- 中学校Aの部
- 1 大阪市立市岡東中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための愁映 / 保科 洋 - 2 京都市立深草中学校
課:Ⅳ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 3 京都市立修学院中学校
課:Ⅱ / ハリソンの夢 / P.グレーアム - 4 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅱ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 5 神戸市立大池中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための「天使ミカエルの嘆き」 / 藤田 玄播 - 6 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 山岳人の踊り アイシェの目覚めと踊り 剣の舞 収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 7 大阪市立今市中学校
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 姫路市立山陽中学校
課:Ⅰ / 歌劇「ナブッコ」序曲 / G.ヴェルディ - 9 大津市立打出中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞 バラの乙女達の踊り レスギンカ / A.ハチャトゥリアン - 10 箕面市立第一中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 11 和歌山市立明和中学校
課:Ⅰ / 舞踏詩「ラ・ヴァルス」 / M.ラヴェル - 12 甲南町立甲南中学校
課:Ⅰ / 「イベリア」より 1.街の道や抜け道を通って / C.ドビュッシー - 13 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅰ / エト イン テラ パクス~そして大地に平和を~ / J.V.D.ロースト - 14 大阪市立市岡中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅲ.十月祭 Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 15 大阪市立城陽中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 夜明け 全員の踊り / M.ラヴェル - 16 守山市立明富中学校
課:Ⅲ / リヴァーダンス / B.ウィーラン - 17 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 18 大阪市立生野中学校
課:Ⅳ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 19 生駒市立生駒中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チェルチェンセス Ⅳ. 主顕祭 / O.レスピーギ - 20 尼崎市立南武庫之荘中学校
課:Ⅱ / 交響詩「死の舞踏」 / C.サン=サーンス - 21 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「青銅の騎士」より / R.グリエール - 22 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅱ / イン・ザ・ビギニング 第1・2・3楽章 / S.メリロ - 23 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅱ / 大阪のわらべ歌による狂詩曲 / 大栗 裕 - 24 明石市立野々池中学校
課:Ⅳ / エクスピエイション(罪滅ぼし) / 天野 正道
- 1 大阪市立市岡東中学校
- 高等学校Aの部
- 1 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅲ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 2 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅳ / 「三つのジャポニスム」より 祭り / 真島 俊夫 - 3 明浄学院高等学校
課:Ⅰ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 4 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅰ / 「アルプス交響曲」より 日の出 嵐の前の静けさ 雷雨と嵐 下山 夜 / R.シュトラウス - 5 天理高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「海」より Ⅲ.風と海との対話 / C.ドビュッシー - 6 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 7 プール学院高等学校
課:Ⅳ / ミス・サイゴン / C.M.シェーンベルク - 8 和歌山県立向陽高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 夜明け 全員の踊り / M.ラヴェル - 9 京都橘高等学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より サロメの踊り / R.シュトラウス - 10 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅱ / 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 / J.T.ウィリアムズ - 11 洛南高等学校
課:Ⅰ / ハリソンの夢 / P.グレアム - 12 四條畷学園高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの噴水」より 夜明けのジュリアの谷の噴水 朝のトリトーネの噴水 昼のトレヴィの噴水 黄昏のメディチ荘の噴水 / O.レスピーギ - 13 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅳ / シバの女王ベルキス 第1・2・4楽章 / O.レスピーギ - 14 関西創価高等学校
課:Ⅳ / 組曲「惑星」より 木星 / G.ホルスト - 15 奈良市立一条高等学校
課:Ⅳ / 狂詩曲「サウンド・バリアー」 / M.アーノルド - 16 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅳ / カルメン ファンタジー / G.ビゼー - 17 滝川第二高等学校
課:Ⅳ / 「ラ・ヴァルス」 舞踊詩 / M.ラヴェル - 18 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「白鳥の湖」より 第3幕、15曲「情景」、17曲「ワルツ」、18曲「情景」、21曲「スペインの踊り」、「終曲」 / P.I.チャイコフスキー - 19 京都府立鳥羽高等学校
課:Ⅲ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 20 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 21 立命館高等学校
課:Ⅳ / ハリソンの夢 / P.グレアム - 22 大阪府立淀川工業高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より イントロダクション 夜明け 全員の踊り / M.ラヴェル - 23 和歌山県立那賀高等学校
課:Ⅳ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ
- 1 兵庫県立伊川谷北高等学校
- 大学の部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅲ / 交響組曲第3番「GR」より / 天野 正道 - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅲ / バレエ音楽「ラ・バヤデール」より アダージョ・パドドゥ~フィナーレ / L.ミンクス
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅳ / 巴里の幻影 / 真島 俊夫 - 2 姫路市吹奏楽団
課:Ⅰ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 3 Rits Wind Orchestra
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 4 セントシンディアンサンブル
課:Ⅰ / 「GR」より シンフォニック・セレクション / 天野 正道 - 5 大津シンフォニックバンド
課:Ⅲ / 写楽 / 高橋 伸哉 - 6 大津吹奏楽団
課:Ⅳ / 風の島-吹奏楽のための詩曲(改訂版) / 川村 昌樹 - 7 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 組曲「仮面舞踏会」より 第1・4・5楽章 / A.ハチャトゥリアン - 8 ショークアンサンブル
課:Ⅰ / 「スペイン狂詩曲」より Ⅱ.マラゲーニャ Ⅳ.祭り / M.ラヴェル - 9 リプル ウィンド オーケストラ
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 10 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅳ / キューバ序曲 / G.ガーシュイン - 11 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅱ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より プレリュード / P.マスカーニ - 12 シンフォニックホーム
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響的描写曲「オセロ」より Ⅰ.前奏曲 Ⅲ.オセロとデスデモナ / A.リード - 13 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅰ / 「吹奏楽のための風景詩」-陽が昇るとき- / 高 昌帥 - 14 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅳ / バレエ音楽「白鳥の湖」より No1 情景・スペイン・フィナーレ / P.I.チャイコフスキー - 15 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅰ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 16 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / コリアン・ダンス / 高 昌帥 - 17 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅲ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏 友情の踊り レスギンカ デュエット 収穫祭 / A.ハチャトゥリアン
- 1 吹奏楽団ハイブリッド
- 高等学校小編成の部
- 1 賢明学院中・高等学校
喜歌劇「美しきガラティア」序曲 / F.V.スッペ - 2 大阪府立旭高等学校
伝説のアイルランド / R.W.スミス - 3 西山高等学校
夢の星 / R.W.スミス - 4 兵庫県立尼崎西高等学校
第5組曲より Ⅰ.ホーダウン Ⅱ.サラバンド Ⅳ.ホラ / A.リード - 5 和歌山市立和歌山商業高等学校
7つの海の王 / K.フラク - 6 神戸星城高等学校
ロス・ロイ / J.デ=ハーン - 7 奈良県立桜井高等学校
プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 8 開智中・高等学校
セドナ / S.ライキニ- - 9 滋賀県立堅田高等学校
般若 / 松浦 欣也 - 10 啓明女学院高等学校
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 11 大阪府立吹田東高等学校
ケルト ラプソディ / - 12 滋賀県立北大津高等学校
アイ ゴット リズム / G.ガーシュイン - 13 奈良県立片桐高等学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 14 神戸第一高等学校
神々の運命 / S.ライキニ- - 15 京都府立久御山高等学校
バレエ音楽「コッペリア」第3組曲より Ⅰ.鐘の行進曲 Ⅲ.祈り Ⅵ.戦いの踊り Ⅷ.ギャロップ(終曲) / L.ドリーブ
- 1 賢明学院中・高等学校
- 中学校小編成の部
- 1 甲西町立日枝中学校
伝説のアイルランド / R.W.スミス - 2 長浜市立東中学校
ルーマニア民俗舞曲 / B.バルトーク - 3 高槻市立五領中学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 4 尼崎市立啓明中学校
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Ⅳ・Ⅵ / Z.コダーイ - 5 高野口町立高野口中学校
ケルト ラプソディ / - 6 精華町立精華南中学校
リヴァーダンス / B.ウィーラン - 7 斑鳩町立斑鳩中学校
リクディム~4つのイスラエル民族舞曲より 第1・2・4楽章 / J.V.D.ロースト - 8 四條畷市立四條畷中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 9 大津市立瀬田中学校
大地と水と火と空の歌 / R.W.スミス - 10 京都市立大原野中学校
アイルランド民謡変奏曲 / 杉浦 邦弘 - 11 神戸市立桜の宮中学校
バレエ音楽「シルヴィア」よりバッカスの行列 / L.ドリーブ - 12 宝塚市立宝塚第一中学校
小フーガ ト短調 / J.S.バッハ - 13 豊中市立第六中学校
リクディム~4つのイスラエル民族舞曲より 第1・3・4楽章 / J.V.D.ロースト - 14 波賀町立波賀中学校
バレエ音楽「マ・メール・ロワ」 / M.ラヴェル - 15 吉野町立吉野中学校
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番より V.シャコンヌ / J.S.バッハ - 16 山崎町立山崎南中学校
火の伝説 / 櫛田 胅之扶 - 17 芦屋市立山手中学校
バレエ組曲「スパルタカス」より スリーダンスエピソードⅠ・Ⅱ / A.ハチャトゥリアン - 18 和歌山市立西和中学校
プスタ~4つのジプシー舞曲~より Ⅰ・Ⅲ / J.V.D.ロースト
- 1 甲西町立日枝中学校
2003年 課題曲
Ⅰ: ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / 諏訪 雅彦
Ⅱ: イギリス民謡による行進曲 / 高橋 宏樹
Ⅲ: 行進曲「虹色の風」 / 松尾 善雄
Ⅳ: マーチ「ベスト・フレンド」 / 松浦 伸吾
Ⅴ: マーチ「列車で行こう」 / 川村 昌樹 - 中学校Aの部
- 2004年 第54回
- 大学の部
- 1 滋賀大学
課:Ⅰ / 「イーストコーストの風景」より シェルターアイランド / N.ヘス - 2 和歌山大学
課:Ⅰ / ガリバー旅行記 / B.アッペルモント - 3 関西学院大学
課:Ⅲ / Blue Horizon / F.チェザリーニ - 4 関西大学
課:Ⅲ / 交響曲第一番「大地、水、太陽、風」より太陽、風 / P.スパーク - 5 立命館大学
課:Ⅱ / 3つの交響的素描「海」よりⅢ 風と海との対話 / C.ドビュッシー - 6 龍谷大学
課:Ⅴ / 「七五三」 / 酒井 格 - 7 奈良工業高等専門学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「ガイーヌ」より 友人たちの踊り、アイシェの踊り、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン
- 1 滋賀大学
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅰ / セイント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル - 特 阪急百貨店吹奏楽団
船渡御絵巻 / 杉浦 邦弘
マンボ・ジャンボ / P.プラード
ブル・トロンボーン / H.フィルモア
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 三田市吹奏楽団
課:Ⅲ / 交響組曲「GR」よりシンフォニック・セレクション / 天野 正道 - 2 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅲ / サガ・キャンディダ ~魔女狩りの7つの印象 / B.アッペルモント - 3 セントシンディアンサンブル
課:Ⅱ / 交響曲第2番より第1・4楽章 / M.アーノルド - 4 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅲ / 交響曲第2番「キリストの受難」より 第1楽章「降誕、ヘロデ王の幼児大虐殺、洗礼」 / F.フェラン - 5 大津吹奏楽団
課:Ⅲ / セント・アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル - 6 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅰ / 歌劇「ゴイエスカス」から間奏曲 / E.グラナドス - 7 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 管弦楽組曲 第六の幸福をもたらす宿より / M.アーノルド - 8 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 9 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅰ / 4つの交響的印象 教会のステンドグラスより / O.レスピーギ - 10 Rits Wind Orchestra
課:Ⅲ / 大空への挑戦 / D.R.ホルジンガー - 11 三木ウインドフィルハーモニー
課:Ⅰ / ハイランド讃歌組曲より / P.スパーク - 12 大津シンフォニックバンド
課:Ⅰ / “鳳凰”~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 13 大住シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 14 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ウェスト・サイド・ストーリー」より シンフォニック・ダンス / L.バーンスタイン - 15 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅴ / お花たちのパーティー / 酒井 格 - 16 シンフォニックホーム
課:Ⅲ / パリのスケッチより Ⅰ.サン=ジェルマン=デ=プレ Ⅱ.ピガール / M.エレビー
- 1 三田市吹奏楽団
- 高等学校の部 小編成
- 1 大阪府立旭高等学校
海の男達の歌 / R.W.スミス - 2 和歌山県立熊野高等学校
管楽器と打楽器の為のセレブレーション / J.スウェアリンジェン - 3 兵庫県立西宮今津高等学校
4つのスコットランド舞曲よりⅠ・Ⅲ・Ⅳ / M.アーノルド - 4 和歌山県立伊都高等学校
ゲールフォース / P.グラハム - 5 滋賀県立水口高等学校
歌劇「サムソンとデリラ」より“バッカナール” / C.サン=サーンス - 6 平安学園高等学校
フェスティーボ / V.ネリベル - 7 兵庫県立香寺高等学校
マナティー リリック序曲 / R.シェルドン - 8 兵庫県立宝塚西高等学校
序曲「宗教裁判官」 / H.ベルリオーズ - 9 奈良県立富雄高等学校
ハンティンドン・セレブレーション / P.スパーク - 10 比叡山高等学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 11 大阪工業大学高等学校
フラッシング・ウィンズ / J.V.デル=ロースト - 12 奈良県立城内高等学校
小組曲より Ⅰ.小舟にて Ⅳ.バレエ / C.ドビュッシー - 13 兵庫県立網干高等学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 14 建国中学校・高等学校
海の男達の歌 / R.W.スミス - 15 京都府立園部高等学校
カプリッチョ 2 / 八木澤 教司
- 1 大阪府立旭高等学校
- 中学校の部 小編成
- 1 和歌山市立伏虎中学校
粲香セレクション / 岡田 知也 - 2 加古川市立氷丘中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 3 四條畷市立四條畷中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 4 大阪市立我孫子中学校
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 5 守山市立守山北中学校
ケルトラプソディー / - 6 大津市立日吉中学校
センチュリア序曲 / J.スウェアリンジェン - 7 奈良市立二名中学校
バレエ・パリジャンより Ⅰ.序曲 Ⅱ.ワルツ Ⅴ.フィナーレ / J.オッフェンバック - 8 池田市立細河中学校
センチュリア / J.スウェアリンジェン - 9 御津町立御津中学校
カヴァレリアルスティカーナ幻想曲 / P.マスカーニ - 10 宝塚市立山手台中学校
ピアノ5重奏曲イ長調「鱒」より第4、5楽章 / F.シューベルト - 11 田辺市立高雄中学校
歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽 Ⅳ.クレオパトラと奴隷たちの踊り Ⅶ.フリネの踊り / C.グノー - 12 西宮市立今津中学校
「マ・メール・ロワ」よりⅠ, Ⅲ, Ⅴ / M.ラヴェル - 13 八幡市立男山第二中学校
闇の中のひとすじの光 / D.R.ギリングハム - 14 宝塚市立南ひばりガ丘中学校
小フーガ ト短調 / J.S.バッハ - 15 岸和田市立光陽中学校
悪魔の踊り / J.ヘルメスベルガー - 16 精華町立精華南中学校
バレエ音楽「マ・メール・ロワ」 / M.ラベル - 17 王寺町立王寺中学校
ホープタウンの休日 / S.ライニキー - 18 長浜市立東中学校
歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽 / C.グノー
- 1 和歌山市立伏虎中学校
- 中学校の部 A
- 1 神戸市立本庄中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「眠れる森の美女」より 序奏、アダージョ / P.I.チャイコフスキー - 2 豊中市立第十三中学校
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 / Z.コダーイ - 3 箕面市立第一中学校
課:Ⅰ / ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 4 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅰ / 管弦楽のための「ジョージ、バーナード、ショウ的素描」よりメジャー・バーバラ / W.ウォルトン - 5 和歌山市立明和中学校
課:Ⅲ / 「クープランの墓 」よりプレリュード トッカータ / M.ラヴェル - 6 京都市立上京中学校
課:Ⅰ / ウイズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 7 関西創価中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「くるみ割り人形」より おじいさんの踊り・トレパック・冬の松林 / P.I.チャイコフスキー - 8 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」から“主顕祭” / O.レスピーギ - 9 守山市立明富中学校
課:Ⅱ / カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 10 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅰ / ミュージカル「ミス・サイゴン」より序曲 我が心の夢・サイゴン陥落・今がこのとき / C.M.シェーンベルグ - 11 生駒市立生駒中学校
課:Ⅰ / 組曲「道化師」より I.プロローグ Ⅱ.ギャロップ Ⅶ.リトル・リリカルシーン Ⅹ.エピローグ / D.カバレフスキー - 特 宝塚市立中山五月台中学校
ケルト民謡による組曲 / ケルト民謡 - 12 八尾市立龍華中学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 13 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「火の鳥」より 王女たちのロンド魔王カスチェイらの凶悪な踊り / I.ストラヴィンスキー - 14 姫路市立山陽中学校
課:Ⅱ / シルビアより / L.ドリーブ - 15 大阪市立市岡中学校
課:Ⅲ / 呪文と踊り / J.B.チャンス - 16 守山市立守山南中学校
課:Ⅰ / Jalan-Jalan~神々の島の幻影~ / 高橋 伸哉 - 17 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「白鳥の湖」より 序奏、情景、終曲 / P.I.チャイコフスキー - 18 大津市立打出中学校
課:Ⅲ / 北からの風よ / 福島 弘和 - 19 三田市立八景中学校
課:Ⅰ / 「アルプス交響曲」より日の出、エレジー 嵐の前の静けさ、嵐、夜 / R.シュトラウス - 20 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅰ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 21 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅰ / 組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅰ.ロンドン・プレリュード Ⅱ.ロマンティックインタリュード Ⅲ.ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 22 京都市立修学院中学校
課:Ⅲ / ウインドアンサンブルのための「ピース・オブ・マインド」より 第3楽章「知覚」・第4楽章「存在」 / D.ウィルソン
- 1 神戸市立本庄中学校
- 高等学校の部A
- 1 京都府立東舞鶴高等学校
課:Ⅲ / マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 2 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅲ / 中世の旋律による変奏曲 / N.デロ=ジョイオ - 3 関西創価高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より ダンスシーン、偉大なる都市への讃歌 / R.グリエール - 4 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅲ / パリのスケッチ / M.エレビー - 5 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅲ / 交響曲第2番「キリストの受難」より悪魔の誘惑と対決、判決、ゴルゴタへの連行、十字架刑、そして復活 / F.フェルラン - 6 大阪府立淀川工業高等学校
課:Ⅰ / スペイン狂詩曲より「祭」 / M.ラヴェル - 7 四條畷学園高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏 アイシェの孤独 剣の舞 収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 8 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ドン・ファン」作品20より / R.シュトラウス - 9 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「トゥーランドット」 / G.プッチーニ - 10 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅳ / 中国の不思議な役人より / B.バルトーク - 11 京都文教高等学校
課:Ⅲ / 「モンタージュ」より Ⅰ アーチ、Ⅱ サークル、Ⅲ アローズ / P.グラハム - 12 洛南高等学校
課:Ⅲ / ウィンド・ブリッツ / D.ブルジョワ - 13 滝川第二高等学校
課:Ⅳ / 「シンフォニエッタ」よりⅠ、Ⅳ、Ⅴ / L.ヤナーチェク - 14 天理高等学校
課:Ⅰ / 中国の不思議な役人 / B.バルトーク - 15 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.ファリャ - 16 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / 「アメリカの騎士」より選ばれし者 / S.メリロ - 17 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅰ / ハリソンの夢 / P.グラハム - 18 立命館高等学校
課:Ⅲ / 大空への挑戦 / D.R.ホルジンガー - 19 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 20 奈良市立一条高等学校
課:Ⅲ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ / P.ウィリアムズ - 21 プール学院高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第1番 ギルガメッシュ / B.アッペルモント - 22 明浄学院高等学校
課:Ⅲ / 管弦楽のための「ジョージ、バーナード、ショウ的素描」より メジャー・バーバラ / W.ウォルトン
- 1 京都府立東舞鶴高等学校
2004年 課題曲
Ⅰ: 吹奏楽のための「風之舞」 / 福田 洋介
Ⅱ: エアーズ / 田嶋 勉
Ⅲ: 祈りの旅 / 北爪 道夫
Ⅳ: 鳥たちの神話 / 藤井 修
Ⅴ: サード / 田渕 浩二 - 大学の部
- 2005年 第55回
- 大学の部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 / 伊藤 康英
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 大住シンフォニックバンド
課:Ⅱ / 「馬あぶ」より Ⅵ、Ⅶ、Ⅲ、Ⅷ / D.ショスタコーヴィッチ - 2 西宮市吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ組曲「火の鳥」1919年版より / I.ストラヴィンスキー - 3 Rits Wind Orchestra
課:Ⅱ / ハリソンの夢 / P.グレーアム - 4 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー / P.ウィリアムズ - 5 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅰ / シダス / T.ドス - 6 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 7 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 「GR」より シンフォニック セレクション / 天野 正道 - 8 M's Sound Factory
課:Ⅱ / ザ レッド マシーン / P.グレーアム - 9 ミューズ シンフォニー ウィンド オーケストラ
課:Ⅲ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 10 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅱ / 歌劇「ポーギーとベス」セレクション / G.ガーシュイン - 11 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅲ / コンセルト ピース「セマンティック エラー」 / 中橋 愛生 - 12 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅱ / 歌劇「トスカ」 / G.プッチーニ - 13 シンフォニックホーム
課:Ⅱ / ザ セイント アンド ザ シティ / J.デ=ハーン - 14 大津吹奏楽団
課:Ⅱ / 「パリのスケッチ」より 第1楽章、第4楽章 / M.エレビー - 15 リプルウインドオーケストラ
課:Ⅱ / 交響詩「海」より Ⅲ風と海との対話 / C.ドビュッシー - 16 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅱ / フラットヘッド湖の伝説 / C.ウィットロック - 特 龍谷大学
スターウォーズより / J.ウィリアムズ - 特 大津シンフォニックバンド
サモン ザ ヒーロー / J.ウィリアムズ
高度な技術への指標 / 河辺 公一
- 1 大住シンフォニックバンド
- 高等学校小編成の部
- 1 賢明学院中・高等学校
喜歌劇「天国と地獄」序曲 / J.オッフェンバック - 2 兵庫県立姫路飾西高等学校
ペルシス / J.L.ホゼイ - 3 兵庫県立網干高等学校
チェイサー / 天野 正道 - 4 京都外大西高等学校
ポロ ヌプ / 酒井 格 - 5 大阪桐蔭高等学校
「弦楽四重奏曲2番」より第2楽章 / B.バルトーク - 6 淀之水高等学校
「吹奏楽のための神話」天岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 7 滋賀県立水口高等学校
トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 8 和歌山県立熊野高等学校
吹奏楽のための「虹色の海」 / 鈴木 英史 - 9 神戸第一高等学校
交響曲第2番「オデッセイ」よりイサカ / R.W.スミス - 10 東山高等学校
「ピラトゥス」よりドラゴンの住む山 / S.ライニキー - 11 比叡山高等学校
ルーマニア民族舞曲 / S.バルトーク - 12 兵庫県立鈴蘭台西高等学校
セドナ / S.ライニキー - 13 和歌山県立伊都高等学校
ケルトの嘆き / R.ハーディマン - 14 奈良県立北大和・奈良北高等学校
スクーティン オン ハードロック(3つの即興的ジャズ風舞曲) / D.ホールジンガー - 15 奈良県立城内高等学校
百年祭 ~10人の奏者の為に~ / 福島 弘和
- 1 賢明学院中・高等学校
- 中学校小編成の部
- 1 西宮市立今津中学校
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より / O.レスピーギ - 2 四條畷市立四條畷南中学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 3 守山市立守山北中学校
八木節 / 福島 弘和 - 4 大和高田市立高田中学校
天空の支配 ~アポロンの目覚め / D.シェイファー - 5 草津市立玉川中学校
メイク ア ジョイフル ノイズ! / J.スウェアリンジェン - 6 八幡市立男山第二中学校
喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ / D.ショスタコーヴィッチ - 7 宍栗市立一宮南中学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 8 橋本市立橋本中学校
ポセイドンの風 / R.W.スミス - 9 池田市立北豊島中学校
ウィンドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」 / 小長谷 宗一 - 10 五條市立五條東中学校
プスタ ~4つのジプシー舞曲より 第1・3・4楽章 / J.V.デル=ロースト - 11 東条町立東条中学校
「小組曲」より メヌエット、バレエ / C.ドビュッシー - 12 御津町立御津中学校
バレエ音楽「白鳥の湖」より 序奏、15、17 / P.I.チャイコフスキー - 13 四條畷市立四條畷中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 14 神戸市立烏帽子中学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 15 野洲市立野洲中学校
管、打楽器のための祝典 / J.スウェアリンジェン - 16 池田市立細河中学校
メイン ストリート セレブレーション / S.ライニキー - 17 精華町立精華南中学校
「斑鳩の空」より まほろば、夢殿、里人の踊り、斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 18 尼崎市立啓明中学校
ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 19 和歌山市立伏虎中学校
吹奏楽の為の小狂詩曲 / 大栗 裕
- 1 西宮市立今津中学校
- 中学校Aの部
- 1 和歌山市立紀之川中学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス・主顕祭 / O.レスピーギ - 2 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅰ / マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 3 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅱ / 「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / S.メリロ - 4 三田市立八景中学校
課:Ⅱ / 交響詩「英雄の生涯」より 英雄・英雄の引退と完成・英雄の戦い / R.シュトラウス - 5 大阪市立市岡中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 6 大阪市立墨江丘中学校
課:Ⅱ / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サン=サーンス - 7 守山市立明富中学校
課:Ⅱ / 「仮面舞踏会」より Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ / A.ハチャトゥリアン - 8 大阪市立城陽中学校
課:Ⅱ / 交響詩「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 9 京都市立修学院中学校
課:Ⅱ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 10 加古川市高砂市組合立宝殿中学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅱ.戦いの踊り Ⅲ.夜明けの踊り Ⅳ.饗宴の踊り / O.レスピーギ - 11 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅱ / 「吹奏楽のための神話」天岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 12 関西創価中学校
課:Ⅱ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 特 生駒市立生駒中学校
世俗カンタータ「カルミナ ブラーナ」より / C.オルフ - 13 清教学園中学校
課:Ⅱ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 14 大津市立打出中学校
課:Ⅰ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 15 高野口町立高野口中学校
課:Ⅱ / 「エヴォケーションズ」より Ⅰ.道化師の謝肉祭 Ⅱ.ドンキホーテの死 Ⅳ.太陽の狩り / M.エレビー - 16 長岡京市立長岡第二中学校
課:Ⅱ / セント アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル - 17 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅱ / ミュージカル「太陽の神殿」より タンタン / D.ブロッセ - 18 守山市立守山南中学校
課:Ⅳ / ファンタジーヴァリエーションズ ~パガニーニの主題による~ / J.バーンズ - 19 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅰ / 鳳凰 ~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 20 神戸市立本庄中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「白鳥の湖」より 第15、17、18、29曲 / P.I.チャイコフスキー - 21 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り Ⅲ.夜明けの踊り Ⅳ.饗宴の踊り / O.レスピーギ - 22 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅰ / 交響組曲「ファー アンド アウェイ(遙かなる大地へ)」 / J.T.ウィリアムズ - 23 長岡京市立長岡中学校
課:Ⅱ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ / M.アーノルド - 24 箕面市立第五中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 25 神戸市立有馬中学校
課:Ⅰ / セント アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル
- 1 和歌山市立紀之川中学校
- 高等学校Aの部
- 1 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅲ / ミス サイゴン / C.M.シェーンベルグ - 2 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅰ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.ギリングハム - 3 明浄学院高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 4 向陽台高等学校
課:Ⅱ / オセロ / A.リード - 5 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅰ / 狂詩曲「サウンド バリアー」 / M.アーノルド - 6 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 7 関西創価高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅱ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 9 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅰ / 「ダフニスとクロエ」第二組曲 / M.ラヴェル - 10 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅱ / ア ウェイ デイ / ゴーブ - 11 立命館高等学校
課:Ⅱ / スターズ アトランピック'96 / 三善 晃 - 特 天理高等学校
ファンタジー オブ フライト / J.ウィリアムズ
カーニバルデー / チャン・スー・コー
宝島 / H.イズミ - 12 京都文教高等学校
課:Ⅱ / シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 / 小長谷 宗一 - 13 和歌山県立那賀高等学校
課:Ⅲ / アドヴェンチャー オン アース / J.ウィリアムズ - 14 四條畷学園高等学校
課:Ⅰ / 3つの交響的素描「海」より 風と海の対話 / C.ドビュッシー - 15 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シンデレラ」 / S.プロコフィエフ - 16 滋賀県立甲西高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 17 洛南高等学校
課:Ⅰ / 交響曲第1番「ギルガメッシュ」よりⅡ / B.アッペルモント - 18 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より 導入曲・騎士の踊り・バルコニーにて・タイボルトの死 / S.プロコフィエフ - 19 金光大阪高等学校
課:Ⅱ / 稜線の風 ~北アルプスの印象 / 八木澤 教司 - 20 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 21 奈良市立一条高等学校
課:Ⅱ / 楓葉の舞 / 長生 淳 - 22 滝川第二高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ティル オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28 / R.シュトラウス
- 1 兵庫県立西宮高等学校
2005年 課題曲
Ⅰ: パクス・ロマーナ / 松尾 善雄
Ⅱ: マーチ「春風」 / 南 俊明
Ⅲ: ストリート・パフォーマーズ・マーチ / 高橋 宏樹
Ⅳ: サンライズマーチ / 佐藤 俊介
Ⅴ: リベラメンテ 吹奏楽による / 出塚 健博 - 2006年 第56回
- 大学の部
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅳ / 船渡御絵巻 / 杉浦 邦弘
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
- 一般の部
- 1 草津吹奏楽団
課:Ⅰ / ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき / C.M.シェーンベルグ - 2 大津シンフォニックバンド
課:Ⅴ / Dithyrambos for wind Orchestra / 高 昌帥 - 3 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅳ / 夜を守る友 / M.キャンプハウス - 4 ショークアンサンブル
課:Ⅰ / 「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / S.メリロ - 5 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅳ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 6 A-winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ
課:Ⅳ / 吹奏楽のためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 7 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅴ / メデアの瞑想と復讐の踊り / S.バーバー - 8 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅲ / 青い水平線 / F.チェザリーニ - 9 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅲ / 「第六の幸福をもたらす宿」より / M.アーノルド - 10 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 / O.レスピーギ - 11 シンフォニックホーム
課:Ⅰ / 交響曲第2番より 第1・4楽章 / M.アーノルド - 12 リプルウインドオーケストラ
課:Ⅳ / 交響曲第2番「キリストの受難」より 第1楽章 / F.フェルラン - 13 大住シンフォニックバンド
課:Ⅲ / バレエ音楽「青銅の騎士」より “序奏、元老院前広場にて、ダンス情景、偉大なる都市への賛歌” / R.M.グリエール - 14 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅴ / シンフォニア ノビリッシマ / R.ジェイガー - 15 三田市吹奏楽団
課:Ⅲ / 交響的情景「地底旅行」 / P.グレーアム - 16 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅰ / 「科戸の鵲奏」吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生
- 1 草津吹奏楽団
- 高等学校の部小編成
- 1 建国高等学校
プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 2 滋賀県立北大津高等学校
アイヴァンホー / B.アッペルモント - 3 東山高等学校
魔女と聖人 / S.ライニキー - 4 神戸第一高等学校
人々の力 / R.W.スミス - 5 滋賀県立堅田高等学校
バンドのためのディベルティメント / 兼田 敏 - 6 奈良育英中・高等学校
聖徳太子の地球儀~斑鳩寺に鎖された記憶 / 八木澤 教司 - 7 兵庫県立鈴蘭台西高等学校
「第2組曲」よりソンモントゥーノ、パソドブレ / A.リード - 8 神戸学院大学附属高等学校
たなばた / 酒井 格 - 9 和歌山県立海南高等学校
セント アンソニー バリエーションズ / W.ヒル - 10 甲陽学院高等学校
「ブルック グリーン組曲」より プレリュード、エア、ダンス / G.ホルスト - 11 和歌山県立伊都高等学校
アパラチアの春 / A.コープランド - 12 賢明学院中・高等学校
喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 13 奈良県立片桐高等学校
春によせて~三章~より Ⅲ.風は光り春はひらめく / 福島 弘和 - 14 京都朝鮮中・高級学校
豊年のクムガン / 朝鮮民謡 - 15 大阪教育大学附属高等学校池田校舎
仮面幻想 / 大栗 裕
- 1 建国高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 京都市立向島東中学校
「わたつみ」~いにしえの海になりわたる鐘の音~ / 前川 保 - 2 草津市立玉川中学校
「聖徳太子の地球儀」~斑鳩寺に鎖された記憶 / 八木澤 教司 - 3 大阪市立旭陽中学校
エル サロン メヒコ / A.コープランド - 4 柏原市立柏原中学校
夢の星 / R.W.スミス - 5 宍粟市立一宮北中学校
Lady Mallow ~葵上~ / 田村 文生 - 6 西宮市立今津中学校
歌劇「魔笛」より 序曲 / W.A.モーツァルト - 7 四条畷市立四条畷中学校
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション / F.レハール - 8 東近江市立湖東中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 9 尼崎朝鮮初中級学校
アリラン / チェ・ソンファン - 10 和歌山市立西和中学校
シンフォニア ノビリッシマ / R.ジェイガー - 11 野洲市立野洲中学校
ヒルカントリーの休日 / R.シェルドン - 12 橋本市立橋本中学校
ケルトの子供たち / B.アッペルモント - 13 五條市立五條東中学校
アロウェイの物語 / グレーアム - 14 加古川市立平岡南中学校
「小組曲より」小舟にて、バレエ / C.ドビュッシー - 15 四条畷市立四条畷南中学校
吹奏楽のためのバーレスク / 大栗 裕 - 16 大和郡山市立郡山東中学校
ギリシャ民謡組曲 / チェザリーニ - 17 精華町立精華南中学校
ケルト民謡による組曲 / ケルト民謡 - 18 八幡市立男山第二中学校
永遠の翼をもつイカルス / 鈴木 英史 - 19 南あわじ市立御原中学校
せんばやま変奏曲 / 福島 弘和
- 1 京都市立向島東中学校
- 中学校の部A
- 1 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅰ / プラトンの洞窟からの脱出 Ⅰ.洞窟、苦闘、そして光より来たりし者 Ⅱ.その者のメッセージ「壊れやすい心」 Ⅲ.脱出…光の中へ / メリロ - 2 大阪市立墨江丘中学校
課:Ⅱ / リヴァー ダンス / B.ウィーラン - 3 吹田市立佐井寺中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ライモンダ」より ワルツの再開・ロマネスカ・コーダ・第三幕への間奏曲 / A.グラズノフ - 4 宇治市立広野中学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 5 神戸市立本庄中学校
課:Ⅲ / 歌劇「トゥーランドット」より導入部、砥石を回せ、誰も寝てはならぬ、フィナーレ / G.プッチーニ - 6 プール学院中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 7 京都市立修学院中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ガイーヌ」より“序奏、剣の舞、アイシェの孤独、収穫祭” / A.L.ハチャトリアン - 8 和歌山市立明和中学校
課:Ⅰ / 「交響曲第5番」より 第2楽章、第4楽章 / M.アーノルド - 9 大津市立打出中学校
課:Ⅰ / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サン=サーンス - 10 神戸市立有馬中学校
課:Ⅰ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 11 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より 冒頭、砥石を回せ、リュ―のアリア、誰も寝てはならぬ、フィナーレ / G.プッチーニ - 12 奈良市立都南中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽ための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 13 大阪市立平野中学校
課:Ⅲ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 14 生駒市立生駒中学校
課:Ⅱ / 小組曲「子供の遊び」より / ビゼー - 15 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅱ / 「仮面舞踏会」より ワルツ、ロマンス、ギャロップ / A.ハチャトゥリアン - 16 宇治市立宇治中学校
課:Ⅱ / 空中都市「マチュピチュ」―隠された太陽神殿の謎 / 八木澤 教司 - 17 加古川市高砂市組合立宝殿中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 18 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅱ / マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 19 三田市立八景中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「火の鳥」より 子守歌、魔王カスチェイの凶悪な踊り / I.ストラヴィンスキー - 20 守山市立明富中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 21 東近江市立聖徳中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」 / 八木澤 教司 - 22 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション、舞踏会の翌朝より喧嘩、オリエンタル、ワルツ~コーダ、真夜中 / S.プロコフィエフ - 23 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ドン ファン」 / R.シュトラウス - 24 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅰ / 管弦楽組曲「第6の幸福をもたらす宿」より “第2楽章ロマンティック・インタリュード、第3楽章ハッピーエンディング” / M.アーノルド - 25 清教学園中学校
課:Ⅱ / マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 特 大阪市立市岡中学校
アルメニアン ダンス パートⅠ / A.リード マーチ「セカンド センチュリー」 / A.リード
- 1 奈良市立登美ヶ丘北中学校
- 高等学校の部A
- 1 プール学院高等学校
課:Ⅰ / 「スペイン狂詩曲」より 祭り / M.ラヴェル - 2 京都橘高等学校
課:Ⅰ / ローザのための楽章 / M.キャンプハウス - 3 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「三つのオレンジへの恋」より 逃走、王子と王女、行進曲 / S.プロコフィエフ - 4 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅰ / 祝典序曲 / G.ショスタコーヴィッチ - 5 奈良市立一条高等学校
課:Ⅱ / 原石の未来 / 清水 大輔 - 6 滝川第二高等学校
課:Ⅳ / 「ウェーバーの主題による交響的変容」より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ / P.ヒンデミット - 7 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅲ / 女王への忠誠 / M.アーノルド - 8 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / 森の贈り物 / 酒井 格 - 9 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅱ / 「アルプス交響曲」より 夜、日の出、頂上にて、山の頂で、雷雨と嵐、下山、夜 / R.シュトラウス - 10 立命館高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より “夜明け、全員の踊り” / M.ラヴェル - 11 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ チルチェンセス Ⅳ 主顕祭 / O.レスピーギ - 12 四条畷学園高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 13 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅲ / 夢の花……、幻の花…… / 飯島 俊成 - 14 関西創価高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.饗宴の踊り / O.レスピーギ - 15 明浄学院高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 16 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅰ / 春になって、王たちが戦いに出るに及んで / D.ホルジンガー - 17 京都文教高等学校
課:Ⅱ / 桜華幻想 / 福島 弘和 - 18 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響曲第1番 / C.T.スミス - 19 天理高等学校
課:Ⅳ / スペイン狂詩曲より Ⅳ.祭 / M.ラヴェル - 20 奈良県立高円高等学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための「交響的典礼」 / 伊藤 康英 - 21 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 / O.レスピーギ - 22 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」第3幕 / G.プッチーニ - 特 洛南高等学校
宇宙の音楽 / F.スパーク - 特 大阪府立淀川工業・工科高等学校
リンカンシャーの花束 Ⅰ.リスボン Ⅱ.ホークストゥの農場 Ⅲ.ラフォード公園の密猟者 Ⅳ.元気な若い水兵 Ⅴ.メルボルン卿 Ⅵ.行方不明の婦人が見つかった / P.グレンジャー
- 1 プール学院高等学校
2006年 課題曲
Ⅰ: 架空の伝説のための前奏曲 / 山内 雅弘
Ⅱ: 吹奏楽のための一章 / 堀内 俊男
Ⅲ: パルセイション / 木下 牧子
Ⅳ: 海へ・・・吹奏楽の為に / 三澤 慶
Ⅴ: 風の密度 / 金井 勇 - 2007年 第57回
- 大学の部
- 職場の部
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅰ / 歌劇“オベロン”序曲 / C.M.ウェーバー
- 1 阪急百貨店吹奏楽団
- 一般の部
- 1 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響曲第5番より Ⅱ Ⅳ / M.アーノルド - 2 A-winds 奈良アマチュアウインドオーケストラ
課:Ⅳ / ダンス ムーヴメントより 第4楽章 / P.スパーク - 3 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅰ / 交響詩「エグモント」より 第1、3、4楽章 / B.アッペルモント - 4 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅳ / カタリナの神秘の結婚 / 樽屋 雅徳 - 5 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション、シンデレラのワルツ、真夜中 / S.プロコフィエフ - 6 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅴ / 交響組曲第3番「GR」・「GR」より シンフォニック セレクション / 天野 正道 - 7 大住シンフォニックバンド
課:Ⅲ / 波の通り道 / 酒井 格 - 8 大津シンフォニックバンド
課:Ⅲ / パンソリック・ラプソディ / 高 昌帥 - 9 シンフォニックホーム
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」第3幕 / G.プッチーニ - 10 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅳ / 第三交響曲 / J.バーンズ - 11 ショークアンサンブル
課:Ⅰ / 交響詩「アルプスの詩」より 高原の牧場、嵐、神の国 / F.チェザリーニ - 12 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅴ / 七五三 / 酒井 格 - 13 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅳ / 序曲「ピーター ルー」 / M.アーノルド - 14 草津吹奏楽団
課:Ⅳ / 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 / 八木澤 教司 - 15 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響曲第二番ニ長調 作品43 / J.シベリウス - 特 創価学会 関西吹奏楽団
バレエ音楽「ガイーヌ」より 導入・狩・ガイーヌとアルメンのデュエット・剣の舞・収穫祭 / A.ハチャトゥリアン
- 1 尼崎市吹奏楽団
- 高等学校の部小編成
- 1 平安女学院中学・高等学校
喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より Ⅰモスクワを疾走 Ⅱワルツ Ⅳダンス / D.ショスタコーヴィッチ - 2 甲陽学院高等学校
「イギリスの海の歌による組曲」より Ⅰ小粋なアリシューザ Ⅱフェアウェルとアデュー(スペインの淑女たち) Ⅲジャックス ザ ラッド(水夫のホーンパイプ) / P.スパーク - 3 神戸第一高等学校
モニュメント / R.W.スミス - 4 和歌山県立伊都高等学校
「ウィリアム・バード組曲」より オックス・フォード伯爵の行進曲、ウルジーの荒野 / G.ジェイコブ - 5 大阪府立貝塚南高等学校
悪魔の踊り / J.ヘルメスベルガー - 6 建国高等学校
スピリット オブ セントルイス / 清水 大輔 - 7 奈良育英高等学校
雅~よみがえる万葉之舞 / 菊一 旭大 - 8 大阪教育大学附属高等学校池田校舎
組曲「バレンシアの寡婦」より 序奏、間奏曲、ダンス / A.ハチャトゥリアン - 9 神戸市立兵庫商業高等学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 10 滋賀県立水口高等学校
「詩人と農夫」序曲 / F.V.スッペ - 11 奈良県立五條高等学校
祝典のための音楽より 第2・3楽章 / P.スパーク - 12 和歌山県立和歌山高等学校
メトロプレックス ~マンハッタンからの3枚の絵葉書 / R.シェルドン - 13 聖母学院高等学校
カウボーイ / J.ウイリアムス - 14 滋賀県立堅田高等学校
おもいのことのは / 石毛 里佳 - 15 尼崎市立尼崎東高等学校
トッカータとフーガニ短調 / J.S.バッハ
- 1 平安女学院中学・高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 たつの市立御津中学校
カルメン組曲 / G.ビゼー - 2 大和郡山市立郡山東中学校
光の中へ / D.シェイファー - 3 猪名川町立中谷中学校
ケルト民謡による組曲 / 建部 知弘 - 4 東海大学付属仰星高等学校中等部
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 5 橋本市立橋本中学校
「エヴォケーションズ」より アルルカンのカーニバル、ドン・キホーテの死、太陽の狩り / M.エレビー - 6 湖北町立湖北中学校
列車大競争 / R.W.スミス - 7 田辺市立明洋中学校
アトランティス / 高橋 伸哉 - 8 新温泉町立夢が丘中学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶 - 9 大谷中学校
悪魔の踊り / J.ヘルメスベルガー - 10 守山市立守山北中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 11 京都市立中京中学校
梁塵秘抄〜熊野古道の幻想 / 福島 弘和 - 12 大和郡山市立郡山南中学校
吹奏楽のための「虹色の海」 / 鈴木 英史 - 13 神戸市立吉田中学校
吹奏楽のための木挽歌より Ⅰテーマ Ⅱ盆踊り Ⅲフィナーレ / 小山 清茂 - 14 摂津市立第一中学校
ギリシャ民謡組曲 / F.チェザリーニ - 15 四條畷市立四條畷中学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウス - 16 八幡市立男山第二中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 17 大阪市立我孫子中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 18 神戸市立港島中学校
海の男たちの歌 / R.W.スミス - 19 野洲市立野洲中学校
プスタ / J.V.デル=ロースト
- 1 たつの市立御津中学校
- 中学校の部A
- 1 プール学院中学校
課:Ⅱ / 「スペイン狂詩曲」より 祭り / M.ラヴェル - 2 守山市立守山南中学校
課:Ⅲ / 写楽 / 高橋 伸哉 - 3 和歌山市立紀之川中学校
課:Ⅳ / 3つの交響的素描「青い水平線」 / F.チェザリーニ - 4 八尾市立八尾中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 5 姫路市立灘中学校
課:Ⅰ / 歌劇「トスカ」より 冒頭、さまざまな美の調和、勝利だ、歌に生き恋に生き、風が動かす木の葉ほど、星は光りぬ、刑場へ、終結部 / G.プッチーニ - 6 生駒市立生駒中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より モスクワを疾走、ワルツ、ポルカ、ギャロップ / D.ショスタコーヴィチ - 7 京都市立桂中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール - 8 大阪市立市岡中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 9 神戸市立有馬中学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅰロンドンプレリュード Ⅱロマンティック インタリュード Ⅲハッピーエンディング / M.アーノルド - 10 三田市立八景中学校
課:Ⅲ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 11 大阪市立三国中学校
課:Ⅱ / 知恵を持つ海 / 清水 大輔 - 12 滋賀県立河瀬中学校
課:Ⅱ / ラプンツェル / B.アッペルモント - 13 和歌山市立明和中学校
課:Ⅲ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より ロンドンプレリュード、ロマンティックインタリュード、ハッピーエンディング / M.アーノルド - 14 清教学園中学校
課:Ⅲ / トビアスの家を去る大天使ラファエル / 樽屋 雅徳 - 15 関西創価中学校
課:Ⅲ / 「ラピュタ」~キャッスル イン ザ スカイ / 久石 譲 - 16 長岡京市立長岡第二中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より “序奏、元老院前広場にて、広場での踊り、ダンスの情景、偉大なる都市への賛歌” / R.グリエール - 17 大阪市立城陽中学校
課:Ⅱ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 18 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅳ / 「マ メール ロア」より おやゆび小僧、パゴダの女王レドロネット、妖精の園 / M.ラヴェル - 19 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅳ / 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 20 草津市立草津中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 21 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅳ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 22 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅳ / ミュージカル「タンタン~太陽神殿」より 序奏:太陽の神殿、インカ皇帝ラスカル・カパック、キャンプファイアーが燃えさかる時に、パイヤー、終曲:太陽 / D.ブロッセ - 23 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏、だれも寝てはならぬ、私の勝利が、砥石よ回れ、世界のすみずみから、おお神聖なる父君陛下よ / G.プッチーニ - 24 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 25 長岡京市立長岡中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シンデレラ」より “イントロダクション,舞踏会の翌朝より喧嘩,オリエンタル,ワルツ-コーダ,真夜中” / S.プロコフィエフ
- 1 プール学院中学校
- 高等学校の部A
- 1 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏~北京の民よ、砥石よ回れ、何とする気だ?誰も寝てはならぬ、おお神聖なる父君陛下よ~フィナーレ / G.プッチーニ - 2 立命館高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ドン キホーテ」 / R.シュトラウス - 3 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅲ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.ギリングハム - 4 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅳ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、パントマイム、全員の踊り / M.ラヴェル - 5 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 6 京都文教高等学校
課:Ⅳ / ドラゴン ファイト / O.M.シュワルツ - 7 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅲ / 交響曲第3番 作品89より Ⅲメスト Ⅳアレグロ ジョコーソ / J.バーンズ - 8 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ティル オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 / R.シュトラウス - 9 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅲ / 「海」より風と海との対話 / C.ドビュッシー - 10 四條畷学園高等学校
課:Ⅳ / 「3つのジャポニスム」より Ⅰ鶴が舞う Ⅱ雪の川 Ⅲ祭り / 真島 俊夫 - 11 奈良市立一条高等学校
課:Ⅰ / エスカペイド / J.T.スパニョーラ - 12 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅲ / 三角の山 / 酒井 格 - 13 京都府立莵道高等学校
課:Ⅲ / 「管弦楽のための協奏曲」より 終章 / B.バルトーク - 14 洛南高等学校
課:Ⅰ / 「宇宙の音楽」 / P.スパーク - 15 天理高等学校
課:Ⅳ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 16 滝川第二高等学校
課:Ⅳ / 「管弦楽のための協奏曲」より Ⅳ中断された間奏曲 Ⅴ終章 / B.バルトーク - 17 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅲ / 「3つのジャポニスム」より 雪の川、鶴が舞う、祭り / 真島 俊夫 - 18 関西創価高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「審問」 / W.ウォルトン - 19 明浄学院高等学校
課:Ⅱ / 科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 20 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コーダイ - 21 プール学院高等学校
課:Ⅲ / 「交響曲第五番」より 第2,4楽章 / M.アーノルド - 22 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、~全員の踊り / M.ラヴェル
- 1 東海大学付属仰星高等学校
2007年 課題曲
Ⅰ: ピッコロマーチ / 田嶋 勉
Ⅱ: コンサートマーチ「光と風の通り道」 / 栗栖 健一
Ⅲ: 憧れの街 / 南 俊明
Ⅳ: マーチ「ブルースカイ」 / 高木 登古
Ⅴ: ナジム・アラビー / 松尾 善雄 - 2008年 第58回
- 大学の部
- 職場の部
- 1 松下電工吹奏楽団
課:Ⅰ / アイヴァンホー / B.アッペルモント - 2 阪急百貨店吹奏楽団
課:Ⅰ / 「エグモント」序曲 / L.V.ベートーヴェン
- 1 松下電工吹奏楽団
- 一般の部
- 1 大津吹奏楽団
課:Ⅲ / ケルト民謡による組曲 / 建部 知弘 - 2 A-winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ
課:Ⅴ / ハリソンの夢 / P.グレアム - 3 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 狂詩曲「サウンド バリアー」 / M.アーノルド - 4 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響三章より 第3楽章 / 三善 晃 - 5 シンフォニックホーム
課:Ⅱ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 6 大住シンフォニックバンド
課:Ⅰ / グローバル ヴァリエーションズ / N.ヘス - 7 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅲ / 北海変奏曲 / 伊藤 康英 - 8 西宮市吹奏楽団
課:Ⅰ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 9 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅴ / ローザのための楽章 / M.キャンプハウス - 10 河内長野吹奏楽団ブルーウィンズ
課:Ⅱ / ハリソンの夢 / P.グレアム - 11 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅲ / 「イーストコーストの風景」より Ⅱ・Ⅲ / N.ヘス - 12 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅴ / アトランティス / 樽屋 雅徳 - 13 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ - 14 草津吹奏楽団
課:Ⅰ / 太陽への讃歌 一大地の鼓動一 / 八木澤 教司 - 15 大津シンフォニックバンド
課:Ⅴ / 鳥のマントラ/萬歳楽 / 鈴木 英史
- 1 大津吹奏楽団
- 高等学校の部小編成
- 1 和歌山県立笠田高等学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 2 兵庫県立神戸商業高等学校
「ダンテの神曲」より キリストの昇天篇 / R.W.スミス - 3 須磨学園高等学校
くるみ割り人形ファンタジー / P.I.チャイコフスキー - 4 滋賀県立堅田高等学校
吹奏楽のための三つの断章 / 桑原 洋明 - 5 兵庫県立猪名川高等学校
頂点をめざして / R.W.スミス - 6 滋賀県立彦根翔陽高等学校
「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / S.メリロ - 7 建国高等学校
ラス ボラス グランデス ー惑星をかたどる大石球の神秘一 / 八木澤 教司 - 8 和歌山県立和歌山高等学校
「モニュメント」より 大空に向かって、雲のダンス、コロラドの夢、開拓者魂と祝典 / R.W.スミス - 9 大阪府立今宮高等学校
絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 10 兵庫県立尼崎小田高等学校
春の猟犬 / A.リード - 11 精華高等学校
オマージュ〜潤いは全てに生命を与えた〜 / 渡部 哲哉 - 12 京都市立西京高等学校
「モニュメント」より 大空に向かって、雲のダンス、コロラドの夢、開拓者魂と祝典 / R.W.スミス - 13 奈良育英高等学校
IMAGE 〜 A distance of the horizon / 菊一 旭大 - 14 京都府立園部高等学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 15 奈良県立磯城野高等学校
「リュートのための古風な舞曲とアリア」より 優雅なラウラ、ヴィッラネット、ベルガマスカ / O.レスピーギ
- 1 和歌山県立笠田高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 草津市立老上中学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 2 大谷中学校
高度な技術への指標 / 河辺 公一 - 3 五條市立五條東中学校
吹奏楽のための第2組曲「ラティーノ メキシカーナ」より Ⅰ.ソン モンテューノ Ⅲ.グァラチャ Ⅳ.パソ ドブレ / A.リード - 4 尼崎朝鮮初中級学校
豊年のクムガン村 / キム・ヨンド - 5 大津市立粟津中学校
天空への挑戦 / R.W.スミス - 6 宝塚市立宝塚第一中学校
歌劇「魔弾の射手」より 序曲 / C.M.ウェーバー - 7 芦屋市立山手中学校
吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」Ⅱ.情緒、Ⅵ.陽光 / 高 昌師 - 8 守山市立守山北中学校
トム ティット トット / 樽屋 雅徳 - 9 みなべ町立南部中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 10 門真市立第一中学校
吹奏楽のためのバーレスク / 大栗 裕 - 11 尼崎市立啓明中学校
ハンガリーの風景 / B.バルトーク - 12 神戶市立港島中学校
インチョン / R.W.スミス - 13 生駒市立上中学校
セント マーティン組曲 / J.ヴァン=デル=ロースト - 14 柏原市立柏原中学校
海の男達の歌 / R.W.スミス - 15 和歌山市立明和中学校
ミュージカル「ミス サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき / C.M.シェーンベルグ - 16 八幡市立男山第二中学校
春に寄せて〜風は光り、春はひらめく〜 / 福島 弘和 - 17 四條畷市立四條畷中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー
- 1 草津市立老上中学校
- 中学校の部 A
- 1 姫路市立灘中学校
課:Ⅰ / 歌劇「蝶々夫人」より 序奏、この間彼女は領事館にやってきた、アメリカ万歳、かわいがって下さいね、ある晴れた日、第2幕第2場前奏曲、庭の小鳥のさえずり、終曲 / G.プッチーニ - 2 豊中市立第十一中学校
課:Ⅱ / ハリソンの夢 / P.グレアム - 3 宇治市立宇治中学校
課:Ⅰ / 「散歩、日傘をさす女性」〜クロード モネに寄せて / 八木澤 教司 - 4 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅱ / 「ケルト民謡による組曲」より Ⅱ.エアー Ⅲ.リール / 建部 知弘 - 5 草津市立草津中学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 6 奈良市立三笠中学校
課:Ⅱ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 7 神戸市立有馬中学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏、北京の民よ、私の勝利が、砥石を回せ、世界の隅々から、おお神聖なる父君陛下、フィナーレ / G.プッチーニ - 8 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ - 9 プール学院中学校
課:Ⅰ / 「交響曲第5番」より 第2、第4楽章 / M.アーノルド - 10 京都市立上京中学校
課:Ⅱ / 「ダンテの神曲」より 地獄篇 / R.W.スミス - 11 栗東市立栗東西中学校
課:Ⅳ / ミュージカル「ミス サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき / C.M.シェーンベルグ - 12 神戸市立本庄中学校
課:Ⅱ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より 前奏曲、乾杯泡立つ酒を、祈りの歌 / P.マスカーニ - 13 大阪市立市岡中学校
課:Ⅲ / 歌劇「フェドーラ」より / U.ジョルダーノ - 14 三田市立八景中学校
課:Ⅳ / 「舞踏組曲」より Ⅰ、Ⅱ、フィナーレ / B.バルトーク - 15 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅱ / セント アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル - 16 京都市立花山中学校
課:Ⅰ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 17 生駒市立生駒中学校
課:Ⅰ / 「ジャズ組曲第2番」より マーチ、ワルツ第2番、ダンス第1番、フィナーレ / D.ショスタコーヴィチ - 18 関西創価中学校
課:Ⅱ / パガニーニの主題による狂詩曲 / S.ラフマニノフ - 19 京田辺市立大住中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 20 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅳ / 「ウエストサイドストーリー」より 交響的舞曲 / L.バーンスタイン - 21 和歌山市立西浜中学校
課:Ⅳ / ヴァレンシアン ウィドウ セレクション / A.I.ハチャトゥリアン - 22 豊中市立第十三中学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 / O.レスピーギ - 23 守山市立守山南中学校
課:Ⅱ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 24 大阪市立喜連中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、剣の舞、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 / A.I.ハチャトゥリアン - 25 姫路市立大白書中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.I.ハチャトゥリアン - 特 加古川市立浜の宮中学校
バレエ音楽「白鳥の湖」より NO.10、NO.18、NO.21、NO.29 / P.I.チャイコフスキー - 特 宝塚市立中山五月台中学校
NHK大河ドラマ「篤姫」より メインテーマ / 吉俣 良 「交響曲第5番」より 第2、第4楽章 / M.アーノルド バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.d.ファリャ
- 1 姫路市立灘中学校
- 高等学校の部 A
- 1 立命館高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より メヌエット、タイボルトの死、ジュリエットの死 / S.プロコフィエフ - 2 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響曲第1番 / C.T.スミス - 3 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅰ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 4 京都橘高等学校
課:Ⅰ / シダス / T.ドス - 5 兵庫県立西宮高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「スパルタクス」 / J.ヴァン=デル=ロースト - 6 近畿大学附属高等学校
課:Ⅰ / レッドライン タンゴ / J.マッキー - 7 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トスカ」より 冒頭部、フェルネーゼ宮殿の情景、勝利だ、星は光りぬ、刑場へ、終結部 / G.プッチーニ - 8 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「女王への忠誠」より 火の章、水の章、終曲 / M.アーノルド - 9 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための祝典序曲 科戸の鵲巣 / 中橋 愛生 - 10 奈良県立高円高等学校
課:Ⅱ / 3つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 11 四條畷学園高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 12 向陽台高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 13 天理高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 14 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための祝典序曲 科戸の鵲巣 / 中橋 愛生 - 15 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅱ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 16 滋賀県立甲西高等学校
課:Ⅱ / 春になって王たちが戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 17 洛南高等学校
課:Ⅲ / 古の都フリブール / D.ブージョア - 18 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「くるみ割り人形」より 情景、グロスファーター、トレパック、クリスマスツリー / P.I.チャイコフスキー - 19 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの噴水」 / O.レスピーギ - 20 和歌山県立和歌山商業高等学校
課:Ⅱ / エルサレム賛歌 / A.リード - 21 滝川第二高等学校
課:Ⅲ / 「スペイン狂詩曲」より Ⅳ.祭り / M.ラヴェル - 22 明浄学院高等学校
課:Ⅱ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト
- 1 立命館高等学校
2008年 課題曲
Ⅰ: ブライアンの休日 / 内藤 淳一
Ⅱ: マーチ「晴天の風」 / 糸谷 良
Ⅲ: セリオーソ / 浦田 健次郎
Ⅳ: 天馬の道~吹奏楽のために / 片岡 寛晶
Ⅴ: 火の断章 / 井澗 昌樹 - 2009年 第59回
- 職場・一般の部
- 1 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅲ / シダス / T.ドス - 2 草津吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響組曲「機動戦士Zガンダム」 1.Zガンダムのテーマ 2.戦争と平和 3.恋人たち / 三枝 成彰 - 3 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ組曲「エスタンシア」より Ⅲ.牧童 Ⅱ.小麦の踊り Ⅳ.終幕の踊り(マランボ) / A.ヒナステラ - 4 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 交響組曲第9番「海のオーロラ」より 深海 脱出 地上 圧壊 予言 / 天野 正道 - 5 プレジール・ウィンド・アンサンブル
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 6 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅳ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 7 大津吹奏楽団
課:Ⅴ / ミュージカル「タンタン -太陽の神殿-」 / D.ブロッセ - 8 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅲ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 9 M's Sound Factory
課:Ⅲ / 交響曲第3番より 第1・3・4楽章 / J.バーンズ - 10 大住シンフォニックバンド
課:Ⅱ / 一休禅師 ~いま宿花知徳の道へ~ / 櫛田 胅之扶 - 11 Rits Wind Orchestra
課:Ⅳ / アイヴァンホー / B.アッペルモント - 12 セントシンディアンサンブル
課:Ⅳ / ケルト民謡による組曲第2番「オキャロランの花束」より Ⅰ.ロフタス ジョーンズ Ⅳ.ジェイムズ ブランケット Ⅲ.プランクスティ バーク Ⅴ.オキャロランズ コンチェルト / T.オキャロラン - 13 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅴ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 14 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅳ / 組曲「ハーリ ヤーノシュ」より Ⅳ.戦いとナポレオンの敗北 Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場 / Z.コダーイ - 15 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅳ / ア ウィークエンド イン ニューヨーク / P.スパーク - 16 A-winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ
課:Ⅰ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 17 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅳ / レミニサンス / 長生 淳 - 特 大津シンフォニックバンド
サンダークレスト / E.オスターリング 「優位な曲線」 ~ヴァシリー カンディンスキーに寄せて / 八木澤 教司
- 1 まちかね山吹奏楽団
- 大学の部
- 1 兵庫教育大学
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス 主顕祭 / O.レスピーギ - 2 和歌山大学
課:Ⅱ / 「翡翠」より Ⅰ.雨あがりに… Ⅱ.焔の如く輝き / J.マッキー - 3 近畿大学
課:Ⅴ / 第一旋法によるティエントと皇帝の戦い / G.ハルフテル - 4 京都橘大学
課:Ⅳ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 5 滋賀大学
課:Ⅳ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 6 関西外国語大学
課:Ⅱ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 7 関西大学
課:Ⅲ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 8 立命館大学
課:Ⅴ / 「アルプス交響曲」より 夜 日の出 頂上にて 嵐の前の静けさ 雷と嵐、下山 夜 / R.シュトラウス - 9 関西学院大学
課:Ⅴ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より 前奏曲 乾杯 祈りの歌 / P.マスカーニ
- 1 兵庫教育大学
- 高等学校の部小編成
- 1 姫路市立飾磨高等学校
たなばた / 酒井 格 - 2 大阪市立南高等学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅰ.祈り Ⅲ.祭り / 伊藤 康英 - 3 和歌山県立海南高等学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 4 京都府立北桑田高等学校
カルメン ファンタジー / G.ビゼー - 5 花園高等学校
ミュージカル「タンタン -太陽の神殿-」より / D.ブロッセ - 6 大阪府立港高等学校
百年祭 / 福島 弘和 - 7 兵庫県立篠山産業高等学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 8 奈良県立磯城野高等学校
「リュートのための古風な舞曲とアリア」第2組曲より Ⅱ.田園舞曲 Ⅲ.パリの鐘 Ⅳ.ベルガマスカ / O.レスピーギ - 9 奈良県立五條高等学校
こだまは鳴りやまぬ ~タイラー ブレッド カルーソーに捧ぐ / D.R.ギリングハム - 10 大阪府立今宮高等学校
星の天使 ~クレーの天使達に寄せて / 福島 弘和 - 11 滋賀県立石部高等学校
春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ / 福島 弘和 - 12 滋賀県立水口高等学校
エグモント序曲 / L.V.ベートーヴェン - 13 須磨学園高等学校
楽劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 / R.ワーグナー - 14 開智高等学校
ディファイング グラヴィティ / S.ライニキー - 15 兵庫県立伊丹西高等学校
バレエ音楽「マ メール ロワ」より 眠りの森の美女のパヴァーヌ パゴダの女王レドロネット 妖精の園 / M.ラヴェル - 16 建国高等学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和
- 1 姫路市立飾磨高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 紀の川市立打田中学校
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 2 四条畷市立四条畷中学校
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 3 大阪市立我孫子中学校
エル サロン メヒコ / A.コープランド - 4 湖南市立甲西北中学校
ダンス セレスティアーレ / R.シェルドン - 5 生駒市立上中学校
ボーダー ゾーン / J.デ=ハーン - 6 八幡市立男山第二中学校
バレエ音楽「マ メール ロワ」より パゴダの女王レドロネット 美女と野獣の対話 妖精の園 / M.ラヴェル - 7 京都市立月輪中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 8 神戸市立吉田中学校
吹奏楽のための神話 ~天岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 9 大津市立粟津中学校
歓びの音楽を奏でて! / J.スウェアリンジェン - 10 御所市立御所中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 11 明石市立錦城中学校
「ダンテの神曲」より 煉獄篇 / R.W.スミス - 12 豊岡市立但東中学校
歌劇「トスカ」より 冒頭 歌に生き恋に生き 勝利だ 星は光りぬ 刑場にて 終結部 / G.プッチーニ - 13 田辺市立明洋中学校
プロメテウスの雅歌 / 鈴木 英史 - 14 神戸市立布引中学校
喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール - 15 野洲市立中主中学校
たなばた / 酒井 格 - 16 尼崎朝鮮初中級学校
海の歌 / パク ハンギュ - 17 同志社香里中学校
プスタ ~4つのジプシーダンス / J.ヴァン=デル=ロースト
- 1 紀の川市立打田中学校
- 中学校の部A
- 1 豊中市立第十一中学校
課:Ⅳ / ローザのための楽章 / M.キャンプハウス - 2 神戸市立有馬中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より ソロモンの夢 戦いの踊り 夜明けのベルキスの踊り 狂宴の踊り / O.レスピーギ - 3 豊中市立第十三中学校
課:Ⅳ / 交響曲より 第1・4楽章 / 矢代 秋雄 - 4 三田市立八景中学校
課:Ⅳ / ディオニソスの祭り / F.シュミット - 5 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅱ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 6 京都市立上京中学校
課:Ⅳ / 交響曲第3番「ドン キホーテ」より 第1楽章 ~探求~ / R.W.スミス - 7 栗東市立栗東西中学校
課:Ⅲ / 時の航海 ~シドニーの輝かしい歴史を祝して~ / D.R.ギリングハム - 8 奈良市立都跡中学校
課:Ⅳ / てぃーち てぃーる ~沖縄民謡による~ / 福島 弘和 - 9 神戸市立本庄中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール - 10 甲賀市立城山中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響曲より 第4楽章 / R.E.ジェイガー - 11 和歌山市立紀伊中学校
課:Ⅳ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 12 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅳ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 13 京田辺市立大住中学校
課:Ⅱ / 組曲「仮面舞踏会」より ワルツ ロマンス ギャロップ / A.I.ハチャトゥリアン - 14 大阪市立桜宮中学校
課:Ⅳ / アルメニアン ダンス パートⅠ / A.リード - 15 洛南高等学校附属中学校
課:Ⅱ / 「スペイン奇想曲」より 第1・4・5楽章 / N.リムスキー=コルサコフ - 16 加古川市立氷丘中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より 序奏 舞踏会の翌朝より喧嘩 オリエンタル ワルツ~コーダ 真夜中 / S.プロコフィエフ - 17 和歌山市立西浜中学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 18 大阪市立喜連中学校
課:Ⅱ / 三つのジャポニスム Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り / 真島 俊夫 - 19 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅲ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より 前奏曲 乾杯~泡だつ酒よ~ 祈りの歌 / P.マスカーニ - 20 草津市立草津中学校
課:Ⅳ / 交響組曲「シェエラザード」より / N.リムスキー=コルサコフ - 21 箕面市立第五中学校
課:Ⅳ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 22 奈良市立平城東中学校
課:Ⅱ / マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 23 関西創価中学校
課:Ⅳ / フォスター ギャラリー / M.グールド - 24 京都市立修学院中学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第6の幸福をもたらす宿」より 第1楽章ロンドン プレリュード 第2楽章ロマンティック インタリュード 第3楽章ハッピーエンディング / M.アーノルド - 25 姫路市立大白書中学校
課:Ⅳ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より 前奏曲 乾杯~泡だつ酒よ~ 祈りの歌 / P.マスカーニ - 26 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話 ~天岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 27 プール学院中学校
課:Ⅳ / ミュージカル「ミス サイゴン」より 序曲 我が心の夢 サイゴン陥落 今がこのとき / C.M.シェーンベルク - 特 生駒市立生駒中学校
バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)より カスチェイ王の凶悪な踊り 子守歌 フィナーレ / I.ストラヴィンスキー
サマー シーズン / 黒川 さやか
- 1 豊中市立第十一中学校
- 高等学校の部A
- 1 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅰ / ティル オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯 / R.シュトラウス - 2 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅳ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 3 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅴ / 世俗カンタータ「カルミナ ブラーナ」より Ⅲ.Ⅴ.Ⅵ.Ⅹ.Ⅶ.Ⅷ. / C.オルフ - 4 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅳ / 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ / 八木澤 教司 - 5 和歌山県立星林高等学校
課:Ⅴ / 科戸の鵲奏 -吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 6 奈良県立高円高等学校
課:Ⅴ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 7 四条畷学園高等学校
課:Ⅳ / 閾下の桜樹 吹奏楽のための / 中橋 愛生 - 8 洛南高等学校
課:Ⅴ / バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)より カスチェイ王の凶悪な踊り 子守歌 フィナーレ / I.ストラヴィンスキー - 9 箕面自由学園高等学校
課:Ⅳ / 「アルプス交響曲」より 日の出 エレジー 嵐 山頂にて / R.シュトラウス - 10 神戸市立六甲アイランド高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第3番より 第1・3・4楽章 / J.バーンズ - 11 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための「ゴシック」 / 木下 牧子 - 12 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け~全員の踊り / M.ラヴェル - 13 近畿大学附属高等学校
課:Ⅴ / ハリソンの夢 / P.グレアム - 14 京都府立京都すばる高等学校
課:Ⅳ / 三つのジャポニスム Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り / 真島 俊夫 - 15 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏 だれも寝てはならぬ 私の勝利が(第3の問い) 砥石よ回れ ご主人様お聞きください フィナーレ / G.プッチーニ - 16 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅴ / 交響曲より 第4楽章 / 矢代 秋雄 - 17 立命館高等学校
課:Ⅴ / 序曲「タモシャンター」 / M.アーノルド - 18 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 19 奈良市立一条高等学校
課:Ⅱ / 科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 20 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅴ / 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り / A.ボロディン - 21 関西創価高等学校
課:Ⅳ / 交響的舞曲より 第3楽章 / S.ラフマニノフ - 22 天理高等学校
課:Ⅴ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より Ⅰ.夜明け Ⅱ.パントマイム Ⅲ.全員の踊り / M.ラヴェル - 特 明浄学院高等学校
アルメニアン ダンス パートⅠ / A.リード
ブギウギビューグルボーイ / D.ライエ
- 1 大阪府立市岡高等学校
2009年 課題曲
Ⅰ: 16世紀のシャンソンによる変奏曲 / 諏訪 雅彦
Ⅱ: コミカル★パレード / 島田 尚美
Ⅲ: ネストリアン・モニュメント / 平田 智暁
Ⅳ: マーチ「青空と太陽」 / 藤代 敏裕
Ⅴ: 躍動する魂 ~吹奏楽のための / 江原 大介 - 職場・一般の部
- 2010年 第60回
- 高等学校の部小編成
- 1 和歌山県立笠田高等学校
交響詩曲「西遊記」 / 福島 弘和 - 2 大阪府立港高等学校
喜歌劇「伯爵夫人マリツア」セレクション / E.カールマン - 3 建国高等学校
白墨の輪へのオマージュ ~グルシェの愛~ / 福島 弘和 - 4 滋賀県立北大津高等学校
星の天使 クレーの天使達に寄せて / 福島 弘和 - 5 東大谷高等学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 6 奈良育英高等学校
波濤の角 / 福田 洋介 - 7 甲陽学院高等学校
トルコ風ブルーロンド / D.ブルーベック - 8 兵庫県立明石高等学校
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 9 滋賀県立水口高等学校
歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 / R.ワーグナー - 10 京都共栄学園中学・高等学校
シャフト ~一筋の光~ / 成田 勤 - 11 姫路市立飾磨高等学校
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 12 京都府立木津高等学校
海の男たちの歌 / R.W.スミス - 13 奈良県立高取国際高等学校
アルヴァマー序曲 / J.バーンズ - 14 宣真高等学校
交響詩曲「西遊記」 / 福島 弘和 - 15 須磨学園高等学校
吹奏楽のための交響曲変ロ調より Ⅲ / P.ヒンデミット - 16 和歌山県立和歌山高等学校
トゥー ザ サミット / R.W.スミス
- 1 和歌山県立笠田高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 神戸市立吉田中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 2 大津市立南郷中学校
アセンティウム / E.ハクビー - 3 神戸市立布引中学校
バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション 舞踏会の翌朝より喧嘩 オリエンタル ワルツ~コーダ 真夜中 / S.プロコフィエフ - 4 奈良市立飛鳥中学校
夢への冒険 / 福島 弘和 - 5 猪名川町立中谷中学校
バレエ組曲「ル シッド」より マドレリーナ ナバレーサ / J.マスネ - 6 宍粟市立一宮北中学校
玉虫ノスタルジア / 小出 雅子 - 7 八幡市立男山第二中学校
民謡の主題による「スコットランド行進曲」 / C.ドビュッシー - 8 橋本市立隅田中学校
白墨の輪へのオマージュ ~グルシェの愛~ / 福島 弘和 - 9 開智中学校
マスク / W.F.マクベス - 10 南丹市立八木中学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 11 生駒市立上中学校
コスタ デル ソル(太陽の海岸) / D.シェーファー - 12 大阪市立生野中学校
スティーヴンソンのロケット号 / N.ヘス - 13 甲賀市立土山中学校
鈴鹿馬子唄による幻想曲 / 片岡 俊治 - 14 枚方市立津田中学校
リパーカッションズ / R.W.スミス - 15 大阪市立我孫子中学校
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 16 草津市立老上中学校
サンデー マーケット / 高橋 伸哉 - 17 三田市立上野台中学校
バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム 火祭りの踊り / M.ファリャ
- 1 神戸市立吉田中学校
- 職場・一般の部
- 1 リプル ウインド オーケストラ
課:Ⅳ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 2 京都吹奏楽団
課:Ⅰ / 鳳凰が舞う ~印象 京都 石庭 金閣寺~ / 真島 俊夫 - 3 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅱ / 楓葉の舞 / 長生 淳 - 4 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 5 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅱ / カントゥス・ソナーレ / 鈴木 英史 - 6 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅳ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 7 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅴ / 交響三章より Ⅲ / 三善 晃作 - 8 大津シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 吹奏楽のためのバラードV / 兼田 敏 - 9 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅱ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 10 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅰ / 「シンフォニア フェスティーヴァ 」より Ⅱ. アリア Ⅲ.トッカータ / A.ラニング - 11 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅳ / ハリソンの夢 / P.グラハム - 12 奈良市吹奏楽団
課:Ⅳ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 13 大津吹奏楽団
課:Ⅱ / 梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 14 M's Sound Factory
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 15 河内長野吹奏楽団ブルーウィンズ
課:Ⅳ / 中国の不思議な役人 / B.バルトーク - 16 ショークアンサンブル
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク
- 1 リプル ウインド オーケストラ
- 大学の部
- 1 立命館大学
課:Ⅰ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 2 関西外国語大学
課:Ⅳ / ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 3 関西大学
課:Ⅱ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 4 京都産業大学
課:Ⅱ / ライト オブ マイ ソウル / D.R.ギリングハム - 5 神戸学院大学
課:Ⅳ / 祈りとトッカータ / J.バーンズ - 6 龍谷大学
課:Ⅲ / てぃーだ / 酒井 格 - 7 和歌山大学
課:Ⅱ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ世 - 8 滋賀大学
課:Ⅳ / 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 9 関西学院大学
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より 導入 三つの謎を出し私はそれを解いた パンよポンよ とこしえの御代を我らの皇帝陛下に 永遠の命を持つ太陽よ / G.プッチーニ - 特 近畿大学
キリストの受難 / F.フェルラン
雷鳴と稲妻 / J.シュトラウスⅡ世
トランペット ブルース アンド カンタービレ / H.ジェイムス
- 1 立命館大学
- 中学校の部A
- 1 京田辺市立大住中学校
課:Ⅳ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 2 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン - 3 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅲ / ア ウィークエンド イン ア ニューヨーク / P.スパーク - 4 京都市立伏見中学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏 だれも寝てはならぬ 私の勝利が 砥石よ回れ 世界のすみずみから おお神聖なる父君陛下よ / G.プッチーニ - 5 姫路市立大白書中学校
課:Ⅱ / カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野 正道 - 6 大阪市立蒲生中学校
課:Ⅱ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 7 和歌山市立紀之川中学校
課:Ⅰ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 8 大阪市立城陽中学校
課:Ⅲ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 9 生駒市立生駒中学校
課:Ⅳ / 交響曲第4番より Ⅳ / P.I.チャイコフスキー - 10 天理中学校
課:Ⅰ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅱ.ロマンティックインタリュード Ⅲ.ハッピーエンディング / M.アーノルド - 11 草津市立草津中学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏 だれも寝てはならぬ 私の勝利が 砥石よ回れ 世界のすみずみから おお神聖なる父君陛下よ / G.プッチーニ - 12 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 13 関西創価中学校
課:Ⅳ / ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 14 大阪市立菫中学校
課:Ⅱ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 15 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅱ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅰ.ロンドンプレリュード Ⅱ.ロマンティックインターリュード Ⅲ.ハッピーエンディング / M.アーノルド - 16 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅳ / スカラムーシュ / D.ミヨー - 17 大阪市立喜連中学校
課:Ⅳ / 「スペイン狂詩曲」より Ⅰ.夜への前奏曲 Ⅱ.マラゲーニャ Ⅳ.祭り / M.ラヴェル - 18 奈良市立平城東中学校
課:Ⅱ / 翡翠(かわせみ) Ⅰ.雨上がりに… Ⅱ.焔のごとく輝き / J.マッキー - 19 京都市立桂中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン - 20 甲賀市立城山中学校
課:Ⅳ / お花たちのパーティー! / 酒井 格 - 21 滋賀県立河瀬中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン - 22 豊中市立第十一中学校
課:Ⅳ / ハリソンの夢 / P.グラハム - 23 京都市立上京中学校
課:Ⅳ / 交響曲第1番「ダンテの神曲」より Ⅱ.煉獄篇 Ⅳ.天国篇” / R.W.スミス - 24 三田市立八景中学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 25 大阪市立桜宮中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 26 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅳ / 信長 ~ルネサンスの光芒 / 鈴木 英史 - 27 神戸市立本庄中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション 舞踏会の翌朝より喧嘩 オリエンタル ワルツ~コーダ 真夜中 / S.プロコフィエフ
- 1 京田辺市立大住中学校
- 高等学校の部A
- 1 京都文教高等学校
課:Ⅲ / ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 2 京都府立南陽高等学校
課:Ⅳ / トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 3 関西創価高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より 序奏 北京の民よ だれも寝てはならぬ 砥石よ回れ おお神聖なる父君陛下よ フィナーレ / G.プッチーニ - 4 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅰ.ロンドンプレリュード Ⅲ.ハッピーエンディング / M.アーノルド - 5 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅲ / 河は大地を緑に変えた / 飯島 俊成 - 6 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅱ / 「スペイン狂詩曲」より Ⅰ.夜への前奏曲 Ⅳ.祭り / M.ラヴェル - 7 天理高等学校
課:Ⅰ / 交響三章より Ⅲ / 三善 晃 - 8 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅰ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 9 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅱ / 優位な曲線 ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて / 八木澤 教司 - 10 プール学院高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅱ.五十年祭 Ⅲ.十月祭 Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 11 四條畷学園高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王 ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 12 洛南高等学校
課:Ⅲ / 「舞踏組曲」より Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅵ / B.バルトーク - 13 兵庫県立明石北高等学校
課:Ⅰ / 管弦楽のための映像第2曲「イベリア」より Ⅰ Ⅱ Ⅲ / C.ドビュッシー - 14 奈良市立一条高等学校
課:Ⅳ / カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野 正道 - 15 和歌山県立星林高等学校
課:Ⅰ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 16 滋賀県立河瀬高等学校
課:Ⅱ / 組曲「惑星」より木星 / G.ホルスト - 17 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅳ / 「アルプス交響曲」より ~夜 日の出 頂上にて 雷雨と嵐 下山 夜~ / R.シュトラウス - 18 明浄学院高等学校
課:Ⅳ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 19 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「西部の娘」セレクション / G.プッチーニ - 20 早稲田摂陵高等学校
課:Ⅱ / 交響組曲「寄港地」より チュニスからネフタ バレンシア / J.イベール - 21 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅲ / 「レクイエム」より 聖なるかな くすしきラッパの音 奉納唱 我を救いたまえ / G.ヴェルディ - 22 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家 タイボルトの死 / S.プロコフィエフ - 特 大阪府立淀川工科高等学校
アルメニアン ダンス パートⅠ / A.リード
- 1 京都文教高等学校
2010年 課題曲
Ⅰ: 迷走するサラバンド / 広瀬 正憲
Ⅱ: オーディナリー・マーチ / 高橋 宏樹
Ⅲ: 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 / 長野 雄行
Ⅳ: 汐風のマーチ / 田嶋 勉
Ⅴ: 「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番」≪夏≫ / 鹿野 草平 - 高等学校の部小編成
- 2011年 第61回
- 職場・一般の部
- 1 ショークアンサンブル
課:Ⅱ / 交響詩「モンタニャールの詩」 / J.ヴァンデルロースト - 2 M's Sound Factory
課:Ⅴ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 3 セントシンディアンサンブル
課:Ⅱ / スピリティッド アウェイ / 久石 譲・木村 弓 - 4 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅴ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 5 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 / D.マスランカ - 6 大住シンフォニックバンド
課:Ⅳ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 7 大津シンフォニックバンド
課:Ⅳ / パッサカリアとトッカータ / 福島 弘和 - 8 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅲ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 9 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅰ / 大仏と鹿 / 酒井 格 - 10 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ組曲「審問」 / W.ウォルトン - 11 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅰ / 閾下の桜樹 / 中橋 愛生 - 12 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅴ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 13 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅰ / Chimera ~ウインドオーケストラのための~ / 高 昌帥 - 14 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅰ / コリアン ダンス / 高 昌帥 - 15 レイクサイドウインドオーケストラ
課:Ⅰ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 16 レ・コンセール・エトワール
課:Ⅳ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅱ.戦いの踊り Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ
- 1 ショークアンサンブル
- 大学の部
- 1 近畿大学
課:Ⅱ / 地の精霊たちのバラード / O.レスピーギ - 2 立命館大学
課:Ⅴ / セルゲイ モンタージュ / 鈴木 英史 - 3 滋賀大学
課:Ⅳ / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール - 4 関西学院大学
課:Ⅴ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 5 京都橘大学
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 6 摂南大学
課:Ⅰ / 組曲「モスクワのチェリョムーシカ」 / D.ショスタコーヴィチ - 7 和歌山大学
課:Ⅲ / スピリット オブ セントルイス / 清水 大輔 - 8 龍谷大学
課:Ⅲ / 大仏と鹿 / 酒井 格 - 9 神戸学院大学
課:Ⅰ / ダンツァ シンフォニカ / J.バーンズ - 10 関西大学
課:Ⅱ / 交響曲第5番より 第2、4楽章 / M.アーノルド
- 1 近畿大学
- 高等学校の部小編成
- 1 和歌山県立南部高等学校
ラス ボラス グランデス -惑星を象る大石球の神秘 / 八木澤 教司 - 2 和歌山県立笠田高等学校
白墨の輪へのオマージュ ~グルシェの愛~ / 福島 弘和 - 3 滋賀県立北大津高等学校
百年祭 / 福島 弘和 - 4 京都両洋高等学校
「軽騎兵」序曲 / F.V.スッペ - 5 京都府立木津高等学校
ダンテの「神曲」より 地獄篇 / R.W.スミス - 6 神戸星城高等学校
カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 7 滋賀県立水口高等学校
ローマの謝肉祭 序曲 / L.H.ベルリオーズ - 8 大阪府立港高等学校
てぃーだ / 酒井 格 - 9 兵庫県立宝塚西高等学校
歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り / A.ボロディン - 10 建国高等学校
「ひまわり、15本」 ~ヴィンセント ヴァン ゴッホに寄せて / 八木澤 教司 - 11 相愛中学・高等学校
リヴァーダンス / B.ウィーラン - 12 奈良県立高取国際高等学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ世 - 13 須磨学園高等学校
小組曲より Ⅰ.小船にて Ⅳ.バレエ / C.ドビュッシー - 14 宣真高等学校
シャフト ~一筋の光~ / 成田 勤 - 15 兵庫県立兵庫商業高等学校
吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」 / 八木澤 教司 - 16 奈良育英高等学校
公慶の悲願 ~東大寺大仏殿 再建への道 / 八木澤 教司
- 1 和歌山県立南部高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 三田市立藍中学校
ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 2 比叡山中学校
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 3 神戸市立布引中学校
喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 4 甲賀市立土山中学校
斎王群行 / 片岡 俊治 - 5 四条畷市立四条畷中学校
フニクリ フニクラ狂詩曲 / L.デンツァ - 6 堺市立野田中学校
ジャンピン ジャック / S.モソス - 7 猪名川町立中谷中学校
ボルツァーノの娘 / 磯崎 敦博 - 8 大阪市立我孫子中学校
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 9 大谷中学校
雲のコラージュ〈2011年版〉 / 櫛田 胅之扶 - 10 生駒市立上中学校
組曲「動物の謝肉祭」より Ⅰ.序奏とライオンの行進 Ⅳ.亀 Ⅻ.化石 ⅩⅣ.終曲 / C.サン=サーンス - 11 神戸市立港島中学校
プリマヴェーラ ~美しき山の息吹き~ / 八木澤 教司 - 12 大阪市立市岡中学校
ゲールフォース / P.グレイアム - 13 紀の川市立打田中学校
桜華幻想 / 福島 弘和 - 14 彦根市立稲枝中学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 15 京都府立園部高等学校附属中学校
銀河鉄道 / 広瀬 勇人 - 16 御所市立御所中学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 17 かつらぎ町立妙寺中学校
アースダンス / M.スウィニー - 18 神戸市立吉田中学校
バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム 火祭りの踊り / M.ファリャ
- 1 三田市立藍中学校
- 中学校の部A
- 1 京都市立伏見中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション 舞踏会の翌朝より喧嘩 ワルツ・コーダ 真夜中 / S.プロコフィエフ - 2 神戸市立本庄中学校
課:Ⅳ / 世俗的歌曲「カルミナ ブラーナ」より おお、運命の女神よ 森は花咲き繁る 天秤棒に心をかけて アヴェ、この上なく姿美しい女 おお、運命の女神よ / C.オルフ - 3 和歌山市立西浜中学校
課:Ⅱ / カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野 正道 - 4 滋賀県立河瀬中学校
課:Ⅲ / 大いなる約束の大地 ~チンギス ハーン / 鈴木 英史 - 5 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅱ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」 / P.マスカーニ - 6 姫路市立大白書中学校
課:Ⅰ / 翡翠 Ⅰ.雨上がりに Ⅱ.焔の如く輝き / J.マッキー - 7 豊中市立第十一中学校
課:Ⅰ / 科戸の鵲奏 / 中橋 愛生 - 8 長岡京市立長岡第二中学校
課:Ⅳ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 9 箕面市立第五中学校
課:Ⅰ / 青い水平線 / F.チェザリーニ - 10 生駒市立生駒中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「ロメロとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家 タイボルトの死 / S.プロコフィエフ - 11 大阪市立城陽中学校
課:Ⅳ / 4つのスコットランド舞曲 / M.アーノルド - 12 大阪市立菫中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅰ.Ⅱ.Ⅳ / 高 昌帥 - 13 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅱ / 喜びの島 / C.ドビュッシー - 14 草津市立草津中学校
課:Ⅰ / マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 15 天理中学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 16 神戸市立有馬中学校
課:Ⅳ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 17 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅱ / 交響曲第5番より 第2、4楽章 / M.アーノルド - 18 京都市立花山中学校
課:Ⅱ / スペイン奇想曲より 朝の歌 情景とジプシーの歌 アストゥリアのファンダンゴ / N.リムスキー=コルサコフ - 19 京都市立上京中学校
課:Ⅳ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 20 伊丹市立天王寺川中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション 舞踏会の翌朝より喧嘩 ワルツ・コーダ 真夜中 / S.プロコフィエフ - 21 清教学園中学校
課:Ⅳ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 22 甲賀市立城山中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための祝典音楽 / 廣瀬 量平 - 23 プール学院中学校
課:Ⅰ / スピリティッド アウェイ / 久石 譲・木村 弓 - 24 関西創価中学校
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 25 奈良市立平城東中学校
課:Ⅳ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム
- 1 京都市立伏見中学校
- 高等学校の部A
- 1 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅴ / カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野 正道 - 2 近畿大学附属高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 3 奈良県立高円高等学校
課:Ⅴ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 4 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための交響曲「モンタージュ」 / P.グレイアム - 5 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅲ.Ⅱ.Ⅳ / 高 昌帥 - 6 兵庫県立伊川谷北高等学校
課:Ⅲ / ベトナムの回顧 / D.R.ギリングハム - 7 洛南高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 前奏曲 ジュリエット独り 間奏曲 ローレンス僧庵でのロメオ タイボルトとマーキュシオの決闘 決闘 第二幕の終曲 / S.プロコフィエフ - 8 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第2番より 第3、4楽章 / S.ラフマニノフ - 9 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅴ / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス 主顕祭 / O.レスピーギ - 10 精華高等学校
課:Ⅴ / 交響詩「モンタニャールの詩」 / J.ヴァンデルロースト - 11 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅱ / 楽劇「ワルキューレ」より 第1、2、3幕 / R.ワーグナー - 12 滝川第二高等学校
課:Ⅰ / パガニーニの主題による狂詩曲 / S.ラフマニノフ - 13 早稲田摂陵高等学校
課:Ⅴ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 14 和歌山県立那賀高等学校
課:Ⅰ / 「ウエストサイドストーリー」より シンフォニックダンス / L.バーンスタイン - 15 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け 全員の踊り / M.ラヴェル - 16 明浄学院高等学校
課:Ⅳ / 科戸の鵲奏 / 中橋 愛生 - 17 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅳ / 3つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 18 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅳ / 組曲「火の鳥」1919年版より 序奏 魔王カスチェイの凶悪な踊り 子守歌 フィナーレ / I.ストラヴィンスキー - 19 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅳ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 20 京都府立南陽高等学校
課:Ⅴ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏 友情の踊り アイシェの孤独 収穫祭 / A.I.ハチャトゥリアン - 21 立命館高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「バラの騎士」組曲 / R.シュトラウス - 22 奈良市立一条高等学校
課:Ⅳ / ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶 / 福島 弘和 - 特 天理高等学校
セイント アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル
ガーシュイン! / G.ガーシュイン
- 1 姫路市立琴丘高等学校
2011年 課題曲
Ⅰ: マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 / 堀田 庸元
Ⅱ: 天国の島 / 佐藤 博昭
Ⅲ: シャコンヌ S / 新実 徳英
Ⅳ: 南風のマーチ / 渡口 公康
Ⅴ: 「薔薇戦争」より 戦場にて / 山口 哲人 - 職場・一般の部
- 2012年 第62回
- 高等学校の部小編成
- 1 建国高等学校
アトラス ~夢への地図~ / 福島 弘和 - 2 須磨学園高等学校
喜びの島 / C.ドビュッシー - 3 滋賀県立安曇川高等学校
マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 4 滋賀県立北大津高等学校
春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ / 福島 弘和 - 5 関西学院高等部
白墨の輪へのオマージュ ~グルシェの愛~ / 福島 弘和 - 6 賢明学院中学・高等学校
交響曲第5番より 第2、第4楽章 / M.アーノルド - 7 大阪朝鮮高級学校
ポンファン ~高句麗に宿る神 / 金 殷真 - 8 京都産業大学附属高等学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 9 奈良育英高等学校
ピリ レイスの地図 / 八木澤 教司 - 10 兵庫県立宝塚西高等学校
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 11 大阪府立港高等学校
「モスクワのチェリョムーシカ」 / D.ショスタコーヴィチ - 12 神戸市立須磨翔風高等学校
ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 13 和歌山県立耐久高等学校
春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ / 福島 弘和 - 14 京都朝鮮中高級学校
朝鮮民謡「豊年のクムガン」 / 作、編曲者不詳 - 15 和歌山県立海南高等学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 16 奈良県立高取国際高等学校
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン
- 1 建国高等学校
- 職場・一般の部
- 1 神戸ウインドアンサンブル
課:Ⅲ / バレエ組曲「審問」 / W.ウォルトン - 2 大住シンフォニックバンド
課:Ⅱ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 3 西宮市吹奏楽団
課:Ⅱ / シャコンヌ「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV.1004」より / J.S.バッハ - 4 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅴ / エクストリーム メイク オーヴァー チャイコフスキーの主題による変容 / J.デ=メイ - 5 京都ウインドオーケストラ
課:Ⅳ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 1.序奏 2.セレナーデ 3.歌 6.ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 6 伊丹市吹奏楽団
課:Ⅳ / 舞踏組曲 / B.バルトーク - 7 大津吹奏楽団
課:Ⅱ / 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ / 福島 弘和 - 8 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅲ / バレエ組曲「三角帽子」より 終幕の踊り / M.ファリャ - 9 A-winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 10 大津シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 響瀬の鹿 / 酒井 格 - 11 三木ウィンドフィルハーモニー
課:Ⅳ / 優しい花たちへ / 高 昌帥 - 12 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 13 ショークアンサンブル
課:Ⅰ / バレエ音楽「ザ パーフェクト フール」 / G.ホルスト - 14 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅳ / 科戸の鵲奏 / 中橋 愛生 - 15 茨木市吹奏楽団
課:Ⅲ / 三日月に架かるヤコブのはしご / 真島 俊夫 - 16 セントシンディアンサンブル
課:Ⅰ / セヴィリア組曲 ~キンセールからラ・コルーニャへ~ / B.ウィーラン - 17 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅱ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 特 創価学会関西吹奏楽団
キャンディード序曲 / L.バーンスタイン
復興 / 保科 洋
- 1 神戸ウインドアンサンブル
- 中学校の部A
- 1 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅲ / 青い水平線 Ⅰ.発光生物 Ⅱ.リヴァイアサンとクラーケン Ⅲ.シロナガスクジラ / F.チェザリーニ - 2 大阪市立喜連中学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 3 神戸市立玉津中学校
課:Ⅲ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より 前奏曲とシチリアーナ、乾杯~泡立つ酒よ、祈りの歌 / P.マスカーニ - 4 生駒市立生駒中学校
課:Ⅳ / 交響曲第5番より 第2・4楽章 / M.H.アーノルド - 5 尼崎市立小園中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 6 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅰ / 歌劇「マノン レスコー」より ル アヴールへの旅、レスコーなぜここへ、なんと美しい人~愛の歌 / G.プッチーニ - 7 和歌山市立有功中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 8 清教学園中学校
課:Ⅲ / 太陽への讃歌‐大地の鼓動 / 八木澤 教司 - 9 京都市立樫原中学校
課:Ⅲ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 10 草津市立草津中学校
課:Ⅲ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より 前奏曲とシチリアーナ、乾杯~泡立つ酒よ、祈りの歌 / P.マスカーニ - 11 京田辺市立大住中学校
課:Ⅳ / 歌劇「マノン レスコー」より ル アヴールへの旅、レスコーなぜここへ、なんと美しい人~愛の歌 / G.プッチーニ - 12 豊中市立第十三中学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 13 甲賀市立城山中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響曲より 第4楽章 / R.ジェイガー - 14 京都市立修学院中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 15 豊中市立第十一中学校
課:Ⅳ / 紺碧の波濤 / 長生 淳 - 16 大阪市立城陽中学校
課:Ⅳ / 交響的情景「地底旅行」 / P.グラハム - 17 姫路市立灘中学校
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」より / G.プッチーニ - 18 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅳ / 科戸の鵲奏 / 中橋 愛生 - 19 京都市立上京中学校
課:Ⅰ / 交響曲第2番「オデッセイ」より 終楽章~イサカ~ / R.W.スミス - 20 神戸市立本庄中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 21 和歌山市立西浜中学校
課:Ⅲ / 復興 / 保科 洋 - 22 豊中市立第三中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 23 大阪市立墨江丘中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 24 大津市立瀬田北中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 25 天理中学校
課:Ⅲ / セイント アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル - 26 奈良市立平城東中学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ
- 1 香芝市立香芝東中学校
- 高等学校の部A
- 1 明浄学院高等学校
課:Ⅳ / ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 2 早稲田摂陵高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ドン ファン」 / R.シュトラウス - 3 奈良県立郡山高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「凱旋の詩」(祝典ポエム) / A.I.ハチャトゥリアン - 4 滝川第二高等学校
課:Ⅳ / アルプス交響曲より 夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 / R.シュトラウス - 5 京都府立京都すばる高等学校
課:Ⅱ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 6 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅰ / ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 7 天理高等学校
課:Ⅳ / 交響曲より / 矢代 秋雄 - 8 滋賀県立河瀬高等学校
課:Ⅰ / シンフォニア タプカーラ / 伊福部 昭 - 9 同志社国際高等学校
課:Ⅳ / 「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた… / 八木澤 教司 - 10 和歌山県立星林高等学校
課:Ⅳ / ディオニソスの祭り / F.シュミット - 11 関西創価高等学校
課:Ⅳ / ハリソンの夢 / P.グラハム - 12 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅴ / セルゲイ モンタージュ / 鈴木 英史 - 13 京都市立紫野高等学校
課:Ⅴ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 14 三田学園中学校・高等学校
課:Ⅱ / 復興 / 保科 洋 - 15 箕面自由学園高等学校
課:Ⅳ / アルプス交響曲より 夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 / R.シュトラウス - 16 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より イントロダクション、夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 17 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅴ / 交響曲より / 矢代 秋雄 - 18 奈良県立高円高等学校
課:Ⅲ / 復興 / 保科 洋 - 19 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 20 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.I.ハチャトゥリアン - 21 近畿大学附属高等学校
課:Ⅴ / バレエ音楽「エスタンシア」より 開拓者たち、小麦の踊り、マランボ / A.ヒナステラ - 22 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「ばらの騎士」組曲 / R.シュトラウス - 特 大阪桐蔭高等学校
歌劇「アイーダ」より / G.ヴェルディ
交響詩「ローマの松」より / O.レスピーギ
- 1 明浄学院高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 大阪市立真住中学校
歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール / C.サン=サーンス - 2 相生市立双葉中学校
喜歌劇「メリー ウィドウ」セレクション / F.レハール - 3 南あわじ市立三原中学校
日本の旋律による三つの情景 / 櫛田 胅之扶 - 4 御所市立御所中学校
火の伝説 / 櫛田 胅之扶 - 5 彦根市立西中学校
雪月花〈2011年版〉 / 櫛田 胅之扶 - 6 大阪市立成南中学校
ヴァレンシアの寡婦 Ⅰ.序奏 Ⅲ.ソング Ⅵ.ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 7 草津市立新堂中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 8 紀の川市立打田中学校
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 9 橋本市立隅田中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 10 京都市立四条中学校
吹奏楽のための「虹色の海」 / 鈴木 英史 - 11 精華町立精華中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 12 加古川市立平岡南中学校
パガニーニの主題による狂詩曲 / S.ラフマニノフ - 13 神戸市立吉田中学校
トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 14 生駒市立上中学校
ダンス セレスティアーレ / R.シェルドン - 15 千早赤阪村立中学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ - 16 滋賀県立水口東中学校
百年祭 / 福島 弘和 - 17 東海大学付属仰星高等学校中等部
アルカディア / 広瀬 勇人 - 18 神戸市立布引中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー
- 1 大阪市立真住中学校
- 大学の部
- 1 滋賀大学
課:Ⅱ / 組曲「モスクワのチェリョムーシカ」より Ⅰ.モスクワの疾走 Ⅱ.ワルツ Ⅳ.ギャロップ / D.ショスタコーヴィチ - 2 関西外国語大学
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 3 関西大学
課:Ⅲ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 4 立命館大学
課:Ⅲ / ダンス ムーブメント / P.スパーク - 5 近畿大学
課:Ⅲ / アルメニアン狂詩曲第1番 / A.コミタス - 6 和歌山大学
課:Ⅲ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 7 龍谷大学
課:Ⅰ / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 8 関西学院大学
課:Ⅴ / シャコンヌ「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV.1004」より / J.S.バッハ
- 1 滋賀大学
2012年 課題曲
Ⅰ: さくらのうた / 福田 洋介
Ⅱ: 行進曲「よろこびへ歩きだせ」 / 土井 康司
Ⅲ: 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 / 足立 正
Ⅳ: 行進曲「希望の空」 / 和田 信
Ⅴ: 香り立つ刹那 / 長生 淳 - 高等学校の部小編成
- 2013年 第63回
- 職場・一般の部
- 1 草津吹奏楽団
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 2 甲東ヌーヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ
課:Ⅲ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 3 茨木市吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響曲第2番 / J.バーンズ - 4 セントシンディアンサンブル
課:Ⅲ / ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 5 大住シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 交響詩曲「春」 ~誰がために、花の咲く~ / 櫛田 胅之扶 - 6 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅳ / パガニーニ・ロスト イン ウィンド / 長生 淳 - 7 大津シンフォニックバンド
課:Ⅲ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 より I. IV / 高 昌帥 - 8 M's Sound Factory
課:Ⅲ / 歌劇「西部の娘」組曲 / G.プッチーニ - 9 姫路市吹奏楽団
課:Ⅴ / パッサカリアとトッカータ / 福島 弘和 - 10 尼崎市吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響的断章 / V.ネリベル - 11 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 12 大津吹奏楽団
課:Ⅲ / 空の木の下で II / 福島 弘和 - 13 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ組曲「シバの女王 ベルキス」より / O.レスピーギ - 14 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / 楽劇「サロメ」 より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 15 西宮市吹奏楽団
課:Ⅱ / おお、神秘なる力よ! / A.スクリャービン - 16 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅲ / 鳥のマントラ/萬歳楽 / 鈴木 英史 - 17 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅰ / 交響的断章 / V.ネリベル - 18 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅲ / 恋す蝶 / 井澗 昌樹 - 19 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅴ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク
- 1 草津吹奏楽団
- 大学の部
- 高等学校の部小編成
- 1 和歌山県立海南高等学校
ノアの方舟 / 樽谷 雅徳 - 2 履正社高等学校
バレエ音楽「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 3 賢明学院中学高等学校
パガニーニの主題による狂詩曲 / S.ラフマニノフ - 4 和歌山県立南部高等学校
眩い星座になるために… / 八木澤 教司 - 5 金蘭会高等学校・中学校
バレエ音楽「マ メール ロワ」より / M.ラヴェル - 6 京都産業大学附属高等学校
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 7 奈良県立奈良北高等学校
グリーン ヒルズ ファンタジー / T.ドス - 8 天理高等学校第二部
ジュビリー序曲 / P.スパーク - 9 滋賀県立水口高等学校
エルザの大聖堂への行列 / R.ワグナー - 10 滋賀県立安曇川高等学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 11 兵庫県立豊岡高等学校
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン - 12 神戸市立兵庫商業高等学校
眩い星座になるために… / 八木澤 教司 - 13 大阪信愛女学院中・高等学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスII - 14 須磨学園高等学校
ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 15 花園高等学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 16 仁川学院中学・高等学校
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和
- 1 和歌山県立海南高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 紀の川市立打田中学校
風姿花伝 ~秘すれば花~ / 福島 弘和 - 2 新温泉町立夢が丘中学校
東北地方の民謡によるコラージュ2011 / 櫛田 胅之扶 - 3 長岡京市立長岡第四中学校
百年祭 / 福島 弘和 - 4 大阪市立高津中学校
「ひまわり、15本」 〜ヴィンセント ヴァン ゴッホに寄せて / 八木澤 教司 - 5 神戸市立布引中学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスII - 6 大阪市立蒲生中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 7 宇陀市立菟田野中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 8 神戸市立吉田中学校
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 9 竜王町立竜王中学校
聖歌と祭り / W.F.マクベス - 10 田辺市立高雄中学校
ウィンド・アンサンブルのための風のらぷそでぃ / 櫛田 胅之扶 - 11 大谷中学校
「弦楽四重奏曲第2番 」より 第2楽章 / B.バルトーク - 12 御所市立御所中学校
いつも風 巡り会う空 / 福島 弘和 - 13 加古川市立平岡南中学校
歌劇「アルジェのイタリア女」序曲 / G.ロッシーニ - 14 南あわじ市立三原中学校
アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 / 福島 弘和 - 15 千早赤阪村立中学校
喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション / F.レハール - 16 草津市立新堂中学校
カルメン ファンタジー / G.ビゼー - 17 東海大学付属仰星高等学校中等部
ピレネーを越えて / 広瀬 勇人
- 1 紀の川市立打田中学校
- 中学校の部A
- 1 清教学園中学校
課:Ⅳ 復興 保科 洋 - 2 関西創価中学校
課:Ⅳ ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜 福島 弘和 - 3 尼崎市立小園中学校
課:Ⅳ 喜歌劇「微笑みの国」セレクション F.レハール - 4 大阪市立喜連中学校
課:Ⅳ バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け 全員の踊り M.ラヴェル - 5 西宮市立上甲子園中学校
課:Ⅲ ハリソンの夢 P.グラハム - 6 京田辺市立大住中学校
課:Ⅳ 復興 保科 洋 - 7 和歌山市立有功中学校
課:Ⅳ ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜 福島 弘和 - 8 香芝市立香芝中学校
課:Ⅲ プラトンの洞窟からの脱出 S.メリロ - 9 奈良市立登美ヶ丘北中学校
課:Ⅳ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 10 甲賀市立城山中学校
課:Ⅲ / 「鳳凰 」 ~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 11 神戸市立本庄中学校
課:Ⅲ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 12 京都市立勧修中学校
課:Ⅲ / ローザのための楽章 / M.キャンプハウス - 13 大阪市立城陽中学校
課:Ⅳ / 交響詩「モンタニャールの詩」 / J.ヴァンデルロースト - 14 奈良市立平城東中学校
課:Ⅲ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 15 和歌山市立楠見中学校
課:Ⅲ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 16 八幡市立男山第二中学校
課:Ⅳ / 科戸の鵲巣 ー吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 17 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 18 姫路市立広畑中学校
課:Ⅳ / パガニーニ・ロスト イン ウインド / 長生 淳 - 19 大阪市立墨江丘中学校
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ ヤーノシュ」より II. III. VI. / Z.コダーイ - 20 高槻市立阿武山中学校
課:Ⅰ / 交響曲第3番「シンフォニーポエム」 / A.ハチャトゥリアン - 21 宇治市立木幡中学校
課:Ⅳ / フェスティバル ヴァリエーションズ / C.T.スミス - 22 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅳ / 交響曲第1番より Sun Wind / P.スパーク - 23 大津市立打出中学校
課:Ⅰ / 交響詩「アルプスの詩」より V. VI. VII / F.チェザリーニ - 24 姫路市立灘中学校
課:Ⅲ / 歌劇「カヴァレリア ルスティカーナ」より / P.マスカーニ - 25 大阪市立菫中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅰ. Ⅱ. Ⅳ / 高 昌帥 - 26 湖南市立甲西北中学校
課:Ⅲ / アポカリプス / R.ジェイガー - 特 豊中市立第十一中学校
エンターテインメント・マーチ / 川北 栄樹
谺響する時の峡谷 〜吹奏楽のための交唱的序曲〜 / 中橋 愛生 - 特 生駒市立生駒中学校
「オセロ」より Ⅰ. Ⅲ. Ⅳ / A.リード
ブルースカイ・カーニヴァル / 福田 洋介
- 1 清教学園中学校
- 高等学校の部A
- 1 京都両洋高等学校
課:Ⅱ / 交響曲第3番より 第1、3、4楽章 / J.バーンズ - 2 早稲田摂陵高等学校
課:Ⅴ / 歌劇「ばらの騎士」組曲 / R.シュトラウス - 3 滝川第二高等学校
課:Ⅱ / 「レクイエム」より サンクトゥス テューバ ミルム クィド スム ミゼル ディエス イレ,リベラメ / G.ヴェルディ - 4 天理高等学校
課:Ⅳ / ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 5 関西創価高等学校
課:Ⅳ / ルイ ブルジョワーの賛歌による変奏曲 / C.T.スミス - 6 兵庫県立明石南高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 7 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅰ. Ⅱ. Ⅳ / 高 昌帥 - 8 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より III. IV / O.レスピーギ - 9 滋賀県立膳所高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第2番より 第3、4楽章 / S.ラフマニノフ - 10 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より ソロモンの夢 戦いの踊り 饗宴の踊り / O.レスピーギ - 11 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅲ / パンソリック・ラプソディ / 高 昌帥 - 12 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅰ / エニグマ変奏曲 / E.エルガー - 13 四條畷学園高等学校
課:Ⅳ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 14 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 15 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」第三幕より / G.プッチーニ - 16 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 より 夜明け 全員の踊り / M.ラヴェル - 17 奈良市立一条高等学校
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 18 洛南高等学校
課:Ⅲ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 19 和歌山県立星林高等学校
課:Ⅲ / 復興 / 保科 洋 - 20 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅳ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 21 近畿大学附属高等学校
課:Ⅲ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 22 立命館高等学校
課:Ⅴ / 交響組曲「ピノキオ」 / F.フェルラン - 特 明浄学院高等学校
エンターテインメント・マーチ / 川北 栄樹
華麗なる舞曲 / C.T.スミス
- 1 京都両洋高等学校
2013年 課題曲
Ⅰ: 勇者のマズルカ / 三澤 慶
Ⅱ: 祝典行進曲「ライジング・サン」 / 白岩 優拓
Ⅲ: 復興への序曲「夢の明日に」 / 岩井 直溥
Ⅳ: エンターテインメント・マーチ / 川北 栄樹
Ⅴ: 流沙 / 広瀬 正憲 - 職場・一般の部
- 2014年 第64回
- 職場・一般の部
- 1 宝塚市吹奏楽団
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 2 プレジール・ウインド・アンサンブル
課:Ⅲ / 歌劇「道化師」より / R. レオンカヴァッロ - 3 大津吹奏楽団
課:Ⅱ / 梁塵秘抄 〜熊野古道の幻想〜 / 福島 弘和 - 4 箕面市青少年吹奏楽団
課:Ⅱ / 光は大宇に満ちて / 田中 賢 - 5 A-winds 奈良アマチュアウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / 交響的情景「地底旅行」 / P. グレイアム - 6 大津シンフォニックバンド
課:Ⅴ / 響応の譜 / 鈴木 英史 - 7 六甲ヴェルデ吹奏楽団
課:Ⅴ / 残酷メアリー(2003/2014改訂版) / 田村 文生 - 8 龍谷シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 「交響曲第0番」より 第1、2、4楽章 / B. ピクール - 9 まちかね山吹奏楽団
課:Ⅱ / ラ フォルム ドゥ シャク アムール ションジュ コム ル カレイドスコープ / 天野 正道 - 10 大住シンフォニックバンド
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 11 西宮市吹奏楽団
課:Ⅳ / ウインドオーケストラのための「バラッド」 / 高 昌帥 - 12 甲西吹奏楽団
課:Ⅱ / セルゲイ モンタージュ / 鈴木 英史 - 13 吹奏楽団ハイブリッド
課:Ⅱ / アイヴァンホー / B. アッペルモント - 14 姫路市吹奏楽団
課:Ⅰ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 15 創価学会関西吹奏楽団
課:Ⅱ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 16 M's Sound Factory
課:Ⅱ / 歌劇「トスカ」より / G. プッチーニ - 17 ショークアンサンブル
課:Ⅲ / "歌劇「イーゴリ公」より
ポロヴェツ人の踊りと合唱" / A. ボロディン
- 1 宝塚市吹奏楽団
- 大学の部
- 高等学校の部小編成
- 1 仁川学院高等学校
鳥之石楠船神 〜吹奏楽と打楽器群のための神話 / 片岡 寛晶 - 2 福知山成美高等学校
レッドライン タンゴ / J. マッキー - 3 宣真高等学校
Jalan-jalan ~神々の島の幻影~ / 高橋 伸哉 - 4 和歌山県立新宮高等学校
沢地萃 / 天野 正道 - 5 滋賀県立水口高等学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J. B. チャンス - 6 賢明学院中学高等学校
歌劇「マノン・レスコー」より / G. プッチーニ - 7 大阪信愛女学院中・高等学校
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E. カールマン - 8 滋賀県立石部高等学校
柳絮の舞 / 福島 弘和 - 9 あべの翔学高等学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 10 須磨学園高等学校
「小組曲」より Ⅰ.小舟にて Ⅳ.バレエ / C. ドビュッシー - 11 淳心学院中・高等学校
メトセラⅡ 〜打楽器郡と吹奏楽のために / 田中 賢 - 12 京都光華高等学校
喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F. レハール - 13 兵庫県立姫路商業高等学校
東方見聞録 〜バッカナール、アジアの宴〜 / 福島 弘和 - 14 奈良県立五條高等学校
バレエ組曲「青銅の騎士」より Ⅰ. 序奏、元老院広場にて Ⅲ. 踊りの情景 Ⅷ. 偉大な都市への讃歌 / R. グリエール
- 1 仁川学院高等学校
- 中学校の部小編成
- 1 彦根市立西中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 2 南あわじ市立三原中学校
鳥之石楠船神 〜吹奏楽と打楽器群のための神話 / 片岡 寛晶 - 3 精華町立精華中学校
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E. カールマン - 4 京都聖母学院中学校
ガルーダの翼 / 広瀬 勇人 - 5 紀の川市立打田中学校
梁塵秘抄 〜熊野古道の幻想〜 / 福島 弘和 - 6 箕面市立第三中学校
ルーマニア民族舞曲 / B. バルトーク - 7 神戸市立有馬中学校
交響詩「愛宕山」 / 足立 正 - 8 五條市立五條西中学校
交響曲第2番「オデッセイ」より Ⅱ.ポセイドンの風 / R. W. スミス - 9 近江八幡市立八幡東中学校
氷河特急 / 高橋 伸哉 - 10 プール学院中学校
ガルーダの翼 / 広瀬 勇人 - 11 神戸市立吉田中学校
眩い星座になるために… / 八木澤 教司 - 12 宇陀市立菟田野中学校
トッカータとフーガニ短調 / J. S. バッハ - 13 同志社香里中学校
百年祭 / 福島 弘和 - 14 神戸市立布引中学校
喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F. レハール - 15 神戸市立筒井台中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C. ツェラー - 16 田辺市立明洋中学校
「プリマヴェーラ」ー美しき山の息吹き / 八木澤 教司 - 17 摂津市立第三中学校
カルメン ファンタジー / G. ビゼー
- 1 彦根市立西中学校
- 中学校の部 A
- 1 大阪市立菫中学校
課:Ⅱ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 2 加古川市立浜の宮中学校
課:Ⅱ / 白磁の月の輝宮夜 / 樽屋 雅徳 - 3 清教学園中学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「青銅の騎士」より / R. グリエール - 4 湖南市立甲西北中学校
課:Ⅲ / 風姿花伝~秘すれば花~ / 福島 弘和 - 5 大阪市立放出中学校
課:Ⅲ / 復興 / 保科 洋 - 6 甲賀市立甲南中学校
課:Ⅳ / 海の男達の歌 / R. W. スミス - 7 宝塚市立中山五月台中学校
課:Ⅱ / 大いなる約束の大地 ~チンギス ハーン / 鈴木 英史 - 8 京都市立修学院中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「火の鳥」より 王女の踊り、魔王カスチェイの凶悪な踊り、フィナーレ / I . ストラビンスキー - 9 生駒市立生駒中学校
課:Ⅱ / 大いなる約束の大地 ~チンギス ハーン / 鈴木 英史 - 10 西宮市立上甲子園中学校
課:Ⅱ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 11 豊中市立第三中学校
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 12 香芝市立香芝東中学校
課:Ⅳ / 大いなる約束の大地 ~チンギス ハーン / 鈴木 英史 - 13 豊中市立第十一中学校
課:Ⅱ / 時に道は美し~愛について~ / 長生 淳 - 14 神戸市立本庄中学校
課:Ⅱ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 15 和歌山市立紀伊中学校
課:Ⅲ / 大いなる約束の大地 ~チンギス ハーン / 鈴木 英史 - 16 長岡京市立長岡中学校
課:Ⅱ / 科戸の鵲巣 ~吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 17 橿原市立八木中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F. レハール - 18 守山市立明富中学校
課:Ⅳ / 青い水平線 / F. チェザリーニ - 19 大阪市立喜連中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G. プッチーニ - 20 大阪市立三国中学校
課:Ⅳ / ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 21 加古川市立氷丘中学校
課:Ⅱ / レクイエム / G. ヴェルディ - 22 関西創価中学校
課:Ⅱ / アルメニアン ダンス パートⅠ / A. リード - 23 宇治市立宇治中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F. レハール - 24 香芝市立香芝中学校
課:Ⅰ / 青い水平線 / F. チェザリーニ - 25 加古川市立加古川中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 / 高 昌帥
- 1 大阪市立菫中学校
- 高等学校の部 A
- 1 滋賀県立河瀬高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B. バルトーク - 2 大阪桐蔭高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「キャンディード」より 序曲、ウェストファリア賛歌、死刑宣告、我らの庭を育てよう / L. バーンスタイン - 3 四條畷学園高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B. バルトーク - 4 兵庫県立兵庫高等学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R. シュトラウス - 5 和歌山県立向陽中・高等学校
課:Ⅰ / プラトンの洞窟からの脱出 / S. メリロ - 6 京都精華女子高等学校
課:Ⅱ / アルメニアン ダンス パートⅡより 第3楽章 / A. リード - 7 尼崎市立尼崎高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「英雄の生涯」 / R. シュトラウス - 8 洛南高等学校
課:Ⅱ / 管弦楽のための主題と変奏 / O. レスピーギ - 9 天理高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭」より I.チルチェンセス IV.主顕祭 / O. レスピーギ - 10 近畿大学附属高等学校
課:Ⅴ / カントゥス ソナーレ / 鈴木 英史 - 11 大阪府立市岡高等学校
課:Ⅳ / 「交響的舞曲」より 第3楽章 / S. ラフマニノフ - 12 姫路市立琴丘高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、パントマイム、全員の踊り / M. ラヴェル - 13 大阪府立淀川工科高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り / M. ラヴェル - 14 滝川第二高等学校
課:Ⅱ / 紺碧の波濤 / 長生 淳 - 15 和歌山県立星林高等学校
課:Ⅱ / 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り / R. シュトラウス - 16 滋賀県立石山高等学校
課:Ⅱ / シンフォニエッタ 第2番 「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 17 京都両洋高等学校
課:Ⅴ / ファンファーレ、バラード&ジュビリー / C.T.スミス - 18 奈良県立高円高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響曲第1番 / C.T.スミス - 19 箕面自由学園高等学校
課:Ⅴ / 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ / 樽屋 雅徳 - 20 明浄学院高等学校
課:Ⅱ / 紺碧の波濤 / 長生 淳 - 21 尼崎市立尼崎双星高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より I.チルチェンセス IV.主顕祭 / O. レスピーギ - 22 東海大学付属仰星高等学校
課:Ⅱ / トリトン エムファシス / 長生 淳
- 1 滋賀県立河瀬高等学校
2014年 課題曲
Ⅰ: 最果ての城のゼビア / 中西 英介
Ⅱ: 行進曲「勇気のトビラ」 / 高橋 宏樹
Ⅲ: 「斎太郎節」の主題による幻想 / 合田佳代子
Ⅳ: コンサートマーチ「青葉の街で」 / 小林 武夫
Ⅴ: きみは林檎の樹を植える / 谷地村博人 - 職場・一般の部
- 1985年 第35回
- 北陸大会 1987~
- 1987年 第28回
- 中学校小編成の部
- 1 井波中学校
マナティ・リリック・オーバーチュア / R.シェルドン - 2 東陽中学校
コッペリア / デリベス - 3 鶴来中学校
アルヴァマー序曲 / J.バーンズ - 4 五位中学校
アパラチュアン序曲 / J.バーンズ - 5 中海中学校
幻想交響曲より第四楽章「断頭台への行進 」 / H.ベルリオーズ - 6 北部中学校
トリプティックⅡ / E.D.ボルゴ - 7 高岡西部中学校
交響的祝典と舞曲 / R.フォスター - 8 明道中学校
シンフォニックマーチ / J.ウィリアムズ - 9 入善中学校
センチュリア / J.スウェアリンジェン - 10 松陵中学校
サムソンとデリラより「バッカナール」 / サン=サーンス
- 1 井波中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 八尾高等学校
バッカスの行進と行列 / L.ドリープ - 2 桜丘高等学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 3 砺波高等学校
センチュリア / J.スウェアリンジェン - 4 北陸高等学校
序曲「祝典」 / F.エリクソン - 5 砺波工業高等学校
狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ
- 1 八尾高等学校
- 中学校大編成の部
- 1 武生第三中学校
課:A 「イスの王様」 序曲 / E.ラロ - 2 牧野中学校
課:E 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 3 鳴和中学校
課:E バレエ組曲「シルヴィア」より / L.ドリーブ - 4 武生第二中学校
課:A バレー音楽「スパルタカス」より / ハチャトウリアン - 5 大門中学校
課:E 交響詩「海」第3楽章 風と海との対話 / ドビュッシー - 6 朝日中学校
課:A 歌劇「サムソンとデリラ」 よりバッカナール / サン・サーンス - 7 城端中学校
課:E 交響曲第8番 より 第4楽章 / A.ドボルザーク - 8 武生第一中学校
課:E 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 9 戸出中学校
課:E バレー音楽「ロミオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 10 南部中学校
課:A 組曲「ハリー・ヤーノシュ」より4・6楽章 / Z.コダーイ - 11 金津中学校
課:E 吹奏楽の為の交響的音頭 / 兼田 敏 - 12 津幡中学校
課:E 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス
- 1 武生第三中学校
- 小学校の部
- 大学の部
- 1 福井大学
課:E / リシルド序曲 / パレ - 2 金沢女子短期大学
課:E / チェスフォード・ポートレイト / J.スウェアリンジェン
- 1 福井大学
- 一般の部
- 1 小松市民吹奏楽団
課:D / 四つのスコットランド舞曲 / M.アーノルド - 2 富山ウィンドアンサンブル
課:E / シンフォニアフェスティーバ / A.ランニング - 3 福井市吹奏楽団
課:E / エル・カミーノ・レアル / A.リード
- 1 小松市民吹奏楽団
- 高等学校大編成の部
- 1 小松市立女子高等学校
課:E / バレエ音楽「コッペリア」より / L.ドリーブ - 2 高岡第一高等学校
課:E / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 3 福井商業高等学校
課:A / トリビュート / M.キャンプハウス - 4 小松明峰高等学校
課:E / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピレット家・タイボルトの死 / S.プロコフィエフ - 5 武生高等学校
課:E / “ロデオ” より「カウボーイの休日 」 / A.コープランド - 6 高岡商業高等学校
課:E / 組曲「展覧会の絵」より バーバヤガーの小屋・キエフの大門 / M.ムソルグスキー - 7 敦賀高等学校
課:E / はなやかな踊り / C.T.スミス - 8 星稜高等学校
課:E / 歌劇「カルメン」より 前奏曲・アラゴネーズ・ジプシーの踊り / G.ビゼー - 9 富山商業高等学校
課:A / 交響詩「ローマの祭」より主顕祭 / O.レスピーギ - 10 福井高等学校
課:A / 百年祭祝典序曲 / J.バーンズ - 11 富山中部高等学校
課:C / アルメニアンダンス・パートⅠ / A.リード - 12 大聖寺高等学校
課:A / バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.ファリャ
- 1 小松市立女子高等学校
1987年 課題曲
A: 風紋 / 保科 洋
B: 渚スコープ / 吉田 峰明
C: コンサートマーチ’87 / 飯沼 信義
D: ムービング・オン / 川上 哲夫
E: マーチ「ハロー! サンシャイン」 / 松尾 善雄 - 中学校小編成の部
- 1988年 第29回
- 中学校小編成の部
- 1 中央中学校
ニューリバー組曲 / J.スピアーズ - 2 井波町立井波中学校
アラベスク / シェーファー - 3 小松市立中海中学校
“セヴィリアの理髪師”序曲 / G.ロッシーニ - 4 明道中学校
序曲「インペラトリクス」 / A.リード - 5 小杉町立小杉中学校
リバーフェスト / J.バーンズ - 6 敦賀市立松陵中学校
交響曲第4番より 終楽章 / P.チャイコフスキー - 7 高松町立高松中学校
海鳴り / 高橋 ひろみ - 8 小松市立芦城中学校
交響組曲「シェエラザード」より 第4楽章“バグダッドの祭り” / N.リムスキー=コルサコフ - 9 新湊市立奈古中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 10 富山市立富山北部中学校
中国民歌曲 / W.バーカー - 11 富山市立山室中学校
チェスフォード・ポートレート / J.スウェアリンジェン
- 1 中央中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 富山県立砺波工業高等学校
ヒーザー ウッド ポートレート / J.バーンズ - 2 北陸高等学校
カーニバルのマーチ / 杉本 幸一 - 3 福井県立美方高等学校
南西部の伝説 / R.シェルドン - 4 富山県立福野高等学校
狂想曲と歌曲 / J.カーナウ
- 1 富山県立砺波工業高等学校
- 中学校大編成の部
- 1 津幡町立津幡中学校
課:A / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 2 大門町・大島町中学校組合立大門中学校
課:D / アルメニアン・ダンス・パートⅠ / A.リード - 3 高岡市立高陵中学校
課:B / アルメニアン・ダンス・パートⅡより「ロリの歌」 / A.リード - 4 内灘町立内灘中学校
課:B / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ベルディ - 5 小松市立板津中学校
課:D / ローマの祭 / O.レスピーギ - 6 高岡市立戸出中学校
課:B / パシフィック・セレブレーション組曲より「祈り」「パレード」 / R.ニクソン - 7 武生第一中学校
課:D / 交響曲第8番より 終楽章 / A.ドボルザーク - 8 武生第二中学校
課:B / 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 / R.ワーグナー - 9 小松市立松陽中学校
課:B / 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 / P.チャイコフスキィー - 10 金津町立金津中学校
課:D / 「運命の力」序曲 / G.ヴェルディ - 11 武生第三中学校
課:B / 吹奏楽のための「神話」-天の岩屋戸の物語による- / 大栗 裕 - 12 高岡市立牧野中学校
課:D / オセロより Ⅰ.前奏曲 Ⅲ.オセロとデスデモナ Ⅳ.廷臣たちの入場 / A.リード
- 1 津幡町立津幡中学校
- 小学校の部
- 1 立待小学校
オフ プライド アンド セレブレーション / J.スウェアリンジェン - 2 富山市立東部小学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 3 加賀市立錦城小学校
民族舞曲 / D.ショスタコーヴィッチ - 4 武生東小学校
パスィフィック シーン / F.ベンクリスキュート
- 1 立待小学校
- 大学の部
- 一般の部
- 1 コンチェルテ・エロイカ
課:D / 交響詩「ローマの祭」から チルチェンセス・主顕祭 / O.レスピーギ - 2 越前ウィンドアンサンブル
課:D / アルメニアン・ダンス・パートⅠ / A.リード - 3 百万石ウィンドオーケストラ
課:D / アルメニアン・ダンス・パートⅠ / A.リード
- 1 コンチェルテ・エロイカ
- 高等学校大編成の部
- 1 富山県立富山女子高等学校
課:D / バレエ音楽「コッペリア」より / L.ドリーブ - 2 福井県立武生高等学校
課:D / 交響曲第3番「オルガン」より 第2楽章第2部 / サン=サーンス - 3 福井県立高志高等学校
課:B / ゴールデン・ジュビリー / A.リード - 4 石川県立金沢二水高等学校
課:A / 巫女の詠えるうた / 大栗 裕 - 5 高岡第一高等学校
課:D / オセロ / A.リード - 6 星稜高等学校
課:D / バレエ音楽「火の鳥」より / I.ストラビンスキー - 7 石川県立津幡高等学校
課:D / パリの喜び / オッフェンバック - ロザンタール - 8 福井県立福井商業高等学校
課:B / 勝利と伝統 / R.ジェーガー - 9 富山県立高岡商業高等学校
課:B / セント アンソニー バリエーション / W.ヒル - 10 福井県立敦賀高等学校
課:D / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 11 富山県立富山商業高等学校
課:A / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 / S.プロコフィエフ - 12 石川県立大聖寺高等学校
課:B / シンフォニックダンス 第3楽章 / S.ラフマニノフ
- 1 富山県立富山女子高等学校
1988年 課題曲
A: 吹奏楽のための「深層の祭」 / 三善 晃
B: 交響的舞曲 / 小林 徹
C: マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 / 原 博
D: カーニバルのマーチ / 杉本 幸一(小長谷宗一) - 中学校小編成の部
- 1989年 第30回
- 中学校小編成の部
- 1 北部中学校
海鳴り / 高橋 ひろみ - 2 中海中学校
エルザの大聖堂への入場 / R.ワーグナー - 3 松陵中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 4 松陵中学校
ノルウェー狂詩曲 / C.グランドマン - 5 東陽中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 6 十三中学校
音楽祭のプレリュード / A.リード - 7 井波中学校
リバーフェスト / J.バーンズ - 8 富来中学校
モローの入り江 / L.ニーハウス - 9 高松中学校
シンフォニックダンス No3 祭り / C.ウイリアムズ - 10 山室中学校
モローの入り江 / L.ニーハウス - 11 奈古中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂
- 1 北部中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 石川県立輪島実業高等学校
吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 2 石川県立金沢錦丘高等学校
センチュリア / J.スウェアリンジェン - 3 福井県立武生商業高等学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 4 富山県立魚津工業高等学校
魔法使いの弟子 / P.デュカス - 5 富山県立石動高等学校
シーゲート序曲 / J.スウェアリンジェン - 6 石川県立穴水高等学校
シンフォニックバンドのためのパッサカリア / 兼田 敏
- 1 石川県立輪島実業高等学校
- 高等学校大編成の部
- 1 富山県立富山商業高等学校
課:D / 祝典序曲 / D.ショスタコビッチ - 2 福井県立敦賀高等学校
課:D / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 3 福井県立高志高等学校
課:B / トリビュート / M.キャンプハウス - 4 石川県立小松工業高等学校
課:D / アルメニアンダンス パートI / A.リード - 5 金沢市立工業高等学校
課:D / 「ロデオ」より カウボーイの休日 / A.コープランド - 6 高岡第一高等学校
課:D / 「ローマの松」より アッピア街道の松 / O.レスピーギ - 7 福井県立武生東高等学校
課:B / バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より Ⅰ.ソロモンの夢,Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 8 星稜高等学校
課:D / バレエ音楽「シルビア」より 行進曲とバッカスの入場 / L.ドリーブ - 9 富山県立富山高等学校
課:A / ディオニソスの祭り / F.シュミット - 10 富山県立高岡商業高等学校
課:A / 交響詩「ローマの祭り」より チェルチェンセス・主顕祭 / O.レスピーギ - 11 福井県立武生高等学校
課:B / バレエ音楽「ガイーヌ」より 導入部,ヌーネの踊り,バラの乙女たちの踊り,レスギンカ舞曲 / ハチャトーリアン - 12 石川県立小松明峰高等学校
課:B / 吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕
- 1 富山県立富山商業高等学校
- 小学校の部
- 大学の部
- 1 金沢大学
課:A / シンフォニア・フェスティーヴァ / A.ランニング
- 1 金沢大学
- 一般の部
- 1 百万石ウインドオーケストラ
課:D / 吹奏楽のための交響曲より第4楽章 / R.ジェィガー - 2 コンツェルテ・エロイカ
課:D / 「シンフォニエッタ」から 第3, 5楽章 / L.ヤナーチェク - 3 小松市民吹奏楽団
課:D / 祝祭変奏曲 / スミスC.T
- 1 百万石ウインドオーケストラ
- 中学校の大編成の部
- 1 牧野中学校
課:D / 呪文とトッカータ / J.バーンズ - 2 河北台中学校
課:A / エル・カミーノ・レアル / A.リード - 3 松陽中学校
課:A / 3つの交響的素描「海」より Ⅲ.風と海との対話 / C.ドビュッシー - 4 津幡中学校
課:B / バレエ音楽「ガイーヌ」より 導入部,ヌーネの踊り,バラの乙女の踊り,レスギンカ舞曲 / ハチャトーリアン - 5 武生第一中学校
課:D / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.ヒル - 6 出町中学校
課:D / バレエ音楽「パリの喜び」 / オッフェンバック/ロザンタール - 7 戸出中学校
課:D / 交響詩「ローマの祭り」より チェルチェンセス・主顕祭 / O.レスピーギ - 8 城端中学校
課:D / 交響的舞曲第1番より 第1楽章 / S.ラフマニノフ - 9 武生第二中学校
課:D / 交響詩「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 10 板津中学校
課:D / バレエ組曲 火の鳥 / I.ストラビンスキー - 11 武生第三中学校
課:B / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 12 気比中学校
課:D / バレエ音楽「白鳥の湖」より 情景,スペインの踊り,終曲 / チャイコフスキー
- 1 牧野中学校
1989年 課題曲
A: 風と炎の踊り / 小長谷宗一
B: WISH / 田嶋 勉
C: 行進曲「清くあれ、爽やかなれ」 / 別宮 貞夫
D: ポップス・マーチ「すてきな日々」 / 岩井 直溥 - 中学校小編成の部
- 1990年 第31回
- 中学校小編成の部
- 1 福光町立福光中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 2 高岡市立南星中学校
フォールリヴァー序曲 / R.シェルドン - 3 福井市立成和中学校
音楽祭のプレリュード / A.リード - 4 敦賀市立粟野中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 5 小松市立丸内中学校
組曲「三角帽子」より「終幕の踊り」 / M.ファリァ - 6 鶴来町立北辰中学校
バレエ音楽「スパルタクス」より スター・ダンス・エピソード / A.ハチャトリアン - 7 美山町立美山中学校
イン・オール・イッツ・グローリー / J.スウェアリンジェン - 8 押水町立押水中学校
序曲「春の猟犬」 / A.リード - 9 富山市立岩瀬中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 10 新湊市立奈古中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 11 砺波市立庄西中学校
栄光のすべてに / J.スウェアリンジェン - 12 富山市立北部中学校
交響的舞曲 第3番 祭 / C.ウィリアムズ - 13 小松市立中海中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂
- 1 福光町立福光中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 富山県立砺波工業高等学校
リヴァーフェスト / J.バーンズ - 2 富山県立福野高等学校
スプーン河の伝説 / J.カーナウ - 3 石川県立輪島実業高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 4 富山県立富山工業高等学校
ボールド シティー序曲 / C.カーター - 5 石川県立金沢錦丘高等学校
栄光のすべてに / J.スウェアリンジェン - 6 福井県立金津高等学校
組曲「三角帽子」より「終幕の踊り」 / M.ファリァ
- 1 富山県立砺波工業高等学校
- 中学校大編成の部
- 1 津幡町立津幡中学校
課:C / 打楽器群と吹奏楽のために「メトセラII」 / 大栗 裕 - 2 高岡市立牧野中学校
課:D / バレエ音楽「ガイーヌ」より アイシャの目覚めと踊り、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ舞曲 / A.ハチャトウリアン - 3 高岡市立戸出中学校
課:D / 3つの交響的素描「海」より 風と海の対話 / C.ドビュッシー - 4 小杉町立小杉中学校
課:D / 「オセロ」より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ楽章 / A.リード - 5 鯖江市鯖江中学校
課:D / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 6 福井市光陽中学校
課:D / 交響的断章 / V.ネリベル - 7 金沢市立森本中学校
課:D / トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 8 小松市立松陽中学校
課:A / 楽劇「サロメ」より 七つのベールの踊り / R.シュトラウス - 9 城端町立城端中学校
課:D / バレエ組曲「火の鳥」より 魔王カスチェイの凶悪な踊り、終曲 / I.ストラヴィンスキー - 10 春江町立春江中学校
課:D / 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 11 武生市立武生第二中学校
課:C / 瞑と舞 / 池上 敏 - 12 小松市立板津中学校
課:D / バレエ組曲「サバの女王・ベルキス」 / O.レスピーギ
- 1 津幡町立津幡中学校
- 小学校の部
- 1 富山市立新庄小学校
エル カミーノ レアル / A.リード - 2 武生市立武生東小学校
交響的舞曲第3番「祭」 / C.ウィリアムズ - 3 富山市立東部小学校
「スパルタカス」より ギリシャ奴隷の踊り、商人たちの入場、ローマの伎女たちの踊り、全員の踊り / A.ハチャトウリアン - 4 加賀市立錦城小学校
栄光のすべてに J.スウェアリンジェン
- 1 富山市立新庄小学校
- 大学の部
- 1 金沢工業大学
課:D / シンフォニックバンドのためのパッサカリア / 兼田 敏
- 1 金沢工業大学
- 職場の部
- 1 富山地方鉄道吹奏楽団
課:D / エル カミーノ レアル / A.リード
- 1 富山地方鉄道吹奏楽団
- 一般の部
- 1 越前ウインドアンサンブル
課:D / パスト・ジ・エクイノックス / J.スタンプ - 2 百万石ウインドオーケストラ
課:D / 春の猟犬 / A.リード
- 1 越前ウインドアンサンブル
- 高等学校大編成の部
- 1 福井県立高志高等学校
課:A / ヒロイック・サガ / R.ジェーガー - 2 星稜高等学校
課:D / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 3 福井県立武生高等学校
課:D / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 4 富山県立高岡商業高等学校
課:D / バレエ音楽「ペトルーシュカ」より 第1場 謝肉祭の日、ロシアの踊り 第4場 馭者の踊り、仮面の踊り / I.ストラヴィンスキー - 5 藤園女子高等学校
課:C / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 6 高岡第一高等学校
課:D / スラブ行進曲 / P.チャイコフスキー - 7 福井県立丹南高等学校
課:D / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主題祭 / O.レスピーギ - 8 福井県立武生東高等学校
課:D / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 9 金沢市立工業高等学校
課:D / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 10 石川県立大聖寺高等学校
課:A / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 11 富山県立富山高等学校
課:A / 「サバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 12 小松市立女子高等学校
課:D / 組曲「ガイーヌ」より / A.ハチャトウリアン
- 1 福井県立高志高等学校
1990年 課題曲
A: ランドスケイプ-吹奏楽のために / 池辺晋一郎
B: 吹奏楽のための「風の黙示録」 / 名取 吾郎
C: マーチ「カタロニアの栄光」 / 間宮 芳生
D: 行進曲「マリーン・シティ」 / 野村 正憲(藤田 玄播) - 中学校小編成の部
- 1991年 第32回
- 中学校小編成の部
- 1 上志比中学校
サスカッチアンの山 / A.リード - 2 井波中学校
アパラチアン序曲 / J.バーンズ - 3 山室中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 4 宮崎中学校
民族舞曲 / D.ショスタコービッチ - 5 上野台中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 6 藤島中学校
大草原の歌 / R.ミッチェル - 7 鹿島中学校
フェスティーボ / V.ネリベル - 8 奈古中学校
交響組曲「野人」 Ⅰ 集い,Ⅱ 祭り,Ⅲ 踊り / 渡辺 浦人 - 9 北部中学校
巫女の詠えるうた / 大栗 裕 - 10 松陵中学校
「ファウスト」のバレエ音楽から / C.グノー - 11 丸内中学校
バレエ音楽「パリの喜び」より / J.オッフェンバック M.ロザンタール - 12 中海中学校
スリーダンスエピソード / A.ハチャトリアン - 13 東陽中学校
プスタ / J.V.ロースト - 14 南星中学校
序曲 祝典 / F.エリクソン - 15 根上中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 16 岩瀬中学校
セント・アンソニー・ヴァリエイション / W.H.ヒル - 17 辰口中学校
組曲「道化師」より / D.カバレフスキー
- 1 上志比中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 福井県立美方高等学校
ホワイトウォーター・フェスティバル / D.シェーファー - 2 石川県立輪島実業高等学校
「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サンサーンス - 3 敦賀気比高等学校
スペードの女王 / スッペ - 4 富山県立魚津高等学校
ブルーリッジの伝説 / J.スウェアリンジェン - 5 福井県立金津高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 6 富山県立大門高等学校
「ガイーヌ」よりアイシャの踊り ばらの乙女達の踊り,レスギンカ / A.ハチャトリアン - 7 富山県立砺波工業高等学校
ダンスセレスティアール / R.シェルドン - 8 石川県立寺井高等学校
「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サンサーンス - 9 石川県立七尾高等学校
序曲「春の猟犬」 / A.リード
- 1 福井県立美方高等学校
- 高等学校大編成の部
- 1 福井県立丹南高等学校
課:B / 「メトセラⅡ」打楽器群と吹奏楽のために / 田中 賢 - 2 小松市立女子高等学校
課:D / セントアンソニーヴァリエイション / W.H.ヒル - 3 石川県立大聖寺高等学校
課:B / バレエ音楽「せむしの仔馬」より / R.シチェドリン - 4 福井県立武生高等学校
課:A / バレエ音楽「サバの女王ベルギス」より 戦いの踊り,ベルキスと暁の舞い,狂宴の踊り / O.レスピーギ - 5 福井県立藤島高等学校
課:C / 「切支丹の時代」序曲 / 藤田 玄播 - 6 金沢市立工業高等学校
課:D / 組曲「火の鳥」 / I.ストラビンスキー - 7 富山県立高岡商業高等学校
課:D / シンフォニエッタよりⅢ、Ⅴ / L.ヤナーチェク - 8 福井県立武生東高等学校
課:D / 楽劇「サロメ」より"七つのヴェールの踊り” / R.シュトラウス - 9 富山県立福光高等学校
課:B / 交響的スケルツオ「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 10 富山県立富山女子高等学校
課:D / バレエ音楽「ガイーヌ」より 導入部,ヌーネの踊り,バラの乙女達の踊り,レスギンカ / A.ハチャトリアン - 11 富山県立富山商業高等学校
課:D / バレエ組曲「ロデオ」より 第一楽章カウボーイの休日 / A.コープランド - 12 石川県立小松高等学校
課:D / スペイン奇想曲 / R.コルサコフ
- 1 福井県立丹南高等学校
- 小学校の部
- 1 武生東小学校
ヘブンダンス / D.ホルジンガー - 2 立侍小学校
ブルーリッジの伝説 / J.スウェアリンジェン - 3 加賀市立錦城小学校
大草原の歌 / R.ミッチェル - 4 富山市立新庄小学校
「ガイーヌ」より 剣の舞,アイシアの目覚めと踊り,レスギンカ / A.ハチャトリアン
- 1 武生東小学校
- 大学の部
- 職場の部
- 1 富山地方鉄道吹奏楽団
課:D / 「三つのノクターン」より 夜想曲 第二楽章「祭り」 / C.ドビュッシー
- 1 富山地方鉄道吹奏楽団
- 一般の部
- 1 大野市民吹奏楽団
課:D / 祝典行進曲 / G.アリエ - 2 富山ウインドアンサンブル
課:B / プレリュードとダンス / P.クレストン - 3 百萬石ウインドオーケストラ
課:C / 組曲「火の鳥」より / I.ストラビンスキー
- 1 大野市民吹奏楽団
- 中学校大編成の部
- 1 河北台中学校
課:B / バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り,終幕の踊り / M.ファリヤ - 2 新庄中学校
課:D / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 3 武生第三中学校
課:D / 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 4 津幡中学校
課:A / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 5 小杉中学校
課:B / 「ハーリ・ヤーノシュ組曲」より / Z.コダーイ - 6 春江中学校
課:D / 勝利と伝統 / R.ジェイガー - 7 武生第二中学校
課:D / スキタイ組曲「アラとロリー」よりⅠ・Ⅱ / S.プロコフィエフ - 8 牧野中学校
課:D / バレエ音楽「パリの喜び」より / J,オッフェンバック M.ロザンタール - 9 大門中学校
課:D / 組曲「道化師」1.プロローグ 2.コメディアンギャロップ 5.パントマイム 10.エピローグ / D.カバレフスキー - 10 内灘中学校
課:B / 交響曲第三番「シンフォニーポエム」 / A.ハチャトリアン - 11 松陽中学校
課:A / 「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラベル - 12 気比中学校
課:D / 組曲「ガイーヌ」より アダージョ,バラの乙女達の踊り,レスギンカ / A.ハチャトリアン
- 1 河北台中学校
1991年 課題曲
A: 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 / 河出 智希
B: 「コーラル・ブルー」
~沖縄民謡「谷茶前」による交響的印象~ / 真島 俊夫
C: ロックン・マーチ / 藤掛 廣幸
D: そよ風のマーチ / 松尾 善雄 - 中学校小編成の部
- 1992年 第33回
- 中学校小編成の部
- 1 雄山中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 2 福光中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 3 松陵中学校
吹奏楽の為の抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 4 中海中学校
組曲「ガイーヌ」より バラの乙女達の踊り,レスギンカ / A.ハチャトゥリアン - 5 成和中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 6 高岡西部中学校
バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.ファリャ - 7 松任中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 8 朝日中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 9 錦城中学校
「運命の力」序曲 / G.ヴェルディ - 10 御祓中学校
フランス組曲より / D.ミヨー - 11 新湊西部中学校
交響的舞曲第3番「祭」 / C.ウィリアムズ - 12 社中学校
吹奏楽のための「クロス・バイ・マーチ」 / 三善 晃 - 13 東陽中学校
組曲「ガイーヌ」より アダージョ・バラの乙女達の踊り・レスギンカ / A.ハチャトゥリアン - 14 大東中学校
詩人と農夫 / F.スッペ - 15 北部中学校
アルメニアンダンス パートI / A.リード - 16 芦城中学校
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 / Z.コダーイ - 17 奈古中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕
- 1 雄山中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 富山県立大門高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 2 富山県立砺波工業高等学校
セント・アンソニー・ヴァリエーション / H.ヒル - 3 石川県立金沢女子高等学校
栄光のすべてに / J.スウェアリンジェン - 4 福井県立美方高等学校
ダンス・セレスティアール / R.シェルドン - 5 石川県立金沢向陽高等学校
祝典序曲 / D.ショスタコーヴッチ - 6 石川県立輪島実業高等学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 7 石川県立津幡高等学校
コヴィントン広場 / J.スウェアリンジェン - 8 福井県立武生商業高等学校
春のよろこび / A.リード - 9 富山県立富山南高等学校
民族舞曲 / D.ショスタコーヴィチ
- 1 富山県立大門高等学校
- 中学校大編成の部
- 1 高陵中学校
課:D / 組曲「ガイーヌ」より 序奏、子守歌、レスギンカ / A.ハチャトゥリアン - 2 内灘中学校
課:B / 交響曲第2番「鐘」より 4楽章 / A.ハチャトゥリアン - 3 武生第二中学校
課:D / ディオニソスの祭 / R.シュミット - 4 大門中学校
課:D / 組曲「ガイーヌ」より ヌーネの踊り、バラの乙女達の踊り、レスギンカ / A.ハチャトゥリアン - 5 中央中学校
課:D / セント・アンソニー・ヴァリエーション / H.ヒル - 6 新庄中学校
課:D / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 7 鯖江中学校
課:B / 「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 8 松陽中学校
課:A / 「ロデオ」より カウボーイの休日 / A.コープランド - 9 辰口中学校
課:C / バレエ音楽「パリの喜び」より / ローゼン タール/オッフェンバック - 10 丸岡中学校
課:D / 吹奏楽のための「神話」天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 11 城端中学校
課:C / カルミナ・ブラーナ / C.オルフ - 12 河北台中学校
課:A / バレエ組曲「コッペリア」より / L.ドリーブ
- 1 高陵中学校
- 小学校の部
- 大学の部
- 1 金沢大学
課:D / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕
- 1 金沢大学
- 一般の部
- 1 富山ウインドアンサンブル
課:D / パガニーニの主題による幻想変奏曲 / J.バーンズ - 2 武生市交響吹奏楽団
課:D / ロシアのクリスマス音楽 / A.リード - 3 百萬石ウインドオーケストラ
課:D / 組曲「展覧会の絵」より / M.ムソルグスキー - 4 小松市民吹奏楽団
課:C / オセロ / A.リード
- 1 富山ウインドアンサンブル
- 高等学校大編成の部
- 1 富山県立富山商業高等学校
課:C / 交響曲第3番(オルガン) / サン=サーンス - 2 石川県立大聖寺高等学校
課:A / アンガラ / A.エシュパイ - 3 福井県立福井商業高等学校
課:A / 「ペーガンダンス」より Ⅰ 儀式 Ⅲ 剣の達人 / J.バーンズ - 4 福井県立丹南高等学校
課:D / 吹奏楽のための「神話」天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 5 石川県立小松明峰高等学校
課:C / バレエ音楽「パリの喜び」より / J.オッフェンバック - 6 富山県立福光高等学校
課:C / エルサレム賛美 / A.リード - 7 石川県立金沢二水高等学校
課:A / 吹奏楽のための「神話」天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 8 福井県立武生高等学校
課:B / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 9 富山県立福野高等学校
課:A / 吹奏楽のための「神話」天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 10 福井県立武生東高等学校
課:D / 交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」 / A.ハチャトゥリアン - 11 富山県立高岡商業高等学校
課:C / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 12 小松市立女子高等学校
課:A / バレエ組曲「火の鳥」より / I.ストラビンスキー
- 1 富山県立富山商業高等学校
1992年 課題曲
A: ネレイデス / 田中 賢
B: 吹奏楽のためのフューチュリズム / 阿部 勇一
C: 吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」 / 三善 晃
D: ゆかいな仲間の行進曲 / 坂本 智 - 中学校小編成の部
- 1993年 第34回
- 中学校小編成の部
- 1 紫錦台中学校
アルメニアンダンスパートⅡより ロリの歌 / A.リード - 2 社中学校
カルミナブラーナ / C.オルフ - 3 上志比中学校
春のよろこび / A.リード - 4 高岡西部中学校
バレエ音楽「ガイーヌ」より 「序曲」「ヌーネの踊り」「バラの乙女達の踊り」「レギンスカ」 / A.ハチャトゥリアン - 5 奈古中学校
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Ⅱ・Ⅳ・Ⅵ / Z.コダーイ - 6 東和中学校
バレエ音楽「ファウスト」より Ⅰ・Ⅲ・Ⅶ / C.グノー - 7 岩瀬中学校
オセロより オセロとデスデモーナ、宮廷への入場 / A.リード - 8 浅野川中学校
宣言、バラードと終曲 / E.ハックビー - 9 朝日中学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 10 十三中学校
ファンファーレとアレグロ / C.ウイリアムズ - 11 滑川中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 12 中海中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 13 藤島中学校
バレエ音楽「シルヴィア」より / J.ドリーブ - 14 雄山中学校
組曲「オーストラリア変奏曲」よりⅠ、Ⅳ / J.カーナウ - 15 松陵中学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 16 成和中学校
ドラゴンの年 / P.スパーク - 17 富山北部中学校
セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル
- 1 紫錦台中学校
- 高等学校小編成の部
- 1 福井県立若狭高等学校
ファンファーレと祝典の賛歌 / P.ラベンダー - 2 福井県立武生商業高等学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より / 伊藤 康英 - 3 富山県立富山工業高等学校
ファンファーレ、バラードアンドジュビリー / C.T.スミス - 4 石川県立輪島高等学校
自由の遺産 / J.カーナウ - 5 富山県立福岡高等学校
リヴァーフェスト / J.バーンズ - 6 富山県立新湊高等学校
吹奏楽のための「北海変奏曲」 / 伊藤 康英 - 7 石川県立輪島実業高等学校
アルメニアンダンス パートⅠ / A.リード - 8 石川県立鹿西高等学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 9 富山県立高岡南高等学校
序曲 祝典 / F.エリクソン
- 1 福井県立若狭高等学校
- 高等学校大編成の部
- 1 富山県立砺波高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サンサーンス - 2 富山県立富山中部高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅲ、Ⅳ / O.レスピーギ - 3 福井県立武生高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの松」より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ / O.レスピーギ - 4 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅳ / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 5 富山県立福野高等学校
課:Ⅱ / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 6 福井県立丹南高等学校
課:Ⅰ / 幻想交響曲 第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」 / H.ベルリオーズ - 7 石川県立小松市立女子高校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.Ⅳ / O.レスピーギ - 8 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅱ / ビリー・ザ・キッド / A.コープランド - 9 石川県立錦丘高等学校
課:Ⅱ / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル - 10 福井県立武生東高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.Ⅳ / O.レスピーギ - 11 石川県立金沢西高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.Ⅳ / O.レスピーギ - 12 石川県立金沢市立工業高校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの噴水」より / O.レスピーギ
- 1 富山県立砺波高等学校
- 小学校の部
- 1 野村小学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 2 立待小学校
チェスフォード ポートレイト / J.スウェアリンジェン - 3 新湊小学校
ブスタ 〜4つのジプシー舞曲 / J.V.デル・ロースト - 4 外日角小学校
バレエ組曲「スパルタクス」より / A.ハチャトゥリアン - 5 富山大学教育学部附属小学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より祭り / 伊藤 康英
- 1 野村小学校
- 大学の部
- 一般の部
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅳ / カルミナ ブラーナ / C.オルフ - 2 富山ウィンドアンサンブル
課:Ⅳ / サンタフェ物語 / M.グールド - 3 ソノーレウィンドアンサンブル
課:Ⅲ / バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
- 中学校大編成の部
- 1 牧野中学校
課:Ⅳ / カルミナ ブラーナ / C.オルフ - 2 松陽中学校
課:Ⅱ / 「白鳥の湖」より / P.チャイコフスキー - 3 武生第三中学校
課:Ⅰ / 三つの交響的素描「海」より 風と海との対話 / C.A.ドビュッシー - 4 武生第二中学校
課:Ⅰ / 「ダフニスとクロエ」第二組曲より / M.ラベル - 5 辰口中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「三角帽子」より / D.ファリア - 6 城端中学校
課:Ⅱ / 交響的舞曲第一番 / S.ラフマニノフ - 7 板津中学校
課:Ⅳ / シチリア島の夕べの祈り / G.ヴェルディー - 8 高陵中学校
課:Ⅳ / 三つの交響的素描「海」より 風と海との対話 / C.A.ドビュッシー - 9 内灘中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 10 鯖江中学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「火の鳥」より / I.ストラビンスキー - 11 丸岡中学校
課:Ⅳ / 交響詩「スパルタクス」 / J.V.デル・ロースト - 12 新庄中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ / O.レスピーギ
- 1 牧野中学校
1993年 課題曲
Ⅰ: ターンブル・マーチ / 川辺 真
Ⅱ: スター・パズル・マーチ / 小長谷宗一
Ⅲ: マーチ「潮煙」 / 上岡 洋一
Ⅳ: マーチ・エイプリル・メイ / 矢部 政男 - 中学校小編成の部
- 1994年 第35回
- 中学校B部門
- 1 十三中学校
シンフォニック ダンス No.3「祭り」 / C.ウィリアムズ - 2 戸出中学校
セイント.アンソニーヴァリエーション / W.ヒル - 3 成和中学校
ドラゴンの年 / P.スパーク - 4 松陵中学校
交響組曲第3番「シンフォニーポエム」 / A.ハチャトゥリアン - 5 中海中学校
たなばた / 酒井 格 - 6 滑川中学校
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より / Z.コダーイ - 7 笠間中学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 8 武生第一中学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 9 高岡西部中学校
組曲「ハーリ・ヤノーシュ」よりⅣ・Ⅵ / Z.コダーイ - 10 明倫中学校
バレエ組曲「シルヴィア」より「前奏曲と狩の女神」 / J.ドリーブ - 11 北辰中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 12 灯明寺中学校
歌劇「天国と地獄」より / J.オッフェンバック - 13 東和中学校
バレエ音楽「風変りな店」組曲より / ロッシーニ/レスピーギ - 14 岩瀬中学校
ラ.ストーリア / J.D.ハーン - 15 松任中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 16 大東中学校
春の猟犬 / A.リード - 17 南星中学校
「指輪物語」より 1.魔術師 / J.D.メイ
- 1 十三中学校
- 高等学校B部門
- 1 金沢高等学校
序曲 チェスター / W.シューマン - 2 高岡工芸高等学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 3 輪島高等学校
喜びの翼 / J.カーナウ - 4 鹿西高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 5 美方高等学校
金の糸 銀の風 / 磯崎 敦博 - 6 羽水高等学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 7 魚津工業高等学校
古典序曲 / F.J.ゴセック - 8 武生商業高等学校
アルメニアンダンスパートⅡ「ロリの歌」 / A.リード - 9 新湊高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕
- 1 金沢高等学校
- 中学校A部門
- 1 松陽中学校
課:Ⅲ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 2 金津中学校
課:Ⅱ / 歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り / A.ポンキエルリ - 3 高陵中学校
課:Ⅳ / 三角帽子より 終幕の踊り / M.ファリャ - 4 志貴野中学校
課:Ⅳ / バレエ 組曲「ガイーヌ」より 序奏 友情の踊り 収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 5 中央中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「ガイーヌ」 / A.ハチャトゥリアン - 6 辰口中学校
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 7 武生第三中学校
課:Ⅱ / 「オセロ」 より Ⅰ 前奏曲 Ⅲオセロとデズデモーナ / A.リード - 8 呉羽中学校
課:Ⅳ / 狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ - 9 河北台中学校
課:Ⅳ / スターズ アトランピック'96 / 三善 晃 - 10 芳野中学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「ガイーヌ」より 序奏 バラの乙女達の踊り.レスギンカ / A.ハチャトゥリアン - 11 板津中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ル・シッド」より マドリードの踊り、ナバーラの踊り / J.マスネ - 12 鯖江中学校
課:Ⅰ / 交響曲第11番「1905年」より Ⅳ「警鐘」 / D.ショスタコーヴィチ
- 1 松陽中学校
- 小学校部門
- 大学部門
- 一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 2 ソノーレウインドアンサンブル
課:Ⅳ / 付随音楽「バレンシアの寡婦」より / A.ハチャトゥリアン - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅳ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」よりⅡ.Ⅵ楽章 / Z.コダーイ
- 1 小松市民吹奏楽団
- 高等学校A部門
- 1 金沢市立工業高等学校
課:Ⅲ / 交響組曲「寄港地」より / J.イベール - 2 敦賀高等学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より IV / O.レスピーギ - 3 武生高等学校
課:Ⅰ / 祝典序曲 / D.ショスタコーヴィチ - 4 丹南高等学校
課:Ⅱ / バレエ 組曲「ロメオとジュリエット」より / S.プロコフィエフ - 5 高岡商業高等学校
課:Ⅳ / 狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ - 6 輪島実業高等学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 7 小松市立女子高等学校
課:Ⅳ / 「ローマの噴水」より / O.レスピーギ - 8 金沢二水高等学校
課:Ⅲ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 9 福野高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 10 武生東高等学校
課:Ⅲ / 組曲第4番「絵のような風景」より 4.ジプシーの祭り / J.マスネ - 11 富山商業高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「エスタンシア」より終曲の踊り / A.ヒナステラ - 12 富山中部高等学校
課:Ⅳ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン
- 1 金沢市立工業高等学校
1994年 課題曲
Ⅰ: ベリーを摘んだらダンスにしよう / 間宮 芳生
Ⅱ: パルス・モーションⅡ / 川崎 美保
Ⅲ: 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 / 田村 文生
Ⅳ: 雲のコラージュ / 櫛田朕之扶 - 中学校B部門
- 1995年 第36回
- 中学校B部門
- 1 珠洲市立緑丘中学校
エッジウッド・フェスティバル / J.カーナウ - 2 小松市立丸内中学校
歌劇「雪娘」より 軽業師の踊り / N.リムスキー=コルサコフ - 3 敦賀市立松陵中学校
リクディム / J.ヴァン・デル・ロースト - 4 輪島市立上野台中学校
組曲「道化師」より 2、5、9、10 / D.カバレフスキー - 5 富山市立北部中学校
ドラゴンの年 / P.スパーク - 6 寺井町立寺井中学校
序曲「春の猟犬」 / A.リード - 7 福井市藤島中学校
歌劇「雪娘」より 軽業師の踊り / N.リムスキー=コルサコフ - 8 井波町立井波中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 9 氷見市立十三中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 10 福光町立吉江中学校
オセロより Ⅲ.オセロとデスデモーナ Ⅳ.廷巨たちの入場 / A.リード - 11 福光町立福光中学校
アパラチアン 序曲 / J.バーンズ - 12 加賀市立片山津中学校
エル カミーノ・レアル / A.リード - 13 福井市成和中学校
禿山の一夜 / ムソルグスキー - 14 小松市立安宅中学校
ペガサスの飛行 / D.シェイファー - 15 七尾市立朝日中学校
吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 16 鯖江市東陽中学校
吹奏楽のための「北海変奏曲」 / 伊藤 康英 - 17 新湊市立奈古中学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅰ.祈り Ⅲ.祭り / 伊藤 康英
- 1 珠洲市立緑丘中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立輪島実業高等学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 2 富山県立伏木高等学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 3 福井県立勝山高等学校
アパラチアン 序曲 / J.バーンズ - 4 石川県立珠洲実業高等学校
エル カミーノ・レアル / A.リード - 5 石川県立野々市明倫高等学校
ソヴェリン ヴァリアンツ / J.カーナウ - 6 石川県立輪島高等学校
セレブレーション (サン=サーンスの主題による) / J.カーナウ - 7 福井県立武生商業高等学校
ハンガリア民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 富山県立新湊高等学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 9 富山県立大門高等学校
パリの喜び / オッフェンバック/ロザンタール
- 1 石川県立輪島実業高等学校
- 高等学校A部門
- 1 福井県立武生高等学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 2 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「火の鳥」より / I.ストラヴィンスキー - 3 福井県立武生東高等学校
課:Ⅰ / 組曲第7番「アルザスの風景」より / J.マスネ - 4 石川県立野々市明倫高等学校
課:Ⅱ / 交響的変容「澪明」 / 保科 洋 - 5 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラヴェル - 6 福井県立丹南高等学校
課:Ⅳ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 7 富山県立富山中部高等学校
課:Ⅲ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」よりⅡ、Ⅳ、Ⅵ / Z.コダーイ - 8 富山県立福野高等学校
課:Ⅰ / サロメの悲劇 より 真珠の踊り、稲妻の踊り、恐怖の踊り / F.シュミット - 9 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / 交響管弦楽の為の音楽 / 芥川 也寸志 - 10 小松市立女子高等学校
課:Ⅰ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラヴェル - 11 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「ロデオ」より 牧場の夜想曲、カウボーイの休日 / A.コープランド - 12 石川県立金沢錦丘高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「海」より 第3楽章 風と海との対話 / C.A.ドビュッシー
- 1 福井県立武生高等学校
- 小学校部門
- 1 富山大学教育学部附属小学校
吹奏楽のための「北海変奏曲」 / 伊藤 康英 - 2 鯖江市惜陰小学校
「カルメン」組曲より / ビゼー - 3 高岡市立野村小学校
たなばた / 酒井 格 - 4 加賀市立錦城小学校
海の歌 / R.ミッチェル - 5 七塚町立外日角小学校
バレエ音楽「ライモンダ」より / A.グラズノフ
- 1 富山大学教育学部附属小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / 「スペイン奇想曲」より Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ / N.リムスキー=コルサコフ - 2 越前ウインドアンサンブル
課:Ⅱ / カルミナ・ブラーナより / C.オルフ - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ組曲「シバの女王 ベルキス」より / O.レスピーギ - 4 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 祝典序曲「オリンピカ」 / J.ヴァン・デル・ロースト
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
- 中学校A部門
- 1 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅱ / 組曲「バレンシアの寡婦」より 1.イントロダクション 3.ユーモラスソング 4.ダンス / A.ハチャトリアン - 2 武生市立武生第二中学校
課:Ⅱ / スペイン狂詩曲 より 祭の日 / M.ラヴェル - 3 内灘町立内灘中学校
課:Ⅱ / 交響詩「凱旋の詩」 / A.ハチャトリアン - 4 高岡市立戸出中学校
課:Ⅳ / バレエ組曲「火の鳥」より / I.ストラヴィンスキー - 5 鯖江市中央中学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「白鳥の湖」 / P.I.チャイコフスキー - 6 小松市立松陽中学校
課:Ⅰ / エル サロン メヒコ / A.コープランド - 7 小松市立板津中学校
課:Ⅳ / 交響的舞曲第1番 / S.ラフマニノフ - 8 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より 十月祭、主顕祭 / O.レスピーギ - 9 辰口町立辰口中学校
課:Ⅲ / 組曲「動物の謝肉祭」より / サン=サーンス - 10 小杉町立小杉中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「コッペリア」より Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / L.ドリーブ - 11 芦原町立芦原中学校
課:Ⅱ / アルメニアン・ダンス・パート1 / A.リード
- 1 高岡市立志貴野中学校
1995年 課題曲
Ⅰ: 行進曲「ラメセスⅡ世」 / 阿部 勇一
Ⅱ: スプリング・マーチ / 大石 美香
Ⅲ: 第1行進曲「ジャンダルム」 / 高島 豊
Ⅳ: アップル・マーチ / 野村 正憲 - 中学校B部門
- 1996年 第37回
- 中学校B部門
- 1 新湊市立奈古中学校
仮面舞踏会 / A.ハチャトゥリアン - 2 福井市明道中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 3 高岡市立五位中学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 4 寺井町立寺井中学校
セイント・アンソニー・ヴァリェーション / W.H.ヒル - 5 高岡市立南星中学校
序曲「春の猟犬」 / A.リード - 6 敦賀市立粟野中学校
元禄 / 櫛田胅之扶 - 7 武生市立万葉中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 8 井波町立井波中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 9 氷見市立十三中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 10 小松市立中海中学校
ダイナミック序曲 / フランコ.チェザリーニ - 11 宇ノ気町立宇ノ気中学校
マルテニッツァ ~春の序曲~ / ビート・スウェルツ - 12 金沢市立西南部中学校
ペガサスの飛行 / デビッド・シェーファー - 13 小松市立安宅中学校
すべて恵みを与え給う人 / エド.ハックビー - 14 鯖江市東陽中学校
「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトゥリアン - 15 城端町立城端中学校
リクディム ~4つのイスラエル舞曲~ / J.バン・デル・ロースト - 16 新湊市立射北中学校
オデッセイ / コーディル - 17 根上町立根上中学校
般若 / 松浦 欣也
- 1 新湊市立奈古中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立輪島高等学校
シンフォニア・フェスティーヴァ / Arne Running - 2 石川県立宝達高等学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 3 福井県立武生商業高等学校
吹奏楽のための3つの断章 / 桑原 洋朗 - 4 富山県立新湊高等学校
パンチネルロ / A.リード - 5 富山県立魚津工業高等学校
バレエ組曲「シルビア」より / L.ドリーブ - 6 富山県立富山工業高等学校
アパラチアの遺産 / ロバート・シェルドン - 7 石川県立門前高等学校
ソング・アンド・ダンス / 鈴木 英夫 - 8 福井県立大野高等学校
トレイルリッジ・サーガ / ジェームス.バーンズ - 9 富山県立伏木高等学校
序曲「ピータールー」 / M.アーノルド
- 1 石川県立輪島高等学校
- 中学校A部門
- 1 福光町立吉江中学校
課:Ⅳ / スペイン奇想曲より Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ楽章 / リムスキー・コルサコフ - 2 鯖江市中央中学校
課:Ⅴ / 組曲「絵のような風景」より / マスネ - 3 高岡市立牧野中学校
課:Ⅱ / フローレンティナーマーチ / J.フチーク - 4 武生市立武生第一中学校
課:Ⅱ / 「シバの女王ベルキス」より Ⅰ、Ⅳ / O.レスピーギ - 5 金津町立金津中学校
課:Ⅲ / 「ハーリ・ヤーノシュ」組曲より / コダーイ - 6 小松市立板津中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 7 小松市立松陽中学校
課:Ⅲ / 歌劇「はかなき人生」より間奏曲とスペイン舞曲(踊り) / マヌエル・デ・ファリャ - 8 辰口町立辰口中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 9 芦原町立芦原中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 10 小杉町立小杉中学校
課:Ⅱ / 歌劇 “雪娘”より「軽業師の踊り」 / リムスキー・コルサコフ - 11 七塚町立河北台中学校
課:Ⅲ / スペイン狂詩曲 / モーリス・ラヴェル - 12 高岡市立芳野中学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「シバの女王ベルキス」よりIV、狂宴の踊り / O.レスピーギ
- 1 福光町立吉江中学校
- 小学校部門
- 1 加賀市立綿城小学校
日本民謡組曲「わらべ唄」より / 兼田 敏 - 2 鯖江市惜陰小学校
海の歌 / ミッチェル - 3 富山大学教育学部附属小学校
組曲「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン - 4 高岡市立野村小学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 5 新湊市立新湊小学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス
- 1 加賀市立綿城小学校
- 大学の部
- 一般部門
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より主顕祭 / O.レスピーギ - 2 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅴ / 交響詩「ローマの松」よりアッピア街道の松 / O.レスピーギ
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
- 高等学校A部門
- 1 石川県立金沢錦丘高等学校
課:Ⅴ / ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲 / Z.コダーイ - 2 富山県立福野高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの噴水」より / O.レスピーギ - 3 福井県立武生高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「孔雀は飛んだ」の主題による変奏曲 / Z.コダーイ - 4 石川県立野々市明倫高等学校
課:Ⅳ / 舞踏組曲よりⅤ、Ⅳ / ベラ・バルトーク - 5 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅴ / 「カルミナ・ブラーナ」より / カール・オルフ - 6 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの松」よりアッピア街道の松 / O.レスピーギ - 7 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅲ / トリティコ / ヴァーツラフ・ネリベル - 8 金沢市立工業高等学校
課:Ⅴ / ミシシッピー組曲より / F.グローフェ - 9 福井県立武生東高等学校
課:Ⅴ / 交響曲第2番より / アレクサンダー・ボロディン - 10 龍谷富山高等学校
課:Ⅱ / 交響管弦楽のための音楽 / 芥川 也寸志 - 11 石川県立輪島実業高等学校
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 12 福井県立丹南高等学校
課:Ⅲ / 春になって王たちが戦いにいどむに及んで / D.R.ホールジンガー
- 1 石川県立金沢錦丘高等学校
1996年 課題曲
Ⅰ: 管楽器のためのソナタ / 伊藤 康英
Ⅱ: 般若 / 松浦 欣也
Ⅲ: クロマティック・プリズム / 松尾 善雄
Ⅳ: はるか、大地へ / 上岡 洋一
Ⅴ: 交響的譚詩~吹奏楽のための / 露木 正登 - 中学校B部門
- 1997年 第38回
- 中学校B部門
- 1 新湊市立奈古中学校
交響詩「魔法使いの弟子」 / P.デュカス - 2 高岡市立南星中学校
「神曲」より キリストの昇天 / R.スミス - 3 小松市立中海中学校
ハーレ・クィーン / F.チェザリーニ - 4 上志比村立上志比中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 5 加賀市立山代中学校
「スペイン奇想曲」より / リムスキーコルサコフ - 6 福井市明道中学校
「メキシコの祭」より Ⅰ / O.リード - 7 金沢市立西南部中学校
プスタ / J.ヴァンデルロースト - 8 小矢部市立津沢中学校
フェスティーボ / V.ネリベル - 9 志賀町立志賀中学校
マルテニッツァ~春の序曲~ / P.シュヴァルツ - 10 入善町立入善中学校
吹奏楽のための小狂詩曲 / 大栗 裕 - 11 高岡市立高陵中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 12 大野市開成中学校
「ジャズ組曲」より / H.マンシーニ・L.ニ―ハウス - 13 大野市陽明中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 14 敦賀市立粟野中学校
ヘイブンダンス / D.R.ホルジンガー - 15 野々市町立布水中学校
バレエ音楽「スパルタクス」よりスリーダンスエピソード / A.ハチャトゥリアン - 16 松任市立笠間中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂
- 1 新湊市立奈古中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立輪島実業高等学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 2 福井県立美方高等学校
ディオゲネス / J.D.ハーン - 3 富山県立高岡南高等学校
ジュビリー序曲 / P.スパーク - 4 福井県立武生商業高等学校
シンフォニックバンドのためのバッサカリア / 兼田 敏 - 5 石川県立門前高等学校
カッチア アンド コラール / C.ウィリアムズ - 6 富山県立八尾高等学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 7 福井県立勝山高等学校
レガシー / J.スウェアリンジェン - 8 石川県立金沢伏見高等学校
バレエ音楽「シルビア」より バッカスの行進 / D.ドリーブ - 9 富山県立二上工業高等学校
「カルミナ・ブラーナ」より / C.オルフ
- 1 石川県立輪島実業高等学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立福野高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「スパルタカス」 / J.ヴァンデルロースト - 2 富山県立新湊高等学校
課:Ⅲ / 組曲「仮面舞踏会」より Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ / A.ハチャトゥリアン - 3 石川県立野々市明倫高等学校
課:Ⅲ / いきるよろこび / R.ブートリー - 4 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より / O.レスピーギ - 5 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅲ / 「幻想交響曲」より Ⅴ.ワルプルギスの夜の夢 / H.ベルリオーズ - 6 金沢市立工業高等学校
課:Ⅲ / 組曲「グランド・キャニオン」より / F.グローフェ - 7 石川県立金沢錦丘高等学校
課:Ⅲ / 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 8 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 9 福井県立丹南高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ,Ⅳ / O.レスピーギ - 10 小松市立高等学校
課:Ⅳ / 「カルミナ ブラーナ」より / C.オルフ - 11 福井県立武生高等学校
課:Ⅲ / 「舞踏組曲」より / B.バルトーク - 12 福井県立武生東高等学校
課:Ⅲ / 紫式部幻想 / 小長谷 宗一
- 1 富山県立福野高等学校
- 小学校部門
- 1 富山大学教育学部附属小学校
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 2 羽咋市立羽咋小学校
リクディム / J.ヴァンデルロースト - 3 高岡市立野村小学校
おおみそか / 酒井 格 - 4 鯖江市立惜陰小学校
組曲「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン
- 1 富山大学教育学部附属小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅲ / 祝典序曲 / D.ショスタコーヴィチ - 2 ソノーレウインドアンサンブル
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅲ / ピータールー序曲 / M.アーノルド
- 1 小松市民吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / ヘンリー5世 / W.ウォルトン - 2 福井市灯明寺中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ドン=キホーテ」より パ・ドゥ・ドゥ / L.ミンクス - 3 小松市立板津中学校
課:Ⅲ / スペイン狂詩曲より Ⅱ.Ⅳ / M.ラヴェル - 4 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅲ / シンフォニックバンドのための幻想曲 山の物語 / 小長谷 宗一 - 5 婦中市立速星中学校
課:Ⅱ / トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 6 七塚町立河北台中学校
課:Ⅲ / ディオニソスの祭り / F.シュミット - 7 小松市立松陽中学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 鯖江市中央中学校
課:Ⅲ / 「舞踏組曲」より / B.バルトーク - 9 高岡市立戸出中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 10 武生市武生第一中学校
課:Ⅲ / 交響詩「スパルタカス」 / J.ヴァンデルロースト - 11 辰口町立辰口中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「くるみ割り人形」より / P.I.チャイコフスキー - 12 福光町立吉江中学校
課:Ⅲ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 13 高岡市立芳野中学校
課:Ⅲ / 「カルミナ・ブラーナ」より / C.オルフ
- 1 鯖江市鯖江中学校
1997年 課題曲
Ⅰ: マーチ「ライジング・サン」 / 新井千悦子
Ⅱ: マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 / 内藤 淳一
Ⅲ: 五月の風 / 真島 俊夫
Ⅳ: ラ・マルシュ / 稲村 穣司 - 中学校B部門
- 1998年 第39回
- 中学校B部門
- 1 氷見市立南部中学校
吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 2 新湊市立奈古中学校
交響組曲「シェラザード」より第4楽章「バグダッドの祭」 / R.コルサコフ - 3 七尾市立東部中学校
ザ.カウボーイ / J.ウイリアムズ - 4 小松市立中海中学校
「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトリアン - 5 押水町立押水中学校
へイヴンダンス / D.R.ホルジンガー - 6 高岡市立高陵中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 7 新湊市立南部中学校
ケープフェア年代記 / R.シェルドン - 8 輪島市立上野台中学校
新世紀のために / O.M.シュワルツ - 9 高岡市立中田中学校
春の猟犬 / A.リード - 10 福井市明倫中学校
歌劇「雪娘」より / R.コルサコフ - 11 武生市立武生第三中学校
おおみそか / 酒井 格 - 12 鯖江市東陽中学校
「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトリアン - 13 松任市立笠間中学校
「第5組曲 」より Ⅰ:ホー.ダウン Ⅱ:サラバンド Ⅳ:ホラ / A.リード - 14 金沢市立大徳中学校
トーナメント / S.ブラ
- 1 氷見市立南部中学校
- 高等学校B部門
- 1 富山県立氷見高等学校
スパルタクス / J.ヴァンデルロースト - 2 石川県立金沢北陵高等学校
軽業師の踊り / R.コルサコフ - 3 富山県立二上工業高等学校
アパラチアン序曲 / J.バーンズ - 4 福井県立美方高等学校
ケープフェア 年代記 / R.シェルドン - 5 福井県立勝山高等学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶 - 6 金沢高等学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 7 石川県立金沢伏見高等学校
第5組曲より / A.リード
- 1 富山県立氷見高等学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 2 石川県立小松高等学校
課:Ⅲ / 「ダフニスとクロエ」より全員の踊り / M.ラヴェル - 3 福井県立丹南高等学校
課:Ⅲ / メトセラⅡ 打楽器群と吹奏楽のために / 田中 賢 - 4 福井県立武生高等学校
課:Ⅱ / スラブ舞曲第1集より / A.ドヴォルザーク - 5 新湊高等学校
課:Ⅲ / ディベルティメント より Ⅱ. Ⅷ / L.バーンスタイン - 6 石川県立金沢西高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトリアン - 7 富山県立福野高等学校
課:Ⅱ / アルプス交響曲 / R.シュトラウス - 8 福井県立武生東高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの噴水」より / O.レスピーギ - 9 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「サバの女王 ベルキス」より / O.レスピーギ - 10 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「スパルタクス」より フリギアのアダージョ スパルタクスの勝利 / A.ハチャトリアン - 11 金沢市立工業高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 / R.シュトラウス - 12 富山県立伏木高等学校
課:Ⅱ / せむしの仔馬より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ / R.シチェドリン
- 1 富山県立高岡商業高等学校
- 小学校部門
- 1 高岡市立野村小学校
第五組曲より 山伏神楽、サラバンド、ホラ / A.リード - 2 鯖江市惜陰小学校
不思議な旅 / 小長谷 宗一 - 3 羽咋市立羽咋小学校
おおみそか / 酒井 格
- 1 高岡市立野村小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / サモン・ザ・ヒーロー / J.ウィリアムズ - 2 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / 交響曲第二番“鐘”より / A.ハチャトリアン - 3 越前ウインドアンサンブル
課:Ⅰ / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 序曲 / G.ヴエルディ
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅲ / パリの喜び / オッフェンバック - 2 芦原町立芦原中学校
課:Ⅰ / シンフォニック・バンドのためのパッサカリア / 兼田 敏 - 3 婦中町立速星中学校
課:Ⅳ / 「夜想曲」よりⅡ.祭り / C.ドビュッシー - 4 辰口町立辰口中学校
課:Ⅲ / カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 5 小杉町立小杉中学校
課:Ⅰ / 「ヴァレンシアの寡婦」 Ⅰ序奏、Ⅴ間奏曲、Ⅵダンス / A.ハチャトリアン - 6 高岡市立芳野中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰチルチェンセス Ⅳ主顕祭 / O.レスピーギ - 7 鯖江市中央中学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 8 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / アルプス交響曲 / R.シュトラウス - 9 津幡町立津幡中学校
課:Ⅲ / 「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトリアン - 10 根上町立根上中学校
課:Ⅰ / ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 11 美山町立美山中学校
課:Ⅱ / たなばた / 酒井 格 - 12 福光町立吉江中学校
課:Ⅱ / シューマンの主題による変奏曲 / R.シェイガー - 13 内灘町立内灘中学校
課:Ⅱ / パリの喜び / オッフェンバック - 14 武生市立武生第一中学校
課:Ⅱ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より / A.ハチャトリアン
- 1 高岡市立志貴野中学校
1998年 課題曲
Ⅰ: 童夢 / 松尾 善雄
Ⅱ: 稲穂の波 / 福島 弘和
Ⅲ: アルビレオ / 保科 洋
Ⅳ: ブラジリアン・ポートレート / 河野 土洋 - 中学校B部門
- 1999年 第40回
- 中学校B部門
- 1 小松市立安宅中学校
「ホルベルグ組曲」より Ⅰ前奏曲 Ⅱサラバンド Ⅲリゴードン / E.グリーグ - 2 羽咋市立羽咋中学校
ロス・ロイ / J.デ・ハーン - 3 志賀町立志賀中学校
吹奏楽のための第5組曲より Ⅰホーダウン Ⅲ山伏神楽 Ⅳホラ / A.リード - 4 鯖江市東陽中学校
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 5 大野市陽明中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 6 武生市武生第三中学校
たなばた / 酒井 格 - 7 立山町立雄山中学校
雄大なる眺め / J.スウェアリンジェン - 8 新湊市立射北中学校
バレエ組曲「シルヴィア」より バッカスの行列 / L.ドリーブ - 9 庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校
組曲「道化師」より Ⅰプロローグ Ⅱギャロップ Ⅴパントマイム Ⅹエピローグ / D.カバレフスキー - 10 新湊市立奈古中学校
付随音楽「ヴァレンシアの寡婦」よりⅠ・Ⅲ・Ⅳ / A.ハチャトゥリアン - 11 氷見市立南部中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 12 押水町立押水中学校
交響的舞曲第3番「祭り」 / C.ウィリアムズ - 13 滑川市立滑川中学校
シンフォニエッタ第2番より フィナーレ / P.スパーク - 14 寺井町立寺井中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス
- 1 小松市立安宅中学校
- 高等学校B部門
- 1 富山県立井波高等学校
飛鳥 / 櫛田 胅之扶 - 2 富山県立有磯高等学校
吹奏楽のための木挽歌より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ / 小山 清茂 - 3 石川県立金沢伏見高等学校
エジプト舞曲より / A.リュイジニ - 4 福井県立金津高等学校
4つのイスラエル民族舞曲「リクディム」 / J.ヴァンデルロースト - 5 富山県立八尾高等学校
交響的序曲 / J.バーンズ - 6 福井県立武生東高等学校
交響的絵画「クレムリン」より / A.グラズノフ - 7 石川県立金沢泉丘高等学校
ダイナミカ / J.ヴァンデルロースト
- 1 富山県立井波高等学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立伏木高等学校
課:Ⅱ / カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 2 金沢市立工業高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの噴水」より / O.レスピーギ - 3 富山県立福野高等学校
課:Ⅳ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 4 小松市立高等学校
課:Ⅰ / 春になって 王たちが戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 5 福井県立武生東高等学校
課:Ⅳ / 交響的絵画「クレムリン」より / A.グラズノフ - 6 富山県立新湊高等学校
課:Ⅰ / 「シバの女王ベルキス」よりⅡ・Ⅰ・Ⅳ / O.レスピーギ - 7 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / 舞踏組曲「三角帽子」より 序奏 粉屋の踊り 終幕の踊り / M.ファリャ - 8 石川県立金沢西高等学校
課:Ⅱ / 「メジャー・バーバラ」管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショウ的素描 / W.ウォルトン - 9 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 10 福井県立武生高等学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 11 富山県立氷見高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰチルチェンセス Ⅳ主顕祭 / O.レスピーギ - 12 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 招待 富山県立高岡商業高等学校
2000年とやま国体行進曲 あいの風吹く~オリンピック・メモリー~終曲「こきりこ」
- 1 富山県立伏木高等学校
- 小学校部門
- 1 富山大学教育学部附属小学校
ロスト・ワールド / J.ウィリアムズ - 2 羽咋市立羽咋小学校
中世の組曲 / A.ウェニアン - 3 鯖江市惜陰小学校
祭典のための音楽 / J.デ・ハーン - 4 新湊市立新湊小学校
ジュビランス / J.スウェアリンジェン
- 1 富山大学教育学部附属小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅲ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 2 ソノーレ・ウィンド・アンサンブル
課:Ⅳ / 交響詩「英雄の生涯」より / R.シュトラウス - 3 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 組曲「ヘンリー五世」より Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ / W.ウォルトン
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 辰口町立辰口中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より / F.レハール - 2 福井市灯明寺中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「四季」より秋 / A.グラズノフ - 3 内灘町立内灘中学校
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 4 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / パリの喜び / オッフェンバック・ロゼンタール - 5 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 「シバの女王ベルキス」よりⅠ・Ⅱ・Ⅳ / O.レスピーギ - 6 高岡市立高陵中学校
課:Ⅰ / アルメニアンダンス パートⅡより Ⅲロリからの歌 / A.リード - 7 金沢市立森本中学校
課:Ⅰ / 「オセロ」より Ⅲ オセロとデズデモーナ Ⅳ 廷臣たちの入場 / A.リード - 8 武生市武生第一中学校
課:Ⅳ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 9 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅰ / プスタ / J.ヴァンデルロースト - 10 鯖江市中央中学校
課:Ⅳ / 交響組曲「寄港地」より Ⅲ ヴァレンシア / J.イベール - 11 小松市立板津中学校
課:Ⅲ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Ⅱ・Ⅳ・Ⅵ / Z.コダーイ - 12 婦中町立速星中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より 眠りの森のパヴァーヌ、パゴダの女王レドロネット、間奏曲、妖精の園 / M.ラヴェル - 13 福光町立吉江中学校
課:Ⅳ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 14 根上町立根上中学校
課:Ⅰ / ツィゴイネルワイゼン 作品 20 / P.サラサーテ - 15 美山町立美山中学校
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド
- 1 辰口町立辰口中学校
1999年 課題曲
Ⅰ: マーチ・グリーン・フォレスト / 内藤 淳一
Ⅱ: レイディアント・マーチ / 今井 聡
Ⅲ: 行進曲「エンブレムズ」 / 正門 研一
Ⅳ: 行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 - 中学校B部門
- 2000年 第41回
- 中学校B部門
- 1 高岡市立牧野中学校
詩人と農夫 / F.スッペ - 2 武生市武生第三中学校
吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 3 輪島市立上野台中学校
パシフィック ドリームズ / J.デ・ハーン - 4 坂井町坂井中学校
リクディム / J.ヴァンデルロースト - 5 武生市万葉中学校
吹奏楽のための木挽歌 / 小山 清茂 - 6 氷見市立南部中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 7 寺井町立寺井中学校
吹奏楽のための第5組曲より Ⅰ Ⅲ Ⅳ / A.リード - 8 新湊市立奈古中学校
喜歌劇「メリーウィドー」セレクション / F.レハール - 9 新湊市立射北中学校
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」Ⅱ唄Ⅲ祭り / 伊藤 康英 - 10 高松町立高松中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 11 敦賀市立気比中学校
ロス ロイ / J.デ・ハーン - 12 松任市立松任中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 13 珠洲市立緑丘中学校
吹奏楽の為の木挽歌 / 小山 清茂
- 1 高岡市立牧野中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立宝達高等学校
バレエ組曲「青銅の騎士」より / R.M.グリエール - 2 福井県立三国高等学校
プスタ / J.ヴァンデルロースト - 3 福井県立勝山高等学校
風紋 / 保科 洋 - 4 富山県立中央農業高等学校
フェスティーボ / V.ネリベル - 5 富山県立二上工業高等学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 6 石川県立門前高等学校
歌劇「マクベス」よりバレエ音楽 / G.ヴェルディ - 7 福井県立藤島高等学校
フェスティーボ / V.ネリベル
- 1 石川県立宝達高等学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立富山東高等学校
課:Ⅰ / 大地と水と火と空の歌 / R.W.スミス - 2 富山県立伏木高等学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション / F.レハール - 3 福井県立金津高等学校
課:Ⅱ / セイント. アンソニーヴァリエーション / W.ヒル - 4 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅰ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 5 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅳ / 「メジャーバーバラ」 管弦楽のためのジョージ・バーナード ショー的素描 / W.ウォルトン - 6 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅲ / 狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ - 7 石川県立小松高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」より / G.プッチーニ - 8 富山県立新湊高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より / Z.コダーイ - 9 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅲ / 第6の幸運をもたらす宿よりⅡ.Ⅲ楽章 / M.アーノルド - 10 小松市立高等学校
課:Ⅰ / 管楽器と打楽器のための「黙示録による幻影」 / D.R.ギリングハム - 11 金沢北陵高等学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「メリーウィドー」セレクション / F.レハール - 12 福井県立武生東高校
課:Ⅲ / 管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」 / M.ラヴェル - 招待 金沢市立工業高等学校
花火 / 後藤 洋
トッカータとフーガニ短調BWV.565 / J.S.バッハ
- 1 富山県立富山東高等学校
- 小学校部門
- 1 高岡市立野村小学校
ロス・ロイ / J.デ.ハーン - 2 新湊市立新湊小学校
ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 3 羽咋市立羽咋小学校
アンティーカⅡ / 一ノ瀬 武志 - 4 鯖江市惜陰小学校
ロス・ロイ / J.デ.ハーン
- 1 高岡市立野村小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅰ / バレエ組曲「クエスト」より / W.ウォルトン - 2 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅲ / 大地の精のバラード / O.レスピーギ - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / 交響組曲第3番より / 天野 正道
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
- 中学校A部門
- 1 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 2 根上町立根上中学校
課:Ⅲ / フニクリ・フニクラ狂詩曲 / T.デンツァ - 3 福井市灯明寺中学校
課:Ⅱ / 動物の謝肉祭 / C.サンサーンス - 4 芦原町芦原中学校
課:Ⅰ / セイント・アンソニー ヴァリエーション / W.ヒル - 5 鯖江市東陽中学校
課:Ⅰ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 6 福光町立吉江中学校
課:Ⅲ / ケルト・ラプソディー / ケルト民謡 - 7 辰口町立辰口中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」よりⅠ,Ⅱ,Ⅲ / D. ショスタコーヴィチ - 8 婦中町立速星中学校
課:Ⅳ / スペイン狂詩曲よりⅣ祭り / M.ラヴェル - 9 高岡市立高陵中学校
課:Ⅱ / 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 10 高岡市立芳野中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの噴水」より / O.レスピーギ - 11 金沢市立森本中学校
課:Ⅰ / 気高きカスケード連峰の歌 / A.リード - 12 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅰ / スペイン狂詩曲から / M.ラヴェル - 13 小松市立安宅中学校
課:Ⅱ / カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 14 内灘町立内灘中学校
課:Ⅳ / スターズ・アトランピック'96 / 三善 晃 - 15 武生市武生第一中学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭」よりⅠ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 16 富山市立新庄中学校
課:Ⅰ / 組曲「絵のような風景」よりⅣ「ジプシーの祭」 / J.マスネ
- 1 鯖江市鯖江中学校
2000年 課題曲
Ⅰ: 道祖神の詩 / 福島 弘和
Ⅱ: をどり唄 / 柏崎 真一
Ⅲ: 胎動の時代-吹奏楽のために / 池辺晋一郎
Ⅳ: 吹奏楽の為の序曲 / 坂田 雅弘 - 中学校B部門
- 2001年 第42回
- 中学校B部門
- 1 松任市立北星中学校
天空への挑戦 / R.W.スミス - 2 氷見市立南部中学校
紅炎の鳥 / 田中 賢 - 3 小杉町立小杉南中学校
吹奏楽のための太神楽 / 小山 清茂 - 4 高岡市立戸出中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 5 小松市立松陽中学校
「第六の幸運をもたらす宿」より / M.アーノルド - 6 金沢市立城南中学校
吹奏楽のための第五組曲より / A.リード - 7 坂井町坂井中学校
プスタ / J.ヴァン=デル=ロースト - 8 富山市立新庄中学校
ハーレクイン / F.チェザリーニ - 9 輪島市立上野台中学校
ハノーバー・フェスティバル / P.スパーク - 10 武生市万葉中学校
火の伝説 / 櫛田 胅之扶 - 11 小松市陽明中学校
吹奏楽のためのフィギュレーション / 櫛田 胅之扶 - 12 小松市立中海中学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 13 金沢市立泉中学校
セドナ / S.ライニキ-
- 1 松任市立北星中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立宝達高等学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 2 福井県立羽水高等学校
「第六の幸運をもたらす宿」よりⅡ.Ⅲ / M.アーノルド - 3 富山国際大学付属高等学校
フーガ ト短調 / J.S.バッハ - 4 富山県立八尾高等学校
カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 5 福井県立勝山高等学校
激流の中へ / S.ライキニ- - 6 石川県立輪島実業高等学校
「第六の幸運をもたらす宿」より / M.アーノルド - 7 石川県立金沢泉丘高等学校
ペルシス / J.L.ホゼイ - 8 富山県立富山商業高等学校
バレエ音楽「スパルタクス」よりⅠ.Ⅴ / A.ハチャトゥリアン
- 1 石川県立宝達高等学校
- 高等学校A部門
- 1 石川県立金沢北陵高等学校
課:Ⅰ / 「第六の幸運をもたらす宿」よりⅡ.Ⅲ / M.アーノルド - 2 富山県立福光高等学校
課:Ⅳ / フェスタ・パエザーナ / J.デ=ハーン - 3 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / スペイン狂詩曲よりⅠ.Ⅳ / M.ラヴェル - 4 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 5 石川県立小松高等学校
課:Ⅰ / メジャー・バーバラ 「管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より / W.ウォルトン - 6 富山県立新湊高等学校
課:Ⅱ / ア・ウォータイム・スケッチブック / W.ウォルトン - 7 富山県立富山中部高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 8 福井県立金津高等学校
課:Ⅱ / アルメニアン・ダンス パートⅠ / A.リード - 9 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅱ / 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 10 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「スパルタクス」よりⅠ.Ⅴ / A.ハチャトゥリアン - 11 福井県立武生東高等学校
課:Ⅳ / パリのアメリカ人 / G.ガーシュウィン - 12 小松市立高等学校
課:Ⅱ / 剣と王冠 / E.グレグソン
- 1 石川県立金沢北陵高等学校
- 小学校部門
- 1 金沢市立大浦小学校
プスタ / J.ヴァン=デル=ロースト - 2 新湊市立新湊小学校
組曲「動物の謝肉祭」より / C.サン=サーンス - 3 高岡市立野村小学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 4 鯖江市惜陰小学校
古いイギリスの聖歌による前奏曲 / R.シェルドン
- 1 金沢市立大浦小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / 空へ! / T.マー - 2 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅲ / パリのスケッチ / M.エレビー - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響組曲第7番BRより / 天野 正道
- 1 百萬石ウィンドオーケストラ
- 中学校A部門
- 1 美山町美山中学校
課:Ⅳ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 2 鯖江市東陽中学校
課:Ⅱ / 青銅の騎士 / R.M.グリエール - 3 根上町立根上中学校
課:Ⅳ / 組曲「グランド・キャニオン」より / F.グローフェ - 4 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅰ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 5 福野町立福野中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 6 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 交響曲第5番より 終楽章 / D.ショスタコーヴィチ - 7 小松市立安宅中学校
課:Ⅱ / 組曲「動物の謝肉祭」より / C.サン=サーンス - 8 津幡町立津幡中学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 9 武生市武生第一中学校
課:Ⅳ / メジャー・バーバラ 「管弦楽のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より / W.ウォルトン - 10 辰口町立辰口中学校
課:Ⅱ / 組曲「道化師」作品26より / D.カバレフスキー - 11 婦中町立速星中学校
課:Ⅰ / 交響詩「海」より第3楽章「風と海の対話」 / C.ドビュッシー - 12 小杉町立小杉中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「赤いけしの花」よりⅠ.Ⅴ.Ⅵ / R.M.グリエール - 13 金津町金津中学校
課:Ⅰ / コルシカ島の祈り / V.ネリベル - 14 鯖江市中央中学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 15 福光町立吉江中学校
課:Ⅱ / リバーダンス / B.ウィーラン
- 1 美山町美山中学校
2001年 課題曲
Ⅰ: 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 / 内藤 淳一
Ⅱ: 平和への行列 / 戸田 顕
Ⅲ: あの丘をこえて / 星谷 丈生
Ⅳ: 行進曲「SLが行く」 / 若杉 海一 - 中学校B部門
- 2002年 第43回
- 中学校B部門
- 1 志雄町立志雄中学校
吹奏楽のための「木挽歌」 / 小山 清茂 - 2 小松市立松陽中学校
「交響曲第5番 」より Ⅲ・Ⅳ / M.アーノルド - 3 勝山市立勝山中部中学校
伝説のアイルランド / R.W.スミス - 4 武生市立万葉中学校
交響組曲「野人」 / 渡邊 浦人 - 5 福井市至民中学校
「小組曲」より Ⅰ・Ⅳ / C.ドビュッシー - 6 高岡市立高陵中学校
吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜 / 大栗 裕 - 7 氷見市立南部中学校
「シバの女王ベルキス」より Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ / O.レスピーギ - 8 松任市立笠間中学校
ヒル・カントリーの休日 / R.シェルドン - 9 福光町立福光中学校
マーヴェリック序曲 / J.スピアーズ - 10 小矢部市立石動中学校
丘の上のレイラ / 星出 尚志 - 11 志賀町立志賀中学校
ルーマニア民族舞曲 / B.バルトーク - 12 高松町立高松中学校
エル・カミーノ・レアル / A.リード - 13 新湊市立射北中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 14 高岡市立戸出中学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル
- 1 志雄町立志雄中学校
- 高等学校B部門
- 1 福井県立勝山高等学校
ゴールデン・サークル / E.ハックビー - 2 富山県立富山商業高等学校
「アルメニアンダンスパートⅡ 」より Ⅲ.ロリの歌 / A.リード - 3 富山第一高等学校
「14のバガテル」より Ⅰ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅹ / B.バルトーク - 4 敦賀気比高等学校
セレブレーション / J.スウェアリンジェン - 5 富山県立八尾高等学校
メリー・ウィドウ セレクション / F.レハール - 6 富山県立中央農業高等学校
「14のバガテル」よりⅡ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅹ / B.バルトーク - 7 石川県立輪島実業高等学校
放射と瞑想 パート2 / 天野 正道 - 8 石川県立門前高等学校
永遠の翼を持つイカルス / 鈴木 英史 - 9 金沢高等学校
春の喜びに / J.スウェアリンジェン
- 1 福井県立勝山高等学校
- 高等学校A部門
- 1 福井県立武生高等学校
課:Ⅰ / 交響曲第2番より Ⅳ.フィナーレ / A.ボロディン - 2 富山県立福野高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅳ. 主顕祭 / O.レスピーギ - 3 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「トスカ」より / G.プッチーニ - 4 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅳ / 「ダンテの神曲」より Ⅰ.地獄篇 / R.W.スミス - 5 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 6 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅳ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 7 福井県立金津高等学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅲ.ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 8 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / 「アルメニアンダンスパートⅡ 」より Ⅲ.ロリの歌 / A.リード - 9 富山県立新湊高等学校
課:Ⅳ / 狂詩曲「サウンド・バリアー」 / M.アーノルド - 10 富山県立福光高等学校
課:Ⅰ / トゥ・ザ・サミット / R.W.スミス - 11 石川県立小松高等学校
課:Ⅰ / 春になって 王たちが戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 12 福井県立武生東高等学校
課:Ⅰ / 春になって 王たちが戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 13 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス
- 1 福井県立武生高等学校
- 小学校部門
- 1 富山大学教育学部附属小学校
シンフォニック・バンドのための幻想曲「山の物語」 / 小長谷 宗一 - 2 鯖江市惜陰小学校
メリー・ウィドウ セレクション / F.レハール - 3 羽咋市立羽咋小学校
「ハンガリーの風景 」より Ⅰ・Ⅳ / B.バルトーク - 4 高岡市立野村小学校
伝説のアイルランド / R.W.スミス - 5 福野町立福野小学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス
- 1 富山大学教育学部附属小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅰ / 「ミシシッピ組曲 」より Ⅱ.ハックルベリー・フィン Ⅳ.マルディ・グラ / F.グロフェ - 2 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅰ / 「メリー・マウント」組曲より / H.ハンソン - 3 ら・こんせーる・のくちゅーる
課:Ⅰ / バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.ファリャ - 4 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅰ / 交響組曲「GR」より シンフォニック・セレクション / 天野 正道 - 招待 富山ミナミ吹奏楽団
交響組曲第2番「GR」 / 天野 正道
- 1 小松市民吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅰ / 虹は碧き山々へ / 真島 俊夫 - 2 根上町立根上中学校
課:Ⅳ / 「利家とまつ」~加賀百万石物語~オリジナル・サウンドトラックによる 吹奏楽のための交響組曲より / 渡辺 俊幸 - 3 小杉町立小杉中学校
課:Ⅱ / カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 4 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 「動物の謝肉祭」より / C.サン=サーンス - 5 宇ノ気町立宇ノ気中学校
課:Ⅰ / 「シバの女王ベルキス」よりⅣ / O.レスピーギ - 6 鯖江市東陽中学校
課:Ⅲ / リヴァーダンス / B.ウェーラン - 7 福岡町立福岡中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜 / 大栗 裕 - 8 氷見市立十三中学校
課:Ⅱ / 「ミシシッピ組曲」より Ⅳ.マルディ・グラ / F.グロフェ - 9 鯖江市中央中学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より / M.アーノルド - 10 松任市立松任中学校
課:Ⅳ / 「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 11 津幡町立津幡中学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 12 武生市立武生第一中学校
課:Ⅰ / 「シバの女王ベルキス」よりⅠ・Ⅳ / O.レスピーギ - 13 婦中町立速星中学校
課:Ⅳ / 「カウボーイ」序曲 / J.ウィリアムズ - 14 大野市陽明中学校
課:Ⅳ / 「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 15 美山町立美山中学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より Ⅲ.ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 招待 福光町立吉江中学校
タイタニック愛のテーマより“My Heart Will Go On” / J.ホーナー
メリー・ウィドウ セレクション / F.レハール
- 1 鯖江市鯖江中学校
2002年 課題曲
Ⅰ: 吹奏楽のためのラメント / 高 昌帥
Ⅱ: 追想~ある遠い日の~ / 岡田 宏
Ⅲ: ミニシンフォニー 変ホ長調 / 原 博
Ⅳ: 吹奏楽のためのラプソディア / 足立 正 - 中学校B部門
- 2003年 第44回
- 中学校B部門
- 1 金沢市立泉中学校
ヒル・カントリー・ホリデー / R.シェルドン - 2 金沢市立清泉中学校
コラール・パラフレーズ / E.デル・ボルゴ - 3 大野市尚徳中学校
ベスト・オブ・アース・ウインド・アンド・ファイヤー / M.ホワイト - 4 庄川町立庄川中学校
「吹奏楽のための木挽歌」より テーマ 盆踊り フィナーレ / 小山 清茂 - 5 氷見市立南部中学校
春になって王が戦いに出るに及んで / D.R.ホールジンガー - 6 勝山市勝山南部中学校
たなばた / 酒井 格 - 7 滑川市立滑川中学校
喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」作品105より / D.ショスタコーヴィチ - 8 小松市立中海中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 9 金沢市立大徳中学校
ペガサスの飛行 / D.シェーファー - 10 織田町織田中学校
ケルト・ラプソディー / 建部 知弘 - 11 志賀町立志賀中学校
吹奏楽のための第5組曲 / A.リード - 12 高岡市立牧野中学校
迷宮 / 立原 勇 - 13 高岡市立高陵中学校
仮面舞踏会より1ワルツ、4ロマンス、5ギャロップ / A.ハチャトリアン - 14 大野市陽明中学校
第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド
- 1 金沢市立泉中学校
- 高等学校B部門
- 1 高岡工芸高等学校
火の伝説 / 櫛田 胅之扶 - 2 美方高等学校
ケープ フィア 年代記 / R.シェルドン - 3 高岡高等学校
吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 4 鹿西高等学校
北部の森:力と勇気にあふれて / R.W.スミス - 5 敦賀気比高等学校
新しい夜明けに / P.スパーク - 6 丸岡高等学校
雲の信号 / 福島 弘和 - 7 輪島実業高等学校
「おほなゐ」~1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ~より 第1楽章「瓦解」、第3楽章「復興そして祈り」 / 天野 正道
- 1 高岡工芸高等学校
- 高等学校A部門
- 1 金沢桜丘高等学校
課:Ⅳ / 碧き水平線に / F.チェザリーニ - 2 新湊高等学校
課:Ⅳ / 交響組曲「ファー アンド アウェイ」 / J.ウィリアムズ - 3 武生高等学校
課:Ⅳ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 4 宝達高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」より間奏曲 / D.ショスタコーヴィチ - 5 高岡商業高等学校
課:Ⅳ / 英雄の生涯 / R.シュトラウス - 6 金津高等学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 7 金沢市立工業高等学校
課:Ⅱ / ガランタ舞曲 / Z.コダーイ - 8 小松市立高等学校
課:Ⅰ / フェスティバル バリエーション / C.T.スミス - 9 小松高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「フェドーラ」より / U.ジョルダーノ - 10 羽水高等学校
課:Ⅱ / ゴッド スピード! / メリロ - 11 氷見高等学校
課:Ⅱ / アメリカの騎士~選ばれし者 / メリロ - 12 武生東高等学校
課:Ⅳ / エクスピエイション / 天野 正道 - 13 福光高等学校
課:Ⅳ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 14 富山商業高等学校
課:Ⅳ / 翠風の光 / 長生 淳
- 1 金沢桜丘高等学校
- 小学校部門
- 1 福野町立福野小学校
カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 2 羽咋市立羽咋小学校
コヴィントン広場 / J.スウェアリンジェン - 3 鯖江市惜陰小学校
ロス ロイ / J.デ・ハーン
- 1 福野町立福野小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅰ / イースト・コーストの情景より 1.シェルターアイランド 3.ニューヨーク / N.ヘス - 2 ソノーレ・ウインドアンサンブル
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅲ十月祭 Ⅳ主顕祭 / O.レスピーギ - 3 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅲ十月祭 Ⅳ主顕祭 / O.レスピーギ - 4 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅲ / 稜線の風~北アルプスの印象 / 八木澤教司 - 5 ら・こんせーる・のくちゅーる
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲よりパントマイム、全員の踊り / M.ラヴェル
- 1 小松市民吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 高岡市立芳野中学校
課:Ⅳ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 2 武生市立万葉中学校
課:Ⅱ / ケルト民謡による組曲 / 建部 知弘 - 3 武生市立武生第一中学校
課:Ⅳ / ア・ウォータイム・スケッチブック / W.ウォルトン - 4 津幡町立津幡中学校
課:Ⅲ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 5 辰口町立辰口中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「小鳥売り」より / C.ツェラー - 6 松任市立松任中学校
課:Ⅰ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 7 福光町立吉江中学校
課:Ⅲ / ブレス オブ ガイア / 建部 知弘 - 8 福光町立福光中学校
課:Ⅱ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 9 砺波市立出町中学校
課:Ⅳ / "ハムレット"への音楽よりⅠ、Ⅲ / A.リード - 10 内灘町立内灘中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 11 高松町立高松中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 12 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 13 福井市大東中学校
課:Ⅳ / シンフォニック・ヴァリエイションよりテーマ、Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ / 兼田 敏 - 14 鯖江市中央中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」 / O.レスピーギ - 15 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲よりパントマイム、全員の踊り / M.ラヴェル - 16 鯖江市東陽中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 17 富山市立堀川中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための「第五組曲」より山伏神楽、サラバンド、ホラ / A.リード - 18 根上町立根上中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー / F.I.チャイコフスキー
- 1 高岡市立芳野中学校
2003年 課題曲
Ⅰ: ウィナーズ-吹奏楽のための行進曲 / 諏訪 雅彦
Ⅱ: イギリス民謡による行進曲 / 高橋 宏樹
Ⅲ: 行進曲「虹色の風」 / 松尾 善雄
Ⅳ: マーチ「ベスト・フレンド」 / 松浦 伸吾
Ⅴ: マーチ「列車で行こう」 / 川村 昌樹 - 中学校B部門
- 2004年 第45回
- 中学校B部門
- 1 羽咋市邑知中学校
組曲「ガイーヌ」 / アラムI.ハチャトリアン - 2 氷見市立南部中学校
サロメの踊り / R.シュトラウス - 3 大野市上庄中学校
日本民謡組曲「わらべうた」 / 兼田 敏 - 4 高岡市立牧野中学校
祈り Ⅳ 吹奏楽のための / 立原 勇 - 5 大野市尚徳中学校
吹奏楽のためのフィギュレーション / 櫛田 胅之扶 - 6 田鶴浜町立田鶴浜中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.チャンス - 7 勝山市立勝山南部中学校
ポセイドンの風 / R.W.スミス - 8 羽咋市立羽咋中学校
大仏と鹿 / 酒井 格 - 9 金沢市立野田中学校
剣の伝説 / デビット シェーファー - 10 新湊市立奈古中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 11 大野市陽明中学校
パイナップル・ポール 第2組曲 / A.サリヴァン - 12 小松市立松陽中学校
管弦楽のための"ジョージ・バーナード・ショー”的素描より「メジャー・バーバラ」 / W.ウォルトン - 13 高岡市立高陵中学校
スパルタクス / ヤン・バン・デル・ロースト - 14 小松市立中海中学校
オペラ「岩長姫」より吹奏楽のための「岩長幻想」― 序奏と酒の歌・オロチ狂乱 / 原 嘉壽子
- 1 羽咋市邑知中学校
- 高等学校B部門
- 1 富山県立高岡工芸高等学校
“カルミナ ブラーナより 4,8,10,13” / カール オルフ - 2 敦賀気比高等学校
ザ・スター・オブ・ドリームズ / R.W.スミス - 3 石川県立輪島実業高等学校
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / デヴィット・ギリングハム - 4 石川県立輪島高等学校
3つのジャポニスムより Ⅰ 鶴が舞う Ⅱ 雪の川 Ⅲ 祭り / 真島 俊夫 - 5 富山県立石動高等学校
吹奏楽のための「第五組曲」より山伏神楽、サラバンド、ホラ / アルフレッド・リード
- 1 富山県立高岡工芸高等学校
- 高等学校A部門
- 1 小松市立高等学校
課:Ⅰ / ダフニスとクロエより 第2組曲 / モーリス ラヴェル - 2 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅰ / ストームワークス / S.メリッロ - 3 福井県立武生東高等学校
課:Ⅰ / かわいい女 / 田村 文生 - 4 石川県立小松高等学校
課:Ⅰ / 「ミス サイゴン」より / C.シェーンベルク - 5 富山県立富山高等学校
課:Ⅰ / 交響曲「ガイア」 / ジョイス・ジョン・オグレン - 6 富山県立新湊高等学校
課:Ⅲ / モンタニャールの詩 / ヤン・ヴァン・デル・ロースト - 7 福井県立羽水高等学校
課:Ⅱ / ミュージカル「ミス・サイゴン」より / C.M.シェーンベルグ - 8 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅳ / ローマの噴水 / オットリーノ・レスピーギ - 9 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅲ / 楓葉の舞 / 長生 淳 - 10 石川県立宝達高等学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「小鳥売り」セレクション / カール・ツェラー - 11 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅰ / 「交響三章」より第3楽章 / 三善 晃 - 12 金沢市立工業高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「蝶々夫人」より / G.プッチーニ - 13 福井県立金津高等学校
課:Ⅰ / 「アルプスの詩」より 高原の牧場~嵐~神の国 / フランコ・チェザリーニ
- 1 小松市立高等学校
- 小学校部門
- 1 鯖江市惜陰小学校
ゲールフォース / ピーターグラハム - 2 金沢市立大浦小学校
キングズ・マウンテン・アドヴェンチャー / エド・ハックビー - 3 富山大学教育学部附属小学校
リバー ダンス / ビル ウィーラ - 4 野村小学校ウインドアンサンブル
シンフォニック ソリチュード / 鍋嶋 豊
- 1 鯖江市惜陰小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの噴水」 / オットリーノ レスピーギ - 2 ら・こんせーる・のくちゅーる
課:Ⅱ / ブルーホライズン / F.チェザリーニ - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / 交響組曲第4番「FI」より / 天野 正道 - 4 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / エアロダイナミクス~ライト兄弟による動力飛行の成功100周年を記念して / D.R.ギリングハム - 5 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅰ / 「放射と瞑想」よりパート1、パート2 / 天野 正道
- 1 小松市民吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 婦中町立速星中学校
課:Ⅲ / 「パリの喜び」より 序曲・ポルカ・ワルツ・行進曲・カンカン / J.オッフェンバック=M.ロザンタール - 2 小矢部市立石動中学校
課:Ⅲ / 五つの沖縄民謡による組曲より Ⅱ Ⅲ / 真島 俊夫 - 3 福光町立吉江中学校
課:Ⅲ / ストリーム / 建部 知弘 - 4 富山県立堀川中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 夜明け、全員の踊り / モーリス・ラヴェル - 5 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅲ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / リヒャルト・シュトラウス - 6 坂井町立坂井中学校
課:Ⅰ / カルミナ・ブラーナ / カール・オルフ - 7 鯖江市中央中学校
課:Ⅳ / 『アメリカの騎士より』 選ばれし者 / S.メリロ - 8 鯖江市東陽中学校
課:Ⅰ / ミュージカル「ラ・マンチャの男」 / ミッチ・リー - 9 武生市武生第一中学校
課:Ⅱ / 「おほなゐ」~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ / 天野 正道 - 10 福野町立福野中学校
課:Ⅰ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 11 かほく市立河北台中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より Ⅲ、Ⅳ / O.レスピーギ - 12 津幡町立津幡中学校
課:Ⅰ / 「スペイン 狂詩曲」より / M.ラヴェル - 13 武生市万葉中学校
課:Ⅰ / 三つのジャポニスム Ⅰ 鶴が舞う Ⅱ 雪の川 Ⅲ 祭り / 真島 俊夫 - 14 福光町立福光中学校
課:Ⅱ / メリーウイドウ・セレクションズ / フランツ レハール - 15 小松市立安宅中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「三角帽子」より / マヌエル・デ・ファリャ - 16 辰口町立辰口中学校
課:Ⅰ / 組曲「第六の幸福をもたらす宿」より / M.アーノルド - 17 松任市立松任中学校
課:Ⅰ / 写楽 / 高橋 伸哉 - 特 石川県根上町立根上中学校
弦楽セレナード 作品48より / P.I.チャイコフスキー
鉄腕アトム / 高井 達雄
心の贈り物 / 久石 譲
- 1 婦中町立速星中学校
2004年 課題曲
Ⅰ: 吹奏楽のための「風之舞」 / 福田 洋介
Ⅱ: エアーズ / 田嶋 勉
Ⅲ: 祈りの旅 / 北爪 道夫
Ⅳ: 鳥たちの神話 / 藤井 修
Ⅴ: サード / 田渕 浩二 - 中学校B部門
- 2005年 第46回
- 中学校B部門
- 1 美山町美山中学校
「ガリレオの月」よりⅢイオ,Ⅳエウロパ / R.シシー - 2 小松市立丸内中学校
大仏と鹿 / 酒井 格 - 3 高岡市立戸出中学校
ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 4 金沢市立野田中学校
コラール・パラフレーズ~目覚めよと叫ぶ声あり~ / E.デル・ボルゴ - 5 大野市上庄中学校
スウェーデン民謡と舞曲 / J.A.ゼーデルマン - 6 勝山市立勝山南部中学校
ミュージカル「ミス・サイゴン」より / C.M.シェーンベルグ - 7 中能登町立鹿西中学校
祈りⅣ / 立原 勇 - 8 氷見市立西條中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 9 小松市立中海中学校
鳳凰 ~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 10 大野市尚徳中学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 11 富山市立北部中学校
「1730年の冬に」 ~川の旅 / J.スウェアリンジェン - 12 高岡市立高陵中学校
春になって王達が戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 13 氷見市立南部中学校
シェエラザードより第4楽章 / リムスキー=コルサコフ - 14 小松市立芦城中学校
組曲「第6の幸福をもたらす宿」より Ⅱ・Ⅲ / M.アーノルド - 15 羽咋市立羽咋中学校
七五三 / 酒井 格
- 1 美山町美山中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立輪島高等学校
吹奏楽のための叙情詩 ジャンヌ・ダルク / 坂井 貴祐 - 2 福井県立丸岡高等学校
「斑鳩の空」より まほろば・夢殿・里人の踊り / 櫛田 胅之扶 - 3 石川県立輪島実業高等学校
翠風の光 / 長生 淳 - 4 富山県立富山北部高等学校
交響的孤独 / 鍋嶋 豊 - 5 富山県立高岡工芸高等学校
組曲「展覧会の絵」より / M.ムソルグスキー
- 1 石川県立輪島高等学校
- 高等学校A部門
- 1 小松市立高等学校
課:Ⅰ / 3つの交響的素描「海」よりⅢ. 風と海との対話 / C.ドビュッシー - 2 富山県立石動高等学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 3 富山県立氷見高等学校
課:Ⅰ / 瑜伽行中観~吾妻鏡異聞~ / 天野 正道 - 4 福井県立三国高等学校
課:Ⅰ / エアロダイナミクス ~ライト兄弟による動力飛行の成功100周年を記念して~ / D.ギリングハム - 5 石川県立小松高等学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「ほほえみの国」セレクション / F.レハール - 6 福井県立武生東高等学校
課:Ⅲ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー / P.ウィリアムス - 7 富山県立新湊高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 8 福井県立金津高等学校
課:Ⅱ / 交響組曲第3番「GR」より / 天野 正道 - 9 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅰ / 「管弦楽のための協奏曲」よりフィナーレ / B.バルトーク - 10 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 11 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 12 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅰ / メジャー・バーバラ「管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描より」 / W.ウォルトン - 招待 富山県立富山商業高等学校
青春の輝き / R.カーペンター
Let's Groove / M.ホワイト 他
- 1 小松市立高等学校
- 小学校部門
- 1 新湊市立新湊小学校
モスクワのチャリョムーシカ / D.ショスタコービッチ - 2 鯖江市惜陰小学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 3 金沢市立大浦小学校
アセンティウム / E.ハックビー - 4 南砺市立福野小学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー
- 1 新湊市立新湊小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 福井ブラスアカデミー
課:Ⅱ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラベル - 2 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / ダンス・ムーブメント / P.スパーク - 3 小松市民吹奏楽団
課:Ⅰ / パリのスケッチ / M.エレビー - 4 ら・こんせーる・のくちゅーる
課:Ⅰ / スパルタクス / J.V.D.ロースト - 5 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅱ / バレエ組曲「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク
- 1 福井ブラスアカデミー
- 中学校A部門
- 1 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウス2世 - 2 福井市大東中学校
課:Ⅱ / スキタイ組曲「アラとロリー」より Ⅰヴェレスとアラの崇拝 Ⅱ邪教の神と悪の精の踊り / S.プロコフィエフ - 3 丸岡町丸岡中学校
課:Ⅲ / スクーティン・オン・ハードロック~3つの即興的ジャズ風舞曲~ / D.R.ホルジンガー - 4 白山市立北辰中学校
課:Ⅱ / 組曲「動物の謝肉祭」より 序奏と堂々たるライオンの行進・カンガルー・水族館・化石・終曲 / C.サン=サーンス - 5 武生市万葉中学校
課:Ⅲ / 放射と瞑想 パート1、パート2 / 天野 正道 - 6 津幡町立津幡中学校
課:Ⅱ / トッカータとフーガニ短調 BWV.565 / J.S.バッハ - 7 武生市武生第一中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲 / M.ラヴェル - 8 南砺市立福野中学校
課:Ⅱ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 9 内灘町立内灘中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 10 能美市立根上中学校
課:Ⅰ / 「ハウルの動く城」セレクション / 久石 譲 - 11 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 12 能美市立辰口中学校
課:Ⅱ / ブルーホライズン / F.チェザリーニ - 13 小矢部市立石動中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 14 富山市立堀川中学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「火の鳥」1919年度版 / I.ストラヴィンスキー - 15 南砺市立福光中学校
課:Ⅳ / ケルト民謡による組曲 / ケルト民謡 - 16 鯖江市中央中学校
課:Ⅱ / 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り / R.シュトラウス
- 1 高岡市立芳野中学校
2005年 課題曲
Ⅰ: パクス・ロマーナ / 松尾 善雄
Ⅱ: マーチ「春風」 / 南 俊明
Ⅲ: ストリート・パフォーマーズ・マーチ / 高橋 宏樹
Ⅳ: サンライズマーチ / 佐藤 俊介
Ⅴ: リベラメンテ 吹奏楽による / 出塚 健博 - 中学校B部門
- 2006年 第47回
- 中学校B部門
- 1 高岡市立戸出中学校
マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 2 福井市社中学校
喜歌劇「メリィー・ウィドゥ」セレクション / F.レハール - 3 高岡市立高陵中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 4 氷見市立西條中学校
仮面幻想 / 大栗 裕 - 5 金沢市立泉中学校
コラール パラフレーズ「目覚めよ呼ぶ声あり」より / E.D.ボルゴ - 6 小松市立丸内中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 7 能美市立寺井中学校
魂が天駆けるとき / B.バルメイジズ - 8 越前市南越中学校
写楽 / 高橋 伸哉 - 9 南砺市立福光中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 10 金沢市立兼六中学校
チュプカムイ / 福島 弘和 - 11 白山市立笠間中学校
第五組曲 / A.リード - 12 福井市美山中学校
バグズ 1.前奏曲 4.黒クモ 6.軍隊アリ / R.シシー - 13 小松市立南部中学校
たなばた / 酒井 格 - 14 大野市尚德中学校
トゥーランドット セレクション / G.プッチーニ - 15 氷見市立南部中学校
スクーティオンハードロック / DR.ホールジンガー
- 1 高岡市立戸出中学校
- 高等学校B部門
- 1 敦賀気比高等学校
民衆を導く自由の女神 / 樽屋 雅徳 - 2 富山県立氷見高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 3 富山県立高岡工芸高等学校
古代へのオマージュ 〜万葉の郷より〜 / 立原 勇 - 4 石川県立寺井高等学校
喜歌劇「メリィー・ウィドゥ」セレクション / F.レハール - 5 石川県立鹿西高等学校
モニュメント / R.W.スミス - 6 福井県立武生商業高等学校
祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 / 福島 弘和
- 1 敦賀気比高等学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立高岡南高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー / P.I.チャイコフスキー - 2 福井県立三国高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 3 富山県立新湊高等学校
課:Ⅰ / アルメニアンダンス・パート 1 / A.リード - 4 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅳ / アパラチアの春 / A.コーブランド - 5 福井県立金津高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 6 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」 / O.レスピーギ - 7 石川県立小松高等学校
課:Ⅱ / オペラ座の怪人 / A.L.ウェーバー - 8 福井県立武生東高等学校
課:Ⅰ / エスカペイド / J.T.スパニョーラ - 9 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / スペイン狂詩曲 Ⅳ祭り / M.ラヴェル - 10 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 11 小松市立高等学校
課:Ⅰ / メディアの復讐の踊り / S.バーバー - 12 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅰ / スペイン狂詩曲 / M.ラヴェル
- 1 富山県立高岡南高等学校
- 小学校部門
- 1 羽咋市立羽咋小学校
「ハンガリーの風景」より / B.バルトーク - 2 鯖江市惜陰小学校
ウイズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 3 射水市立新湊小学校
ケルト民謡による組曲 / ケルト民謡 - 4 高岡市立野村小学校
組曲「ダンテの神曲」〜地獄篇〜 / R.W.スミス
- 1 羽咋市立羽咋小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅱ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ / P.ウィリアムス - 2 百萬石ウインドオーケストラ
課:Ⅲ / スペイン狂詩曲より Ⅳ祭り / M.ラヴェル - 3 速星吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響管弦楽のための音楽 / 芥川 也寸志 - 4 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅲ / 「鳳凰」〜仁愛鳥譜 / 鈴木 英史
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
- 中学校A部門
- 1 福井市大東中学校
課:Ⅱ / アルメニアンダンスパートⅡより Ⅲロリの歌 / A.リード - 2 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 歌劇「蝶々夫人」より / G.プッチーニ - 3 かほく市立河北台中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 4 金沢市立額中学校
課:Ⅱ / アルピナ・サガ / T.ドス - 5 坂井市立坂井中学校
課:Ⅳ / 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 6 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / 組曲「仮面舞踏会」より / A.ハチャトウリャン - 7 能美市立辰口中学校
課:Ⅳ / “シーンズ・フロム・スワン”バレエ音楽「白鳥の湖」より / P.I.チャイコフスキー - 8 能美市立根上中学校
課:Ⅰ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 9 小矢部市立石動中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 10 射水市立小杉中学校
課:Ⅱ / メトセラⅡ〜打楽器群と吹奏楽のために〜 / 田中 賢 - 11 越前市武生第一中学校
課:Ⅲ / 「鳳凰」〜仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 12 南砺市立福野中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「白鳥の湖」より1,18,29 / P.I.チャイコフスキー - 13 内灘町立内灘中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 14 大野市陽明中学校
課:Ⅰ / 「三つのジャポニスム」よりⅢ祭り / 真島 俊夫 - 15 富山市立堀川中学校
課:Ⅲ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 16 津幡町立津幡中学校
課:Ⅲ / 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール / C.サン=サーンス - 17 鯖江市中央中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラヴェル
- 1 福井市大東中学校
2006年 課題曲
Ⅰ: 架空の伝説のための前奏曲 / 山内 雅弘
Ⅱ: 吹奏楽のための一章 / 堀内 俊男
Ⅲ: パルセイション / 木下 牧子
Ⅳ: 海へ・・・吹奏楽の為に / 三澤 慶
Ⅴ: 風の密度 / 金井 勇 - 中学校B部門
- 2007年 第48回
- 中学校B部門
- 1 福井市美山中学校
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー / P.ウィリアムズ - 2 氷見市立西條中学校
ブルー・シェイズ / F.ティケリ - 3 高岡市立戸出中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 4 敦賀市立気比中学校
ダンテの「神曲」より 地獄編 / R.W.スミス - 5 氷見市立十三中学校
ブルー・ホライズン / F.チェザリーニ - 6 氷見市立南部中学校
ハンガリー狂詩曲 第2番 / F.リスト - 7 金沢市立西南部中学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 8 あわら市芦原中学校
交響曲第1番「指輪物語」より / J.デ=メイ - 9 永平寺町上志比中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 10 能美市立寺井中学校
交響組曲「風の谷のナウシカ」3章 / 久石 譲 - 11 南砺市立福光中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 12 金沢市立野田中学校
リヴァーダンス / B.ウィーラン - 13 白山市立美川中学校
バレエ音楽「ル・シッド」より / J.マスネ - 14 小松市立中海中学校
舞楽 / D.グランサム - 15 勝山市立南部中学校
組曲「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 16 射水市立小杉南中学校
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー / P.ウィリアムズ - 17 金沢市立兼六中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和
- 1 福井市美山中学校
- 高等学校B部門
- 1 福井県立若狭高等学校
吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」 / 八木澤 教司 - 2 富山県立氷見高等学校
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 3 富山県立水橋高等学校
マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 4 富山県立高岡工芸高等学校
祈りⅧ~すべてのものたちへ~ / 立原 勇 - 5 北陸大谷高等学校
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 6 敦賀気比高等学校
ドラゴン・ファイト / O.M.シュワルツ - 7 遊学館高等学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ世 - 8 石川県立輪島高等学校
「鳳凰」~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 9 福井県立武生商業高等学校
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和
- 1 福井県立若狭高等学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立富山高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー / P.I.チャイコフスキー - 2 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン - 3 金沢市立工業高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「くるみ割り人形」より / P.I.チャイコフスキー - 4 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 5 福井県立武生高等学校
課:Ⅳ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 6 福井県立金津高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より / O.レスピーギ - 7 富山県立新湊高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの目覚めと踊り、剣の舞、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 8 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / 千載万葉の雪 / 長生 淳 - 9 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅳ / ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 10 富山県立高岡南高等学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ世 - 11 福井県立武生東高等学校
課:Ⅳ / 組曲「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 12 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第5番より / M.アーノルド - 13 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ
- 1 富山県立富山高等学校
- 小学校部門
- 1 羽咋市立羽咋小学校
スリー・ウェイ組曲 / A.ゴーブ - 2 金沢市立大浦小学校
コヴィントン広場 / J.スウェアリンジェン - 3 南砺市立福野小学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 4 南越前町立河野小学校
エイプリル・イン・パリ / V.デューク - 5 富山大学人間発達科学部附属小学校
バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞、子守歌、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 6 鯖江市惜陰小学校
喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール
- 1 羽咋市立羽咋小学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 速星☆Friday's
課:Ⅲ / シンフォニエッタよりⅢ、Ⅴ / L.ヤナーチェク - 2 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅲ / レッドライン・タンゴ / J.マッキー - 3 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅲ / 交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 巨人たちの戦い / B.アッペルモント - 4 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅰ / 太陽への讃歌―大地の鼓動 / 八木澤 教司
- 1 速星☆Friday's
- 中学校A部門
- 1 小松市立松陽中学校
課:Ⅳ / 楽劇「サロメ」より サロメの踊り / R.シュトラウス - 2 金沢市立額中学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より / M.アーノルド - 3 大野市陽明中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための鄙歌 第2番 / 小山 清茂 - 4 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅲ / ダンス・フュナンビュレスク / J.ストレンズ - 5 射水市立小杉中学校
課:Ⅳ / オセロより 前奏曲、オセロとデステモナ、廷臣たちの入場 / A.リード - 6 鯖江市東陽中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 7 小松市立丸内中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 8 高岡市立芳野中学校
課:Ⅳ / 春になって王達が戦いに出ずるに及んで / D.R.ホルジンガー - 9 白山市立松任中学校
課:Ⅳ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 10 内灘町立内灘中学校
課:Ⅲ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 11 坂井市立坂井中学校
課:Ⅳ / 祈りとトッカータ / J.バーンズ - 12 立山町立雄山中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ世 - 13 越前市武生第一中学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 14 射水市立大門中学校
課:Ⅰ / カルメン・ファンタジー / G.ビゼー - 15 福井市大東中学校
課:Ⅲ / 交響組曲「寄港地」よりⅡ、Ⅲ / J.イベール - 16 津幡町立津幡中学校
課:Ⅱ / 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り / A.ボロディン - 17 滑川市立滑川中学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より 五十年祭、十月祭、主顕祭 / O.レスピーギ - 18 南砺市立福野中学校
課:Ⅲ / オセロより 前奏曲、オセロとデステモナ、廷臣たちの入場 / A.リード
- 1 小松市立松陽中学校
2007年 課題曲
Ⅰ: ピッコロマーチ / 田嶋 勉
Ⅱ: コンサートマーチ「光と風の通り道」 / 栗栖 健一
Ⅲ: 憧れの街 / 南 俊明
Ⅳ: マーチ「ブルースカイ」 / 高木 登古
Ⅴ: ナジム・アラビー / 松尾 善雄 - 中学校B部門
- 2008年 第49回
- 中学校B部門
- 1 羽咋市立邑知中学校
吹奏楽のための第5組曲 / A.リード - 2 射水市立奈古中学校
「三つのジャポニスム 」より Ⅱ.雪の川、Ⅰ.鶴が舞う、Ⅲ.祭り / 真島 俊夫 - 3 南越前町立今庄中学校
魔女と聖者 / S.ライニキー - 4 小矢部市立蟹谷中学校
「吹奏楽のための木挽歌」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ / 小山 清茂 - 5 野々市町立布水中学校
「ケルト民謡による組曲」より Ⅱ.エアー、Ⅲ.リール / ケルト民謡 - 6 鯖江市東陽中学校
喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より Ⅰ.モスクワを疾走 Ⅱ.ワルツ Ⅲ.ギャロップ / D.ショスタコービッチ - 7 福井市社中学校
スペイン組曲 / E.レクオーナ - 8 越前市南越中学校
リバーダンス / B.ウィーラン - 9 高岡市立南星中学校
リバーダンス / B.ウィーラン - 10 高岡市立伏木中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 11 小松市立中海中学校
動物の謝肉祭 / C.サン=サーンス - 12 金沢市立泉中学校
1730年冬 〜川の旅〜 / J.スウェアリンジェン - 13 射水市立小杉南中学校
アフリカの儀式と歌、宗教的典礼 / R.W.スミス - 14 白山市立光野中学校
バレエ音楽「スパルタカス」 より スリーダンス・エピソードⅠ / A.ハチャトゥリアン
- 1 羽咋市立邑知中学校
- 高等学校B部門
- 1 福井県立大野高等学校
「法華経からの3つの啓示」 より Ⅲ. 平和の悦び / A.リード - 2 富山県立高岡工芸高等学校
カルミナ・ブラーナ より Ⅳ、Ⅷ、Ⅹ、XIII / C.オルフ - 3 富山県立氷見高等学校
序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 4 石川県立小松商業高等学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 5 石川県立輪島実業高等学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕
- 1 福井県立大野高等学校
- 高等学校A部門
- 1 小松市立高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「ばらの騎士」より / R.シュトラウス - 2 石川県立金沢北陵高等学校
課:Ⅲ / 「翡翠」1.雨上がりに… 2.焔の如く輝き / J.マッキー - 3 富山県立高岡南高等学校
課:Ⅰ / ナスカ~地上に描かれた遥かなる銀河~ / 八木澤 教司 - 4 福井県立敦賀高等学校
課:Ⅰ / セイント・アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル - 5 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / 交響曲第1番「指輪物語」 / J.デ=メイ - 6 福井県立武生東高等学校
課:Ⅰ / バレエ組曲「シダリーズと牧羊神」第1組曲より / G.ピエルネ - 7 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅲ / 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 セレクション / R.ワーグナー - 8 富山県立福岡高等学校
課:Ⅰ / マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 9 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅳ / 科戸の鵲巣 ー吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 10 福井県立武生高等学校
課:Ⅰ / すべての答え / 清水 大輔 - 11 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅰ / 交響曲第4番「不滅」より / C.ニールセン - 12 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / 左手のためのピアノ協奏曲 / M.ラヴェル - 13 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅰ / 交響曲第5番「革命」より 終楽章 / D.ショスタコーヴィチ - 14 富山県立新湊高等学校
課:Ⅰ / 科戸の鵲巣 ー吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 15 富山県立富山高等学校
課:Ⅰ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 16 福井工業大学附属福井高等学校
課:Ⅰ / 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 17 福井県立金津高等学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」 / M.アーノルド
- 1 小松市立高等学校
- 大学部門
- 一般部門
- 1 速星☆Friday's
課:Ⅲ / 交響的印象「教会のステンドグラス」 より Ⅱ.大天使聖ミカエル / O.レスピーギ - 2 小松市民吹奏楽団
課:Ⅰ / 「ハリウッド組曲」より Ⅰ.撮影所-掃除人、Ⅱ.代役(ワルツ)、Ⅴ.上演ナンバー、Ⅵ.ミュージカルスター 全員の踊り / F.グローフェ - 3 ウィンドアンサンブル・ソレイユ
課:Ⅲ / ポストカード / F.ティケリ - 4 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / 交響曲第0番より / B.ピッケール - 招待 百萬石ウィンドオーケストラ
久石譲作品集2 / 久石 譲
ラ メスキータ デ コルドバ 0 J.ジルー
- 1 速星☆Friday's
- 小学校部門
- 1 羽咋市立羽咋小学校
コヴィントン広場 / J.スウェアリンジェン - 2 南砺市立福野小学校
喜歌劇「ロシアの皇太子」 セレクション / F.レハール - 3 鯖江市惜陰小学校
喜歌劇「微笑みの国」 セレクション / F.レハール - 4 高岡市立野村小学校
ケルト・ラプソディー / ケルト民謡
- 1 羽咋市立羽咋小学校
- 中学校A部門
- 1 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ. チルチェンセス Ⅳ. 主顕祭 / O.レスピーギ - 2 滑川市立滑川中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための第5組曲 / A.リード - 3 鯖江市中央中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 4 かほく市立河北台中学校
課:Ⅱ / 仮面舞踏会 / A.ハチャトゥリアン - 5 小松市立松陽中学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 6 小松市立丸内中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「くるみ割り人形」より / P.チャイコフスキー - 7 白山市立松任中学校
課:Ⅰ / 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン / 鈴木 英史 - 8 能美市立辰口中学校
課:Ⅳ / 交響曲第5番 より Ⅱ、Ⅳ / M.アーノルド - 9 坂井市立春江中学校
課:Ⅰ / 歌劇「イーゴリ公」より “ダッタン人の踊り” / A.ボロディン - 10 大野市陽明中学校
課:Ⅰ / 科戸の鵲巣 ー吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 11 能美市立根上中学校
課:Ⅱ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ - 12 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「小鳥売り」 セレクション / C.ツェラー - 13 坂井市立坂井中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話 / 大栗 裕 - 14 射水市立小杉中学校
課:Ⅱ / プラトンの洞窟からの脱出 / S.メリロ - 15 南砺市立福光中学校
課:Ⅱ / リバーダンス / B.ウィーラン - 16 南砺市立福野中学校
課:Ⅰ / 交響詩「海」より Ⅲ. 風と海との対話 / C.ドビュッシー - 17 内灘町立内灘中学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ世 - 18 越前市武生第一中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「三角帽子」より / M.ファリャ - 19 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 20 金沢市立額中学校
課:Ⅱ / 「アルプスの詩」〜シンフォニック・バンドのための交響詩~作品21より / F.チェザリーニ - 招待 津幡町立津幡中学校
76本のトロンボーン / M.ウィルソン
スペイン狂詩曲より Ⅳ.祭り / M.ラヴェル
- 1 高岡市立芳野中学校
2008年 課題曲
Ⅰ: ブライアンの休日 / 内藤 淳一
Ⅱ: マーチ「晴天の風」 / 糸谷 良
Ⅲ: セリオーソ / 浦田 健次郎
Ⅳ: 天馬の道~吹奏楽のために / 片岡 寛晶
Ⅴ: 火の断章 / 井澗 昌樹 - 中学校B部門
- 2009年 第50回
- 中学校B部門
- 1 白山市立美川中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 2 越前市武生第六中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 3 金沢市立北鳴中学校
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 4 高岡市立五位中学校
スペイン組曲「アンダルシア」より Ⅳ.ヒタネリアス Ⅱ.アンダルシア Ⅵ.マラゲーニャ / E.レクオーナ - 5 氷見市立北部中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 6 永平寺町上志比中学校
写楽 / 高橋 伸哉 - 7 高岡市立南星中学校
バレエ音楽「エジプト舞曲」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ / A.ルイジーニ - 8 氷見市立西條中学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 9 小松市立御幸中学校
たなばた / 酒井 格 - 10 中能登町立鹿西中学校
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 11 勝山市立勝山北部中学校
交響曲第2番「オデッセイ」より ポセイドンの風 / R.W.スミス - 12 射水市立小杉南中学校
リバーダンス / B.ウイーラン - 13 金沢市立森本中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 14 福井市立社中学校
歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 15 射水市立奈古中学校
大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 16 越前市南越中学校
バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 17 小松市立松陽中学校
青い水平線 / F.チェザリーニ
- 1 白山市立美川中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立小松商業高等学校
繭の夢~竜の舞う空~ / 福島 弘和 - 2 石川県立輪島高等学校
プロメテウスの雅歌 / 鈴木 英史 - 3 富山県立氷見高等学校
三つのジャポニズムより Ⅰ.鶴が舞う Ⅲ.祭 / 真島 俊夫 - 4 福井県立福井商業高等学校
トム・ティット・トット / 樽屋 雅徳 - 5 福井県立若狭高等学校
ノアの方舟 / 樽屋 雅徳 - 6 富山県立高岡工芸高等学校
火の伝説 / 櫛田 胅之扶 - 7 石川県立松任高等学校
「交響管弦楽のための音楽」より 第1楽章、第2楽章 / 芥川 也寸志 - 8 福井県立武生商業高等学校
エアロダイナミクス / D.R.ギリングハム - 9 富山県立大門高等学校
ケルト民謡による組曲より Ⅰ.マーチ Ⅱ.エア Ⅲ.リール / ケルト民謡
- 1 石川県立小松商業高等学校
- 大学部門
- 中学校A部門
- 1 かほく市立河北台中学校
課:Ⅳ / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 2 加賀市立山中中学校
課:Ⅳ / クロノス / R.W.スミス - 3 白山市立松任中学校
課:Ⅳ / 交響曲第3番「ドン・キホーテ」より第1楽章「冒険の旅」 / R.W.スミス - 4 かほく市立宇ノ気中学校
課:Ⅱ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 5 大野市陽明中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための木挽歌 テーマ、盆踊り、フィナーレ / 小山 清茂 - 6 越前市武生第一中学校
課:Ⅱ / 交響曲第3番「ドン・キホーテ」より / R.W.スミス - 7 内灘町立内灘中学校
課:Ⅲ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 8 鯖江市東陽中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション / E.カールマン - 9 鯖江市中央中学校
課:Ⅳ / 「鳳凰」~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 10 坂井市立春江中学校
課:Ⅳ / アルメニアン・ダンス パート1 / A.リード - 11 能美市立辰口中学校
課:Ⅳ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 12 射水市立大門中学校
課:Ⅱ / アルメニアン・ダンス パート1 / A.リード - 13 金沢市立額中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「仮面舞踏会」より / A.ハチャトゥリアン - 14 能美市立根上中学校
課:Ⅱ / ストコフスキーの鐘 / M.ドアティ - 15 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 16 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅳ / アルルの女の物語 ビゼーの劇音楽による交響詩 / G.ビゼー - 17 高岡市立芳野中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 18 南砺市立福光中学校
課:Ⅳ / ハンガリーの風景より Ⅰ.トランシルヴァニアの夕べ Ⅱ.熊踊り Ⅲ.メロディ Ⅴ.豚飼いの踊り / B.バルトーク - 19 射水市立小杉中学校
課:Ⅲ / 交響曲第1番「ギルガメッシュ」より Ⅱ.巨人の戦い、Ⅲ.森の冒険 / B.アッペルモント - 20 小松市立丸内中学校
課:Ⅱ / 歌劇「サルタン皇帝の物語」より3つの奇蹟 / N.A.R.コルサコフ - 21 南砺市立福野中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅱ.五十年祭 Ⅲ.十月祭 Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ
- 1 かほく市立河北台中学校
- 小学校部門
- 1 富山大学人間発達科学部附属小学校
トゥーランドット / G.プッチーニ - 2 羽咋市立羽咋小学校
クリード / W.ハイムズ - 3 鯖江市惜陰小学校
ケルト民謡による組曲 / ケルト民謡
- 1 富山大学人間発達科学部附属小学校
- 高等学校A部門
- 1 北陸学園北陸高等学校
課:Ⅳ / シンフォニア・タプカーラ 2楽章 3楽章 / 伊福部 昭 - 2 福井県立大野高等学校
課:Ⅳ / 青い水平線 / F.チェザリーニ - 3 富山県立福岡高等学校
課:Ⅳ / 第六の幸福をもたらす宿より Ⅱ、Ⅲ / M.アーノルド - 4 石川県立小松高等学校
課:Ⅲ / 交響曲第1番より / P.スパーク - 5 福井県立武生高等学校
課:Ⅳ / シダス~天空のきらめく星座の群れ~ / T.ドス - 6 富山県立高岡南高等学校
課:Ⅴ / 「マヤの紋章」より 1.偉大なる王と生贄の儀式 2.忘れられた無数の遺跡群 / 八木澤 教司 - 7 石川県立野々市明倫高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「ガイーヌ」より / A.ハチャトゥリアン - 8 富山県立富山高等学校
課:Ⅴ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 9 富山県立新湊高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」 Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 10 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / シング・ウィズ・シンセリティ / 長生 淳 - 11 福井県立羽水高等学校
課:Ⅳ / 鳳凰が舞う 印象 京都 石庭 金閣寺 / 真島 俊夫 - 12 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅳ / アルプス交響曲より / R.シュトラウス - 13 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅳ / バレエ組曲「ダフニスとクロエ」第2組曲より / M.ラヴェル - 14 福井県立金津高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 15 小松市立高等学校
課:Ⅴ / 「キャンディード組曲」より / L.バーンスタイン - 16 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク
- 1 北陸学園北陸高等学校
- 職場・一般部門
- 1 福井ブラスアカデミー
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / ゾルタン・コダーイ - 2 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / ノーブル エレメント / T.マー - 3 ムジカグラード氷見
課:Ⅳ / トッカータとフーガ ニ短調 / J.S.バッハ - 4 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 5 百萬国ウィンドオーケストラ
課:Ⅳ / ピンパンポン~歌劇「トゥーランドット」による吹奏楽のための序曲~ / J.パケット - 6 速星☆Friday's
課:Ⅴ / アルメニアンダンス・パート1 / A.リード - 7 ソノーレ・ウインドアンサンブル
課:Ⅲ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル
- 1 福井ブラスアカデミー
2009年 課題曲
Ⅰ: 16世紀のシャンソンによる変奏曲 / 諏訪 雅彦
Ⅱ: コミカル★パレード / 島田 尚美
Ⅲ: ネストリアン・モニュメント / 平田 智暁
Ⅳ: マーチ「青空と太陽」 / 藤代 敏裕
Ⅴ: 躍動する魂 ~吹奏楽のための / 江原 大介 - 中学校B部門
- 2010年 第51回
- 中学校B部門
- 1 小松市立板津中学校
コレオグラフィ / R.シェルドン - 2 南砺市立福光中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 3 白山市立北辰中学校
ルーマニア民族舞曲集 / B.バルトーク - 4 白山市立美川中学校
組曲「仮面舞踏会」より / A.ハチャトゥリアン - 5 高岡市立南星中学校
「スペイン奇想曲」より Ⅲ.アルボラーダ Ⅳ.シェーナとジプシーの歌 Ⅴ.アストゥリア地方のファンダンゴ / N.リムスキー=コルサコフ - 6 高岡市立中田中学校
「斑鳩の空」夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 7 高岡市立戸出中学校
ダンテの「神曲」より地獄編 / R.W.スミス - 8 入善町立入善中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 9 越前市南越中学校
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 10 越前市武生第六中学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 11 小松市立中海中学校
ケルト民謡による組曲 / ケルト民謡 - 12 あわら市金津中学校
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 13 小松市立松東中学校
ポロヌプ / 酒井 格 - 14 勝山市立勝山南部中学校
第六の幸福をもたらす宿より Ⅱ,Ⅲ / M.アーノルド - 15 小松市立松陽中学校
鳳凰が舞う~印象、京都 石庭 金閣寺 / 真島 俊夫 - 16 あわら市芦原中学校
第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 17 砺波市立庄西中学校
「小組曲」より Ⅰ小舟にて、Ⅳバレエ / C.ドビュッシー
- 1 小松市立板津中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立輪島高等学校
交響的断章 / V.ネリベル - 2 福井県立武生商業高等学校
ブルー・シェイズ / F.ティケリ - 3 富山県立氷見高等学校
プロメテウスの雅歌 / 鈴木 英史 - 4 富山県立上市高等学校
リヴァーダンス / B.ウィーラン - 5 石川県立羽咋高等学校
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 6 石川県立松任高等学校
「天地創造」より 「ノアの箱舟」「メイン・テーマ」 / 黛 敏郎 - 7 富山県立高岡工芸高等学校
シバの女王 ベルキスより Ⅱ、Ⅰ、Ⅳ / O.レスピーギ - 8 福井工業大学附属福井高等学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 9 富山県立二上工業高等学校
民族舞曲 / D.ショスタコーヴィチ - 10 福井県立福井商業高等学校
交響詩曲「西遊記」 / 福島 弘和
- 1 石川県立輪島高等学校
- 大学部門
- 中学校A部門
- 1 越前市武生第一中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シンデレラ」より / S.プロコフィエフ - 2 坂井市立三国中学校
課:Ⅳ / セイント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル - 3 高岡市立芳野中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 4 高岡市立志貴野中学校
課:Ⅳ / 「コリアン・ダンス」よりⅢ.ロンドーフィナーレ / 高 昌帥 - 5 内灘町立内灘中学校
課:Ⅳ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 6 射水市立小杉中学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭」より Ⅰ チルチェンセス、Ⅳ 主顕祭 / O.レスピーギ - 7 津幡町立津幡中学校
課:Ⅱ / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 8 射水市立小杉南中学校
課:Ⅱ / ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 9 福井県鯖江市中央中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 10 射水市立大門中学校
課:Ⅳ / 科戸の鵲奏-吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 11 富山県南砺市福野中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウス - 12 津幡町立津幡南中学校
課:Ⅱ / 組曲「動物の謝肉祭」より 序奏と堂々たるライオンの行進、雄鳥と雌鳥、水族館、化石、終曲 / C.サン=サーンス - 13 鯖江市東陽中学校
課:Ⅳ / 「仮面舞踏会」より Ⅰ.ワルツ Ⅱ.ノクターン Ⅴ.ギャロップ / A.ハチャトリアン - 14 金沢市立額中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 15 能美市立辰口中学校
課:Ⅱ / カントゥス・ソナーレ / 鈴木 英史 - 16 福井市社中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 17 小松市立丸内中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 18 かほく市立河北台中学校
課:Ⅱ / 舞踏組曲より / B.バルトーク - 19 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り / M.ラヴェル - 20 能美市立根上中学校
課:Ⅰ / エクストリーム・メイクオーヴァー ~チャイコフスキーの主題による変容~ / J.デ・メイ
- 1 越前市武生第一中学校
- 小学校部門
- 1 鯖江市惜陰小学校
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン - 2 富山大学人間発達科学部附属小学校
仮面舞踏会 / A.ハチャトゥリアン - 3 高岡市立野村小学校
ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲 我が心の夢 サイゴン陥落 今がこのとき / C.M.シェーンベルグ - 4 羽咋市立羽咋小学校
金の糸銀の風 / 磯崎 敦博
- 1 鯖江市惜陰小学校
- 高等学校A部門
- 1 富山県立富山高等学校
課:Ⅱ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より Ⅰ.前奏曲 おとぎ話は始まる Ⅱ.ウィーンの音楽時計 Ⅳ.戦争とナポレオンの敗北 Ⅴ.間奏曲 Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場 / Z.コダーイ - 2 小松市立高等学校
課:Ⅰ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 3 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅱ / 「シンフォニエッタ」よりⅢ・Ⅴ / L.ヤナーチェク - 4 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭 / O.レスピーギ - 5 富山県立福岡高等学校
課:Ⅲ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ / P.ウィリアムス - 6 富山県立新湊高等学校
課:Ⅲ / 翡翠より Ⅰ.雨上がりに… Ⅱ.焔の如く輝き / J.マッキー - 7 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / 巴里の幻影 / 真島 俊夫 - 8 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅳ / ディオニュソスの祭 / F.シュミット - 9 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 10 金沢市立工業高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トスカ」第1幕より / G.プッチーニ - 11 福井県立金津高等学校
課:Ⅰ / ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 12 石川県立金沢錦丘高等学校
課:Ⅳ / マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 13 富山県立南砺福野高等学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウスⅡ - 14 北陸学園北陸高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響的印象 海響 / 和田 薫 - 15 福井県立羽水高等学校
課:Ⅳ / 三つのジャポニスム / 真島 俊夫 - 16 福井県立武生東高等学校
課:Ⅳ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ
- 1 富山県立富山高等学校
- 職場・一般部門
- 1 北アルプス吹奏楽団
課:Ⅱ / アトランティス / 樽屋 雅徳 - 2 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / ウィークエンド イン ニューヨーク / P.スパーク - 3 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅱ / おほない ~1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ~ Ⅰ.瓦解、Ⅲ.復興そして祈り / 天野 正道 - 4 速星☆Friday's
課:Ⅲ / アルメニアン・ダンス パートⅡより Ⅲ.ロリの歌 / A.リード - 5 ウィンドアンサンブル・ソレイユ
課:Ⅲ / 翡翠より Ⅰ.雨上がりに… Ⅱ.焔の如く輝き / J.マッキー - 6 ら・こんせーる・のくちゅーる
課:Ⅳ / マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 7 百萬国ウィンドオーケストラ
課:Ⅱ / オーロラ(エオス)は目覚める / J.マッキー
- 1 北アルプス吹奏楽団
2010年 課題曲
Ⅰ: 迷走するサラバンド / 広瀬 正憲
Ⅱ: オーディナリー・マーチ / 高橋 宏樹
Ⅲ: 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 / 長野 雄行
Ⅳ: 汐風のマーチ / 田嶋 勉
Ⅴ: 「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番」≪夏≫ / 鹿野 草平 - 中学校B部門
- 2011年 第52回
- 高等学校B部門
- 1 小松大谷高等学校
白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛〜 / 福島 弘和 - 2 福井県立武生商業高等学校
エスカペイド / J.T.スパニョーラ - 3 福井県立三国高等学校
「鳳凰 」~仁愛鳥譜 / 鈴木 英史 - 4 福井県立福井商業高等学校
マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 5 石川県立松任高等学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 6 富山県立高岡高等学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 7 石川県立小松商業高等学校
祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 / 福島 弘和 - 8 富山県立上市高等学校
「イーストコーストの風景 」より 第3楽章 ニューヨーク / N.ヘス - 9 富山県立南砺福光高等学校
ノアの方舟 / 樽屋 雅徳 - 10 富山県立高岡工芸高等学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル
- 1 小松大谷高等学校
- 中学校B部門
- 1 福井市明道中学校
リヴァーダンス / B.ウィーラン - 2 入善町立入善西中学校
シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 3 小松市立板津中学校
秘密の庭でダンスを / R.W.スミス - 4 中能登町立鹿西中学校
呪文と踊り / J.B.チャンス - 5 永平寺町上志比中学校
忠臣蔵異聞 / 天野 正道 - 6 越前市南越中学校
交響曲第1番「指輪物語」より / J.デ=メイ - 7 高岡市立高岡西部中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 8 氷見市立西條中学校
「リンカンシャーの花束」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ、Ⅵ / P.グレインジャー - 9 小松市立南部中学校
「プリマヴェーラ」―美しき山の息吹 / 八木澤 教司 - 10 かほく市立河北台中学校
東北地方の民謡によるコラージュ 2011 / 櫛田 胅之扶 - 11 小矢部市立津沢中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 12 射水市立奈古中学校
吹奏楽のためのムーヴメント「蒼藍幻想」 / 佐藤 龍成 - 13 南砺市立福光中学校
アイリッシュ・スピリッツ Ⅰ / アイルランド民謡 - 14 敦賀市立角鹿中学校
交響組曲「風の谷のナウシカ」3章 / 久石 譲 - 15 加賀市立山中中学校
ソアリング! / D.シェイファー - 16 あわら市芦原中学校
ゴッドスピード! / S.メリロ - 17 白山市立北星中学校
元 禄 / 櫛田 胅之扶
- 1 福井市明道中学校
- 大学部門
- 中学校A部門
- 1 鯖江市中央中学校
課:Ⅰ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ - 2 富山市立芝園中学校
課:Ⅰ / ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス / D.R.ギリングハム - 3 坂井市立丸岡南中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 4 射水市立小杉中学校
課:Ⅳ / オーロラ・アウェイクス / J.マッキー - 5 小松市立丸内中学校
課:Ⅳ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ - 6 津幡町立津幡南中学校
課:Ⅳ / 元 禄 / 櫛田 胅之扶 - 7 内灘町立内灘中学校
課:Ⅰ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 8 能美市立辰口中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 9 津幡町立津幡中学校
課:Ⅳ / 歌劇「ナブッコ」序曲 / G.ヴェルディ - 10 坂井市立三国中学校
課:Ⅰ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 11 鯖江市東陽中学校
課:Ⅳ / 喜びの島 / C.ドビュッシー - 12 富山市立呉羽中学校
課:Ⅰ / エスカペイド / J.T.スパニョーラ - 13 能美市立根上中学校
課:Ⅳ / 交響詩「モンタニャールの詩」 / J.ヴァン・デル・ロースト - 14 金沢市立額中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 15 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より / O.レスピーギ - 16 南砺市立福野中学校
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 17 白山市立松任中学校
課:Ⅰ / 「シルバー・スピリッツ」 〜プレリュードとマーチ〜 / 鈴木 英史 - 18 射水市立大門中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 19 あわら市金津中学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール - 20 高岡市立芳野中学校
課:Ⅱ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥
- 1 鯖江市中央中学校
- 小学校部門
- 1 高岡市立野村小学校
マゼランの未知なる大陸への挑戦 / 樽屋 雅徳 - 2 鯖江市惜陰小学校
喜歌劇「サーカスの女王」セレクション / E.カールマン - 3 羽咋市立羽咋小学校
ア・ソング・オブ・ホープ / 後藤 洋 - 4 富山大学人間発達科学部附属小学校
スペイン組曲 / E.レクオーナ
- 1 高岡市立野村小学校
- 高等学校A部門
- 1 福井県立金津高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 2 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅴ / トリトン・デュアリティ / 長生 淳 - 3 富山県立新湊高等学校
課:Ⅴ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 4 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / 星の王子さま / 樽屋 雅徳 - 5 石川県立野々市明倫高等学校
課:Ⅱ / アパラチアの春 / A.コープランド - 6 金沢市立工業高等学校
課:Ⅴ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 7 福井県立武生東高等学校
課:Ⅴ / カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野 正道 - 8 福井県立武生高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 9 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 / O.レスピーギ - 10 富山県立高岡南高等学校
課:Ⅰ / 三つのジャポニスム より / 真島 俊夫 - 11 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅳ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 12 富山県立南砺福野高等学校
課:Ⅱ / カントゥス・ソナーレ / 鈴木 英史 - 13 小松市立高等学校
課:Ⅴ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 14 福井工業大学附属福井高等学校
課:Ⅰ / ブルーホライズン / F.チェザリーニ - 15 富山県立入善高等学校
課:Ⅱ / 交響的断章 / V.ネリベル - 招待 富山県立高岡商業高等学校
宇宙の音楽 / P.スパーク
- 1 福井県立金津高等学校
- 職場・一般部門
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅰ / 鼓響…故郷 Ⅰ. 童歌 Ⅱ. 奏者 Ⅲ. 鼓響 / 天野 正道 - 2 百萬石ウインドオーケストラ
課:Ⅳ / 吹奏楽のための「ゴシック」 / 木下 牧子 - 3 速星☆Friday's
課:Ⅰ / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル - 4 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅲ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 5 なんと!吹奏楽団
課:Ⅴ / カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ / 天野 正道 - 6 ウィンドアンサンブル・ソレイユ
課:Ⅲ / リベレーション(我を解き放ち給え) / D.マスランカ - 7 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / いにしえの時から / J.ヴァン・デル・ロースト
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
2011年 課題曲
Ⅰ: マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 / 堀田 庸元
Ⅱ: 天国の島 / 佐藤 博昭
Ⅲ: シャコンヌ S / 新実 徳英
Ⅳ: 南風のマーチ / 渡口 公康
Ⅴ: 「薔薇戦争」より 戦場にて / 山口 哲人 - 高等学校B部門
- 2012年 第53回
- 高等学校B部門
- 1 富山県立氷見高等学校
交響曲第1番「神曲」より Ⅱ. 煉獄篇 Ⅳ. 天国篇 / R.W.スミス - 2 石川県立金沢北陵高等学校
セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.ヒル - 3 小松大谷高等学校
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 4 石川県立輪島高等学校
プロメテウスの雅歌 / 鈴木 英史 - 5 福井県立三国高等学校
ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 6 富山県立小杉高等学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 7 福井県立若狭高等学校
シー・オブ・ウィズダム ~知恵を持つ海~ / 清水 大輔 - 8 富山県立水橋高等学校
交響的詩曲「走れメロス」 / 福島 弘和 - 9 富山県立高岡工芸高等学校
リバーダンス / B.ウィーラン
- 1 富山県立氷見高等学校
- 中学校B部門
- 1 福井市明道中学校
「斑鳩の空」より / 櫛田 胅之扶 - 2 金沢市立泉中学校
1730年の冬 ~川の旅~ / J.スウェアリンジェン - 3 射水市立小杉中学校
復興 / 保科 洋 - 4 永平寺町上志比中学校
「ガリレオの月」より Ⅲ.イオ Ⅳ.エウロパ / R.シシー - 5 かほく市立河北台中学校
写楽 / 髙橋 伸哉 - 6 大野市開成中学校
「斑鳩の空」より / 櫛田 胅之扶 - 7 白山市立北星中学校
二つの交響的断章 / V.ネリベル - 8 小矢部市立津沢中学校
リバーダンス / B.ウィーラン - 9 石川県立金沢錦丘中学校
吹奏楽のための第5組曲から Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ / A.リード - 10 かほく市立高松中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 11 富山市立城山中学校
「マ・メール・ロワ」より Ⅲ.パゴダの女王レドロネット Ⅴ.妖精の園 / M.ラヴェル - 12 氷見市立西條中学校
舞踏組曲 より Ⅱ、Ⅴ / B.バルトーク - 13 福井市光陽中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 14 越前市南越中学校
「もののけ姫」セレクション / 久石 譲 - 15 射水市立小杉南中学校
ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲 我が心の夢 サイゴン陥落 今がこのとき / C.M.シェーンベルグ - 16 小松市立板津中学校
氷河特急 / 髙橋 伸哉 - 17 南砺市立福光中学校
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス
- 1 福井市明道中学校
- 大学部門
- 中学校A部門
- 1 越前市武生第一中学校
課:Ⅲ / 組曲第7番「アルザスの風景」より / J.マスネ - 2 小松市立松陽中学校
課:Ⅳ / 「三つのジャポニスム」より / 真島 俊夫 - 3 高岡市立中田中学校
課:Ⅲ / ア ウィークエンド イン ニューヨーク / P.スパーク - 4 白山市立松任中学校
課:Ⅲ / ピエトロ・モンタージュ / 鈴木 英史 - 5 坂井市立丸岡中学校
課:Ⅳ / セルゲイ・モンタージュ / 鈴木 英史 - 6 金沢市立額中学校
課:Ⅳ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 7 小松市立丸内中学校
課:Ⅱ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より / Z.コダーイ - 8 富山市立芝園中学校
課:Ⅱ / ケルト民謡による組曲 Ⅰ.マーチ Ⅱ.エアー Ⅲ.リール / 建部 知弘 - 9 射水市立大門中学校
課:Ⅱ / 復興 / 保科 洋 - 10 高岡市立芳野中学校
課:Ⅳ / 科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲 / 中橋 愛生 - 11 能美市立辰口中学校
課:Ⅱ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 12 能美市立根上中学校
課:Ⅳ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 13 滑川市立滑川中学校
課:Ⅳ / 「シバの女王ベルキス」より Ⅱ、Ⅰ、 Ⅳ / O.レスピーギ - 14 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より / 高 昌帥 - 15 高岡市立南星中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 16 内灘町立内灘中学校
課:Ⅱ / 「マ・メール・ロワ」より / M.ラヴェル - 17 小松市立南部中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」 / 八木澤 教司 - 18 鯖江市中央中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 19 坂井市立三国中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より / 高 昌帥 - 20 大野市陽明中学校
課:Ⅳ / 「三つのジャポニスム」より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り / 真島 俊夫
- 1 越前市武生第一中学校
- 小学校部門
- 1 鯖江市惜陰小学校
喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション / F.レハール - 2 富山大学人間発達科学部附属小学校
リバーダンス / B.ウィーラン - 3 南砺市立福野小学校
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション / E.カールマン - 4 羽咋市立羽咋小学校
アヴェンチューラ / J.スウェアリンジェン
- 1 鯖江市惜陰小学校
- 高等学校A部門
- 1 小松市立高等学校
課:Ⅴ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ - 2 富山県立新湊高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「青銅の騎士」 / R.M.グリエール - 3 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 4 北陸学園北陸高等学校
課:Ⅱ / バッハの名による幻想曲とフーガ / F.リスト - 5 富山県立魚津高等学校
課:Ⅴ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 6 金沢市立工業高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 7 福井県立武生商業高等学校
課:Ⅴ / ブルー・シェイズ / F.ティケリ - 8 富山県立富山高等学校
課:Ⅳ / 「三つのジャポニスム」より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り / 真島 俊夫 - 9 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅴ / 交響詩「ローマの噴水」より / O.レスピーギ - 10 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅳ / 「ばらの騎士」組曲 / R.シュトラウス - 11 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅴ / 夢の通い路 / 長生 淳 - 12 福井県立金津高等学校
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 13 富山県立大門高等学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチー二 - 14 遊学館高等学校
課:Ⅲ / 第六の幸福をもたらす宿 / M.アーノルド - 15 福井県立武生東高等学校
課:Ⅰ / 交響曲第5番「革命」より第4楽章 / D.ショスタコーヴィチ - 16 福井県立武生高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より パントマイム、全員の踊り / M.ラヴェル - 17 石川県立野々市明倫高等学校
課:Ⅲ / ピエトロ・モンタージュ / 鈴木 英史 - 招待 石川県立小松明峰高等学校
スラヴ行進曲 / P.I.チャイコフスキー
ポップス描写曲メイン・ストリートで / 岩井 直溥
ヒズオーナー / H.フィルモア
- 1 小松市立高等学校
- 職場・一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅳ / クライズ・オブ・ロンドン / M.エレビー - 2 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅳ / ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 3 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より 十月祭 主顕祭 / O.レスピーギ - 4 かほく市吹奏楽団
課:Ⅱ / 交響曲第3番「オルガン付き」より / C.サン=サーンス - 5 速星☆Friday’s
課:Ⅳ / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス 主顕祭 / O.レスピーギ - 6 北アルプス吹奏楽団
課:Ⅱ / サグラダファミリアの鐘~ガウディの継がれゆく意志 / 八木澤 教司 - 7 福井ブラスアカデミー
課:Ⅱ / 復興 / 保科 洋 - 招待 百萬石ウィンドオーケストラ
マルコム・アーノルド・ヴァリエーション / M.エレビー
- 1 小松市民吹奏楽団
2012年 課題曲
Ⅰ: さくらのうた / 福田 洋介
Ⅱ: 行進曲「よろこびへ歩きだせ」 / 土井 康司
Ⅲ: 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 / 足立 正
Ⅳ: 行進曲「希望の空」 / 和田 信
Ⅴ: 香り立つ刹那 / 長生 淳 - 高等学校B部門
- 2013年 第54回
- 中学校B部門
- 1 富山市立城山中学校
「小組曲」より Ⅰ.小舟にて Ⅳ.バレエ / C.ドビュッシー - 2 金沢市立鳴和中学校
マナティ リリック序曲 / R.シェルドン - 3 高岡市立志貴野中学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 4 射水市立小杉中学校
ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 5 小松市立中海中学校
梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜 / 福島 弘和 - 6 入善町立入善西中学校
シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 7 小矢部市立津沢中学校
ケルト民謡による組曲 Ⅰ.マーチ Ⅱ.エアー Ⅲ.リール / ケルト民謡 - 8 白山市立北星中学校
「三つのジャポニスム」より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り / 真島 俊夫 - 9 南砺市立福光中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 10 勝山市立勝山南部中学校
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / 八木澤 教司 - 11 石川県立金沢錦丘中学校
いつも風 巡り会う空 / 福島 弘和 - 12 あわら市芦原中学校
花の香 〜桜・桂花・薔薇〜 / 天野 正道 - 13 あわら市金津中学校
アベージュ アルカンシェル / 福島 弘和 - 14 かほく市立河北台中学校
斑鳩の空より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 / 櫛田 胅之扶 - 15 永平寺町上志比中学校
鳳凰が舞う -印象、京都 石庭 金閣寺 / 真島 俊夫 - 16 かほく市立高松中学校
プロメテウスの雅歌 / 鈴木 英史 - 17 鯖江市東陽中学校
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ
- 1 富山市立城山中学校
- 高等学校B部門
- 1 石川県立羽咋高等学校
トゥーランドット / G.プッチーニ - 2 富山県立富山工業高等学校
「吹奏楽のための木挽歌」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ / 小山 清茂 - 3 富山県立福岡高等学校
藍色の谷 / 酒井 格 - 4 富山県立石動高等学校
「スペイン組曲」より Ⅰ.ヒタネリアス Ⅱ.アンダルシア Ⅲ.マラゲーニャ / E.レクオーナ - 5 福井県立美方高等学校
吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 6 福井県立三国高等学校
吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 7 小松大谷高等学校
風姿花伝 〜秘すれば花〜 / 福島 弘和 - 8 敦賀気比高等学校
沢地萃 / 天野 正道 - 9 富山県立高岡工芸高等学校
ケルト民謡による組曲 Ⅰ.マーチ Ⅱ.エアー Ⅲ.リール / ケルト民謡 - 10 石川県立金沢北陵高等学校
シンフォニア ノビリッシマ / R. ジェイガー
- 1 石川県立羽咋高等学校
- 小学校部門
- 1 富山大学人間発達科学部附属小学校
喜歌劇「天国七地獄」序曲 / J.オッフェンバック - 2 南砺市立福野小学校
フライト ー大空の冒険ー / B.ヨー - 3 羽咋市立羽咋小学校
喜びの音楽を奏でよう! / J.スウェアリンジェン - 4 鯖江市惜陰小学校
トゥーランドット / G.プッチーニ
- 1 富山大学人間発達科学部附属小学校
- 大学部門
- 中学校A部門
- 1 能美市立辰口中学校
課:Ⅰ / 夜想曲 より「祭り」 / C.ドビュッシー - 2 福井市藤島中学校
課:Ⅲ / 二つの交響的断章 / V.ネリベル - 3 津幡町立津幡中学校
課:Ⅳ / ピータールー序曲 / M.アーノルド - 4 高岡市立南星中学校
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 5 小松市立松陽中学校
課:Ⅳ / 梁塵秘抄 〜熊野古道の幻想〜 / 福島 弘和 - 6 津幡町立津幡南中学校
課:Ⅲ / 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン / 鈴木 英史 - 7 内灘町立内灘中学校
課:Ⅳ / 歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール / C.サン=サーンス - 8 白山市立松任中学校
課:Ⅳ / 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン / 鈴木 英史 - 9 高岡市立芳野中学校
課:Ⅰ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 10 金沢市立浅野川中学校
課:Ⅲ / 管弦楽組曲 「第六の幸運をもたらす宿」より / M.アーノルド - 11 能美市立根上中学校
課:Ⅳ / 紺碧の波濤 / 長生 淳 - 12 射水市立射北中学校
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 13 富山市立堀川中学校
課:Ⅲ / アンティフォナーレ / V.ネリベル - 14 富山市立山室中学校
課:Ⅳ / 「舞踏組曲」より Ⅰ.モデラート、5.コモド、Ⅵ.アレグロ / B.バルトーク - 15 福井市成和中学校
課:Ⅳ / 開闢の譜 / 鈴木 英史 - 16 坂井市立三国中学校
課:Ⅲ / 宇宙の音楽 / P.スパーク - 17 鯖江市中央中学校
課:Ⅲ / 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン / 鈴木 英史 - 18 越前市武生第一中学校
課:Ⅳ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ - 19 越前市武生第二中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より / D.ショスタコーヴィチ - 20 滑川市立滑川中学校
課:Ⅱ / ウィズ ハート アンド ヴォイス / D.R.ギリングハム - 21 鯖江市鯖江中学校
課:Ⅱ / ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜 / 福島 弘和 - 招待 金沢市立額中学校
喜びの島 / C.ドビュッシー
オーメンズ・オブ・ラブ / 和泉 宏隆
- 1 能美市立辰口中学校
- 職場・一般部門
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅳ / 華麗なる舞曲 / C.T.スミス - 2 なんと!吹奏楽団
課:Ⅲ / 楓葉の舞 / 長生 淳 - 3 速星☆Friday's
課:Ⅴ / 交響的序曲 / J.バーンズ - 4 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅱ / オプセシォネル / 長生 淳 - 5 小松市民吹奏楽団
課:Ⅲ / いにしえの時から / J.ヴァンデルロースト - 6 福井ブラスアカデミー
課:Ⅲ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 招待 ソノーレ・ウィンドアンサンブル
蒼氓愛歌〜三つの異なる表現で〜 / 清水 大輔
アプローズ! / 坂井 貴祐
- 1 富山ミナミ吹奏楽団
- 高等学校A部門
- 1 福井県立金津高等学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より Ⅰ.衝動 Ⅱ.情緒 Ⅳ.陽光 / 高 昌師 - 2 福井県立武生商業高等学校
課:Ⅴ / エスカペイド / J.T.スパニョーラ - 3 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 4 富山県立入善高等学校
課:Ⅳ / 復興 / 保科 洋 - 5 小松市立高等学校
課:Ⅴ / パガニーニ・ロスト イン ウィンド / 長生 淳 - 6 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅳ / 紺碧の波濤 / 長生 淳 - 7 福井県立藤島高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話 〜天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 8 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より Ⅰ.序奏 Ⅱ.見えない世界の住人たちについて Ⅷ.舞踏の歌 Ⅸ.夜の彷徨者の歌 / R.シュトラウス - 9 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅲ / オプセシォネル / 長生 淳 - 10 富山県立富山南高等学校
課:Ⅲ / 「三つのジャポニスム」より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り / 真島 俊夫 - 11 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅴ / 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / R.シュトラウス - 12 星稜高等学校
課:Ⅲ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー / P.ウィリアムス - 13 富山県立大門高等学校
課:Ⅱ / 「舞踏組曲」より Ⅱ、Ⅳ、Ⅵ / B. バルトーク - 14 福井工業大学附属福井高等学校
課:Ⅲ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 15 北陸学園北陸高等学校
課:Ⅲ / オプセシォネル / 長生 淳 - 16 遊学館高等学校
課:Ⅲ / 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より / P.マスカーニ
- 1 福井県立金津高等学校
2013年 課題曲
Ⅰ: 勇者のマズルカ / 三澤 慶
Ⅱ: 祝典行進曲「ライジング・サン」 / 白岩 優拓
Ⅲ: 復興への序曲「夢の明日に」 / 岩井 直溥
Ⅳ: エンターテインメント・マーチ / 川北 栄樹
Ⅴ: 流沙 / 広瀬 正憲 - 中学校B部門
- 2014年 第55回
- 中学校B部門
- 1 かほく市立河北台中学校
鳳凰 / 福田 洋介 - 2 越前市南越中学校
鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話 / 片岡 寛晶 - 3 勝山市立勝山北部中学校
尺八と吹奏楽のためのフィギュレーション / 櫛田 胅之扶 - 4 白山市立北辰中学校
希望の帆 / 福島 弘和 - 5 小松市立安宅中学校
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 6 小矢部市立津沢中学校
マ・メール・ロワより 1 眠りの森の美女のパヴァーヌ 3 パゴダの女王レドロネット 5 妖精の国 / M.ラヴェル - 7 かほく市立高松中学校
元禄 / 櫛田 胅之扶 - 8 金沢市立鳴和中学校
交響曲第1番「指輪物語」 / J.デ メイ - 9 福井市美山中学校
トム・ティット・トット / 樽屋 雅徳 - 10 高岡市立志貴野中学校
喜歌劇「小鳥売り」セレクション / C.ツェラー - 11 高岡市立伏木中学校
リヴァーダンス / B.ウィーラン - 12 射水市立新湊南部中学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~ / 大栗 裕 - 13 小松市立南部中学校
マードックからの最後の手紙 / 樽屋 雅徳 - 14 射水市立小杉中学校
吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」 / 大栗 裕 - 15 射水市立小杉南中学校
沢地萃 / 天野 正道 - 16 敦賀市立松陵中学校
セルゲイ・モンタージュ / 鈴木 英史 - 17 福井市大東中学校
希望の帆 / 福島 弘和
- 1 かほく市立河北台中学校
- 高等学校B部門
- 1 福井県立美方高等学校
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ / 福島 弘和 - 2 福井県立三国高等学校
歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 3 石川県立松任高等学校
マリアの七つの悲しみ / 樽屋 雅徳 - 4 福井県立福井商業高等学校
ジュビレーション! / 樽屋 雅徳 - 5 富山県立小杉高等学校
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 6 富山県立富山工業高等学校
「カルミナ・ブラーナ」より / C.オルフ - 7 小松大谷高等学校
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 8 富山県立高岡高等学校
吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 9 石川県立輪島高等学校
ソング・アンド・ダンス / 鈴木 英史 - 10 富山県立福岡高等学校
喜歌劇「こうもり」セレクション / J.シュトラウス2世
- 1 福井県立美方高等学校
- 小学校部門
- 1 鯖江市惜陰小学校
ポロヌプ / 酒井 格 - 2 南砺市立福野小学校
「ハイランド賛歌」組曲より Ⅰ.アードロス城 Ⅲ.ダンドネル / P.スパーク - 3 富山大学人間発達科学部附属小学校
ウィズ・ハート・アンド・ボイス / D.R.ギリングハム - 4 金沢市立大浦小学校
「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライトより / R.ロジャース
- 1 鯖江市惜陰小学校
- 大学部門
- 中学校A部門
- 1 福井市成和中学校
課:Ⅲ / 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン / 鈴木 英史 - 2 白山市立松任中学校
課:Ⅱ / 開闢の譜 / 鈴木 英史 - 3 金沢市立額中学校
課:Ⅲ / 「青い水平線」より / F.チェザリーニ - 4 高岡市立南星中学校
課:Ⅱ / 「三つのジャポニスム」より / 真島 俊夫 - 5 能美市立根上中学校
課:Ⅱ / カントゥス・ソナーレ / 鈴木 英史 - 6 金沢市立浅野川中学校
課:Ⅲ / 歌劇「タイス」より / J.マスネ - 7 大野市開成中学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 8 津幡町立津幡南中学校
課:Ⅲ / 「青い水平線」より / F.チェザリーニ - 9 小松市立松陽中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「微笑みの国」セレクション / F.レハール - 10 福井市足羽第一中学校
課:Ⅱ / エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー / F.ティケリ - 11 福井市光陽中学校
課:Ⅱ / ウインドオーケストラのためのマインドスケープ / 高 昌帥 - 12 南砺市立福野中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「天国と地獄」序曲 / J.オッフェンバック - 13 坂井市立三国中学校
課:Ⅱ / ルイ・ブルジョアの賛歌による変奏曲 / C.T.スミス - 14 高岡市立芳野中学校
課:Ⅱ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和 - 15 滑川市立滑川中学校
課:Ⅳ / 「青い水平線」より / F.チェザリーニ - 16 内灘町立内灘中学校
課:Ⅲ / スピラ・スペラ / 長生 淳 - 17 福井市明道中学校
課:Ⅱ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 18 能美市立辰口中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「恋は魔術師」より / M.de.ファリャ - 19 射水市立射北中学校
課:Ⅳ / 無辜の祈り / 樽屋 雅徳 - 20 富山市立速星中学校
課:Ⅳ / 交響管弦楽のための音楽 / 芥川 也寸志 - 21 鯖江市中央中学校
課:Ⅱ / 信長~ルネサンスの光芒 / 鈴木 英史
- 1 福井市成和中学校
- 職場・一般部門
- 1 小松市民吹奏楽団
課:Ⅱ / 交響曲第3番 / J.バーンズ - 2 ソノーレ・ウインドアンサンブル
課:Ⅱ / 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ / 清水 大輔 - 3 福井ブラスアカデミー
課:Ⅲ / 吹奏楽のための協奏交響曲 / 福島 弘和 - 4 なんと!吹奏楽団
課:Ⅴ / 交響曲第1番「神曲」より Ⅲ.昇天 / R.W.スミス - 5 ムジカグラート氷見
課:Ⅳ / エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? / 天野 正道 - 6 百萬石ウィンドオーケストラ
課:Ⅱ / 奔馬を秘めて / 長生 淳 - 7 富山ミナミ吹奏楽団
課:Ⅱ / コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ / P.ウイリアムズ
- 1 小松市民吹奏楽団
- 高等学校A部門
- 1 福井県立武生商業高等学校
課:Ⅴ / ウインド・アンサンブルのためのコンチェルト / S.ブライアント - 2 富山県立高岡工芸高等学校
課:Ⅱ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 3 富山県立高岡商業高等学校
課:Ⅳ / 交響詩「ドン・ファン」 / R.シュトラウス - 4 遊学館高等学校
課:Ⅴ / 歌劇「タイス」より / J.マスネ - 5 小松市立高等学校
課:Ⅴ / 交響曲より第4楽章 / 矢代 秋雄 - 6 富山県立富山南高等学校
課:Ⅲ / 第六の幸福をもたらす宿 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ / M.アーノルド - 7 石川県立小松高等学校
課:Ⅳ / 「エディソンの光」~メンロパークの魔術師 / 八木澤 教司 - 8 金沢市立工業高等学校
課:Ⅴ / 交響詩「ローマの祭り」より / O.レスピーギ - 9 福井工業大学附属福井高等学校
課:Ⅲ / 2つの交響的断章 / V.ネリベル - 10 石川県立小松明峰高等学校
課:Ⅴ / 交響詩「ローマの祭り」より / O.レスピーギ - 11 富山県立新湊高等学校
課:Ⅳ / ミュージカル「レ・ミゼラブル」より / C.M.シェーンベルク - 12 北陸学園北陸高等学校
課:Ⅱ / 奔馬を秘めて / 長生 淳 - 13 石川県立金沢桜丘高等学校
課:Ⅴ / 復興 / 保科 洋 - 14 福井県立金津高等学校
課:Ⅲ / ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~ / 福島 弘和 - 15 富山県立富山商業高等学校
課:Ⅱ / 奔馬を秘めて / 長生 淳 - 16 福井県立藤島高等学校
課:Ⅳ / シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 / 福島 弘和
- 1 福井県立武生商業高等学校
2014年 課題曲
Ⅰ: 最果ての城のゼビア / 中西 英介
Ⅱ: 行進曲「勇気のトビラ」 / 高橋 宏樹
Ⅲ: 「斎太郎節」の主題による幻想 / 合田佳代子
Ⅳ: コンサートマーチ「青葉の街で」 / 小林 武夫
Ⅴ: きみは林檎の樹を植える / 谷地村博人 - 中学校B部門
- 1987年 第28回
- 九州大会 1998~
- 1998年 第43回
- 大学の部
- 1 福岡教育大学吹奏楽部
課:Ⅱ / 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 第3楽章 ハッピーエンディング / M.H.アーノルド - 2 熊本工業大学学友会体育委員会吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ハムレット」への音楽より / A.リード - 3 北九州大学吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「白鳥の湖」より 第1幕の情景、終曲 / P.I.チャイコフスキー - 4 福岡大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅰ / 歌劇「トゥーランドット」より 第1幕、第3幕 / G.プッチーニ - 5 大分大学文化会吹奏楽部
課:Ⅱ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より Ⅰ.序奏、Ⅵ.ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 6 長崎大学吹奏楽部
課:Ⅰ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 7 九州産業大学学友会体育会吹奏楽団
課:Ⅱ / 「指輪物語」より第5楽章ホビット / ヨハン・デ=メイ - 8 熊本大学体育会吹奏楽部
課:Ⅰ / バレエ音楽「石の花」より / S.プロコフィエフ - 9 佐賀大学吹奏楽団
課:Ⅱ / 「吹奏楽のための第1組曲」より / G.ホルスト - 10 佐世保工業高等専門学校
課:Ⅱ / 音楽祭のプレリュード / A.リード - 11 九州共立大学リバティ・ヒル・ウインズ
課:Ⅰ / フェスティヴァル・ヴァリエーションズ / C.T.スミス - 12 日本文理大学吹奏楽部
課:Ⅱ / フェスティーヴォ / E.クレグスン - 13 琉球大学吹奏楽部
課:Ⅰ / アクアリウム / ヨハン・デ=メイ - 14 宮崎大学吹奏楽部
課:Ⅳ / 歓迎序曲 / A.I.ハチャトゥリアン - 15 西南学院大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅰ / 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・10・12・13 / C.オルフ - 16 鹿児島大学学友会吹奏楽団
課:Ⅰ / 「サムソンとデリラ」よりバッカナール / C.サン=サーンス
- 1 福岡教育大学吹奏楽部
- 小学校の部
- 1 豊見城村立とよみ小学校吹奏楽部
行進曲「若人の心」 / 藤田 玄播 | 新しい日の夜明け / J.スウェアリンジェン - 2 長崎大学教育学部附属小学校金管バンド部
フラッシュ・ダンス / H.エヴァース | ジュビレーション! / J.カーナウ - 3 熊本市立山ノ内小学校ブラスウインズ
ザ・ウォーキング・フロッグ / K.キング | バンドの為の祝典音楽 / E.デル=ボルゴ - 4 高崎町立江平小学校吹奏楽部
行進曲「輝け!青春」 / 野村 正憲 | コヴィントン広場 / J.スウェアリンジェン - 5 徳之島町立亀津小学校吹奏楽部
ファンファーレ マジェスティック / W.ゴードン | プレーリースケープ / R.シェルドン - 6 福岡市立宮竹小学校吹奏楽部
エアー・フォー・バンド / F.エリクソン | 祝典と踊り / J.スウェアリンジェン - 7 佐賀市立本庄小学校金管バンド
虹の彼方に / H.アーレン | 踊り明かそう / F.ロウ - 8 那覇市立小禄南小学校吹奏楽部
アンパリトロカ / J.テキシドール | 新しい日の夜明け / J.スウェアリンジェン - 9 川内市立平佐西小学校
マーチ「青春のステップ」 / 真島 俊夫 | ザ ゴールデン レディ / G.リチャード - 10 那覇市立開南小学校吹奏楽部
ウィーンはいつもウィーン / J.シュランメル | ペルシャの市場にて / A.W.ケテルビー - 11 大分市立荷揚町小学校ウインドアンサンブル
トリッチ・トラッチ・ポルカ / J.シュトラウス | ハンガリー舞曲第5番 / J.ブラームス - 12 延岡市立東海小学校吹奏楽部
コースト ガーズ / K.L.キング | コヴィントン広場 / J.スウェアリンジェン - 13 熊本市立高平台小学校なかよし合奏クラブ
ジェネラル リー / K.L.キング | 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 14 福岡市立舞松原小学校器楽クラブ
ワシントンポスト / J.P.スーザ | 「吹奏楽のための木挽歌」より盆踊り,フィナーレ / 小山 清茂 - 15 長崎市立山里小学校ブラスバンド
プラウド スピリット / J.スウェアリンジェン | センチュリア / J.スウェアリンジェン - 16 宮之城町立盈進小学校吹奏楽部
アップル・マーチ / 野村 正憲 | バレエ音楽「白鳥の湖」第2幕より / P.I.チャイコフスキー - 17 高千穂町立高千穂小学校吹奏楽部
レキシントンマーチ / K.キング | 栄光のすべてに / J.スウェアリンジェン - 18 本渡市立本渡南小学校吹奏楽部
マルシェ・デ・ラ・ シャヴァレリー・アーデンナイス / A.ヴァイブナイン | バンドのための民話 / J.A.コーディル - 19 糸満市立兼城小学校吹奏楽部
ユナイテッド・ネイションズ・マーチ / K.L.キング | リクディム(4つのイスラエルの踊り)よりⅠ.Ⅲ.Ⅳ楽章 / J.V.der.ロースト - 20 鹿児島大学教育学部附属小学校吹奏楽部
アップルV / 野波 光雄 | バレエ組曲「くるみ割り人形」より行進曲 ロシアの踊り / P.I.チャイコフスキー - 21 志免町立志免南小学校吹奏楽部
マーチ・エイプリル・メイ / 矢部 政男 | ローン・スター・セレブレーション / J.カーナウ - 22 川内市立隈之城小学校金管バンド
アップルV / 野波 光雄 | 金管と打楽器のための交響曲 / A.リード
- 1 豊見城村立とよみ小学校吹奏楽部
- 職場の部
- 1 ブリヂストン吹奏楽団久留米
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、バラの娘たちの踊り、レスギンカ / A.I.ハチャトゥリアン - 2 NEC九州吹奏楽団
課:Ⅰ / プスタ / J.ヴァン デル=ロースト - 3 新日本製鐵㈱大分製鐵所吹奏楽団
課:Ⅱ / 交響的断章 / V.ネリベル - 4 三菱重工長崎吹奏楽部
課:Ⅰ / シーゲート序曲 / J.スウェアリンジェン
- 1 ブリヂストン吹奏楽団久留米
- 一般の部
- 1 飯塚吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ組曲「火の鳥」より 魔王カシチェイの踊り フィナーレ / I.ストラヴィンスキー - 2 宮崎市民吹奏楽団
課:Ⅱ / 「剣と王冠」より Ⅰ.永遠のレクイエム Ⅲ.戦いの音楽と讃歌 / E.グレッグソン - 3 熊本ウインドオーケストラ
課:Ⅱ / 管弦楽組曲「第6の幸運をもたらす宿」より 第3楽章 ハッピーエンディング / M.H.アーノルド - 4 博多ウインドオーケストラ
課:Ⅰ / リクディム(4つのイスラエル舞曲) / J.ヴァン デル=ロースト - 5 小城ウインドアンサンブル
課:Ⅰ / 「古いアメリカ舞曲による組曲」より2・5 / R.R.ベネット - 6 佐世保吹奏楽団
課:Ⅱ / 「プロヴァンス組曲」より4・7・8 / D.ミヨー - 7 大牟田奏友会
課:Ⅱ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」 / B.バルトーク - 8 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
課:Ⅱ / ルーマニア狂詩曲 第1番 / G.エネスコ - 9 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル
課:Ⅱ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より 祭り / 伊藤 康英 - 10 熊本市民吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 11 吹奏楽団コザ・フェスタ
課:Ⅱ / バレエ組曲「ガイーヌ」より Ⅰ・Ⅲ・Ⅴ / A.I.ハチャトゥリアン - 12 日向市民吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ハムレットへの音楽」より」 Ⅰ プロローグ;エルシノア城とクローディアス王の宮中 / A.リード - 13 菊陽吹奏楽団
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 14 福間市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 序曲「ローマの謝肉祭」 / H.ベルリオーズ - 15 長崎市民吹奏楽団
課:Ⅱ / オーバーチュアー ファイブ リングス / 三枝 成章 - 16 J.S.B.吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ヘンリー5世組曲」より Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / W.ウォルトン
- 1 飯塚吹奏楽団
- 中学校の部
- 1 芦屋町立芦屋中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「雪娘」より 軽業師の踊り / リムスキー=コルサコフ - 2 浦添市立仲西中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「白鳥の湖」作品20より スペインの踊り、終曲 / P.I.チャイコフスキー - 3 大分市立王子中学校
課:Ⅰ / バレー音楽「シルビア」より 狩りの女神 / L.ドリーブ - 4 長崎市立小ヶ倉中学校
課:Ⅲ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より イントロダクション・ソング・ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 5 北九州市立若松中学校
課:Ⅱ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 6 宮﨑市立宮崎中学校
課:Ⅲ / 「バレエの情景」OP.52より Ⅰ.プレアンブル Ⅷ.ポロネーズ / A.グラズノフ - 7 鹿児島市立吉野中学校
課:Ⅱ / 3つの交響的絵画「寄港地」より ヴァレンシア / J.イベール - 8 福岡教育大学教育学部附属小倉中学校
課:Ⅱ / 海の男達の歌 / R.スミス - 9 日向市立財光寺中学校
課:Ⅳ / 音楽の夜会(ロッシーニのテーマによる組曲)作品9より Ⅲティロレーゼ Ⅳボレロ Ⅴタランテラ / B.ブリテン - 10 長崎市立片淵中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、愛の二重奏、収穫祭 / A.I.ハチャトゥリアン - 11 宮之城町立宮之城中学校
課:Ⅰ / 組曲「動物の謝肉祭」より ライオン・水族館・化石・終曲 / C.サン=サーンス - 12 熊本市立西原中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「くるみ割人形」より 行進曲、あし笛の踊り、トレパーク / P.I.チャイコフスキー - 13 福岡市立城西中学校
課:Ⅰ / 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り / A.ボロディン - 14 徳之島町立亀津中学校
課:Ⅱ / 「舞踏組曲」より コモード、終曲 / B.バルトーク - 15 宮﨑市立赤江東中学校
課:Ⅱ / バレエ組曲「シルヴィア」より Ⅰ.前奏曲「狩りの女神」 Ⅳ.バッカスの行列 / L.ドリーブ - 16 北九州市立板櫃中学校
課:Ⅰ / 呪文と踊り / J.B.チャンス - 17 大分市立碩田中学校
課:Ⅰ / ハイドンの主題による変奏曲 / J.ブラームス - 18 熊本市立帯山中学校
課:Ⅰ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 19 佐敷町立佐敷中学校
課:Ⅳ / 喜歌劇「天国と地獄」序曲 / J.オッフェンバック - 20 北九州市立霧丘中学校
課:Ⅱ / 狂詩曲「スペイン」 / E.シャブリエ - 21 熊本市立楠中学校
課:Ⅰ / 序曲「ピータールー」 / M.A.アーノルド - 22 大和町立大和中学校
課:Ⅰ / 「ダンテの神曲」より 昇天 / R.W.スミス - 23 福岡市立高取中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ・Ⅳ / O.レスピーギ - 24 長崎市立山里中学校
課:Ⅱ / 「4つのスコットランド舞曲Op.59」 / M.A.アーノルド - 25 佐賀市立城南中学校
課:Ⅳ / 虹は碧き山々へ / 真島 俊夫 - 26 志免町立志免東中学校
課:Ⅱ / 「メキシコの祭」より 第3楽章 カーニバル / O.リード
- 1 芦屋町立芦屋中学校
- 高等学校の部
- 1 大分県立大分女子高等学校
課:Ⅱ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 1.序奏 5.間奏曲 6.ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 2 鎮西学院高等学校
課:Ⅲ / 黙示録による幻影 / D.R.ギリンガム - 3 沖縄県立那覇高等学校
課:Ⅰ / 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 6,10,12,13 / C.オルフ - 4 福岡県立直方高等学校
課:Ⅰ / 「交響曲」より 第4楽章 / 矢代 秋雄 - 5 熊本県立済々黌高等学校
課:Ⅱ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン - 6 大牟田高等学校
課:Ⅰ / 序曲「ピータールー」 / M.A.アーノルド - 7 久保学園 都城高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「スパルタクス」より 市場・ギリシャ奴隷の踊り・スパルタクスとフリーギアのアダージョ / A.I.ハチャトゥリアン - 8 鹿児島県立松陽高等学校
課:Ⅱ / 交響的絵画「寄港地」より ヴァレンシア / J.イベール - 9 沖縄県立小禄高等学校
課:Ⅰ / セント・アンソニーヴァリエーション / W.H.ヒル - 10 長崎女子商業高等学校
課:Ⅲ / 組曲「仮面舞踏会」より ワルツ、ロマンス、ギャロップ / A.I.ハチャトゥリアン - 11 鹿児島県立鶴丸高等学校
課:Ⅱ / 「シンフォニエッタ第2番」より 第3楽章フィナーレ / P.スパーク - 12 大分東明高等学校
課:Ⅳ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 13 玉名女子高等学校
課:Ⅳ / 狂詩曲「サウンドバリアー」 / M.A.アーノルド - 14 精華女子高等学校
課:Ⅲ / スペイン狂詩曲 / M.ラヴェル - 15 鹿児島県立川辺高等学校
課:Ⅰ / 青銅の騎士 / R.グリエール - 16 福岡県立小倉高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「三角帽子」より 序奏、午後の情景、終幕の踊り / M.de.ファリャ - 17 宮崎女子高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英 - 18 中村学園女子高等学校
課:Ⅱ / 交響的絵画「クレムリン」より Ⅰ・Ⅲ / A.グラズノフ - 19 長崎県立佐世保北高等学校
課:Ⅲ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 20 佐賀県立佐賀西高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.de.ファリャ - 21 鹿児島県立甲南高等学校
課:Ⅰ / 「バレエの情景」より 前奏曲、ダンスオリエンタル、ポロネーズ / A.グラズノフ - 22 長崎県立長崎東高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ ソロモンの夢 Ⅳ 狂宴の踊り / O.レスピーギ - 23 福岡第一高等学校
課:Ⅱ / 道化師の朝の歌 / M.ラヴェル - 24 熊本県立熊本高等学校
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 25 福岡県立城南高等学校
課:Ⅱ / 「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け,全員の踊り / M.ラヴェル - 26 佐賀県立佐賀北高等学校
課:Ⅲ / キャンディード序曲 / L.バーンスタイン
- 1 大分県立大分女子高等学校
1998年 課題曲
Ⅰ: 童夢 / 松尾 善雄
Ⅱ: 稲穂の波 / 福島 弘和
Ⅲ: アルビレオ / 保科 洋
Ⅳ: ブラジリアン・ポートレート / 河野 土洋 - 大学の部
- 1999年 第44回
- 高等学校の部
- 1 熊本県立熊本北高等学校
課:Ⅳ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」組曲より Ⅰ.序奏 Ⅱ.セレナーデ Ⅲ.ソング Ⅵ.ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 2 鹿児島県立松陽高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 3 沖縄県立那覇高等学校
課:Ⅳ / 序曲「ピータールー」 / M.A.アーノルド - 4 長崎県立佐世保商業高等学校
課:Ⅳ / ダイナミカ / J.ヴァンデルロースト - 5 福岡第一高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「中国の不思議な役人」より / B.バルトーク - 6 福岡県立嘉穂高等学校
課:Ⅳ / 「ヴァレンシアの寡婦」組曲より Ⅰ.序奏 Ⅲ.ソング Ⅵ.ダンス / A.I.ハチャトゥリアン - 7 佐賀県立佐賀北高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 8 宮崎学園 宮崎女子高等学校
課:Ⅰ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 9 玉名女子高等学校
課:Ⅰ / 「管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描」より メジャー・バーバラ / W.ウォルトン - 10 鹿児島県立伊集院高等学校
課:Ⅳ / 組曲「バトル・オブ・ブリテン」より 第Ⅰ,Ⅱ楽章 / W.ウォルトン - 11 福岡工業大学附属高等学校
課:Ⅳ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 12 大分県立大分女子高等学校
課:Ⅳ / 「ダンテの神曲」より 地獄篇 / R.W.スミス - 13 長崎県立長崎北高等学校
課:Ⅳ / 歌劇「雪娘」より 行列と軽業師の踊り / リムスキー=コルサコフ - 14 宮﨑県立宮崎南高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品.28 / R.シュトラウス - 15 鹿児島県立川辺高等学校
課:Ⅳ / 7つのヴェールの踊り(楽劇「サロメ」Op.54より) / R.シュトラウス - 16 沖縄県立首里高等学校
課:Ⅰ / 雅風断章 / 櫛田 胅之扶 - 17 福岡県立城南高等学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.グリエール - 18 鹿児島県立鶴丸高等学校
課:Ⅰ / シンフォニックヴァリエーションズ / J.de.ハーン - 19 長崎県立大村高等学校
課:Ⅳ / エル・カミーノ・レアル / A.リード - 20 中村学園女子高等学校
課:Ⅳ / 組曲「スパルタクス」より 序曲、情景と小シンバルを手にした踊り、エギナのヴァリエーションとバッカナール / A.I.ハチャトゥリアン - 21 大分県立大分雄城台高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / G.ヴェルディ - 22 大牟田高等学校
課:Ⅲ / 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 23 長崎県立長崎東高等学校
課:Ⅳ / イースト・コーストの風景 / N.ヘス - 24 北九州市立戸畑商業高等学校
課:Ⅰ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 25 佐賀学園高等学校
課:Ⅳ / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 26 福岡県立直方高等学校
課:Ⅰ / 交響三章より「第三楽章」 / 三善 晃 - 特 ブリヂストン吹奏楽団久留米
雷鳴と稲妻 / J.フチック
ミスティー / E.ガーナー
エル・クンバンチェロ / R.フェルナンデス
チャールダッシュ / V.モンティ
- 1 熊本県立熊本北高等学校
- 中学校の部
- 1 芦屋町立芦屋中学校
課:Ⅰ / 「カルメン組曲」より アラゴネイズ、セギデリア、アルカラの竜騎兵、トレアドール / G.ビゼー - 2 石垣市立石垣第二中学校
課:Ⅳ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 3 大和町立大和中学校
課:Ⅳ / 春になって王達が戦いに出るに及んで / D.R.ホルジンガー - 4 長崎市立片淵中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 5 中津市立豊陽中学校
課:Ⅰ / 「プスタ~4つのジプシー舞曲」より / J.ヴァン デル ロースト - 6 北九州市立若松中学校
課:Ⅳ / 仮面幻想 / 大栗 裕 - 7 鹿児島市立吉野中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「ハンプバックトホース」パートⅠ / R.シチェドリン - 8 長崎市立小ケ倉中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シンデレラ」より 序奏、舞踏会へ、ワルツ、真夜中 / S.プロコフィエフ - 9 浦添市立仲西中学校
課:Ⅰ / 「おとぎの国の風景」より 第Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ楽章 / J.マスネ - 10 北九州市立菅生中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅲ.祭り / 伊藤 康英 - 11 徳之島町立亀津中学校
課:Ⅱ / 交響的断章 / V.ネリベル - 12 長崎市立山里中学校
課:Ⅱ / フェスティバル・ヴァリエーション / C.T.スミス - 13 宮崎市立宮崎中学校
課:Ⅳ / ハンガリー狂詩曲 第2番 / F.リスト - 14 福岡市立友泉中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための抒情的「祭り」 / 伊藤 康英 - 15 宮之城町立宮之城中学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 16 福岡教育大学教育学部附属小倉中学校
課:Ⅰ / アイルランド民謡変奏曲 / 杉浦 邦弘 - 17 熊本市立楠中学校
課:Ⅰ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 18 大分市立王子中学校
課:Ⅳ / 「小組曲」より Ⅰ.小舟にて Ⅳ.バレエ / C.ドビュッシー - 19 日向市立財光寺中学校
課:Ⅰ / ルーマニア狂詩曲第1番 作品11 / G.エネスコ - 20 熊本市立帯山中学校
課:Ⅳ / 暝と舞 / 池上 敏 - 21 都城市立西中学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 22 志免町立志免東中学校
課:Ⅳ / セント・アンソニー・ヴァリエーション / W.H.ヒル - 23 佐賀市立城南中学校
課:Ⅰ / 巴里の幻影 / 真島 俊夫 - 24 須恵町立須恵中学校
課:Ⅳ / 「オセロ」より Ⅰ.前奏曲 Ⅲ.オセロとデスデモナ Ⅳ.廷臣たちの入場 / A.リード - 25 北九州市立沼中学校
課:Ⅳ / 大地と水と火と空の歌 / R.W.スミス - 特 精華女子高等学校
東京オリンピック / 古関 祐而
テキーラ / C.リオ
HANG EM HIGH / D.フロンティア
WHAT KIND OF FOOL AM I / L.Bricusee&Newley
STILL / L.リッチ
SHINE DOWN / B.フェレル
YMCA(ヤングマン) / J.Morali
- 1 芦屋町立芦屋中学校
- 大学の部
- 1 北九州大学吹奏楽団
課:Ⅳ / 暝と舞 / 池上 敏 - 2 鹿児島大学学友会吹奏楽団
課:Ⅳ / 「モスクワチェリョムーシュカ」より / D.D.ショスタコーヴィッチ - 3 宮崎大学吹奏楽部
課:Ⅰ / イーストコーストの風景 / N.ヘス - 4 長崎大学吹奏楽部
課:Ⅳ / 交響詩「モンターニャールの詩」 / J.ヴァン デル ロースト - 5 福岡大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅳ / 「モスクワチェリョムーシュカ」より Ⅰ.モスクワを疾走 Ⅱ.ワルツ Ⅲ.ダンス / D.D.ショスタコーヴィッチ - 6 大分大学文化会吹奏楽部
課:Ⅳ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / G.M.グリエール - 7 佐世保工業高等専門学校
課:Ⅳ / 海の歌 / R.ミッチェル - 8 熊本大学体育会吹奏楽部
課:Ⅰ / ファイヤ ストーム / S.ブラ - 9 佐賀大学吹奏楽団
課:Ⅳ / アパラチアン序曲 / J.バーンズ - 10 九州共立大学リバティ・ヒル・ウインズ
課:Ⅳ / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 11 熊本工業大学学友会体育委員会吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より 第Ⅰ,Ⅳ楽章 / O.レスピーギ - 12 西南学院大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅳ / 海の男達の歌 / R.W.スミス - 13 日本文理大学吹奏楽部
課:Ⅳ / 「四つのスコットランド舞曲」より 第Ⅰ,Ⅲ,Ⅳ楽章 / M.アーノルド - 14 第一経済大学経友会学術文化局吹奏楽部
課:Ⅳ / スラヴィア / J.ヴァン デル ロースト - 15 福岡教育大学吹奏楽部
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕
- 1 北九州大学吹奏楽団
- 小学校の部
- 1 熊本市立一新小学校器楽部
国民の象徴 / E.E.ベイ | ア ビジョン オブ マジェスティ / J.スウェアリンジェン - 2 長崎市立山里小学校ブラスバンド部
ハッピー・タイム・マーチ / W.バーカー | ララミー ~ウェスタン序曲~ / D.シェーファー - 3 福岡市立東光小学校吹奏楽部
行進曲「海兵隊」 / J.M.フルトン | 小フーガ・ト短調 / J.S.バッハ - 4 大分市立荷揚町小学校ウインドアンサンブル
ブラヴューラ / C.E.ドゥーブル | ア・ディスカバリー ファンタジー / J.de ハーン - 5 佐賀市立本庄小学校金管バンド
グリーン スリーヴス / イングランド民謡 | 宇宙戦艦ヤマト / 宮川 泰 - 6 鹿児島市立紫原小学校吹奏楽部
行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 | 自由なる心よ空高く舞え / R.バレット - 7 徳之島町立亀津小学校吹奏楽部
ファンファーレ エスプリット / D.コート | 宣言と布告 / E.ハックビー - 8 那覇市立開南小学校吹奏楽部
レキシントン・マーチ / K.L.キング | 動物園の一日 / J.カーナウ - 9 志免町立志免南小学校吹奏楽部
行進曲「異国の情景」 / 田嶋 勉 | 3つのドワーフ族の舞曲 / 磯田 健一郎 - 10 熊本市立長嶺小学校吹奏楽部
センチュリア / J.スウェアリンジェン | ポップスマーチ「すてきな日々」 / 岩井 直溥 - 11 長崎大学教育学部附属小学校金管バンド部
マーチ「祝典と栄光」 / J.スウェアリンジェン | 祝典序曲 / D.ショスタコーヴィッチ - 12 福岡市立若久小学校
サンライズマーチ / 岩河 三郎 | コビントン広場 / J.スウェアリンジェン - 13 延岡市立東海東小学校マーチングバンド部
アップルⅤ / 野波 光雄 | オッターの峰々 / J.L.ホセイ - 14 川内市立隈之城小学校金管バンド
コースト ガーズ マーチ / K.L.キング | トッカータ フェスティーバ / J.ヴァンデルロースト - 15 那覇市立小禄南小学校吹奏楽部
行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 | サルスエル「ルイス・アロンソの結婚」より 間奏曲 / G.ヒメネス - 16 鹿児島大学教育学部附属小学校吹奏楽部
マーチ「緑の風」 / 後藤 洋 | 歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽 Ⅵ.鏡の踊り Ⅶ.フリネの踊り / C.F.グノー - 17 高千穂町立高千穂小学校吹奏楽部
アップルⅤ / 野波 光雄 | 吹奏楽の為の民謡 / J.A.カウディル - 18 熊本市立高平台小学校なかよし合奏クラブ
アップルⅤ / 野波 光雄 | 歌劇「ジョコンダ」より時の踊り / A.ポンキェルリ - 19 宜野湾市立大山小学校
マーチ「大和の息吹」 / 古部 幸仁 | 「エヴァンゲリオン」より戦闘組曲 / 鷺巣 詩郎 - 20 鹿児島市立谷山小学校吹奏楽部
行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 | バレエ組曲「シルヴィア」より バッカスの行列 / L.ドリーブ - 21 宮崎市立潮見小学校
行進曲「士官候補生」 / J.P.スーザ | タンブリッジ序曲 / J.D.ブロイアー
- 1 熊本市立一新小学校器楽部
- 職場の部
- 1 三菱重工長崎吹奏楽部
課:Ⅳ / 音楽祭のプレリュード / A.リード - 2 NEC九州吹奏楽団
課:Ⅳ / 第3組曲 / A.リード - 3 新日本製鐵㈱大分製鐵所吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り Ⅲ.ベルキスの暁の踊り Ⅳ.狂喜の踊り / O.レスピーギ
- 1 三菱重工長崎吹奏楽部
- 一般の部
- 1 吹奏楽団コザ・フェスタ
課:Ⅰ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 第Ⅳ,Ⅵ楽章 / Z.コダーイ - 2 Symphonic Second East Wind Ensemble
課:Ⅰ / 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅰ.祈り Ⅲ.祭り / 伊藤 康英 - 3 熊本市民吹奏楽団
課:Ⅳ / バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシャの孤独、剣の舞、収穫祭 / A.ハチャトゥリアン - 4 中村学園OB吹奏楽団
課:Ⅳ / 吹奏楽のための「第6組曲」より Ⅲ.ハロウィーンのお化け Ⅳ.阿波踊り / A.リード - 5 リバティ ウィンド アンサンブル
課:Ⅳ / ザ・カウボーイズ / J.ウィリアムズ - 6 宮崎市民吹奏楽団
課:Ⅰ / 組曲「ヘンリー五世」より Ⅰ.序曲「地球座」 Ⅲ.進軍と戦争 Ⅴ.アジャンコートソング / W.ウォルトン - 7 熊本ウインドオーケストラ
課:Ⅳ / 「Star Wars Trilogy」より 第Ⅰ,Ⅱ,Ⅴ楽章 / J.ウィリアムズ - 8 飯塚吹奏楽団
課:Ⅰ / 「ダンス ムーブメント」より 第1,2,4楽章 / P.スパーク - 9 宮之城吹奏楽団
課:Ⅳ / 序曲「ピータールー」 / M.A.アーノルド - 10 アンサンブル スパニッシュ フリー
課:Ⅰ / 「くるみ割り人形」より 小序曲,行進曲,トレパーク / P.I.チャイコフスキー - 11 佐賀市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 / R.シュトラウス - 12 佐世保吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「ドン・キホーテ」より パ・ドゥ・ドゥ / L.ミンクス - 13 J.S.B.吹奏楽団
課:Ⅳ / 「管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描」より メジャー・バーバラ / W.ウォルトン - 14 春日市民吹奏楽団
課:Ⅳ / フィエスタ! / P.スパーク - 15 ナガサキ・ウインド・オーケストラ
課:Ⅳ / 交響的舞曲 第3番 作品45 / S.V.ラフマニノフ - 16 博多ウインドオーケストラ
課:Ⅳ / 序曲「ピータールー」 / M.A.アーノルド - 17 ジョリーカンパニーウインドアンサンブル
課:Ⅳ / 交響的断章 / V.ネリベル - 18 玉名女子ウインドアンサンブル
課:Ⅰ / 元禄 / 櫛田 胅之扶
- 1 吹奏楽団コザ・フェスタ
1999年 課題曲
Ⅰ: マーチ・グリーン・フォレスト / 内藤 淳一
Ⅱ: レイディアント・マーチ / 今井 聡
Ⅲ: 行進曲「エンブレムズ」 / 正門 研一
Ⅳ: 行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 - 高等学校の部
- 2000年 第45回
- 大学の部
- 1 西南学院大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ニューワールド ダンス」より 2.ムーン ダンス 3.サン ダンス / M.エレビー - 2 崇城大学学友会体育委員会吹奏楽団
課:Ⅱ / 「シンフォニアフェスティーバ」より 3.トッカータ / A.ラニング - 3 福岡教育大学吹奏楽部
課:Ⅲ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 4 熊本大学体育会吹奏楽部
課:Ⅲ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 5 大分大学文化会吹奏楽部
課:Ⅱ / バレエ音楽「シルヴィア」より バッカスの行列 / L.ドリーブ - 6 北九州大学吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「エスタンシア」より 第2.3.4楽章 / A.ヒナステラ - 7 琉球大学吹奏楽部
課:Ⅰ / 「吹奏楽のための第5組曲」より 1.ホーダウン 4.ホラ / A.リード - 8 長崎大学吹奏楽部
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.M.グリエール - 9 熊本県立大学吹奏楽部
課:Ⅲ / ロシア風序曲 / W.バーカー - 10 福岡大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅰ / 「イーストコーストの風景」より 2.キャッツキルズ 3.ニューヨーク / N.ヘス - 11 長崎県立大学吹奏楽部
課:Ⅱ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 12 福岡工業大学吹奏楽団
課:Ⅰ / 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 / R.ワーグナー - 13 鹿児島大学学友会吹奏楽団
課:Ⅰ / 大地と水と火と空の歌 / R.W.スミス - 14 宮崎大学吹奏楽部
課:Ⅲ / ジプシーの主題による奇想曲 / S.V.ラフマニノフ - 15 国立佐世保工業高等専門学校
課:Ⅳ / シンフォニア・ノビリッシマ / R.ジェイガー - 16 日本文理大学吹奏楽部
課:Ⅲ / 「美術館の一日」より 第1、2、5楽章 / J.カーナウ - 17 佐賀大学吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ダンテの神曲」より 昇天 / R.W.スミス - 18 九州産業大学学友会体育会吹奏楽団
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 19 九州共立大学リバティ・ヒル・ウインズ
課:Ⅳ / 「光耀の国」より 3.光耀の時 / 田中 賢
- 1 西南学院大学応援指導部吹奏楽団
- 小学校の部
- 1 福岡市立若久小学校ブラスバンド同好会
行進曲「K点を越えて」 / 髙橋 伸哉 | アパラチアン序曲 / J.バーンズ - 2 鹿児島市立紫原小学校吹奏楽部
マーチ:セレブレーション アンド グローリー / J.スウェアリンジェン | ホープタウン・ホリディ / S.ライニキー - 3 那覇市立開南小学校吹奏楽部
行進曲「輝け!青春」 / 野村 正憲 | 組曲「動物の謝肉祭」より 序奏と獅子王の行進 ぞう フィナーレ / C.サン=サーンス - 4 本渡市立本渡南小学校吹奏楽部
「イギリス民謡組曲」より マーチ / R.V.ウィリアムス | 「ぐるりよざ」より 祈り、祭り / 伊藤 康英 - 5 宜野湾市立大山小学校音楽部
BLOK H / 杉本 幸一 | 沖縄民謡による小組曲 / 中村 透 - 6 徳之島町立亀津小学校吹奏楽部
エクソールディアム(新しい時代への前奏曲) / J.スウェアリンジェン | 日の出に向かって / J.カーナウ - 7 高城町立石山小学校吹奏楽部
我らアメリカ人 / H.フィルモア | マジェスティア / J.スウェアリンジェン - 8 志免町立志免南小学校吹奏楽部
アップルⅤ / 野波 光雄 | ビジョンズ・オブ・フライト / R.シェルドン - 9 熊本市立長嶺小学校吹奏楽部
シンコペーテッド・マーチ「明日に向って」 / 岩井 直溥 | 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 10 鹿児島市立谷山小学校吹奏楽部
アルセナール / J.ヴァンデル=ロースト | 「吹奏楽のための第2組曲」より パソ・ド・ブレ / A.リード - 11 糸満市立兼城小学校吹奏楽部
ボンド・オブ・ユニティー / K.L.キング | 「スラブ舞曲集第1集 作品46」より 第1番 / A.ドヴォルザーク - 12 長崎大学教育学部附属小学校金管バンド
アップルⅤ / 野波 光雄 | ジュビリー・プレリュード / P.スパーク - 13 高千穂町立高千穂小学校吹奏楽部
ゆかいな仲間の行進曲 / 坂本 智 | 栄光の全てに / J.スウェアリンジェン - 14 大分市立荷揚町小学校ウインドアンサンブル
ハッピー タイムズ マーチ / W.バーカー | インヴィクタ / J.スウェアリンジェン - 15 長崎市立上長崎小学校ブラスバンド部
ブラウド スピリット / J.スウェアリンジェン | 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 4.戦争とナポレオンの敗北 6.皇帝と延臣たちの入場 / Z.コダーイ - 16 川辺町立川辺小学校金管バンド
マーキュリー ~コンテストマーチ~ / J.ヴァンデル=ロースト | ラ・ストーリア / J.デ=ハーン - 17 明治学園小学校吹奏楽部
トーチ・オブ・リバティー・マーチ / K.L.キング | マジェスティア / J.スウェアリンジェン - 18 那覇市立小禄南小学校吹奏楽部
アップルⅤ / 野波 光雄 | パストラーレ / 保科 洋 - 19 熊本市立春竹小学校器楽部
ウイニング・トレディション・マーチ / K.ハリス | 夜明けの光 / J.スウェアリンジェン - 20 鹿児島大学教育学部附属小学校吹奏楽部
行進曲「輝け!青春」 / 野村 正憲 | 組曲「ガイーヌ」より バラの乙女達の踊り、剣の舞 / A.I.ハチャトゥリアン
- 1 福岡市立若久小学校ブラスバンド同好会
- 職場の部
- 1 ブリヂストン吹奏楽団久留米
課:Ⅳ / チャールダーシュ / V.モンティ - 2 新日本製鐵㈱大分製鐵所吹奏楽団
課:Ⅲ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 3 NEC九州吹奏楽団
課:Ⅱ / 組曲「絵のような風景」より 第3、4曲 / J.マスネ - 4 三菱重工長崎吹奏楽部
課:Ⅲ / 吹奏楽のためのインヴェンション / 内藤 淳一
- 1 ブリヂストン吹奏楽団久留米
- 一般の部
- 1 菊陽吹奏楽団
課:Ⅲ / バレエ音楽「青銅の騎士」より 序奏、元老院広場にて、広場の踊り、踊りの情景 / R.M.グリエール - 2 佐世保吹奏楽団
課:Ⅳ / 「ア・ウォータイム・スケッチブック」より 自転車レース、ストリップショー、エピローグ / W.ウォルトン - 3 大牟田奏友会
課:Ⅰ / 3つの交響的絵画「寄港地」より チェニスからネフタへ、ヴァレンシア / J.イベール - 4 宮崎市民吹奏楽団
課:Ⅰ / ルイ ボルジョアの賛美歌による変奏曲 / C.T.スミス - 5 飯塚吹奏楽団
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 6 臼杵ウインドアンサンブル
課:Ⅲ / 大阪俗謡による幻想曲 / 大栗 裕 - 7 吹奏楽団コザ・フェスタ
課:Ⅰ / フィエスタ! / P.スパーク - 8 熊本ウインドオーケストラ
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭り」より 第1、4楽章 / O.レスピーギ - 9 都城市民吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「白鳥の湖」より ワルツ、終曲 / P.I.チャイコフスキー - 10 博多ウインドオーケストラ
課:Ⅰ / 組曲「絵のような風景」より 第4曲 / J.マスネ - 11 佐賀市民吹奏楽団
課:Ⅲ / カウボーイ / J.ウィリアムズ - 12 宮之城吹奏楽団
課:Ⅲ / 海の男たちの歌 / R.W.スミス - 13 諫早吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「スパルタクス」より ギリシャの奴隷の踊り、エジプトの乙女の踊り、スパルタクスの勝利 / A.I.ハチャトゥリアン - 14 リバティ―ウインドアンサンブル
課:Ⅲ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 15 中村学園OB吹奏楽団
課:Ⅲ / ダイナミカ / J.ヴァンデル=ロースト - 16 J.S.B.吹奏楽団
課:Ⅰ / オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」より / W.ウォルトン
- 1 菊陽吹奏楽団
- 高等学校の部
- 1 北九州市立戸畑商業高等学校
課:Ⅳ / リバティーファンファーレ / J.ウィリアムズ - 2 長崎県立佐世保南高等学校
課:Ⅰ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 3 福岡県立宗像高等学校
課:Ⅰ / 春になって王達が戦いに出るに及んで… / D.R.ホルジンガー - 4 八代白百合学園高等学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 5 宮崎学園宮崎女子高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.M.グリエール - 6 沖縄県立コザ高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 7 都築学園 福岡第一高等学校
課:Ⅲ / バレエ組曲「赤いけしの花」より / R.M.グリエール - 8 長崎県立長崎東高等学校
課:Ⅳ / 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 2.ウイーンの音楽時計 5.間奏曲 6.皇帝と延臣たちの入場 / Z.コダーイ - 9 玉名女子高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 10 前田学園 鹿屋中央高等学校
課:Ⅱ / 地の精のバラード / O.レスピーギ - 11 佐賀県立佐賀北高等学校
課:Ⅰ / サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚」より 間奏曲 / J.ヒメネス - 12 精華女子高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「三角帽子」より / M.de.ファリャ - 13 宮崎県立宮崎商業高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.M.グリエール - 14 鹿児島県立甲南高等学校
課:Ⅰ / 「第六の幸運をもたらす宿」より 3.ハッピーエンディング / M.アーノルド - 15 福岡県立小倉高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 / R.シュトラウス - 16 大分県立大分商業高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 17 鎮西学院高等学校
課:Ⅲ / 「スペイン狂詩曲」より 祭り / M.ラヴェル - 18 佐賀県立佐賀商業高等学校
課:Ⅲ / 「ガリレオの月」より 3.イオ 4.エウロパ / R.シシー - 19 鹿児島県立川辺高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 20 大牟田高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 21 熊本県立大津高等学校
課:Ⅱ / フィエスタ! / P.スパーク - 22 長崎女子商業高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より 1.チルチェンセス 4.主顕祭 / O.レスピーギ - 23 沖縄県立那覇高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「トスカ」より テ・デウム / G.プッチーニ - 24 福岡県立城南高等学校
課:Ⅲ / ディオニソスの祭 / F.シュミット - 25 大分県立大分雄城台高等学校
課:Ⅱ / 吹奏楽のための組曲「ハムレットへの音楽」より / A.リード - 26 鹿児島県立松陽高等学校
課:Ⅱ / メジャー・バーバラ「管弦楽のための“ジョージ・バーナード”的素描」より / W.ウォルトン - 27 福岡県立北筑高等学校
課:Ⅰ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 特 福岡工業大学附属高等学校
ハイデックスブルグ万歳 / R.ヘルツェル
輝く日への前奏曲 / 後藤 洋
歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り / A.ボロディン
エル・クンバンチェロ / R.ヘルナンデス
- 1 北九州市立戸畑商業高等学校
- 中学校の部
- 1 大村市立郡中学校
課:Ⅱ / 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / F.レハール - 2 福岡市立城西中学校
課:Ⅲ / ハンガリー狂詩曲第2番 / F.リスト - 3 宮崎市立赤江東中学校
課:Ⅰ / 序曲「悪口学校」 / S.バーバー - 4 佐賀市立城南中学校
課:Ⅰ / 三日月にかかるヤコブのはしご / 真島 俊夫 - 5 鹿児島市立吉野中学校
課:Ⅰ / 「スペイン狂詩曲」より 祭り / M.ラヴェル - 6 福岡教育大学附属小倉中学校
課:Ⅰ / パガニーニの主題による幻想変奏曲 / J.バーンズ - 7 那覇市立金城中学校
課:Ⅲ / セイント・アンソニー ヴァリエーション / W.H.ヒル - 8 福岡市立金武中学校
課:Ⅰ / シーゲート序曲 / J.スウェアリンジェン - 9 大分市立稙田中学校
課:Ⅱ / 呪文と踊り / J.B.チャンス - 10 熊本市立帯山中学校
課:Ⅰ / 虹は碧き山々へ / 真島 俊夫 - 11 浦添市立仲西中学校
課:Ⅰ / 歌劇「エロディ アード」より バレエ組曲 1.エジプト人の踊り 4.フェニキア人の踊り 5.全員の踊り / J.マスネ - 12 中間市立中間東中学校
課:Ⅳ / 「夜想曲」より 第2楽章「祭り」 / C.A.ドビュッシー - 13 長崎市立片淵中学校
課:Ⅱ / ひとつの声に導かれる時 / J.L.ホゼイ - 14 宮崎市立宮崎中学校
課:Ⅳ / 管弦楽のための映像 第2曲「イベリア」より / C.A.ドビュッシー - 15 八代市立第四中学校
課:Ⅲ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 16 福岡市立友泉中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ガイーヌ」より アイシェの目覚めと踊り、レズギンカ / A.ハチャトゥリアン - 17 徳之島町立亀津中学校
課:Ⅱ / 組曲「コーカサスの風景」作品10より 1.峡谷にて 4.酋長の行列 / M.イワノフ - 18 佐賀市立鍋島中学校
課:Ⅰ / 「ダンテの神曲」より地獄篇 / R.W.スミス - 19 長崎市立小ヶ倉中学校
課:Ⅰ / 「イーストコーストの風景」より 2.キャッツキルズ 3.ニューヨーク / N.ヘス - 20 鞍手町立鞍手北中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り / M.de.ファリャ - 21 中津市立中津中学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.K.グラズノフ - 22 出水市立米ノ津中学校
課:Ⅱ / バックス・ロマーナ / 阿部 勇一 - 23 福岡市立筑紫丘中学校
課:Ⅰ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 24 宮崎市立檍中学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より / O.レスピーギ - 25 熊本市立長嶺中学校
課:Ⅱ / アンティフォナーレ / V.ネリベル - 26 須恵町立須恵中学校
課:Ⅰ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス
- 1 大村市立郡中学校
2000年 課題曲
Ⅰ: 道祖神の詩 / 福島 弘和
Ⅱ: をどり唄 / 柏崎 真一
Ⅲ: 胎動の時代-吹奏楽のために / 池辺晋一郎
Ⅳ: 吹奏楽の為の序曲 / 坂田 雅弘 - 大学の部
- 2001年 第46回
- 小学校の部
- 1 延岡市立東海小学校吹奏楽部
マーチ「祝典と栄光」 / J.スウェアリンジェン - 2 大分市立荷揚町小学校ウインドアンサンブル
シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 / 岩井 直溥 - 3 鹿児島市立谷山小学校吹奏楽部
式典のための行進曲「栄光をたたえて」 / 内藤 淳一 - 4 長崎市立山里小学校ブラスバンド部
マーチ「祝典と栄光」 / J.スウェアリンジェン - 5 川辺町立川辺小学校金管バンド
耀け青春 / 真島 俊夫 - 6 志免町立志免南小学校吹奏楽部
アップルパイ・マーチ / 野波 光雄 - 7 本渡市立本渡南小学校吹奏楽部
「イギリス民謡組曲」より 第3楽章 マーチ ~サマーセットの民謡~ / R.V.ウィリアムス - 8 高崎町立江平小学校吹奏楽部
聖堂の子どもたち / J.スウェアリンジェン - 9 福岡市立東光小学校吹奏楽部
行進曲「SLが行く」 / 若杉 海一 - 10 具志川市立田場小学校バンド部
オリバーのマーチ / L.バート - 11 徳之島町立亀津小学校吹奏楽部
平和を守る者 / J.L.ホゼイ - 12 本渡市立本渡北小学校吹奏楽部
ジ イーグルス トライアンフ / D.シェイファー - 13 長崎市立上長崎小学校ブラスバンド部
オリバーのマーチ / L.バート - 14 宮崎市立大淀小学校吹奏楽部
マーチ・エイプリル・メイ / 矢部 政男 - 15 熊本市立長嶺小学校吹奏楽部
ディスコ・キッド / 東海林 修 - 16 名瀬市立小宿小学校吹奏楽部
行進曲「士官候補生」 / J.P.スーザ - 17 宜野湾市立大山小学校音楽部
マーチ タウン / 長谷川 浩一 - 18 那覇市立開南小学校吹奏楽部
行進曲「士官候補生」 / J.P.スーザ - 19 鹿児島大学教育学部附属小学校吹奏楽部
マーチ「オーシャン・ブルー」 / 松尾 善雄 - 20 那覇市立小禄南小学校吹奏楽部
オン ザ モール / E.F.ゴールドマン - 21 福岡市立若久小学校ブラスバンド同好会
行進曲「SLが行く」 / 若杉 海一
- 1 延岡市立東海小学校吹奏楽部
- 職場の部
- 1 新日本製鐵㈱大分製鐵所吹奏楽団
課:Ⅲ / 春になって王たちが戦いに出るにおよんで / D.R.ホルジンガー - 2 ブリヂストン吹奏楽団久留米
課:Ⅳ / ブラスオーケストラのための「行列幻想」團 伊玖磨メモリアル / 團 伊玖磨 - 3 三菱重工長崎吹奏楽部
課:Ⅰ / 雲のコラージュ / 櫛田 胅之扶
- 1 新日本製鐵㈱大分製鐵所吹奏楽団
- 一般の部
- 1 那覇市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 「スペイン奇想曲」より 第3、4、5楽章 / N.リムスキー=コルサコフ - 2 宮之城吹奏楽団
課:Ⅲ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 3 臼杵ウインドアンサンブル
課:Ⅱ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 4 春日市民吹奏楽団
課:Ⅰ / ハノーヴァーの祭典 / P.スパーク - 5 宮崎市民吹奏楽団
課:Ⅱ / 組曲「仮面舞踏会」より Ⅰ.ワルツ Ⅳ.ロマンス Ⅴ.ギャロップ / A.ハチャトゥリアン - 6 飯塚吹奏楽団
課:Ⅰ / アウェイデー / A.ゴーブ - 7 熊本市民吹奏楽団
課:Ⅳ / 序曲「ピータールー」 / M.アーノルド - 8 佐賀市民吹奏楽団
課:Ⅲ / 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より / M.アーノルド - 9 大野城市民吹奏楽団
課:Ⅰ / ブライト・サマー・ミュージック / 正門 研一 - 10 J.S.B.吹奏楽団
課:Ⅱ / 波に抱かれて(鹿児島の民謡による)~ 海の詩 ~ / 飯島 俊成 - 11 リバティ― ウインドアンサンブル
課:Ⅰ / 吹奏楽の為の組曲「ハムレット」より プロローグ 俳優たちの入場 エルシノア城とクローディアスの宮中 / A.リード - 12 熊本ウインドオーケストラ
課:Ⅳ / 「第3交響曲」より 第3、4楽章 / J.バーンズ - 13 諫早吹奏楽団
課:Ⅲ / 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より ロマンティック・インタリュード ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 14 大牟田奏友会
課:Ⅳ / 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による / 大栗 裕 - 15 菊陽吹奏楽団
課:Ⅳ / ギャラクティック・エンパイア / D.R.ギリングハム - 16 佐世保吹奏楽団
課:Ⅲ / バレエ音楽「パリの喜び」 / J.オッフェンバック、M.ロザンタール
- 1 那覇市民吹奏楽団
- 大学の部
- 1 日本文理大学学友会文化局吹奏楽部
課:Ⅱ / マザーマ / J.チャッタウェイ - 2 福岡大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅲ / 絵のない絵本 / 樽屋 雅徳 - 3 宮崎大学吹奏楽部
課:Ⅱ / 組曲「ナイアガラの滝」 / F.グローフェ - 4 福岡工業大学吹奏楽団
課:Ⅳ / 歌劇「魔笛」より 序曲 / W.A.モーツァルト - 5 長崎大学吹奏楽部
課:Ⅰ / バレエ音楽「ファウスト」より 第1、3、5、7楽章 / C.グノー - 6 熊本県立大学吹奏楽部
課:Ⅱ / 100年祭 序曲 / J.バーンズ - 7 九州共立大学リバティ・ヒル・ウインズ
課:Ⅲ / バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より Ⅰ.夜明け Ⅲ.全員の踊り / M.ラヴェル - 8 長崎大学吹奏楽部
課:Ⅱ / 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より ロマンティック・インタリュード ハッピー・エンディング / M.アーノルド - 9 九州産業大学学友会体育会吹奏楽団
課:Ⅲ / 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より / M.アーノルド - 10 佐世保工業高等専門学校吹奏楽部
課:Ⅰ / 序曲「祝典」 / F.エリクソン - 11 大分大学文化会吹奏楽部
課:Ⅰ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 12 熊本大学体育会吹奏楽部
課:Ⅲ / 歌劇「トゥーランドット」より / G.プッチーニ - 13 福岡教育大学吹奏楽部
課:Ⅲ / 「舞踏組曲」より 第2、3、4楽章 / 小倉 朗 - 14 崇城大学学友会体育委員会吹奏楽団
課:Ⅱ / アルメニアン ダンス パートⅠ / A.リード - 15 佐賀大学吹奏楽団
課:Ⅱ / 高い空のかなた / R.シェルドン - 16 北九州市立大学吹奏楽団
課:Ⅱ / 「ダンテの神曲」より 第1楽章 地獄篇 / R.W.スミス - 17 鹿児島大学学友会吹奏楽団
課:Ⅰ / 伝説のアイルランド / R.W.スミス - 18 西南学院大学応援指導部吹奏楽団
課:Ⅱ / バレエ音楽「ライモンダ」より ギャロップ、グランドアダージョ / A.K.グラズノフ
- 1 日本文理大学学友会文化局吹奏楽部
- 高等学校の部
- 1 長崎県立大村高等学校
課:Ⅱ / ペルシス / J.L.ホゼイ - 2 北九州市立戸畑商業高等学校
課:Ⅰ / グローバル・ヴァリエーション / N.ヘス - 3 鹿児島県立松陽高等学校
課:Ⅱ / 序曲「ピータールー」作品97 / M.アーノルド - 4 福岡県立嘉穂高等学校
課:Ⅱ / ハンガリー狂詩曲 第2番 / F.リスト - 5 鹿児島県立鶴丸高等学校
課:Ⅳ / 吹奏楽のための交響的印象「海響」 / 和田 薫 - 6 長崎県立佐世保南高等学校
課:Ⅱ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅱ.戦いの踊り Ⅳ.狂宴の踊り / O.レスピーギ - 7 佐賀県立佐賀北高等学校
課:Ⅲ / 交響的序曲 / J.バーンズ - 8 宮崎県立宮崎商業高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「ライモンダ」より / A.K.グラズノフ - 9 大分県立大分女子高等学校
課:Ⅰ / コベントリー ヴァリアント / G.サンダース - 10 都築学園 福岡第一高等学校
課:Ⅰ / 「ファウストの却罰」より / H.ベルリオーズ - 11 前田学園 鹿屋中央高等学校
課:Ⅰ / ベトナムの回顧 / D.R.ギリングハム - 12 宮崎学園 宮崎女子高等学校
課:Ⅲ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 13 大牟田高等学校
課:Ⅳ / 「管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描」より メジャー・バーバラ / W.ウォルトン - 14 熊本県立熊本高等学校
課:Ⅱ / エルフゲンの叫び / G.ローレンス - 15 精華女子高等学校
課:Ⅲ / アルプスの詩 / F.チェザリーニ - 16 佐賀県立佐賀西高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「三角帽子」より 序奏、午後、終幕の踊り / M.D.ファリャ - 17 大分県立大分雄城台高等学校
課:Ⅲ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.M.グリエール - 18 沖縄県立浦添高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 / Rシュトラウス - 19 鎮西学院高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭り」より 十月祭 主顕祭 / O.レスピーギ - 20 熊本県立熊本工業高等学校
課:Ⅲ / 喜歌劇「パリの喜び」 / J.オッフェンバック - 21 沖縄県立那覇高等学校
課:Ⅱ / 交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス 主顕祭 / P.スパーク - 22 福岡工業大学附属城東高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り / Aボロディン - 23 長崎県立長崎東高等学校
課:Ⅳ / エルフゲンの叫び / G.ローレンス - 24 神村学園高等部
課:Ⅲ / エテ イン テラ パクス / J.ヴァンデル=ロースト - 25 中村学園女子高等学校
課:Ⅲ / 「蝶々夫人」ファンタジー / G.プッチーニ
- 1 長崎県立大村高等学校
- 中学校の部
- 1 北九州市立若松中学校
課:Ⅳ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 2 熊本市立長嶺中学校
課:Ⅱ / 「ヘンリー5世」より 1,4,5 / W.ウォルトン - 3 大分市立稙田中学校
課:Ⅲ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 4 姶良町立重富中学校
課:Ⅰ / イリアド / R.W.スミス - 5 那覇市立金城中学校
課:Ⅰ / 朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス - 6 飯塚市立二瀬中学校
課:Ⅱ / ダンテの「神曲」より 第1楽章「地獄篇」 / R.W.スミス - 7 福岡市立友泉中学校
課:Ⅰ / 呪文と踊り / J.B.チャンス - 8 大村市立郡中学校
課:Ⅳ / 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より / M.アーノルド - 9 宮崎市立宮崎中学校
課:Ⅳ / ハイドンの主題による幻想曲 / N.D.ジョイオ - 10 浦添市立仲西中学校
課:Ⅰ / 虹は碧き山々へ / 池上 敏 - 11 宮之城町立宮之城中学校
課:Ⅰ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 1.序奏 3.ソング / A.I.ハチャトゥリアン - 12 福岡市立舞鶴中学校
課:Ⅰ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 13 熊本市立帯山中学校
課:Ⅳ / バレエ音楽「青銅の騎士」より / R.M.グリエール - 14 佐世保市立日宇中学校
課:Ⅳ / 歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲 / O.ニコライ - 15 志免町立志免東中学校
課:Ⅰ / 祈りとトッカータ / J.バーンズ - 16 鹿児島市立吉野中学校
課:Ⅲ / ケルト・ラプソディー / 建部 知弘 - 17 北九州市立沼中学校
課:Ⅳ / 「管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描」よりメジャー・バーバラ / W.ウォルトン - 18 大分市立稙田西中学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「コッペリア」 / L.ドリーブ - 19 佐賀市立鍋島中学校
課:Ⅱ / 紅炎の鳥 / 田中 賢 - 20 宮崎市立檍中学校
課:Ⅰ / ハンガリー民謡「くじゃくは飛んだ」による変奏曲 / Z.コダーイ - 21 長崎市立山里中学校
課:Ⅲ / 「管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描」よりメジャー・バーバラ / W.ウォルトン - 22 出水市立米ノ津中学校
課:Ⅱ / バックス・ロマーナ / 阿部 勇一 - 23 福岡市立玄洋中学校
課:Ⅰ / 元禄 / 櫛田 胅之扶 - 24 宮崎市立赤江東中学校
課:Ⅰ / 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より / A.I.ハチャトゥリアン - 25 佐賀市立城南中学校
課:Ⅰ / 「メキシコの祭り」より カーニバル / H.O.リード
- 1 北九州市立若松中学校
2001年 課題曲
Ⅰ: 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 / 内藤 淳一
Ⅱ: 平和への行列 / 戸田 顕
Ⅲ: あの丘をこえて / 星谷 丈生
Ⅳ: 行進曲「SLが行く」 / 若杉 海一 - 小学校の部
- 2002年 第47回
- 高等学校の部
- 1 長崎県立佐世保南高等学校
課:Ⅰ / ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 / Z.コダーイ - 2 都築学園 福岡第一高等学校
課:Ⅲ / 交響詩「ローマの祭」より / O.レスピーギ - 3 大分県立大分雄城台高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より ソロモンの夢 夜明けのベルキスの踊り 狂宴の踊り / O.レスピーギ - 4 佐賀学園高等学校
課:Ⅳ / 「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / S.メリロ - 5 鹿児島県立川辺高等学校
課:Ⅰ / 歌劇「蝶々夫人」より / G.プッチーニ - 6 福岡県立小倉高等学校
課:Ⅰ / 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 / O.レスピーギ - 7 福岡工業大学附属城東高等学校
課:Ⅰ / バレエ音楽「白鳥の湖」より 情景、終曲 / P.I.チャイコフスキー
- 1 長崎県立佐世保南高等学校
2002年 課題曲
Ⅰ: 吹奏楽のためのラメント / 高 昌帥
Ⅱ: 追想~ある遠い日の~ / 岡田 宏
Ⅲ: ミニシンフォニー 変ホ長調 / 原 博
Ⅳ: 吹奏楽のためのラプソディア / 足立 正 - 高等学校の部
- 1998年 第43回